月更新!ゲーム喋り場広場!2022年5月! 2022年06月03日 カテゴリ:ゲーム喋り場 TOPはランダムで表示されますマンガ・ヨメールのリンクはこちら!ここでは皆様が遊んでいるゲームや、聞きたい事、楽しみにしているゲーム等、好きな事を語る広場です。情報交換にご利用くださいませ。ネタバレなどはご遠慮ください。 「ゲーム喋り場」カテゴリの最新記事 人気記事ランキング コメント 1 なりぞう 2022年05月04日 11:31 id:LanI.kZp0 5月! ハッキリ言って今年の5月はゲーム不足!まぁ、 太閤立志伝、スナイパー等の人気シリーズはありますが、 予約が入っているソフトがない・・・ 2 ひろ 2022年05月04日 12:24 id:FpbxJK.g0 5月はインディーズの1本のみ… スイッチスポーツを買ったばかりで、GWセールで買ったソフトもあるので暇はしてないけど。 やっぱ今月の期待の新作!…が無いのは寂しいね。 で、インディーズの1本はトレックトゥヨミ。 ツシマっぽい侍の時代が舞台で、横スクロールのアクションかな。 難易度が気になるけど。 明日5/5配信でDL済みなんで、日付が変わったらさっそく遊んでみるか。 ゲームは寂しいけど、GWらしく映画は熱い! ドクター・ストレンジの主演2作目、マルチバース・オブ・マッドネス! スパイダーマンでマルチバースを扱ったけど、その流れでドクターの闘いが続いたのかな? さっそく今日公開だし、夜観に行くぜ! 5/13公開のシンウルトラマンも楽しみ。 ぶっちゃけ子供の頃から今までまともにウルトラマンを観たこと無いけどw 庵野さんが描くウルトラマンって事で釣られてるね。 内容は難解そうで不安もあるけど。 5/27の帰ってきたトップガン!マーヴェリック! トム様はまだ戦闘機に乗るのかよw トップガンファンもまさかの復活ですわ。 キャラが一新して若返ってトム様はゲストで…じゃないんだもんねw 主演でパイロットでベテランというか年齢的に悲哀とか感じさせるんだろうね…楽しみすぎる。 3 めりお 2022年05月04日 13:09 id:lVokXUan0 5月はまずTrek to Yomiと百英雄伝 Risingがゲームパスに入るのでプレイしたい。 そのほかPAC-MAN MUSEUM+、Sniper Elite 5も5月後半にはゲームパス入りするのでそちらも。 太閤立志伝は予約済み。あとは春ゆきてレトロチカは後々セールを待っての購入になりそう。 6月のPSプラスリニューアルに関する情報も出てくるだろうし、そちらも楽しみです。 4 SG 2022年05月04日 13:58 id:MtCQ2sTy0 5月はモンハンのリハビリと積みゲー消化かな 百英雄伝とレトロチカは評価待ちですね GEOのGWセールで買ってきたゲームとかやるかも アケアカは何本か買うと思う 黄昏ニ眠ル街はシューティングステージに手こずってやっとトロコン… 次は何をやろうかな 5 めりお 2022年05月04日 15:21 id:lVokXUan0 GEOのGWセールでHorizon Forbidden WestのPS5版が新品3,499円と安かったので買おうかと思ったら売り切れでした。遅かったか。 まあ、そのうちダウンロード版がこのくらいのセールをやるでしょうからそれまで待ちます。 6 ひろ 2022年05月04日 16:36 id:n7kve8p70 某で見かけたエルデンリングの市場調査があったわ。 ・ファミ通.comにて2022年4月9日から4月13日までの期間で『エルデンリング』に関するアンケート調査を実施 ■アンケート回答者の性別 (有効回答数:1694) ・男性:1509人 ・女性:161人 ・その他:24人 ■アンケート回答者の年代 (有効回答数:1700) ・17歳~19歳:152人 ・20歳~24歳:187人 ・25歳~29歳:333人 ・30歳~34歳:317人 ・35歳~39歳:296人 ・40歳~44歳:238人 ・45歳~49歳:122人 ・50歳以上:55人 男性の方が圧倒的に多いってのは、ゲーマー人口からしてもそんなもんだろね。 10代とか、50前後まで幅広くいるけど、人口ピラミッドの頂点はアラサーかぁ。 7 ひろ 2022年05月04日 16:43 id:n7kve8p70 続き。 ■『エルデンリング』を購入した時期 (有効回答数:1696) ・発売前に予約した:925人 ・発売日に購入した:327人 ・発売後に購入した:444人 ■『エルデンリング』をプレイしているプラットフォーム (有効回答数:1662) ・プレイステーション5:595人 ・プレイステーション4:727人 ・Xbox Series X|S:18人 ・Xbox One:10人 ・PC(Steam):312人 予約と発売日が多いのも、ソウル系の熱心なファンが付いてる証だね。 ハードはPSが圧倒的なのは、まぁ日本だしねぇ。 PS4に対してPS5も負けてないのは、地味にPS5が普及してるって事か? エルデンリングに直ぐに飛び付くゲーマーが、PS5には興味無いんで〜とは思えないしな。 抽選販売の実情ながらPS5も健闘してるってどこか。 