月更新!ゲーム喋り場広場!2022年10月! 2022年11月06日 カテゴリ:ゲーム喋り場 TOPはランダムで表示されますマンガ・ヨメールのリンクはこちら!ここでは皆様が遊んでいるゲームや、聞きたい事、楽しみにしているゲーム等、好きな事を語る広場です。情報交換にご利用くださいませ。ネタバレなどはご遠慮ください。 「ゲーム喋り場」カテゴリの最新記事 人気記事ランキング コメント 1 なりぞう 2022年10月06日 09:55 id:nIPKTMAl0 更新遅くなって申し訳ない! 10月! 10月タイトルで期待は神業盗来!うちの常連さんはステルス泥棒アクションの神業が好きな人が多いんですw店主の趣味か?w あとはスターオーシャン6も予約が多い。ペルソナ5R、バイオヴィレッジのPS5版も! だがしかし群をぬいて予約が入っているのはメガドラミニ2なのだぁ!(笑 2 SG 2022年10月06日 11:53 id:YgJbAIxk0 今月は大本命のメガドラミニ2とSEGA Genesis Mini 2を買います 同じもののようでびみょうに違うんですよ コントローラの大きさとか 他の新作ソフトは…今のところないかな SO6の体験版の評価が高いらしいのでちょっと気になる あとは秋の新作アニメの異世界おじさんが楽しみですねw 3 ひろ 2022年10月06日 12:24 id:YXdxUlvb0 10月はベヨネッタ3が間違いないだろうけど、まだ2をプレイしてないからしばらく先だな。 スターオーシャン6は、個人的には毎度ガッカリなシリーズなので、体験版が好評らしいけど期待してないw 今回は様子見でもなく買わないかもな〜。 ドラクエ10とディオフィールドクロニクルといった9月のソフトを消化に専念ですわ。 ロリダクソことリトルウィッチノベタも買っちゃったしw 新作映画では、SAOプログレッシブ2作目が楽しみ。 レンタルではハケンアニメなど観たいのが出てるわ。 4 ねここ 2022年10月06日 13:15 id:T8pM4j8v0 スナイパーエリート5とレインボーシックスエクストラクションやってます。 スナイパーエリートはまるでステルスができねぇ。パワープレイばかりで、自分が通ったあとは○体の山が…。とてもエリートとはいえないですね。 遠距離射撃もあんまりしてないしスナイパーでもない。ヘッドショットはバシバシ決めてるからシャープシューターではかろうじてあります。 5 めりお 2022年10月06日 15:15 id:kUWLV8kU0 メガドライブミニ2は予約してますがペルソナ5RはPS4版持ってるしゲームパスでいいかとか、ベヨネッタ3とスターオーシャン6は様子見とかで購入予定が無さそう。 ベヨネッタ3も買うとしたらカタログチケット利用して来年のファイアーエムブレムとでって感じですかね。 6 ひろ 2022年10月07日 00:12 id:zCDURh870 ドラクエ10オフラインのストーリーボスを倒して、一応クリア~。 クリア時間は41時間でした。 主人公はバトルマスターでレベル54だけど、パーティ平均でレベル50超えたらストーリーボスも余裕をもって倒せたな。 でも、ストーリーボスは完全に『ククク・・・あやつは四天王の中でも最弱よ。もっと強いボスがお前を恐怖のどん底に陥れてやろう・・・』的な扱いで、この先もまだまだ長い戦いが待ってるぞ!的なまとめ方だったなw オンラインでのシナリオ展開は知らんけど、オフライン用の大型DLCが来春に予定されてるし、まだまだ世界の闇は残ってるしな。 他の職業に転職して極めたり、サブクエストも相当残ってるけど、他のゲームも消化したいから一旦終わりにするか。 7 まう 2022年10月07日 00:51 id:6ks6F37V0 10月は、やっぱり月末にあるSO6でしょうね。 体験版の感触がとてもよかったです。 それ以外では、COD最新作とペルソナ5RのPS5版かな。 10月は映画は特にない。 配信でククルスドアンの島やMCU版ウォーウルフを観る感じになりそうです。 11月のGOWラグナロクや、ブラックパンサー最新作待ちですね。 8 ひろ 2022年10月07日 19:59 id:zCDURh870 スチールライジングとドラクエ10オフラインをメルカリに出したら、どちらも即売れた。 スチールライジングはソウルライクながら際立つ所が無かったので、途中だけどもういいかな〜と見切りをつけて。 ドラクエ10オフラインは一応シナリオクリアしたからね。 それに来春の次のシナリオの大型DLCが来る頃に、DL版で50%オフとかするでしょw メルカリに溜まってた売掛金で、リトルウィッチノベタをAmazon価格と同じ値段で買えたしな。 昔は地元のゲームショップに持ち込んで、ゲームショップが潰れたらゲオに持ち込んで、ヤフオクの次はメルカリだなぁ。 日常的にコンビニに寄るついでに発送出来るから、手間も感じないしね。 発売日買いしないゲームは、少し経ってからメルカリで買うのが増えてきたな。 街のゲーム屋さんからどんどん遠のいてくなぁ… 9 ひろ 2022年10月08日 16:40 id:u.cWNLr80 過去のゲームを掘り返すよりか毎月の新作をプレイする時間が長いけど、今はPCでサイバーパンクやったり、PSでアサシンクリードオデッセイをプレイしてる。 金は無いけど時間はあった子供の頃にドラクエ5やFF7を何周もプレイするのと違って、今のおっさんになっても何度もプレイしてしまうゲームは本当に気に入ったんだな〜としみじみ思うねw そんなゲームに出会う機会なんて、それこそ年に1本あるか無いかだな。 10 ひろ 2022年10月08日 21:00 id:u.cWNLr80 ペルソナ3Pと4Gのリマスターは、1月19日に同時配信だそうだね。 3Pよりオリジナルがやりたい!とわざわざメルカリやAmazonでソフトとPS2のHDMI変換機とコントローラーまで買ったのに、昔のゲームの不便さから積んでたわーw 4Gはvitaでも不満が無いから置いといて、3Pで1月は過ごすかな。 11 めりお 2022年10月08日 21:24 id:.6wvtO930 ペルソナ3はフルリメイクの噂もありますね。 今日のペルソナライブで3Pと4Gのリマスターの発売日発表が行われ、25周年のイベントごとがすべて終了となったようですが、期待されていた6の発表は無かったですね。 12 ひろ 2022年10月08日 23:57 id:u.cWNLr80 ペルソナ6の発表は結局無かったのか…いつ発表されるんだ…オリジナルの5の後に追加完全版のロイヤルが出て、PS5版や他機種にマルチもこれからとはいえ、オリジナルの5発売からもう6年やぞ…待ち遠しくて、4Gや5Rをもう一周してまうわw リトルウィッチノベタを小一時間ほどプレイして、チュートリアルからの最初のボスを撃破。 10歳未満ぽい幼女の魔法少女が、記憶を無くして自身の謎を求めて古城を攻略するソウルライクゲームか。 魔法使いだけに中距離の魔法攻撃がメインだけど、照準合わせるのが下手くそな自分としては緊張するw 魔法弾を連発するのと、溜めて強力な弾を撃つチャージショットを使い分けるのね。 一応杖での物理攻撃もあるけど、これは上級者向けか。 スタミナがあるけど、ダッシュや回避でスタミナを使い切るとドテッと転ぶのがカワイイw クール系の魔法少女なだけに、ロリダクソとはよく言ったもんだw グラフィックの作り込みは今時の水準で言えば大雑把というか荒いというか、台湾のインディーズ作品だったか? 周りを見回す時や照準合わせる時のカメラが早すぎて、微妙な誤差修正がちょい難しいな。 カメラスピードが設定で変更できないのはちょっと残念。 難易度はノーマルとイージーがあるから、イージーで俺でもクリア出来るかな? 敵のデザインも怖いというよりカワイイ寄りで、ソウル系のような怖さは今のところは無いなw 13 ねここ 2022年10月09日 18:28 id:9CARAXAf0 スナイパーエリート5は順調に進んで、ついに念願のアサルトライフルをゲット。 スナイパーエリートとはいったい…。 14 ひろ 2022年10月10日 02:07 id:F1Z9flMJ0 Epic Games Store見てたら、モモンガのオープンワールドサバイバルのAWAYがセールしてるんだけど、いつのまにか発売してたんだな。 PSで待ってたけど、Epicでの配信日は22年1月13日にはもうリリースしてるしw PSではまだ配信日も決まってないんかな? 2,080円が832円になってるし、こりゃハズレでもいいから買っとくかw ・・・と、あぶねー。まだ日本語でサポートしてないやw あと評価も悪そうだな~。 インディーズだし、過度な期待はしてないけど、こりゃガッカリゲーかぁ・・・? 15 ひろ 2022年10月10日 23:12 id:F1Z9flMJ0 SteamでSAOリコリスがセールしてたので、買ってしまった。 PSで発売当時はPS4でプレイしたっけ? だいぶもっさりしたゲームだったよな。 最近になってスイッチでも出たけど、もっさりどころの話じゃないだろーな。 ゲームオリジナルの展開とかは別にいいんだよ。 原作ですら一度やったSAOの内容を、プログレッシブ編としてリメイクしてて、さらに映画では新キャラも出てくるぐらいだしな。 問題はゲームオリジナルとして何作も出てるのに、クオリティが悲しいぐらい低いことだよ。 SAOのゲームをどこが作ってんだか知らんけど、日本で言えばテイルズのスタジオぐらいは開発力あるところに作ってほしいよなぁ・・・ その方が10倍マシになる気がする。知らんけど。 アサクリオデッセイが楽しくて、連休中はオデッセイとリトルウィッチノベタを6:4で遊んでたけど、ディオフィールドクロニクルも忘れずにクリアしないとな。 11月のGOWラグナロクまでに一つ二つはクリアして消化しておきたいところ。 買ってだけおいてるベヨネッタ2とかSteamでセールで買ったデモンエクスマキナとか、新旧合わせて遊ぶゲームがあり過ぎるw 16 だめお 2022年10月11日 13:02 id:M7iLFSHy0 日経の記事です https://twitter.com/nikkeivdata/status/1579637913775755265 >製品の需給バランスが回復しています。 日本経済新聞社の調査で、10~12月期には自動車や電気製品など主要20品目の7割が需要を満たす生産・入荷を計画していることが分かりました。 ゲーム機に関しては多少改善してはいるものの、まだ不足気味な模様 17 SG 2022年10月12日 08:40 id:5UkWjwik0 steamのセールでCODE VEINがお安くなってたので買ったけどなかなかやる気が出ない… 今は残月の鎖宮をのんびりと進めてるところ アクワイアのいつものWizardryもどきゲーなので万人にはおすすめできない… 18 ひろ 2022年10月12日 12:25 id:S1vQHGRM0 コードヴェインはゴッドイーターぽいやつ?とか気にしてたけど、他の新作買ってスルーしてたな。 評判の良し悪しも聞かなかったと思うし。 2が出るなら1もセールの折を見て買ってみるかと思うけどな。 19 SG 2022年10月12日 23:30 id:GAfKwK3g0 ゲームゲノムのペルソナ回はいまいちだった ただゲームを紹介してるだけじゃん 次回は逆裁か 20 SG 2022年10月13日 08:51 id:URvHV0cn0 海外のほうのゲームカタログでDQ11S追加されるのか 日本でも来るんだろうね で、PSストアのゲームカタログを久しぶりに見ようとしたらバグってて見れないし… ほんとストア担当はダメダメだ 21 ひろ 2022年10月13日 16:47 id:LLRAz2Am0 PSでもゲームカタログの情報来たね。 ドラクエ11S、ビルダーズ2、ヒーローズ2、アサクリオデッセイ、GTAバイスシティと来たか。 特に日本のPS+のフリープレイなどは、興味のあるものがほとんど来なくて期待ハズレばかりだったけど、今回は珍しくどれも買ったor遊びたくなる作品だなw プレミアムの方はアップグレードしてないから置いといても、エクストラで遊べるラインナップは帰ったらチェックするか。 ドラクエ11Sなんかは、ドラクエ10オフラインを遊んだ後だから特に懐かしくて思い出して遊びたくなったところなんだよな。 帰ったらラインナップをチェックしとくか。 22 ひろ 2022年10月13日 20:15 id:T5OMhUEM0 ワクワクしながらゲームカタログ開いたら、上記の件は18日から開始かよw ドラクエ11Sとか週末には遊ぶつもりだったよw 23 SG 2022年10月13日 20:18 id:bFGoRnbU0 エルデンリングのアプデでかなり調整入ったようだね そろそろDLC出してくれないかな? 24 ひろ 2022年10月14日 07:04 id:tSlxHwD.0 ヴァルキリーエリュシオンがAmazonやゲオで大幅値下げしてるらしいけど、出荷多過ぎたか? 5段階評価の星もイマイチだな。 早々に値下げするといえば、ライブアライブとか、自分も買ったアベンジャーズを思い出すけど、共通点といえば…スクエニ?w 単純に出荷が多いだけか、クオリティが低くて評判が悪いのか? DLしといた体験版もやってないから知らんけど。 25 SG 2022年10月14日 09:09 id:7TmJ3wqG0 うる星やつらのリメイク版アニメはなかなかいい出来だったね 声優変わってるのにラムの声は違和感なかった ゲームはファミコンとメガCDとCD-ROM2で出てたんだっけ ファミコンのやったことないけど中古屋で安かったら買おうかな 26 なりぞう 2022年10月14日 16:17 id:jsvcgfXY0 >24 ひろ様 では次のネタはこれでw >25 SG 様 ラムのウエディングベル(ジャレコ)ですなw PCエンジン版も知ってますがメガCD版は知らなかったw SCD版的なデジタルコミックかな? 27 2022年10月14日 22:03 id:c2QMKMa30 スナイパーエリート5 のキャンペーンをクリア〜。 程よい難易度、程よいボリュームで大満足ですが、個人的にはこれでオープンワールドでサイドクエスト、探索要素が豊富だったらもっと良かったなんて贅沢かしら。 シューターといえばバトロワばかりですけど、シングルプレイでやり込める作品でないかな。 ゴーストリコンも次はバトロワだし。ワイルドランズ路線も出してほしい。 28 ひろ 2022年10月14日 22:21 id:tSlxHwD.0 27はたぶんねここさんだろうw シリーズの最新作が方向変わっていったり、前作の方が良かった、ていう場合もあるからね。 アサクリはヴァルハラよりオデッセイが好き。今も2周目やってて合計200時間近いw ゴーストリコンよりはファークライのが好みだな。 ファークライも6より5のが好みだったかも。 スナイパーエリートもオープンワールド化するかなぁ? 面クリア型でもそれはそれで楽しいかな。 29 ねここ 2022年10月15日 07:13 id:YK9T9RrX0 >>28.ひろ 様 すみません、27は私です。 アサクリのオデッセイはたしかに楽しかったですね。自分も200時間以上プレイしました。DLCも含めてトロコンしたと思います。 6も大満足でしたが、自分もファークライは5が一番好みですね。満次回作が楽しみ。 30 ひろ 2022年10月15日 17:54 id:Q3cKa2n70 ロリダクソが…じゃなくてリトルウィッチノベタ、ボスで勝てないw クマさんのぬいぐるみを愛するロリ少女が相手だけど、攻撃が避けられない、ガード出来ない、吹き飛ばしもあって狭い足場で下は溶岩で、魔力が尽きたら回復するまで嬲られるしで、可愛いくせに容赦ねぇ… 既に10回以上死んでるし、そろそろ攻略法とか動画でも見るか… 31 ひろ 2022年10月15日 19:56 id:Q3cKa2n70 ゲームゲノムのICOワンダトリコ回とペルソナ回を一気見してた。 トリコは紹介映像見てるだけでも懐かしさと面白さと思い出が蘇ってくるな〜。 トリコはゲームカタログとか何かでキープしてるっけ?またプレイしたくなったわ。 ペルソナは5に限らず、シリーズ通しての魅力とかを語って欲しかったけど、5の内容紹介で時間を取られて、クリエイターの想いを語る部分が少なかったな。 30分番組だとあっという間だよな。 32 ひろ 2022年10月16日 09:59 id:NUSaVHxd0 ディオフィールドクロニクルを少し進めるも、展開がイマイチ盛り上がりが無いんだよな〜。 ただ淡々と続いていく感じで、先の展開にワクワクしたり熱くなったりするのが無い。 まぁまだ計10時間しかプレイしてないから、この先で盛り上がるかも知れんけど。 ヴァルキリーみたいに値下がりとか聞かないから、消化率は悪くないんかな? スイッチで買っておいたベヨネッタ2をプレイ開始。 相変わらず冒頭からテンションMAXでぶっ飛んでやがるぜ。 黒髪ロングから黒髪ショートになったベヨ姐さんは相変わらずエロカッコいいですw 所々で作りが古く感じるけど、ベヨネッタ2はスイッチ作品じゃなくてWiiU作品がオリジナルだっけか。 動きが早いと見づらいな〜と感じたけど、ググったらスイッチだとFPS 60とな。 俺の目が老眼でも始まったか?w 下手くそでもお手軽に楽しめる楽しさは変わらず、今月の3までにクリアしようかね。 ゲームゲノム見てたらトリコ遊びたくなって、PS+のサービスで遊べることも確認できたから、そのうちトリコも遊んでるかもしれんw 33 SG 2022年10月16日 11:57 id:jwmMx9Vf0 ようつべでPCエンジン版妖怪道中記の隠しパスワード完全解明までの一部始終っていう動画がおすすめされてたので見たら面白かった 現在のコンピュータを使えば35年間解明されなかったパスワードも一瞬で解けてしまうんだね ちょうどソフトの実物を持ってたのでパスワード入れたらほんとに使えた 34 ひろ 2022年10月16日 21:18 id:NUSaVHxd0 気まぐれにファークライ4を始めてみる。 また新しいゲームを始めてしまった…いや新作ではないし(ソコじゃないw 先ずは冒頭で襲撃されて、狂気のボスとご対面して、地獄の襲撃から辛くも生き延びて…ようやく一息ついて自由行動開始、というファークライのお約束の手洗い歓迎w 多少のグラの古さは感じるものの、洋ゲーだとそもそものクオリティーが高いからか、時代遅れ感は感じないな。 時期が近いベヨネッタ2は明らかに古いけどなぁw ベヨネッタでもアサクリでもロリダクソでもディオフィールドクロニクルでも得られないもの…そう、銃を撃つ爽快感が足りなかったんだな。 前はスナイパーエリートをプレイしてたけど、銃を撃つゲームが定期的にやりたくなる。 ファークライの4や3もそのうちやろうと思ってたけど、つい4を始めてしまった。 5が100点なら6は90点として、さて4はどんなもんかな? 35 SG 2022年10月16日 22:27 id:6ofVOj.D0 放送前から界隈で話題になってたゲイムギョウ界ドラマの「アトムの童」見たけど… ツッコミどころはいっぱいあるけど実況しながら見るぶんには楽しめるかなw DownwellとかネッキーとかHORIのコントローラとかプレステ1とか実在するガジェットがそのまま出てくるのでそういうところ探すのも面白そう お話の中身は全然期待してないけど視聴継続決定です 36 ひろ 2022年10月17日 07:09 id:60TtlIZ30 20日の朝6時からサイレントヒルのダイレクトが来るとな!? 長いこと噂が出ては消えて出ては消えての繰り返しだったけど、ついにようやく公式の発表の時が来たか! 小嶋監督が関わってるとか、リメイクだとか新作だとか、いろいろ噂が流れたなぁ。 37 だめお 2022年10月17日 12:36 id:aS2201YT0 そろそろドラクエⅩオフに手をつけようかと思ったタイミングでレゴブリックテイルズが出てましたw やってみたらレゴワールドより操作性が肌に合いそうなので、しばらくやってみようかなw 38 ねここ 2022年10月17日 22:50 id:d4IWf2.w0 >>34.ひろ様 4もなかなか面白かったですよ。ボリュームが凄かった思い出が。それでもコツコツベルタワーを開放していくとチート武器といっていいライトマシンガンのバズソーが手に入るので、終盤はほとんどの場面で無双できます。 そういえば4のヴィランのパガンミンの声優は藤原啓治さんだったな。さびしい。 自分も定期的にシューターがやりたくなるんですけど、オンラインマルチが苦手なんでCODやBFには手が出せないです。キャンペンモードもあるみたいですけどね。 スナイパーエリートはDLCをプレイしてます。ナチの総統の暗殺任務なんですけど、ステルス完全無視ですわ。スタート地点から総統の別荘までのルート上の兵士みな○し。ヘッドショットのキルカメラの演出が楽しいです。 ていうか扱いやすさ重視のライフルを選んでいるせいか、ヘッドショットショット以外だと一撃で倒せないっす。サブ武器も全体に威力が低くてボディショットじゃなかなか倒せない。 39 ひろ 2022年10月18日 12:35 id:cn0enZ820 バイオハザードのダイレクトも21日朝7時から来るらしいけど、バイオRE:4は発売日まで決定してるしなぁ。 この上嬉しい情報といえば、体験版が来るか? そーいやヴィレッジでは三人称視点が追加されるって聞いたな。 