8 ひろ 2022年05月04日 16:47 id:n7kve8p70 続き ■プレイ時間 (有効回答数:1687) 10時間未満:7人 10時間以上60時間未満:131人 60時間以上100時間未満:283人 100時間以上150時間未満:499人 150時間以上200時間未満:354人 200時間以上300時間未満:301人 300時間以上:112人 ■レベル (有効回答数:1700) レベル30未満:20人 レベル30以上50未満:164人 レベル50以上90未満:138人 レベル90以上120未満:207人 レベル120以上150未満:347人 レベル150以上:824人 ふ…まだ1周目でレベル70くらいのリエーニエを彷徨いてる俺なんかルーキーみたいなもんだわw 9 ひろ 2022年05月04日 16:52 id:n7kve8p70 続き ■選んだ素性 (有効回答数:1686) 放浪騎士:427人 侍:424人 囚人:153人 密使:127人 星見:126人 素寒貧:108人 勇者:101人 剣士:92人 盗賊:75人 預言者:53人 僅差で侍は2位! うんうんわかる〜(´∀`)b 侍に心躍るよね〜w つか初日からしばらく、侍装備の他プレイヤーの幻影とめちゃくちゃすれ違ったしw まぁ言うて技量より筋力上げて西洋甲冑着てるのが今の俺なんだがw 侍装備の強いやつなんてあるのかしら? 10 ひろ 2022年05月04日 16:55 id:n7kve8p70 つい楽しくて連投してた。 反省してる。 11 ねここ 2022年05月04日 17:43 id:6aW7vCym0 ソウルシリーズってレベル縛りが当たり前なのかと思ったら、かなりのひとが150以上にレベル上げてるんですね。 ダクソ2のオジェイマラソンより経験値稼ぎが楽だったので528まで上げちゃいました。結局、祈祷はバフ以外使わないし、魔術も全然使わないので、知力・信仰80は完全にやりすぎですわ。筋力・技量は99だし。 魔術も祈祷もすべて集めたし、レア武器も大体取ったし、あとはやめ時だけですね。 これでスッキリしてじっくりとホライゾンに集中できる。 とかいってレインボーシックスエクストラクションが超気になる。 12 ひろ 2022年05月04日 22:35 id:n7kve8p70 ドクターストレンジを観た。 スパイダーマンの時のマルチバース騒動とは関係無しに、トラブルは向こうからやってきたのか。 マルチバースを使えば、いろんな無茶や面白い展開が可能だなぁ。 あのシリーズはMCUには無関係の設定かと思ったら、意外なところで懐かしいゲストが出てきて嬉しいね。 スッキリ纏まってて面白かった。 ストレンジに起きた変化については、パワーアップとか今後の展開があるんかな? 最後に出てきたキャラは今後の新キャラ? 最後にお馴染みの『ドクター・ストレンジは帰ってくる』とあるけど、次の出演作はソロか?チーム作品か? 今後も楽しみだね。 マイティ・ソーの新作が夏に公開は知らんかったけど、邦題のラブ&サンダーとかロゴもクソダサ過ぎて寒いわwww 80年代かよ?w いや70年代のセンスか?w 13 まう 2022年05月04日 23:06 id:8mTw2Yrc0 5月は、フリプでのFIFA22が期待です。 ちょっとプレイしましたが、とても綺麗で動きも滑らかです。 ただ、操作方法になれないといけないようですが。 これ以外としては、Trek to Yomiも楽しみです。 映画は、Dr.ストレンジ、シンウルトラマン、トップガンですね。 Dr.ストレンジは週末にでも見に行く予定です。 >> 12 ひろさん Dr.ストレンジは、期待通りなのかな?週末の鑑賞が楽しみです。 マイティーソーの新作「ラブ&サンダー」の国内版のロゴは、アメコミファンにとってはコミックの発売当時(70年代?)の雰囲気で評判が良いようです。 14 ラン 2022年05月05日 22:18 id:un49AX.S0 エルデンリング、祈祷強い。 遠距離攻撃も派手で面白いけど攻略ではバフと暗闇が凄い役立つ。ねここさんに教えて貰った「黄金樹に誓って」と「火よ、力を」の重ねがけが超強力。これで攻略スピードがかなり上がってます。 今回、複数ボスが多いので攻略に火力大事ですね。 今月はレトロチカに注目してます。 今月中にはエルデンリングクリアして溜まったゲームに手をつけたい。 15 ひろ 2022年05月06日 10:00 id:KR.1P.Ke0 いろいろあってトレックトゥヨミまだプレイしてない…今日こそは!w 法事で久々に会う叔母が孫とWiiスポーツを楽しんでるそうだけど、スイッチスポーツでボウリング対決したら負けたwww エルデンリングは地下墓やフィールドを少しずつ探索して、1日1レベルくらいのペースかな? パワプロでは練習モードで打撃練習してるけど、ファウルかアウトになる打球しか打てねぇw 右打席でだけ練習してたから、左で打ってみたらさらに打てないwww 16 ビューロ 2022年05月06日 23:18 id:VwlY9L5r0 原神をインストールし遊んでみました。 走る、泳ぐ、がんばりげーじ的なもの、壁を登るなど一部の操作がブレワイっぽいですね。 少しだけ遊んでスリープにしてまた遊ぼうとしたら画面がつかず、強制的に切りました 初めてだったので原神が原因だと悟り、もう消しました。 ありがとう、少しだけど楽しかったよ。 17 ひろ 2022年05月07日 19:10 id:CYjuxF360 おぉ!?地元のゲオにPS5の中古が出てる! 税込54,780円だってさ。 抽選に申し込んでる人もいるだろうに… ここで欲しい人いる? なりぞうさん、いかがですか?w 18 ひろ 2022年05月07日 22:36 id:1PmCgzXw0 トレックトゥヨミより、黄泉への旅路のが言いやすいな。 ようやくプレイ開始してプロローグを終了。 インディーズとナメてたわけじゃないけど、ツシマに負けず劣らずの時代劇愛がすげぇな。 