え~今さら?w とも思うけど、クリア後の強い武器持ってニューゲームも出来るし、半額セールとかしてたら買ってしまうかもしれんw 40 SG 2022年10月18日 12:42 id:67vaHu0G0 PSプラスのゲームカタログが更新されたのでさっそくDQ11Sをライブラリに追加しといた DQヒーローズはまだパッケージで買ってた頃やってるけど久しぶりにやるのもアリかな 龍が如く345はクラシックカタログのほうなのかPS4ソフトなのに… エクストラだから遊べないや プレミアムへのプラン変更はもうちょっと充実してからでいいや 41 ひろ 2022年10月18日 23:33 id:NGvpu5sU0 PS+のゲームカタログから、GTAヴァイスシティとドラクエ11Sとアサクリの2.5次元の横スクロールか?の中国編とか片っ端からDLしてみたw PS+のサブスクもようやく金を払った甲斐が出てきたな〜。 もちろんゲーマーなら買って遊んだゲームも多いけどな。 UBIのゲームが多いけど、ファークライはまだ4まで解禁か。 5とニュードーンももう解禁していいじゃないw アサクリはシリーズをしばらく買わなかったけど、作品として多く出てるなぁ。 PS 5ソフトとして初期に出たリターナルやコントロールとか既に懐かしいなw コントロールはプレイしてないけどw トリコもプレイしたいし、気になってたマフィア3もある。 割と本気でゲームカタログだけでも新作買わなくても楽しめてしまうな。 Xboxのゲームパスを利用してる人もこんな気分かw 42 ねここ 2022年10月19日 06:48 id:M1D5zgZ30 スナイパーエリート5 を楽しんでます。 ナチの総統を排除できました。ゲーム内のトロフィーというか実績解除のメダルを見るかぎり、本来は総統の行動パターンを把握して総統の移動先に先回りしてトラップを仕掛けておいて、毒殺、転落死、感電死、爆殺などなどの特殊キルを狙うのが本来の遊び方みたいなんですけど、ステルスができねぇ。 結局、正面突破でしたわ。警報鳴らされちゃってきのこたけのこのように兵士が湧いてきたのを片っ端から排除しました。わざわざサウンドサプレッサー付の武器にしてる意味が…。まぁ、それはそれで楽しかったですけどね。 43 ひろ 2022年10月19日 09:53 id:5qhe9h500 さっき用事のついでにゲオ寄ってレンタルしてたんだけど、ヴァルキリーエリュシオンが 61%オフの税込3,298円て・・・・・えぐいな。 クリスマスやお正月セールの筆頭に出てそうだな。 どうしてこうなった。 ドラクエ10オフラインも値下がりが~とか何処かで誰かが言ってたけど、店頭価格は普通だったな。 44 なりぞう 2022年10月19日 12:18 id:ZSXJixYf0 >43 ひろ様 マジか・・・・GEO様やらかしてんなー うちはすでに売り切りしたのでセーフだけど4000円の赤字orz 45 ひろ 2022年10月19日 14:26 id:5qhe9h500 ガンパレード・マーチの芝村裕吏が作る新作LOOP8が23年3月16日に発売決定とな。 そーいや開発してるって聞いたわ。 「ケガイ」と呼ばれる厄災との戦いで、人類の希望が打ち砕かれた世界で、周囲の人間との関係を構築しながら、あなただけの夏を作り出すジュブナイルRPGだそうで。 ガンパレは思い出の一作で、その後に出た何作品かもプレイしたけどガンパレ以上のものは無かったなぁ・・・。 期待の新作!今月はコレだ!というレベルではないだろうけど(失礼)候補として予定に入れとくか。 46 SG 2022年10月19日 23:34 id:9G4YL8eI0 ゲームゲノム逆転裁判回は前回のペルソナよりはよかったかな このシリーズ実はやったことないんだよね アニメは見てたんだけど 次回はダークソウル! 47 ひろ 2022年10月20日 08:26 id:0tdgiU4j0 今朝は仕事で早出でリアルタイムで見れなかったけど、リメイクでサイレントヒル2が正式発表来たか。 他には映画サイレントヒルの続編と、ひぐらしなどの竜騎士さんが書く物語形式の? あとDbDの開発元が手掛ける2作品?こちらはマルチのPvPか? ちょっと今から動画見て来るw 48 ひろ 2022年10月20日 13:05 id:m.RCE.VF0 サイレントヒル1、2の頃は、金も無かったし雑誌で見てるだけだったな。 バイオはプレイしてたから、似たようなジャンルだしまぁいいか〜とスルーしてきたかな。 2のリメイクという事だけど、1はせんのかいw 映画のサイレントヒルも見た覚えが無いかも。 今度ゲオ寄ったら探してみるか。 Amazonプライムであるかな? 49 まう 2022年10月21日 00:40 id:f8ZSGkmn0 突如、FF16の最新トレーラーが公開。 https://www.youtube.com/watch?v=yoQy7DQj0LE また、PS blogも記事を公開 「『FINAL FANTASY XVI』最新トレーラー「AMBITION」公開!」 https://blog.ja.playstation.com/2022/10/20/20221020-ff16/ 発売予定は、2023年夏のようです。 PSショーケースがないけど、サイレントヒル、FF、バイオと続々と情報公開されています。どうなっているのでしょう。 50 めりお 2022年10月21日 08:46 id:bWgPLfRN0 PSショーケースがないのは、ここでPS独占タイトルを大々的に発表してしまうとマイクロソフトのAB買収に影響が出てしまうのを恐れてるって話が出てましたね。 51 ねここ 2022年10月21日 10:21 id:IpKG.KLg0 バイオのショウケース、見ごたえがあったなー。 バイオシリーズは7とRE:2を買ったけどどちらも途中。 52 ラン 2022年10月21日 11:59 id:M08ZYVyx0 久しぶりにまとまった休みが取れたのでゲーム情報触れながら水星の魔女観てます。 でも水星の魔女、けっこうきついなぁ。これはもう観ないかも。 FF16、やっぱり雰囲気良いじゃない。かなり期待できそう。サイレントヒルは、2のリメイクは面白いかどうかは別として雰囲気がオリジナルと変わりそう。 新作の方の続報が楽しみ。 最近プレイしたinscryptionが面白かったのでインディーズゲーム漁りをしていたらOUTER WILDSって面白そうなゲーム見つけました。 ホライゾンやりながらやろうかな、あんまりゲームやってる時間が無かったからなかなか進まないけど、やっぱりホライゾンメッチャ面白い。週に一、二回しか出来ないから操作忘れちゃって戸惑うけど。 53 ひろ 2022年10月21日 16:12 id:9mRNeXlo0 ついに俺にもコロナの魔の手が………? といっても、今日の午後に高校生の息子が発熱しててコロナの可能性があってその父親(同僚)が濃厚接触者扱いで、その父親(同僚)と普段から一緒に行動してて今日も一日一緒に仕事してたから俺も濃厚接触者(疑い)の濃厚接触者(?)という可能性の話だがw 土曜は元から休みで、月曜の朝に検査キットで確認して連絡してから出勤しろ。との命令で早めに帰宅したところですよ。 ガッツリとゲームやるぞとウキウキしながら帰宅したのは言うまでもないw しかしな〜明日はSAOの映画を観に行く予定だったし、可能性とはいえ不安が無いわけでもない。 4回目のワクチンは来週に予定してたし。 とりあえず体温計でまめに測って大人しくしてるかね。 仕方ないからゲームしてるよ。ワクワク。 54 ひろ 2022年10月21日 17:38 id:9mRNeXlo0 ファークライ4をプレイしてて不満なことが2つ。 ミニマップが回転するから、方向がわからなくて全画面のマップを開いて手間がかかる。 ミニマップは回転させるか、北を上に固定するか選べるといいね。 あと銃撃した時の命中率が低すぎない?w 割と至近距離で撃っても当たってんだか手応えが無い。 動物を狩るのも必要なんだけど、動物も至近距離で撃ちまくってんのになかなか死なない。 一撃死はしないまでも、動きが鈍るとかさぁ…それは昔のゲームに求めすぎか。 ならもう少し死にやすくしてくれよ。 動物も敵も死なな過ぎだよw 55 ひろ 2022年10月21日 18:01 id:9mRNeXlo0 面白い事もあるなw 最初の基地を襲撃するミッションでどう攻めるかステルスで様子見してる時に、ゾウが捕らえられてる檻の側にいた時に謝ってR2押して銃が暴発しちゃって。 あぁクソ何やってんだよ!…と焦ってたら、ゾウ驚いて暴れて脱走して敵兵を殺してくれて、おまけに見つからずにミッション達成なんてオマケまで付いてきたw 山岳地帯が舞台?で動物に襲われて死ぬ危険もあるけど、ゾウに乗って敵を蹴散らせるのは面白いなw 4では戦車が無しで、代わりにゾウで暴れられるんかな? 5や6と比べて不満もあるけど、4もまたなかなか楽しませてくれそうだw 56 なりぞう 2022年10月21日 19:50 id:AtMQjvSc0 >55 ひろ様 ファークライ4あるあるですなw 檻のカギを壊して動物を放して敵に襲わせるプレイもあるのですが 今回みたいに意図せずなることもよくありますw ひろ様のプレイレポート読んでたらまたファークライやりたくなってきたw 今なーんもゲームやってないんだよな。 57 なりぞう 2022年10月21日 19:51 id:AtMQjvSc0 >49 まう様 おお!ありがとうございます! 早速表のネタにw 58 ひろ 2022年10月22日 11:29 id:xe.Op.H.0 ファークライ4でまだ序盤で敵兵も弱いけど、それよりも動物が怖いな。 ワシが頻繁に空から襲ってくるし、狼ぽいやつとかヒョウとかトラとかラーテルとかが次から次へと襲ってきやがるw 野生動物ってそんなに人間襲いかかってくるかぁ?w まぁゲームだからだろうけど。 サイも出てくるけど、戦車並みに強敵だな。 圧倒的な装甲で突進してきて一撃で瀕死だし、グレネードから地雷からアサルト系からハンドガン系まで弾を撃ち尽くしてようやく倒せたわ。 人間の敵兵よりも、サイを倒す為にRPG 7が必要だなw 何発で倒せるか知らんけどw 59 SG 2022年10月22日 16:12 id:hHJ5kdA70 SAOは朝イチのやつはライブビューイング抱き合わせで特別興行2400円だったので回避して昼の部を見てきた 特典でもらえる色紙はポケットに入らない大きさなのでけっこう邪魔だった 見てきた人の感想だと終始キリトとアスナがイチャイチャしてたって言われてたけどほんとにその通りだった しかし今作も真のヒロインはキバオウかなw ボスとの戦闘はゲームみたいで面白かった FF14の大縄跳びとかやったことないんだけどこんな感じなんだろうか 60 SG 2022年10月22日 16:28 id:hHJ5kdA70 岐阜のイベントでグランゼーラの新作発表されてたのか! フォーメーションZリメイク・・・ 自機がマクロスのヴァルキリーみたいだw 61 ひろ 2022年10月22日 20:21 id:TGHFGnqU0 SAO見終わった。 SAO第一層クリアまでの映画第一段の次は、第四層の話で多少はプログレッシブの内容を飛ばしたか。 