ただ白黒なだけでなく、チラチラっとフィルム撮影時代の空気中の埃が映り込んだ演出?まで再現してるのは、日本人が一番驚く作り込みだな。 日本仕様だからかも知れんけど、英語を一切使わずにメニューの言葉も拘りの日本語。 昭和の白黒テレビ時代の時代劇を再放送で見てる気分になる。 どうしてもツシマと比較してしまうけど、キャラのポリゴンレベルだとかオープンワールドと横スクロール(厳密には違うけど)の差はあれど、時代劇への愛とリスペクトを感じる。 で、肝心のアクション部分だけど、難易度も選べるし、師父のように高難易度の壁に挫折することはなさそうで良かったw ツシマの構えからの攻撃をもっと単純にした形だな。 まだ序盤だからボタン連打でイケるけど、そのうち上段や下段を捌いたり、パリィが重要になってくるんだろね。 真っ向勝負だけでなく、ステージにあるギミックを利用して敵を倒す仕掛けもあって、PVで感じた以上にゲームとしてよく出来てる。 これはクリアまで遊びたい作品だね。 しかしツシマといいこの黄泉への旅路といい、日本リスペクトの海外スタジオからこんな出来の良い作品が生まれてくるってのに、日本は何故侍ゲームを作らないのだw 日本が海外の剣と魔法と銃に憧れるのと一緒で、海外では自分達に無い日本の文化に憧れるのかな? 19 なりぞう 2022年05月07日 23:00 id:khUXGyUL0 >>17 ひろ様 マジすか欲しい! つってももう売り切れてるだろうなぁw 正直個人的にはまだ欲しくはありません。 うちの店に並べたい感じですなw 20 まう 2022年05月08日 10:21 id:S1.E71HG0 昨日、ドクターストレンジ2を観てきました。 予想以上に面白かったです。しかし、PVにはかなり騙されましたね。 内容は、一言で言うと、ワンダビジョン・ファイナル featuring ドクターストレンジでした。 しかし、この映画は、Disney+でワンダビジョンを観ていなくてエンドゲームまでのワンダしかしらない映画のみの鑑賞者には冒頭付近のシーンを含めたワンダの設定がまったく意味不明でしょうね。それくらい、地続きでした。NWHとほどんど関係がない。 また、イルミナティなどでのあのサプライズもDisney+でのWaht ifの鑑賞が前提です。 今後のMCUは、エンドゲームの後日談を描いたDisney+での数々のドラマを前提とした映画になるのかな?Disney+およびMarvelの戦略が気になります。 Trek to Yomi(邦題:黄泉への旅路)を早速プレイしました。海外インディーズのソフトでありながら、これほど日本しているゲームは珍しいです。 昔の黒沢映画のように白黒の画像でたぶん戦国時代の村を描いた映像はとてもいインパクトが強いうえに完成度が高いです。 ゲームはステージ&エリアクリア型の剣劇アクションです。二面の途中までプレイしましたが、ノーマル難易度でちょうどいいバランスになっています。体力回復の祠の設置場所が絶妙です。 ただ、□ボタンによる連撃よりも△ボタンによる重撃のほう(つまり力押し)がいまのところ使いやすいですね。 今後技とかが増えて「はじき」が大事になってくるかもしれませんが。 このゲームは、かなりお薦めのゲームです。 ただ、このような純日本風のゲームは国内のゲームメーカーから出て欲しかったです。 21 ひろ 2022年05月08日 15:32 id:1Orp3fIQ0 >19.なりぞうさん なりぞうさんのPS5熱を刺激するような新作はまだ出てきませんか? ファークライやホライゾンもPS4とのマルチだしね。 春から夏に向けて期待作は?と記事ネタが書けそうな時期ですが、8月まで期待作がまだ少ないかな。 モンハンのサンブレイクはDLCだから、新作というより中古のライズの活性化に期待か? スプラトゥーンは9月ですしね。 22 なりぞう 2022年05月08日 15:55 id:rAPOn2g00 >21 ひろ様 やはり専用ソフトが少ないのがまだ買わない理由ですかねー PS5買えたら真っ先にデスストランディング・ディレクターズカット買いますがw 夏の期待のタイトルネタ、そろそろ書きますか!w 23 だめお 2022年05月08日 17:26 id:2awanhaU0 PS+の改訂を見て、サブスクのあれこれを考えてみました。 お暇な方どうぞ読んでみてください。 PS+とXBOXゲームパスの今後 https://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1632452234/106-111 24 ひろ 2022年05月09日 07:14 id:ZpmPgW4u0 幻想水滸伝っぽいキャラデザの新作タイトルの百英雄伝Risingは今週DL専売で配信か。 百英雄伝の前日譚となる町おこし要素が楽しめるアクションRPGとのことだけど、PV見たらアクションは好みのタイプだな。 存在をすっかり忘れてたけど。 お値段1,650円とお安いけど、プロローグ編で内容も短いかな。 買ってみるかね。 黄泉への旅路は今のとこ半分くらいか? 探索が意外と広くて、取り逃がしアイテムも多いな。 今週中にクリアできるか。 25 ラン 2022年05月10日 20:42 id:JK1HVUJl0 ソルトアンドサクリファイス、配信開始。 よくよく今月も注目作多し。 FF16も開発はかなり進んでいるようで年内も視野に入るのかな、GOWもそんな噂があるみたいですね。 普通なら大型タイトルがここまで情報無しで進んでいるとは考え辛いですがコロナでイベントが出来ない状態なので可能性アリか…今後、コロナ前とはゲームイベントやプロモーションの有り様も一変しそう。 26 ひろ 2022年05月10日 21:10 id:kFPp9Xu80 コロナ禍からオンライン開催だったE3も今年は中止になったしなぁ。 ニンダイやPSの配信イベントはいつ来るかわからんし、新作情報はポツポツと単発で出てくるのが多いけど、楽しみなイベントをもっとやってほしいね。 FF 16も順調そうな話は聞くけど、正式な発表や新たなPVが見たい。 ペルソナ25周年はどうなったん?ペルソナ6の発表は無いんか? 秋から年末の新作もどんどん発表きてくれ〜。 27 SG 2022年05月10日 23:27 id:jEbLNa8W0 サンブレイクなんか物足りないんだよな・・・ セルレギオスは過去作では武器が優秀だったので今作ではナルガ武器の代わりになるかも steam版の動いてるところが早く見たい 体験版は6月かな? 28 ひろ 2022年05月11日 07:17 id:g5kj5utt0 ソルトアンドサクリファイスも面白そうだし、百英雄伝ライジングもプレイしたいし、5月はフルプライスの新作ゲームで欲しいのが無いけど、遊ぶゲームには事欠かないな。 6月もフルプライスの新作で欲しいのが無いし、モンハンのリハビリ始める頃だな〜 29 ねここ 2022年05月11日 22:21 id:sQ2bFVNd0 結局、2キャラ目でエルデンリングを始めてしまいました。 とかいってせっかく新しく始めたのに、早々に特大剣二刀流に落ち着いてしまった。いまのところステは筋力と持久にしか振ってないんですけど、それでも剣だけで装備重量を圧迫してしまって武器以外は篭手しか着けられない。下着姿でうろついてます。 今回は猟犬のステップと遺灰は縛って立ち回り勝負してますけど、いまのところゴドリックまではいけてます。 モーグウィン王朝でレベル上げをしたくて、イベント進行に必要なアイテムを獲得するために侵入をしようとしてるのですが、全然マッチングしない。レベル40くらいの低レベル帯に人いないのか。500オーバーだと結構簡単に侵入できるのに。 500以上で侵入して出待ちされるとそらエラいことになります。強力な戦技と魔法をブッパされつづけるので逃げるので精一杯。 30 SG 2022年05月11日 23:04 id:gIQ9Glts0 GW後半から始めた砂の国の宮廷鍛冶屋っていうケムコのアトリエっぽいRPGがとてもおもしろくてずっとプレイしてたけど トロコンしてしまったので次は何をやろうか・・・ もう一本ケムコのRPGをやるか久しぶりに本家アトリエシリーズに手を出すかモンハンライズ新キャラで始めようか悩む 31 ひろ 2022年05月12日 12:23 id:MM2CTiqC0 リメイク版のメタルギアソリッドが進行してるとか、開発はデモンズをリメイクしたBluepoint Gamesだとか、有名なリーク氏が呟いてるそうだけど、リメイク実現してくれんかな〜。 ツインスネークはGCでのリメイク版だっけ? GCがスイッチオンラインに対応すれば、ツインスネークがプレイ出来る可能性が出てくるかもだけど。 PSの新サブスクが始まったら、HD化のMGS2からシリーズをまたプレイしたい。 32 なりぞう 2022年05月12日 12:37 id:le77ePk20 >31 ひろ様 このニュースは私も聞いてワクテカしている所ですが どこまで小島監督がタッチしているか気になる所! GC版ツインスネークスはシリコンナイツと言う海外のスタジオが 作成していて小島監督はほぼノータッチだったけど・・・・ 33 ひろ 2022年05月12日 13:21 id:MM2CTiqC0 メタルギアソリッドのリメイク話は定期的に出てくる話題だったと思うけど、権利関係で小島監督が関わらないとしても出たらプレイしたいなぁ。 同じく映画化も定期的に噂が出てくるけど、アンチャは無事に映画が実現して最高だったんでMGSも実現してほしいものだ。 34 ひろ 2022年05月12日 14:14 id:MM2CTiqC0 Amazon見たら、RGハイニューガンダムがAmazon販売出荷で定価表示だったんでテンション爆上げでカートに追加押したけど失敗に終わる…_| ̄|○ 一瞬再入荷したんかな? プレミア価格や転売屋には手を出さずに、いつか定価で買いたいもんだw 35 SG 2022年05月12日 17:52 id:0FVUp69j0 昨日夜のインディーワールドで紹介されてたElecHeadはとても面白いゲームなのでPCがないけどSwitch持ってる人はみんな買おう PS版十三機兵の無料アプデくるのか!GW中にやらずに寝かせておいてよかったw 36 ひろ 2022年05月12日 20:55 id:cJ6.Ygbv0 スイッチスポーツは1日数試合、30分弱プレイしてるけど、思い通りにいかないシステムにはイライラするわ〜。 まぁガチのスポーツゲームじゃなくてワイワイ楽しむパーティゲームなんだけど、やっぱスポーツゲームもガチめのやつのがイイね。 くだらないミスの連発で勝っても負けてもイライラするだけだ。 スイッチオンラインの契約したけど、継続はせずに1ヶ月楽しんだら終わりかな。 今後は緩いCPU相手にたまに遊ぶぐらいでいいわ。 テニスゲームは海外製だけになってしまったけど、一応出てるからいいとして。 バドミントンもどこかで作ってくれんかな。 オリンピック種目なんだし、バドミントンもあってもよさそうなもんだけどな。 卓球はPS2のいくぜ!温泉卓球‼︎をまだ持ってるw サブスクでも遊べたら嬉しいねw Xbox360でもリアルな卓球が出てたな〜ゲームパスで遊べるかな? 