PK集団の一人で最初に出会うモルテとキリトのデュエル対決とか、アスナが落としたレイピアは他人が拾えば所有権が移動するけどモンスターが拾ったものを倒してゲットすればまた所有権が自分に返って来るルールとか、内容端折ったのはまぁ仕方ないのかなぁ。 プログレッシブの内容を元に、また映画オリジナルのアレンジが加わったリメイク編てとこだしな。 今回は次の続編の告知が無かったから、流石に劇場版レベルのクオリティで3年続いて公開は無いかw 24年以降でなるはやの公開に期待だね。 しかし、キリトとアスナの仲はだいぶ進展してんなぁw 原作のプログレッシブ編もまだまだ先は長いけど、プログレッシブ編か劇場版でなら血盟騎士団の成り立ちとか、原作で端折った内容も補完されるかな? アニメでの最新エピソードと共に、劇場版の続きもこの先楽しみだね。 アベンジャーズやエヴァ以上に長い年月がかかったりしてなw 62 ひろ 2022年10月22日 21:47 id:xe.Op.H.0 シンウルトラマンが11月18日からAmazonプライムで配信来るってね。 シンエヴァはAmazonでの配信から、円盤がだいぶ経ってようやく出たけど。 今の時代は円盤より配信が先か。 サブスクのどれかは必須な時代だねぇ。 63 ひろ 2022年10月23日 04:39 id:GYFanocM0 土日休みで思う存分夜更かしして、ベヨネッタ2をクリア。 1に続いて2も変わらずぶっ飛んだ展開+アクションだぜ。 でも1の時の三角木馬のようなエロイ演出の特殊技は無かったかな? 特殊技の時にベヨネッタの服が脱げて半裸になるけど、あんましエロくないしなw 2のラスボスは完全に倒したとは言えず、とりあえず現状の危機は脱したけどラスボスは3で復活して今度こそ真の決着を。ていう展開かな? 3は今週発売だからな。間に合ったぜw 64 ひろ 2022年10月23日 12:58 id:GYFanocM0 ゲームゲノムの逆転裁判回を見たら、今度は逆転裁判が遊びたくなってきたw 我ながらちょろいなぁw ちょうどゲオでセールで逆転裁判123も安くなってたし。 123はスイッチとPS4でも出てたのね。 456は遊ぶなら3DSか。 DS版とかならメルカリなど安いのもあるけど、スイッチかPS4といった最新版のが快適にプレイ出来るかな? 65 まう 2022年10月23日 14:20 id:Ebrv1hAY0 >> 64 ひろさん 逆転裁判の456は、9月にeShopでダウンロード版が500円(定価3046円)で売っていました。 私は、このタイミングで456は揃えましたね。 いま3DSは来年のDL版eShopの閉鎖に向けて、セールが多くやっているので、いまがお買い得でしょう。 66 なりぞう 2022年10月23日 16:44 id:.olRst150 >61 ひろ 様 SAOは次の定休日に見に行く予定! だが!行きつけの割引パスポートを使える映画館で上映していなかった!w 67 ひろ 2022年10月23日 17:34 id:GYFanocM0 逆転裁判もDLセールやってたかぁ…仕方ないな。 今さらゲームゲノムの影響で遊びたい欲が湧いてきたんだからw 今回は値段を比較して、久しぶりにゲオでパッケージで123を買ってきた。 日曜だからか、相変わらず家族でスイッチコーナーでワイワイ賑わってるね。 親子でソフトを見ながら「カタログチケットでコレとコレを買って、今はコレを買うか?どうする?」と相談してる親は、理解があるのかゲーマーのどっちかかな?w カウンターでスプラトゥーン3のDLカードとパッケージを並べながら店員に説明聞いてたのは、子供が小学生で親は30代母て感じか。 こちらはゲームへの理解は乏しそうだな。 子供から親に説明して説得できる年齢になるのは、中学生からかね? ゲームを知らない親への説明とかネットの仕組みとか、店員さんも大変だろなw >66.なりぞうさん こちらもSAOは行きつけの映画館では公開が遅くなるので、少し遠い映画館に行きましたよ。 戦闘でのキリトやアスナの大活躍は言うまでも無いけど、その他の攻略組は一応はトッププレイヤーなのに活躍が地味過ぎてかわいそうw キリトやアスナがチートキャラに見えてくるわw 68 ひろ 2022年10月23日 20:48 id:GYFanocM0 逆転裁判1をエピソード2話までプレイしてみる。 穴だらけで真面目に考えればツッコミどころしか無いけど、なかなかに面白いなw 事件の目撃者に話を聞く際に、部屋にあった怪しい物を黙って調べて拝借して、法廷で証拠品として突きつけるなんて、どっちが犯罪者か分からんだろw 主人公である成歩堂も、相手の検事も裁判長も面白さ優先で茶番劇でしかないし、そのままドラマにしたらTwitterで実況ツッコミ祭りになってしまうなw まぁでもゲームを遊ぶ対象年齢も子供から幅広く遊んでるもらえるように作ってるだろうしな。 証拠品を調べて、法廷で証言の矛盾をついたり、証拠品を突きつける瞬間の快感はいい感じだ。 肝心の主人公が間抜けなところがあるし、展開もプレイヤーでもコントロール出来ない運任せな部分もあるけどな。 一から十までプレイヤーに推理させて解決させると難易度上がってクリア出来る人も減るだろうしな。 シリーズが1作から6まで出て、スピンオフでも出てる人気シリーズなだけはあるな。 一気にクリアせずに、新作の合間にでものんびりと進めるかね。 69 ひろ 2022年10月24日 22:34 id:Bf.8c8rh0 映画ゆるキャン△も、11月4日からAmazonプライムで見放題に来るってね。 馴染みの映画館では9月あたりでようやく上映してくれたけど、もう見放題で配信だよw 観に行くの我慢してレンタルで観ようと思ってたけど、Amazonプライムで観れるなんて有り難いことやね。 70 SG 2022年10月25日 12:58 id:MSfyej1l0 残月の鎖宮クリアしたけど残りのトロコン作業がしんどすぎるのでもうやめようかな 今週メガドラミニ2出るから新しいゲームはじめられない… それまではメガドラミニ1で遊んで待つか… 71 SG 2022年10月26日 12:30 id:YVRkqCbm0 メガドラミニ2はkonozamaってるな… 最悪30日到着とか リアル店舗で予約しておけばよかった 今日はメガドラミニ2発売前夜祭の配信を見てそのあとゲームゲノムのダクソ回を見るか そういえばダークソウルの小説買ったけどまだ読んでなかったな 見終わったあと読むか 72 ひろ 2022年10月26日 20:40 id:qHxQZo530 三国志のソウルライクアクションのウォーロンが、23年3月3日に発売だそうだね。 発表して体験版の配信も早かったし、完成間近だったか。 体験版の内容ですら途中で諦めたし、ソウルライクは俺には無理か………_(:3」z)_ 2月が充実してるしな。諦めよ… 73 ひろ 2022年10月26日 23:29 id:qHxQZo530 今回のゲームゲノム、ダークソウル回は何コレ…開発者の宮崎氏が来ない上に、メッセージも少ないし、見てるゲーマーが期待してないスポーツ選手と芸人の頑張りとか正直どうでもいいんよ… ダークソウルをもっと深く掘り下げろよ。 次はバイオか。まぁ見るけどさ。 74 ひろ 2022年10月27日 07:07 id:MhVpRRlv0 ウィッチャー1がリメイク決定したそうだね。 ウィッチャー1はPCで、ウィッチャー2はXboxとPCで、ウィッチャー3で全機種マルチで売れてったけど、過去作に興味を持ってもプレイ環境が無い、て人もいたろうな。 1を知る人たちの感想だと、戦闘システムがイマイチだったらしいがw グラもシステムも生まれ変わって遊べるウィッチャーが楽しみだね。 75 めりお 2022年10月27日 14:28 id:8qHeDcc40 メガドラミニ2発売で、そのスタッフロールにセガのクリエイター小玉理恵子さんへの追悼メッセージがあったことで亡くなられていたことが判明したようです。 SEGA AGESシリーズなどで開発当時の話をインタビュー記事で何度も拝見してました。まだお若い年齢ですし、貴重なベテラン女性クリエーターだったので残念です。 76 SG 2022年10月27日 19:13 id:M3dppbnF0 届くのは最速で明日・・・さてオーダインやるか。 ゲームゲノム今後はロマサガ2にライフイズストレンジにサクナヒメか・・・ サクナヒメはやってないから期待してる 77 ひろ 2022年10月27日 19:40 id:MhVpRRlv0 声優の櫻井孝宏の不倫騒動、別に全くどーでもいい話だと思ってたけど、言われてみれば俺でも知ってるFF7のクラウドとかいろんな役で大活躍なんだな。 FF7のクラウド、鬼滅の刃の冨岡義勇、呪術廻戦の夏油傑、転生したらスライムだったのディアブロなんかはまだ完結してないからなぁ。 不祥事でキャラをそっくり入れ替えとかは龍が如くでも2人いたしな。 宮迫は交代したっけ?w ちょっと前に不倫騒動で名前を聞いた声優も、役を降板したとか聞いたしな。 声優のプライベートには1mmも興味無いけど、声が変わるとしたら残念だなぁ。 78 まう 2022年10月28日 01:36 id:tia3uO3j0 10/27に、PS5独占という形で、R-TYPE FINAL 3 EVOLVEDが発表されました。 2023年3月の発売予定のようです。発進のデモシーンだけですが、PSVR2対応されるようです。 同時に、R-TYPE TACTICSの過去作のリメイクであるR-TYPE TACTICS I・II COSMOSもPS5/PS4/Nintendo Switch/PC向けに発表されました。これは、2023年夏に発売予定です。 Game Watchの記事 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1451173.html また、EVOLVEDがつかないFINAL3へのアップデートもPS4、Switch、XB1、XBX|S、PC向けに用意されています。 こちらが、R-TYPE FINAL 3 EVOLVEDの公式ページです。 https://rtypefinal3.com/ja/index.html PS5の画像がありますが、とても綺麗になっています。 R-Typeファンとしては、今後の情報に期待したいです。 79 SG 2022年10月28日 19:48 id:HlsEPmqv0 mini2x2台やっと届いたー ジェネシスとまとめられたから遅配になったんだな・・・ 箱ちっさいなw 本体の質感はすごくいいな 実機よりきれいかも それにしても今どきMicro-Bケーブルはないわー Type-Cのアダプター新調したのが無駄になったw 最初に遊ぶゲームはやっぱりシル・・・キーリップかなw 80 ひろ 2022年10月28日 23:02 id:RlqNe6kc0 ベヨネッタ3を2時間ほどプレイ。 