37 めりお 2022年05月12日 23:17 id:hlY7rU0M0 ファミ通の売り上げ記事が出て、Switchが3DSの国内売り上げ台数を越えた模様です。 Switchより上はゲームボーイとDSの3000万台越えの2つしかなく、次世代機の発売時期にもよりますがSwitchも3000万台到達の望みがありますね。 38 SG 2022年05月13日 06:31 id:gUIUNaEU0 6/2のアケアカはドルアーガの塔か! サンブレイクが出るまでの暇つぶしにちょうどいいな 39 ひろ 2022年05月13日 07:18 id:B.g74hXc0 十三機兵のPS4にDLC全部入りウェルカムバリューパックて、お値段はウェルカムな価格じゃねぇなw PS4では3年前のソフトの再販なんだし、DLC全部入りとはいえもっとお値段勉強した方がいいんじゃね? まぁ通常版持ってる人はDLCも無料で楽しめるそうだし、新規さんには買う価値あるソフトだからオススメではあるが。 40 ひろ 2022年05月13日 22:26 id:v.GBxrz60 映画『シン・ウルトラマン』を観たよ。 一度観ただけでは理解出来ないとか脚本が難解過ぎて理解するのを諦めたとか、なんだよ〜全てはプロモーション戦略みたいなもんじゃねぇか。 エヴァの庵野さんとは思えないほど、寧ろドストレートに分かりやすい内容だったわ。 普通の特撮ウルトラマンが子供騙しだとすれば、庵野節による壮大に練られた大人騙しだな。 しかし一言で言えば、面白かった! シン・ゴジラ風に日本のお役所感や政治的な部分は想像通りだけど、今回は派手だし爽快感もあるね〜。 ウルトラマンを観たこと無い自分でも分かるアレやコレが出てきて、アレとの闘いは劇場版エヴァっぽいカッコ良さだったな。 スッキリ爽快で大満足だわ。 レンタルや配信されたらまた何度も観たい。 いや、また劇場に来てもいいくらい満足したわ〜。 41 ひろ 2022年05月13日 23:56 id:B.g74hXc0 ロリダクソことリトルウィッチノベタの正式発売が9月29日に決定したそうだね。 ロリダクソとは聞いてたけど、PV見たら魔女っ子だから魔法でシューティングな攻撃方法か。 面白そうだし、9月の予定に追加しとくか。 42 ひろ 2022年05月14日 08:14 id:D.Ea8oak0 アトラスのオンラインアンケートやってるそうだけど、所要時間が1時間弱と聞いて震えるwww なんとなくじゃなく本物のアトラスゲーム愛が試されるなぁw ペルソナの6とか3やフェスとか、ヴァニラウェア系の朧村正を現行機にとか、時間ある時にでも覗いてみるかな。 43 なりぞう 2022年05月14日 10:37 id:RUy3dEXH0 >40 ひろ様 ひろ様の太鼓判もついたし次の休みが楽しみになりましたw 今や庵野映画を観に行くのは義務と化しているけどやはり面白いに越したことはないw 44 まう 2022年05月15日 01:08 id:hVOnGdNR0 >> 40 ひろさん、43 なりぞう さん 昨日、シンウルトラマンを観てきました。 前評判で言われたほど難解ではなかったです。とても入りやすかったです。 昭和のウルトラマン世代にはとても刺さる内容でした。 庵野ファンなら観るべき映画です。 また、長澤まさみさんの演技(怪演?)が秀逸でしたね。 惜しむらくは、ポストクレジットでシン・ウルトラセブンのような内容があればなと思いました。 シン・ゴジラとのクロスオーバーもあり、PSVRも出てきました。 45 ねここ 2022年05月16日 00:10 id:bIayHYrl0 2キャラ目でもマレニアを倒しましたけど、強すぎでしょ。 ここまで遺灰と猟犬のステップ縛ってきて、立ち回りもだいぶ慣れてきたので普通の攻撃はそこそこ回避できるよになリしたけど、乱舞は自分の力量じゃ無理。 結局、遺灰を使ってしまいました。無念。 46 ひろ 2022年05月16日 10:17 id:.z4e44OU0 スイッチスポーツや黄泉への旅路やゼノブレイド1をプレイしてるうちに、またエルデンリングはお休み中。。。 ゼノブレイドはnew3DSで出たときにちょっと触ったけど、戦闘では敵との位置とか技を選択したりとゴチャゴチャしてるし、マップは広大でスケールデカいしで、携帯機でやるもんじゃねーなw 最初の街でいろいろあって旅立ったから、ようやくプロローグが終わったってとこか。 今回は楽しんでプレイしてるから、クリアまで行けそうかな? 黄泉への旅路はそんなにボリューム無いと思うし、クリアしたら百英雄伝ライジングかソウルサクリファイスを触ってみたい。 6月末のモンハンサンブレイクから7月は期待作が続くから、それまでには消化を進めたい。 47 ビューロ 2022年05月16日 11:44 id:xCyU.bWg0 >>37 Switchはこのペースのまままだまだ上へいきそうですね 初期Switchからの買い換え需要もあり、買い換えるとなればソフトがバリバリ売れるということですから。 それにゼノブレイド3、モンハン、スプラ3、ゼルダの伝説と新作と旧作も売れていてしかもまだ未発表の作品もあるみたいなのでGB越えいってくれたら嬉しいw それとSwitchでFFX -2遊んでますが、忘れている部分は多くて評判はそこそこですが、楽しめてます。 当時もやりこみましたね❗ 48 めりお 2022年05月16日 21:37 id:7BJDHVNZ0 新しいPlayStation®Plusのゲームラインナップを一部公開:『アサシン クリード ヴァルハラ』 『Demon's Souls』『Ghost of Tsushima Director's Cut』『NBA 2K22』に加えて、今後も続々とサービスに追加! https://blog.ja.playstation.com/2022/05/16/20220516-psplus/?emcid=or-pl-443916 ということでラインナップの一部が公開されています。 「DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT」や「Ghost of Tsushima Director’s Cut」などのファーストタイトルに加え、サードパーティーではUbisoft+ Classicsというのがエクストラおよびプレミアムに含まれていて「アサシン クリード ヴァルハラ」などが遊べるようです。 Ubisoft+に関してはゲームパスのほうにも同じような感じになりそうですね。 正式なサービス開始は日本では6月2日(木)となるようです。 49 ひろ 2022年05月16日 21:48 id:34un79J40 欲しいものは当然買ってしまってるけど、これまでのフリプのしょぼさ(個人的見解)からすれば大作をようやく投入、て感じだね。 Xboxゲームパスに対抗する為にも、半端なラインナップじゃ笑われるだけだしな。 そしてRDR2が来たけど、RDR1も来てくれ。 あとは今後の追加追加に期待だね。 50 めりお 2022年05月16日 21:51 id:7BJDHVNZ0 公式の英語版の上記告知では、 「また、元のPlayStationおよびPSP世代から一部のゲームのデジタルバージョンを以前に購入したプレーヤーは、PS4またはPS5でこれらのタイトルをプレイするために、別途購入したり、PlayStationPlusにサインアップしたりする必要はありません。これらのタイトルがPS4およびPS5向けにリリースされると、プレーヤーはPlayStation Storeにアクセスして、タイトルのデジタルバージョンを既に所有している場合は、追加費用なしでコンソール用のバージョンをダウンロードできます。一部のタイトルは個別購入も可能です。」 との記述があったのが日本ではないようです。記述漏れであってほしいですが、もしかして前にも話題になった一物二価の問題? 51 めりお 2022年05月16日 22:17 id:7BJDHVNZ0 https://blog.playstation.com/2022/05/16/all-new-playstation-plus-game-lineup-assassins-creed-valhalla-demons-souls-ghost-of-tsushima-directors-cut-nba-2k22-and-more-join-the-service/ 紹介されているクラシックタイトルも英語版と日本版でだいぶ差があって、英語版ではリマスターされたクラシックタイトルの中に 「Rogue Galaxy」「Arc The Lad: Twilight of the Spirits」「Dark Cloud」「Dark Cloud2」 「FantaVision」「Siren」「Wild Arms 3」 が書かれてますが日本版では無し。この辺の差も気になるところ。 52 めりお 2022年05月16日 22:30 id:7BJDHVNZ0 Ubisoft+ Coming to PlayStation https://news.ubisoft.com/en-us/article/bPREDsvbMwS7wKIHlnVF1 Ubisoft+ Classicsの北米サイトでのラインナップが出てますね。27タイトルでリリースされ、2022年末までに50タイトルに成長します、とのこと。 53 まう 2022年05月16日 22:37 id:XMHs9VI.0 >> 48 めりおさん ほぼ、想定通りの対応ですね。 過去購入したPS1/PSPタイトルへの日本での正式対応も時間の問題でしょう。 近々大きなPS4/PS5のシステムソフトウェアのアップデートがありそうですね。 PS2タイトルへの対応がちょっと遅れているようですね。 何ででしょうね? 54 めりお 2022年05月17日 00:52 id:.wyWWxMT0 海外版にしか書かれていないPS2タイトルは元々PSNowでも海外のみ対応ということで、日本での対応は望み薄かなあ。ダーククロニクルとかやってみたいんだけど。 55 ひろ 2022年05月17日 08:04 id:sZBpbZ6u0 PS3以前のタイトルを充実させてほしいものだ。 棚に眠ってるけど対応ハードは片付けてるから遊んでないゲームも、サブスクでまた遊びたくなるな。 ファークライの過去作とかウォッカドッグスとかとか、そのうち遊ぶか〜と思ってセールでDLやパッケージを買ってたソフトがサブスクで遊べそうで、積み上げたコレクションが不要になりそうで複雑ではあるw 今のうちにメルカリで捌いておくかな〜。 デスストディレクターズカットとか、忙しくて後回しにしてた最近の作品も遊びたいね。 56 SG 2022年05月17日 08:45 id:1TYOugbB0 スラッシュアックスの新技がいい感じなのでサンブレイク少しだけやる気が出てきた 今やってるケムコゲー終わったらライズやろうかな 秘薬と粉塵用の素材を集めておかないと… 57 まう 2022年05月17日 10:33 id:rIjRm.7w0 Fall Guysの新情報が昨晩(5/16)にありました。 