イベントシーンが止め絵じゃなく動いて表現するあたり、スイッチでゲーム容量が過去作より増えたのかな?w オープニングでベヨネッタが謎の強敵に手も足も出ずに敗北したと思ったら、世界を移動して別のベヨネッタに助けを求めるマルチバース展開か。 映画で最近よくあるけど、ゲームでもこの展開で来たかw いつものアクションの爽快さと、ぶっ飛んだ展開もいつものベヨネッタだね。 熟女が三つ編みロングなのは個人的な好みとしてどうかと思うけど、クリアする頃には慣れてるかな? 海外のメタスコアも出始めたようだけど、任天堂ハードで出る性能的な縛りとかはいつもの事だし、他でもないベヨネッタらしいド派手なクライマックスアクションゲームはそのままって感じだね。 簡単操作でクールにド派手なアクションゲームを楽しみたいなら、DMCかベヨネッタか? 過去作では中ボスへのトドメに召喚してた悪魔をいつでも召喚して戦えたり、他にも追加アクションがあるようだけど、序盤をプレイしたら良くも悪くもベヨネッタだなぁ…と感じるけど、さて先に進めばより面白さが増すかな? 週末だし夜更かししてガッツリ遊ぶぜ。 81 ひろ 2022年10月29日 13:18 id:ay.IwAK40 昨日はベヨネッタ遊んでたけど、大人向けと言われる仮面ライダーブラックサンも昨日からAmazonプライム・ビデオで配信始まったようだね。 さっそく観た人の感想で溢れてるな。 子供の頃は特撮ヒーローに興味無かったから、マジでウルトラマンも仮面ライダーも特撮全般見たこと無かったけど。 大人向けの仮面ライダーは見たかったやつ。 プライムビデオでも見たいアニメ全てとはいかんけど、シンエヴァとかガンダムとかゆるキャンとか良いポイントを抑えてくれるよな〜。 82 ひろ 2022年10月29日 17:22 id:ay.IwAK40 ベヨネッタ3、序盤でいつもの変わりないベヨネッタかと思ったけど、流石にナメてたかなw シンゴジラを彷彿とさせる怪獣大決戦や、2Dでのステルスアクションが主体の場面もあったりで、なかなか趣向を凝らして楽しませてくれるね。 マルチバースといえばスパイダーマンやDr.ストレンジで同じキャラだけど微妙に個性の違いで表現してるけど、個性が違う平行宇宙のベヨネッタもなかなか面白い。 WiiUで2014年に出たベヨネッタ2から8年経っての3という事で、ファンには待った甲斐のある驚き満載の展開だな。 まだまだ序盤か中盤かってとこで先は長いだろうけど、この先もどんな趣向が待ってるのやら。 気になる人は3だけでもプレイすることをお勧めしたいね。 おっと、まだ気が早いか。 83 ひろ 2022年10月29日 19:20 id:ay.IwAK40 スイッチのコントローラーを充電する合間に仮面ライダーブラックサンを2話見た。 うん。コレは完全に大人向けの本格ドラマだわ。 1話完結ではなく、勧善懲悪でもない。 怪人を倒す際もグロい演出をギリギリのラインで描いてて、バイクに乗る際にヘルメットを被って交通法規を守るような日和見することもない(笑 日曜劇場みたいに名場面や名言を披露するよなクサい演出もなく、大人が楽しむ為のシリアスなドラマだな。 日曜の朝にやってる仮面ライダーは見た事ないけど、このブラックサンは最後まで見たい出来っぽい。 なんだかなぁ…月曜には職場のおじさん達に嬉々として『なぁなぁ、仮面ライダーブラックサンって知ってる?いや子供が見るやつじゃなくてさぁ…』て盛り上がっちゃうわw 84 SG 2022年10月31日 08:54 id:bWW8YT.Y0 メガドラミニ2楽しんでます とりあえずスペハリ2とかファンタジーゾーンとかの新作?シューティングをひととおり堪能したあと 今はシャイニング&ザ・ダクネスをプレイ中 3Dダンジョンゲーはやはり面白い これ終わったらファンタシースター2かLUNARを始めようかな 85 ひろ 2022年10月31日 12:20 id:nYAdjr7V0 某で書いてるけど、CODが売れててパッケージが難民警報状態らしいね。 WW2の時は売れた後に中古棚にズラリと並んでた記憶があるな。 盛り上がりが落ち着いた頃合いを見て中古買ってプレイしたわw パッケージが売れて店舗で回るのが一番小売りさんには嬉しいんだろうけど、パッケージが戻ってきて中古がダブつくようなら、オフラインでキャンペーンを遊べば満足派が多いって事かな? 俺はオンラインで、特にFPSで競い合うのは絶望的に下手だから、キャンペーンでイージーで一通り遊べば満足だけどw 86 ねここ 2022年10月31日 18:43 id:yBoXHgMz0 ディビジョン(2でない)をやってます。 スナイパーエリート5はすべての武器とアタッチメントをアンロックしました。キャンペーンモードのどのステージも収集物の取り残しがちょいちょいありますが、とりあえず満足しました。 キャンペーンモード以外にソロでもできるサバイバルモードがあるんですが、自分のプレイスキルだときついっす。12ウェーブは長い。チェックポイントになるウェーブまで耐えれば負けても途中からリスタートできるんですけどね。 シューター熱が収まらないので同じTPSのディビジョンを プレイ。ディビジョンはRPGなのでレベルが低い序盤だと火力不足で、狙撃用ライフルでヘッドショットしても雑魚も一撃で倒せない。固い敵だとアーマーゴリ押しで距離を詰められてやられてしまう〜。レベル上げしてこちらも火力の高い武器を手に入れたい。 ディビジョンは2016年と少し前の作品ですが、今プレイしても十分楽しめますね。ディビジョン2はかなり長く楽しめたのでしばらくプレイしたい。 87 ねここ 2022年11月01日 20:34 id:Ehhrd2B30 PSプラスの11月のフリープレイは仁王2かー。 ていうかDLCも込みで5〜600時間やったわ。さすがにお腹いっぱい。 88 SG 2022年11月01日 22:44 id:0WjYG5xO0 仁王2はDLCの最初のやつしかやってなかったからもう一回最初からやろうかな フリプでマルチに人が戻ってきてそうだし シャイニング&ザ・ダクネスをクリアしたけどこのままやりこむか別のゲーム始めるか迷う・・・ コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
10月!
10月タイトルで期待は神業盗来!うちの常連さんはステルス泥棒アクションの神業が好きな人が多いんですw店主の趣味か?w
あとはスターオーシャン6も予約が多い。ペルソナ5R、バイオヴィレッジのPS5版も!
だがしかし群をぬいて予約が入っているのはメガドラミニ2なのだぁ!(笑
同じもののようでびみょうに違うんですよ コントローラの大きさとか
他の新作ソフトは…今のところないかな
SO6の体験版の評価が高いらしいのでちょっと気になる
あとは秋の新作アニメの異世界おじさんが楽しみですねw
スターオーシャン6は、個人的には毎度ガッカリなシリーズなので、体験版が好評らしいけど期待してないw
今回は様子見でもなく買わないかもな〜。
ドラクエ10とディオフィールドクロニクルといった9月のソフトを消化に専念ですわ。
ロリダクソことリトルウィッチノベタも買っちゃったしw
新作映画では、SAOプログレッシブ2作目が楽しみ。
レンタルではハケンアニメなど観たいのが出てるわ。
スナイパーエリートはまるでステルスができねぇ。パワープレイばかりで、自分が通ったあとは○体の山が…。とてもエリートとはいえないですね。
遠距離射撃もあんまりしてないしスナイパーでもない。ヘッドショットはバシバシ決めてるからシャープシューターではかろうじてあります。
ベヨネッタ3も買うとしたらカタログチケット利用して来年のファイアーエムブレムとでって感じですかね。
クリア時間は41時間でした。
主人公はバトルマスターでレベル54だけど、パーティ平均でレベル50超えたらストーリーボスも余裕をもって倒せたな。
でも、ストーリーボスは完全に『ククク・・・あやつは四天王の中でも最弱よ。もっと強いボスがお前を恐怖のどん底に陥れてやろう・・・』的な扱いで、この先もまだまだ長い戦いが待ってるぞ!的なまとめ方だったなw
オンラインでのシナリオ展開は知らんけど、オフライン用の大型DLCが来春に予定されてるし、まだまだ世界の闇は残ってるしな。
他の職業に転職して極めたり、サブクエストも相当残ってるけど、他のゲームも消化したいから一旦終わりにするか。
体験版の感触がとてもよかったです。
それ以外では、COD最新作とペルソナ5RのPS5版かな。
10月は映画は特にない。
配信でククルスドアンの島やMCU版ウォーウルフを観る感じになりそうです。
11月のGOWラグナロクや、ブラックパンサー最新作待ちですね。
スチールライジングはソウルライクながら際立つ所が無かったので、途中だけどもういいかな〜と見切りをつけて。
ドラクエ10オフラインは一応シナリオクリアしたからね。
それに来春の次のシナリオの大型DLCが来る頃に、DL版で50%オフとかするでしょw
メルカリに溜まってた売掛金で、リトルウィッチノベタをAmazon価格と同じ値段で買えたしな。
昔は地元のゲームショップに持ち込んで、ゲームショップが潰れたらゲオに持ち込んで、ヤフオクの次はメルカリだなぁ。
日常的にコンビニに寄るついでに発送出来るから、手間も感じないしね。
発売日買いしないゲームは、少し経ってからメルカリで買うのが増えてきたな。
街のゲーム屋さんからどんどん遠のいてくなぁ…
金は無いけど時間はあった子供の頃にドラクエ5やFF7を何周もプレイするのと違って、今のおっさんになっても何度もプレイしてしまうゲームは本当に気に入ったんだな〜としみじみ思うねw
そんなゲームに出会う機会なんて、それこそ年に1本あるか無いかだな。
3Pよりオリジナルがやりたい!とわざわざメルカリやAmazonでソフトとPS2のHDMI変換機とコントローラーまで買ったのに、昔のゲームの不便さから積んでたわーw
4Gはvitaでも不満が無いから置いといて、3Pで1月は過ごすかな。
今日のペルソナライブで3Pと4Gのリマスターの発売日発表が行われ、25周年のイベントごとがすべて終了となったようですが、期待されていた6の発表は無かったですね。
リトルウィッチノベタを小一時間ほどプレイして、チュートリアルからの最初のボスを撃破。
10歳未満ぽい幼女の魔法少女が、記憶を無くして自身の謎を求めて古城を攻略するソウルライクゲームか。
魔法使いだけに中距離の魔法攻撃がメインだけど、照準合わせるのが下手くそな自分としては緊張するw
魔法弾を連発するのと、溜めて強力な弾を撃つチャージショットを使い分けるのね。
一応杖での物理攻撃もあるけど、これは上級者向けか。
スタミナがあるけど、ダッシュや回避でスタミナを使い切るとドテッと転ぶのがカワイイw
クール系の魔法少女なだけに、ロリダクソとはよく言ったもんだw
グラフィックの作り込みは今時の水準で言えば大雑把というか荒いというか、台湾のインディーズ作品だったか?
周りを見回す時や照準合わせる時のカメラが早すぎて、微妙な誤差修正がちょい難しいな。
カメラスピードが設定で変更できないのはちょっと残念。
難易度はノーマルとイージーがあるから、イージーで俺でもクリア出来るかな?
敵のデザインも怖いというよりカワイイ寄りで、ソウル系のような怖さは今のところは無いなw
スナイパーエリートとはいったい…。
PSで待ってたけど、Epicでの配信日は22年1月13日にはもうリリースしてるしw
PSではまだ配信日も決まってないんかな?
2,080円が832円になってるし、こりゃハズレでもいいから買っとくかw
・・・と、あぶねー。まだ日本語でサポートしてないやw
あと評価も悪そうだな~。
インディーズだし、過度な期待はしてないけど、こりゃガッカリゲーかぁ・・・?
PSで発売当時はPS4でプレイしたっけ?
だいぶもっさりしたゲームだったよな。
最近になってスイッチでも出たけど、もっさりどころの話じゃないだろーな。
ゲームオリジナルの展開とかは別にいいんだよ。
原作ですら一度やったSAOの内容を、プログレッシブ編としてリメイクしてて、さらに映画では新キャラも出てくるぐらいだしな。
問題はゲームオリジナルとして何作も出てるのに、クオリティが悲しいぐらい低いことだよ。
SAOのゲームをどこが作ってんだか知らんけど、日本で言えばテイルズのスタジオぐらいは開発力あるところに作ってほしいよなぁ・・・
その方が10倍マシになる気がする。知らんけど。
アサクリオデッセイが楽しくて、連休中はオデッセイとリトルウィッチノベタを6:4で遊んでたけど、ディオフィールドクロニクルも忘れずにクリアしないとな。
11月のGOWラグナロクまでに一つ二つはクリアして消化しておきたいところ。
買ってだけおいてるベヨネッタ2とかSteamでセールで買ったデモンエクスマキナとか、新旧合わせて遊ぶゲームがあり過ぎるw
https://twitter.com/nikkeivdata/status/1579637913775755265
>製品の需給バランスが回復しています。
日本経済新聞社の調査で、10~12月期には自動車や電気製品など主要20品目の7割が需要を満たす生産・入荷を計画していることが分かりました。
ゲーム機に関しては多少改善してはいるものの、まだ不足気味な模様
今は残月の鎖宮をのんびりと進めてるところ
アクワイアのいつものWizardryもどきゲーなので万人にはおすすめできない…
評判の良し悪しも聞かなかったと思うし。
2が出るなら1もセールの折を見て買ってみるかと思うけどな。
ただゲームを紹介してるだけじゃん
次回は逆裁か
日本でも来るんだろうね
で、PSストアのゲームカタログを久しぶりに見ようとしたらバグってて見れないし…
ほんとストア担当はダメダメだ
ドラクエ11S、ビルダーズ2、ヒーローズ2、アサクリオデッセイ、GTAバイスシティと来たか。
特に日本のPS+のフリープレイなどは、興味のあるものがほとんど来なくて期待ハズレばかりだったけど、今回は珍しくどれも買ったor遊びたくなる作品だなw
プレミアムの方はアップグレードしてないから置いといても、エクストラで遊べるラインナップは帰ったらチェックするか。
ドラクエ11Sなんかは、ドラクエ10オフラインを遊んだ後だから特に懐かしくて思い出して遊びたくなったところなんだよな。
帰ったらラインナップをチェックしとくか。
ドラクエ11Sとか週末には遊ぶつもりだったよw
そろそろDLC出してくれないかな?
5段階評価の星もイマイチだな。
早々に値下げするといえば、ライブアライブとか、自分も買ったアベンジャーズを思い出すけど、共通点といえば…スクエニ?w
単純に出荷が多いだけか、クオリティが低くて評判が悪いのか?
DLしといた体験版もやってないから知らんけど。
声優変わってるのにラムの声は違和感なかった
ゲームはファミコンとメガCDとCD-ROM2で出てたんだっけ
ファミコンのやったことないけど中古屋で安かったら買おうかな
では次のネタはこれでw
>25 SG 様
ラムのウエディングベル(ジャレコ)ですなw
PCエンジン版も知ってますがメガCD版は知らなかったw
SCD版的なデジタルコミックかな?
程よい難易度、程よいボリュームで大満足ですが、個人的にはこれでオープンワールドでサイドクエスト、探索要素が豊富だったらもっと良かったなんて贅沢かしら。
シューターといえばバトロワばかりですけど、シングルプレイでやり込める作品でないかな。
ゴーストリコンも次はバトロワだし。ワイルドランズ路線も出してほしい。
シリーズの最新作が方向変わっていったり、前作の方が良かった、ていう場合もあるからね。
アサクリはヴァルハラよりオデッセイが好き。今も2周目やってて合計200時間近いw
ゴーストリコンよりはファークライのが好みだな。
ファークライも6より5のが好みだったかも。
スナイパーエリートもオープンワールド化するかなぁ?
面クリア型でもそれはそれで楽しいかな。
すみません、27は私です。
アサクリのオデッセイはたしかに楽しかったですね。自分も200時間以上プレイしました。DLCも含めてトロコンしたと思います。
6も大満足でしたが、自分もファークライは5が一番好みですね。満次回作が楽しみ。
クマさんのぬいぐるみを愛するロリ少女が相手だけど、攻撃が避けられない、ガード出来ない、吹き飛ばしもあって狭い足場で下は溶岩で、魔力が尽きたら回復するまで嬲られるしで、可愛いくせに容赦ねぇ…
既に10回以上死んでるし、そろそろ攻略法とか動画でも見るか…
トリコは紹介映像見てるだけでも懐かしさと面白さと思い出が蘇ってくるな〜。
トリコはゲームカタログとか何かでキープしてるっけ?またプレイしたくなったわ。
ペルソナは5に限らず、シリーズ通しての魅力とかを語って欲しかったけど、5の内容紹介で時間を取られて、クリエイターの想いを語る部分が少なかったな。
30分番組だとあっという間だよな。
ただ淡々と続いていく感じで、先の展開にワクワクしたり熱くなったりするのが無い。
まぁまだ計10時間しかプレイしてないから、この先で盛り上がるかも知れんけど。
ヴァルキリーみたいに値下がりとか聞かないから、消化率は悪くないんかな?
スイッチで買っておいたベヨネッタ2をプレイ開始。
相変わらず冒頭からテンションMAXでぶっ飛んでやがるぜ。
黒髪ロングから黒髪ショートになったベヨ姐さんは相変わらずエロカッコいいですw
所々で作りが古く感じるけど、ベヨネッタ2はスイッチ作品じゃなくてWiiU作品がオリジナルだっけか。
動きが早いと見づらいな〜と感じたけど、ググったらスイッチだとFPS 60とな。
俺の目が老眼でも始まったか?w
下手くそでもお手軽に楽しめる楽しさは変わらず、今月の3までにクリアしようかね。
ゲームゲノム見てたらトリコ遊びたくなって、PS+のサービスで遊べることも確認できたから、そのうちトリコも遊んでるかもしれんw
現在のコンピュータを使えば35年間解明されなかったパスワードも一瞬で解けてしまうんだね
ちょうどソフトの実物を持ってたのでパスワード入れたらほんとに使えた
また新しいゲームを始めてしまった…いや新作ではないし(ソコじゃないw
先ずは冒頭で襲撃されて、狂気のボスとご対面して、地獄の襲撃から辛くも生き延びて…ようやく一息ついて自由行動開始、というファークライのお約束の手洗い歓迎w
多少のグラの古さは感じるものの、洋ゲーだとそもそものクオリティーが高いからか、時代遅れ感は感じないな。
時期が近いベヨネッタ2は明らかに古いけどなぁw
ベヨネッタでもアサクリでもロリダクソでもディオフィールドクロニクルでも得られないもの…そう、銃を撃つ爽快感が足りなかったんだな。
前はスナイパーエリートをプレイしてたけど、銃を撃つゲームが定期的にやりたくなる。
ファークライの4や3もそのうちやろうと思ってたけど、つい4を始めてしまった。
5が100点なら6は90点として、さて4はどんなもんかな?
ツッコミどころはいっぱいあるけど実況しながら見るぶんには楽しめるかなw
DownwellとかネッキーとかHORIのコントローラとかプレステ1とか実在するガジェットがそのまま出てくるのでそういうところ探すのも面白そう
お話の中身は全然期待してないけど視聴継続決定です
長いこと噂が出ては消えて出ては消えての繰り返しだったけど、ついにようやく公式の発表の時が来たか!
小嶋監督が関わってるとか、リメイクだとか新作だとか、いろいろ噂が流れたなぁ。
やってみたらレゴワールドより操作性が肌に合いそうなので、しばらくやってみようかなw
4もなかなか面白かったですよ。ボリュームが凄かった思い出が。それでもコツコツベルタワーを開放していくとチート武器といっていいライトマシンガンのバズソーが手に入るので、終盤はほとんどの場面で無双できます。
そういえば4のヴィランのパガンミンの声優は藤原啓治さんだったな。さびしい。
自分も定期的にシューターがやりたくなるんですけど、オンラインマルチが苦手なんでCODやBFには手が出せないです。キャンペンモードもあるみたいですけどね。
スナイパーエリートはDLCをプレイしてます。ナチの総統の暗殺任務なんですけど、ステルス完全無視ですわ。スタート地点から総統の別荘までのルート上の兵士みな○し。ヘッドショットのキルカメラの演出が楽しいです。
ていうか扱いやすさ重視のライフルを選んでいるせいか、ヘッドショットショット以外だと一撃で倒せないっす。サブ武器も全体に威力が低くてボディショットじゃなかなか倒せない。
この上嬉しい情報といえば、体験版が来るか?