https://www.youtube.com/watch?v=yHNjK3oQ5U4 ・PS5版、XSX・XB1版、Switch版の追加 ・PS5版、XSX版は、4K/60fpsへ ・基本無料化 ・クロスプラットフォームおよびプレイデータのプラットフォーム間での共有化 ・コースエディット機能の追加 ・リリースは、6月21日 しばらくプレイしていなかったので、この機会にFallGuysに復帰しようかな 58 だめお 2022年05月17日 11:44 id:BEcF9ZNO0 初回のラインナップとしては十分ですが、従来の+ユーザーにとっては大半取得済みかも? 自分としてはクラッシックの方に関心が高く、ジャンピングとIQは待ち侘びてましたw あとはPS2タイトルの扱いですが、こっちはどうなのかなと思ってます。 59 まう 2022年05月17日 19:23 id:rIjRm.7w0 FF15が1000万本越えを達成したようです。 https://twitter.com/FFXVJP/status/1526460689648214018 なかなか時間がかかったようですが、まずはめでたいです。 60 SG 2022年05月18日 19:20 id:a2s3xlEg0 明日のアケアカはトリオザパンチ ひどいw とりあえず買っとくかw 61 なりぞう 2022年05月18日 22:03 id:WViND0.G0 >60 SG様 トリオザパンチとなww データーイースト様が送るネタゲーの極みww 最近のアケアカチョイスピンポイントすぎるw 62 ひろ 2022年05月19日 21:00 id:V78Lqn8x0 PSのサブスク開始に向けて、手持ちのパッケージソフトを整理したりメルカリに出し始めたんだけど、モノによっては秒で購入されたりしてビビるwww さっそく明日にも数本を発送しないとな。 PS1〜3のソフトは今更売れるとは思わないけど、どうだろうな? 今更PS1のFFTやヴァルキリープロファイルやときメモ2などが売れたりしないだろうな〜。 ………と言いつつ検索だけはしてみるか。 63 めりお 2022年05月20日 03:12 id:Wyv275Sd0 今週のファミ通売り上げでXboxシリーズがPS5を上回りました。たぶん360時代にはPS3の売り上げを越えた週があったかもしれませんが、それ以来でしょうね。 64 SG 2022年05月20日 08:44 id:f50lSDiS0 epicストアでボダラン3無料か!たぶんやらないけどとりあえずライブラリに追加しとくか +プレミアムのクラシックゲームがトロフィー対応と聞いてちょっとやる気出てきた でも今のラインナップにはやりたいのがない… 65 めりお 2022年05月20日 11:37 id:Wyv275Sd0 https://twitter.com/GameDataLibrary/status/1527287142308753416 上記のツイートによると、Xbox Oneの発売週はPS3/4の合計を上回っていたようです。 なので8年ぶりということになりますね。 66 ひろ 2022年05月21日 08:16 id:s8xkRb6G0 スイッチでゼノブレイドがなかなか楽しくて、メインストーリーの他にお使いクエストもこなしてる。 Wii時代の名作と聞いて、new3DSで買ったけど、少し触ってやめたんだよな。 パッとしない印象だったけど、単に小さい画面でプレイするのが面倒でストレスだったのかもw 戦闘では敵との位置関係から適切な技を選ぶ必要があるけど、小さい画面で技の説明読むのはツラいwww 小さい画面ではモンハンとかファミスタとか、細かい字を読む必要があまりない短時間の単純なアクションならいいかなw 67 ひろ 2022年05月21日 08:22 id:s8xkRb6G0 ノーマン・リーダスのインタビューで、ポロッとデススト2が開発中であることを言っちゃったそうだねwww 正式発表を楽しみに待つとするか。 つかデススト途中で積んだし、サブスクでPS5版ディレクターズカットが遊べるようになったらクリアしとかなきゃ。 サイレントヒルのリメイクだかHDだか新作も動いてると聞くけど、そっちは小島監督とプロダクションは関わり無いんかな? 正式発表が待ち遠しい。 68 なりぞう(巨影都市) 2022年05月21日 10:18 id:N7CuG1Ki0 >67 ひろ様 まじっすか!?!?!? 小島監督の次作はデスストⅡかー! 生きる生きがいができましたw 69 ひろ 2022年05月21日 10:46 id:GkXW8t7R0 >68.なりぞうさん フェイクニュースかも知れんし、正式な発表待ちですねー。 2019年のデスストから約3年、次の作品の話を早く聞きたいですな。 70 SG 2022年05月21日 19:44 id:EMyUFI6g0 steamのグノーシアがセールになってたので購入 暇ができたら遊ぼう 太閤立志伝Vはレビュー賛否両論なのか・・・ 買おうか考えてたけどやめた 71 ねここ 2022年05月21日 22:28 id:H0F9UIqZ0 エルデンリングの2キャラ目も一周目が終わりました。 せっかくの2キャラ目だったのに特大剣二刀流でジャンプ斬りだったな…。 DLCに備えて一周目でレベルは180で止めてます。150で止めようと思いましたが、侵入・対人はしないので余裕を持たせて180 。 そろそろホライゾンに戻ろう。 