そーいやヴィレッジでは三人称視点が追加されるって聞いたな。
え~今さら?w とも思うけど、クリア後の強い武器持ってニューゲームも出来るし、半額セールとかしてたら買ってしまうかもしれんw
DQヒーローズはまだパッケージで買ってた頃やってるけど久しぶりにやるのもアリかな
龍が如く345はクラシックカタログのほうなのかPS4ソフトなのに… エクストラだから遊べないや
プレミアムへのプラン変更はもうちょっと充実してからでいいや
PS+のサブスクもようやく金を払った甲斐が出てきたな〜。
もちろんゲーマーなら買って遊んだゲームも多いけどな。
UBIのゲームが多いけど、ファークライはまだ4まで解禁か。
5とニュードーンももう解禁していいじゃないw
アサクリはシリーズをしばらく買わなかったけど、作品として多く出てるなぁ。
PS 5ソフトとして初期に出たリターナルやコントロールとか既に懐かしいなw
コントロールはプレイしてないけどw
トリコもプレイしたいし、気になってたマフィア3もある。
割と本気でゲームカタログだけでも新作買わなくても楽しめてしまうな。
Xboxのゲームパスを利用してる人もこんな気分かw
ナチの総統を排除できました。ゲーム内のトロフィーというか実績解除のメダルを見るかぎり、本来は総統の行動パターンを把握して総統の移動先に先回りしてトラップを仕掛けておいて、毒殺、転落死、感電死、爆殺などなどの特殊キルを狙うのが本来の遊び方みたいなんですけど、ステルスができねぇ。
結局、正面突破でしたわ。警報鳴らされちゃってきのこたけのこのように兵士が湧いてきたのを片っ端から排除しました。わざわざサウンドサプレッサー付の武器にしてる意味が…。まぁ、それはそれで楽しかったですけどね。
61%オフの税込3,298円て・・・・・えぐいな。
クリスマスやお正月セールの筆頭に出てそうだな。
どうしてこうなった。
ドラクエ10オフラインも値下がりが~とか何処かで誰かが言ってたけど、店頭価格は普通だったな。
マジか・・・・GEO様やらかしてんなー
うちはすでに売り切りしたのでセーフだけど4000円の赤字orz
そーいや開発してるって聞いたわ。
「ケガイ」と呼ばれる厄災との戦いで、人類の希望が打ち砕かれた世界で、周囲の人間との関係を構築しながら、あなただけの夏を作り出すジュブナイルRPGだそうで。
ガンパレは思い出の一作で、その後に出た何作品かもプレイしたけどガンパレ以上のものは無かったなぁ・・・。
期待の新作!今月はコレだ!というレベルではないだろうけど(失礼)候補として予定に入れとくか。
このシリーズ実はやったことないんだよね
アニメは見てたんだけど
次回はダークソウル!
他には映画サイレントヒルの続編と、ひぐらしなどの竜騎士さんが書く物語形式の?
あとDbDの開発元が手掛ける2作品?こちらはマルチのPvPか?
ちょっと今から動画見て来るw
バイオはプレイしてたから、似たようなジャンルだしまぁいいか〜とスルーしてきたかな。
2のリメイクという事だけど、1はせんのかいw
映画のサイレントヒルも見た覚えが無いかも。
今度ゲオ寄ったら探してみるか。
Amazonプライムであるかな?
https://www.youtube.com/watch?v=yoQy7DQj0LE
また、PS blogも記事を公開
「『FINAL FANTASY XVI』最新トレーラー「AMBITION」公開!」
https://blog.ja.playstation.com/2022/10/20/20221020-ff16/
発売予定は、2023年夏のようです。
PSショーケースがないけど、サイレントヒル、FF、バイオと続々と情報公開されています。どうなっているのでしょう。
バイオシリーズは7とRE:2を買ったけどどちらも途中。
でも水星の魔女、けっこうきついなぁ。これはもう観ないかも。
FF16、やっぱり雰囲気良いじゃない。かなり期待できそう。サイレントヒルは、2のリメイクは面白いかどうかは別として雰囲気がオリジナルと変わりそう。
新作の方の続報が楽しみ。
最近プレイしたinscryptionが面白かったのでインディーズゲーム漁りをしていたらOUTER WILDSって面白そうなゲーム見つけました。
ホライゾンやりながらやろうかな、あんまりゲームやってる時間が無かったからなかなか進まないけど、やっぱりホライゾンメッチャ面白い。週に一、二回しか出来ないから操作忘れちゃって戸惑うけど。
といっても、今日の午後に高校生の息子が発熱しててコロナの可能性があってその父親(同僚)が濃厚接触者扱いで、その父親(同僚)と普段から一緒に行動してて今日も一日一緒に仕事してたから俺も濃厚接触者(疑い)の濃厚接触者(?)という可能性の話だがw
土曜は元から休みで、月曜の朝に検査キットで確認して連絡してから出勤しろ。との命令で早めに帰宅したところですよ。
ガッツリとゲームやるぞとウキウキしながら帰宅したのは言うまでもないw
しかしな〜明日はSAOの映画を観に行く予定だったし、可能性とはいえ不安が無いわけでもない。
4回目のワクチンは来週に予定してたし。
とりあえず体温計でまめに測って大人しくしてるかね。
仕方ないからゲームしてるよ。ワクワク。
ミニマップが回転するから、方向がわからなくて全画面のマップを開いて手間がかかる。
ミニマップは回転させるか、北を上に固定するか選べるといいね。
あと銃撃した時の命中率が低すぎない?w
割と至近距離で撃っても当たってんだか手応えが無い。
動物を狩るのも必要なんだけど、動物も至近距離で撃ちまくってんのになかなか死なない。
一撃死はしないまでも、動きが鈍るとかさぁ…それは昔のゲームに求めすぎか。
ならもう少し死にやすくしてくれよ。
動物も敵も死なな過ぎだよw
最初の基地を襲撃するミッションでどう攻めるかステルスで様子見してる時に、ゾウが捕らえられてる檻の側にいた時に謝ってR2押して銃が暴発しちゃって。
あぁクソ何やってんだよ!…と焦ってたら、ゾウ驚いて暴れて脱走して敵兵を殺してくれて、おまけに見つからずにミッション達成なんてオマケまで付いてきたw
山岳地帯が舞台?で動物に襲われて死ぬ危険もあるけど、ゾウに乗って敵を蹴散らせるのは面白いなw
4では戦車が無しで、代わりにゾウで暴れられるんかな?
5や6と比べて不満もあるけど、4もまたなかなか楽しませてくれそうだw
ファークライ4あるあるですなw
檻のカギを壊して動物を放して敵に襲わせるプレイもあるのですが
今回みたいに意図せずなることもよくありますw
ひろ様のプレイレポート読んでたらまたファークライやりたくなってきたw
今なーんもゲームやってないんだよな。
おお!ありがとうございます!
早速表のネタにw
ワシが頻繁に空から襲ってくるし、狼ぽいやつとかヒョウとかトラとかラーテルとかが次から次へと襲ってきやがるw
野生動物ってそんなに人間襲いかかってくるかぁ?w
まぁゲームだからだろうけど。
サイも出てくるけど、戦車並みに強敵だな。
圧倒的な装甲で突進してきて一撃で瀕死だし、グレネードから地雷からアサルト系からハンドガン系まで弾を撃ち尽くしてようやく倒せたわ。
人間の敵兵よりも、サイを倒す為にRPG 7が必要だなw 何発で倒せるか知らんけどw
特典でもらえる色紙はポケットに入らない大きさなのでけっこう邪魔だった
見てきた人の感想だと終始キリトとアスナがイチャイチャしてたって言われてたけどほんとにその通りだった
しかし今作も真のヒロインはキバオウかなw
ボスとの戦闘はゲームみたいで面白かった FF14の大縄跳びとかやったことないんだけどこんな感じなんだろうか
フォーメーションZリメイク・・・
自機がマクロスのヴァルキリーみたいだw
SAO第一層クリアまでの映画第一段の次は、第四層の話で多少はプログレッシブの内容を飛ばしたか。
PK集団の一人で最初に出会うモルテとキリトのデュエル対決とか、アスナが落としたレイピアは他人が拾えば所有権が移動するけどモンスターが拾ったものを倒してゲットすればまた所有権が自分に返って来るルールとか、内容端折ったのはまぁ仕方ないのかなぁ。
プログレッシブの内容を元に、また映画オリジナルのアレンジが加わったリメイク編てとこだしな。
今回は次の続編の告知が無かったから、流石に劇場版レベルのクオリティで3年続いて公開は無いかw
24年以降でなるはやの公開に期待だね。
しかし、キリトとアスナの仲はだいぶ進展してんなぁw
原作のプログレッシブ編もまだまだ先は長いけど、プログレッシブ編か劇場版でなら血盟騎士団の成り立ちとか、原作で端折った内容も補完されるかな?
アニメでの最新エピソードと共に、劇場版の続きもこの先楽しみだね。
アベンジャーズやエヴァ以上に長い年月がかかったりしてなw
シンエヴァはAmazonでの配信から、円盤がだいぶ経ってようやく出たけど。
今の時代は円盤より配信が先か。
サブスクのどれかは必須な時代だねぇ。
1に続いて2も変わらずぶっ飛んだ展開+アクションだぜ。
でも1の時の三角木馬のようなエロイ演出の特殊技は無かったかな?
特殊技の時にベヨネッタの服が脱げて半裸になるけど、あんましエロくないしなw
2のラスボスは完全に倒したとは言えず、とりあえず現状の危機は脱したけどラスボスは3で復活して今度こそ真の決着を。ていう展開かな?
3は今週発売だからな。間に合ったぜw
我ながらちょろいなぁw
ちょうどゲオでセールで逆転裁判123も安くなってたし。
123はスイッチとPS4でも出てたのね。
456は遊ぶなら3DSか。
DS版とかならメルカリなど安いのもあるけど、スイッチかPS4といった最新版のが快適にプレイ出来るかな?
逆転裁判の456は、9月にeShopでダウンロード版が500円(定価3046円)で売っていました。
私は、このタイミングで456は揃えましたね。
いま3DSは来年のDL版eShopの閉鎖に向けて、セールが多くやっているので、いまがお買い得でしょう。
SAOは次の定休日に見に行く予定!
だが!行きつけの割引パスポートを使える映画館で上映していなかった!w
今さらゲームゲノムの影響で遊びたい欲が湧いてきたんだからw
今回は値段を比較して、久しぶりにゲオでパッケージで123を買ってきた。
日曜だからか、相変わらず家族でスイッチコーナーでワイワイ賑わってるね。
親子でソフトを見ながら「カタログチケットでコレとコレを買って、今はコレを買うか?どうする?」と相談してる親は、理解があるのかゲーマーのどっちかかな?w
カウンターでスプラトゥーン3のDLカードとパッケージを並べながら店員に説明聞いてたのは、子供が小学生で親は30代母て感じか。
こちらはゲームへの理解は乏しそうだな。
子供から親に説明して説得できる年齢になるのは、中学生からかね?
ゲームを知らない親への説明とかネットの仕組みとか、店員さんも大変だろなw
>66.なりぞうさん
こちらもSAOは行きつけの映画館では公開が遅くなるので、少し遠い映画館に行きましたよ。
戦闘でのキリトやアスナの大活躍は言うまでも無いけど、その他の攻略組は一応はトッププレイヤーなのに活躍が地味過ぎてかわいそうw
キリトやアスナがチートキャラに見えてくるわw
穴だらけで真面目に考えればツッコミどころしか無いけど、なかなかに面白いなw
事件の目撃者に話を聞く際に、部屋にあった怪しい物を黙って調べて拝借して、法廷で証拠品として突きつけるなんて、どっちが犯罪者か分からんだろw
主人公である成歩堂も、相手の検事も裁判長も面白さ優先で茶番劇でしかないし、そのままドラマにしたらTwitterで実況ツッコミ祭りになってしまうなw
まぁでもゲームを遊ぶ対象年齢も子供から幅広く遊んでるもらえるように作ってるだろうしな。
証拠品を調べて、法廷で証言の矛盾をついたり、証拠品を突きつける瞬間の快感はいい感じだ。
肝心の主人公が間抜けなところがあるし、展開もプレイヤーでもコントロール出来ない運任せな部分もあるけどな。
一から十までプレイヤーに推理させて解決させると難易度上がってクリア出来る人も減るだろうしな。
シリーズが1作から6まで出て、スピンオフでも出てる人気シリーズなだけはあるな。
一気にクリアせずに、新作の合間にでものんびりと進めるかね。
馴染みの映画館では9月あたりでようやく上映してくれたけど、もう見放題で配信だよw
観に行くの我慢してレンタルで観ようと思ってたけど、Amazonプライムで観れるなんて有り難いことやね。
今週メガドラミニ2出るから新しいゲームはじめられない…
それまではメガドラミニ1で遊んで待つか…
リアル店舗で予約しておけばよかった
今日はメガドラミニ2発売前夜祭の配信を見てそのあとゲームゲノムのダクソ回を見るか
そういえばダークソウルの小説買ったけどまだ読んでなかったな
見終わったあと読むか
発表して体験版の配信も早かったし、完成間近だったか。
体験版の内容ですら途中で諦めたし、ソウルライクは俺には無理か………_(:3」z)_
2月が充実してるしな。諦めよ…
ダークソウルをもっと深く掘り下げろよ。
次はバイオか。まぁ見るけどさ。
ウィッチャー1はPCで、ウィッチャー2はXboxとPCで、ウィッチャー3で全機種マルチで売れてったけど、過去作に興味を持ってもプレイ環境が無い、て人もいたろうな。
1を知る人たちの感想だと、戦闘システムがイマイチだったらしいがw
グラもシステムも生まれ変わって遊べるウィッチャーが楽しみだね。
SEGA AGESシリーズなどで開発当時の話をインタビュー記事で何度も拝見してました。まだお若い年齢ですし、貴重なベテラン女性クリエーターだったので残念です。
ゲームゲノム今後はロマサガ2にライフイズストレンジにサクナヒメか・・・
サクナヒメはやってないから期待してる
FF7のクラウド、鬼滅の刃の冨岡義勇、呪術廻戦の夏油傑、転生したらスライムだったのディアブロなんかはまだ完結してないからなぁ。
不祥事でキャラをそっくり入れ替えとかは龍が如くでも2人いたしな。
宮迫は交代したっけ?w
ちょっと前に不倫騒動で名前を聞いた声優も、役を降板したとか聞いたしな。
声優のプライベートには1mmも興味無いけど、声が変わるとしたら残念だなぁ。
2023年3月の発売予定のようです。発進のデモシーンだけですが、PSVR2対応されるようです。
同時に、R-TYPE TACTICSの過去作のリメイクであるR-TYPE TACTICS I・II COSMOSもPS5/PS4/Nintendo Switch/PC向けに発表されました。これは、2023年夏に発売予定です。
Game Watchの記事 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1451173.html
また、EVOLVEDがつかないFINAL3へのアップデートもPS4、Switch、XB1、XBX|S、PC向けに用意されています。
こちらが、R-TYPE FINAL 3 EVOLVEDの公式ページです。
https://rtypefinal3.com/ja/index.html
PS5の画像がありますが、とても綺麗になっています。
R-Typeファンとしては、今後の情報に期待したいです。
ジェネシスとまとめられたから遅配になったんだな・・・
箱ちっさいなw 本体の質感はすごくいいな 実機よりきれいかも
それにしても今どきMicro-Bケーブルはないわー
Type-Cのアダプター新調したのが無駄になったw
最初に遊ぶゲームはやっぱりシル・・・キーリップかなw
イベントシーンが止め絵じゃなく動いて表現するあたり、スイッチでゲーム容量が過去作より増えたのかな?w
オープニングでベヨネッタが謎の強敵に手も足も出ずに敗北したと思ったら、世界を移動して別のベヨネッタに助けを求めるマルチバース展開か。
映画で最近よくあるけど、ゲームでもこの展開で来たかw
いつものアクションの爽快さと、ぶっ飛んだ展開もいつものベヨネッタだね。
熟女が三つ編みロングなのは個人的な好みとしてどうかと思うけど、クリアする頃には慣れてるかな?
海外のメタスコアも出始めたようだけど、任天堂ハードで出る性能的な縛りとかはいつもの事だし、他でもないベヨネッタらしいド派手なクライマックスアクションゲームはそのままって感じだね。
簡単操作でクールにド派手なアクションゲームを楽しみたいなら、DMCかベヨネッタか?
過去作では中ボスへのトドメに召喚してた悪魔をいつでも召喚して戦えたり、他にも追加アクションがあるようだけど、序盤をプレイしたら良くも悪くもベヨネッタだなぁ…と感じるけど、さて先に進めばより面白さが増すかな?
週末だし夜更かししてガッツリ遊ぶぜ。
さっそく観た人の感想で溢れてるな。
子供の頃は特撮ヒーローに興味無かったから、マジでウルトラマンも仮面ライダーも特撮全般見たこと無かったけど。
大人向けの仮面ライダーは見たかったやつ。
プライムビデオでも見たいアニメ全てとはいかんけど、シンエヴァとかガンダムとかゆるキャンとか良いポイントを抑えてくれるよな〜。
シンゴジラを彷彿とさせる怪獣大決戦や、2Dでのステルスアクションが主体の場面もあったりで、なかなか趣向を凝らして楽しませてくれるね。
マルチバースといえばスパイダーマンやDr.ストレンジで同じキャラだけど微妙に個性の違いで表現してるけど、個性が違う平行宇宙のベヨネッタもなかなか面白い。
WiiUで2014年に出たベヨネッタ2から8年経っての3という事で、ファンには待った甲斐のある驚き満載の展開だな。
まだまだ序盤か中盤かってとこで先は長いだろうけど、この先もどんな趣向が待ってるのやら。
気になる人は3だけでもプレイすることをお勧めしたいね。
おっと、まだ気が早いか。
うん。コレは完全に大人向けの本格ドラマだわ。
1話完結ではなく、勧善懲悪でもない。
怪人を倒す際もグロい演出をギリギリのラインで描いてて、バイクに乗る際にヘルメットを被って交通法規を守るような日和見することもない(笑
日曜劇場みたいに名場面や名言を披露するよなクサい演出もなく、大人が楽しむ為のシリアスなドラマだな。
日曜の朝にやってる仮面ライダーは見た事ないけど、このブラックサンは最後まで見たい出来っぽい。
なんだかなぁ…月曜には職場のおじさん達に嬉々として『なぁなぁ、仮面ライダーブラックサンって知ってる?いや子供が見るやつじゃなくてさぁ…』て盛り上がっちゃうわw
とりあえずスペハリ2とかファンタジーゾーンとかの新作?シューティングをひととおり堪能したあと
今はシャイニング&ザ・ダクネスをプレイ中
3Dダンジョンゲーはやはり面白い
これ終わったらファンタシースター2かLUNARを始めようかな
WW2の時は売れた後に中古棚にズラリと並んでた記憶があるな。
盛り上がりが落ち着いた頃合いを見て中古買ってプレイしたわw
パッケージが売れて店舗で回るのが一番小売りさんには嬉しいんだろうけど、パッケージが戻ってきて中古がダブつくようなら、オフラインでキャンペーンを遊べば満足派が多いって事かな?
俺はオンラインで、特にFPSで競い合うのは絶望的に下手だから、キャンペーンでイージーで一通り遊べば満足だけどw
スナイパーエリート5はすべての武器とアタッチメントをアンロックしました。キャンペーンモードのどのステージも収集物の取り残しがちょいちょいありますが、とりあえず満足しました。
キャンペーンモード以外にソロでもできるサバイバルモードがあるんですが、自分のプレイスキルだときついっす。12ウェーブは長い。チェックポイントになるウェーブまで耐えれば負けても途中からリスタートできるんですけどね。
シューター熱が収まらないので同じTPSのディビジョンを
プレイ。ディビジョンはRPGなのでレベルが低い序盤だと火力不足で、狙撃用ライフルでヘッドショットしても雑魚も一撃で倒せない。固い敵だとアーマーゴリ押しで距離を詰められてやられてしまう〜。レベル上げしてこちらも火力の高い武器を手に入れたい。
ディビジョンは2016年と少し前の作品ですが、今プレイしても十分楽しめますね。ディビジョン2はかなり長く楽しめたのでしばらくプレイしたい。
ていうかDLCも込みで5〜600時間やったわ。さすがにお腹いっぱい。
フリプでマルチに人が戻ってきてそうだし
シャイニング&ザ・ダクネスをクリアしたけどこのままやりこむか別のゲーム始めるか迷う・・・
コメントする