72 ひろ 2022年05月22日 06:59 id:rhiSNyUi0 メルカリ覗いてたら、RGハイニューガンダムが5,999円で出てて、ついポチっちゃった… 定価に+1,000円だけど、欲望に負けた…転売価格に手を出してしまった… Amazonでの高値は一律6,500円とかだから、まぁマシかな…なんて思っちゃって…負けた気分…_| ̄|○ 73 ねここ 2022年05月22日 08:48 id:BeDFTsdk0 このまえ久しぶりにヨドにいきましたけど、ガンプラコーナースッカスカ。 PS5といい、ほんと勘弁してくれ。 そういえばそのときPS5が入荷してましたね。ヨドのクレカを持っている方限定の販売でしたけど。カウンターのそばをとおったとき丁度PS5を買って品物を受け取っている男性の方がいて、その方のふり返り際の笑顔が素敵でした。マスクをしてたんですけど、目元からマスク越しでもニヤけてるの分かり、めちゃくちゃ喜んでいるのが伝わってきてこころがほっこりしましたよ。 74 ラン 2022年05月22日 23:23 id:6ByLmyxi0 デススト続編、ホントにありそうですね。しかもノーマン続投?どんな展開になるのか楽しみです。 エルデンリングはもうすぐラストかな。NPCイベントのやり残しやマップ探索してますがボリュームありすぎて終わらない。 新作もゴッサムナイツの発売日が決まり、The chantって面白そうなホラーADVも発表され、秋ぐらいからまた期待作のラッシュになりそう。 両方とも現行機専用、そろそろソフトの方のPS4切りが多くなって来ましたね。本体の方の供給が追いついてくれば良いんですが。 75 ムーン(春ゆきてレトロチカ) 2022年05月23日 09:54 id:DPYk9wkJ0 春ゆきてレトロチカを1時間だけプレイ。そして感想。 ネットの評判で「UIがクソ」と叩かれてたが、本当にクソ。 ただ選択肢を選ぶだけだと他のADVゲームと差別化できないということで、 こんな仕様にしたのかもしれないけれど、 単純な選択肢でまわりくどい作業をやらされるのでストレス。 物語は基本ムービーで進み、たまに現れる選択肢を選ぶとセリフが変化する。 ムービーの質はよく、2時間ドラマさながらの演出…ではあるが、 テレビつければタダで見れる2時間ドラマをわざわざ金払って見る価値があるのかという疑問が浮かぶ。 ドラマとは異なるゲームならではの要素となると、 例の自分で推理をし、パネルをマスに当てはめていく点になるが、 前述の通りその操作性がクソなので、ただのドラマを見てた方がマシと思えてしまう。 正直、現状は厳しい評価しかできないけれど、 この作品の肝はシナリオなので、それ次第では今後評価が変わるかもしれない。 76 ひろ 2022年05月23日 11:48 id:nM3NrqOI0 昔のアニメのやるドラがあったけど、実写版やるドラか。 テレビドラマなら受信料払ってるし、映画なら1,000円ちょいで2時間、それ以上のお値段でやるドラとなると、シナリオと分岐が肝かな。 黄泉への旅路は短時間のプレイながら進行度は7割っぽいけど、途中の選択肢でルートやEDが分岐するんだろうか? 攻略を見るほど複雑な内容では無いけど、EDを見たらグッドかバッドかわかるかな? あとはゼノブレイドをプレイしてるけど、そろそろエルデンリングにも散歩に戻るかなw 新作の予定がしばらく無いから、のんびりムードだわ。 77 SG 2022年05月23日 12:47 id:spSSuWcW0 一週間ほど遊んでたケムコゲーをクリアしたけどトロフィーが3割くらいしか取れてなくてもやもやするからもうちょっとがんばるか… 昨日のインディー何とかで発表されたゲーム何本か気になるやつがあったのでどれか買おうか考え中… DRAINUSっていうダライアスとグラディウス足したような名前だけどゲームはR-typeっぽいというかいろんなシューティングのキメラだねw ノートPCでも動くゲームっぽいのでそのうち家庭用ゲーム機にも移植されるかな 78 めりお 2022年05月23日 13:40 id:XHYPPjRm0 日本を除くアジア地域で24日に新しいPSプラスのサービスが始まる関係で、いろいろと対応タイトルの情報も出てきているようです。 たぶんゲーム情報サイトなどでもそのあたりのことは記事になりそうなので、明日以降いろいろと判明するんじゃないかと思いますね。 79 なりぞう(巨影都市) 2022年05月23日 14:11 id:ioYRXAR70 >77 SG様 DRAINUS・・・・気になったので早速ググったw 意外とよさげ!! デモ見る限りいかにもなインディーシューティングですが 過去のシューティングのギミックとか良いとこどりな感じで 遊んでみたくなりましたw 80 だめお 2022年05月24日 07:07 id:e1VIsQxl0 はちまに紹介されていた記事とツイートですが http://blog.esuteru.com/archives/9882495.html より https://twitter.com/NextGenPlayer/status/1528493100066295809 PlayStation Plus プレミアムでは一部のレトロゲームに新機能が実装 ・アップレンダリング ・巻き戻し ・クイックセーブ ・カスタムビデオフィルター どの程度適用されるか注目したいです。 81 だめお 2022年05月24日 08:49 id:e1VIsQxl0 補足 https://twitter.com/NextGenPlayer/status/1528500029241102343 レトロゲームのためのすべての潜在的な新しいPS+機能の概要は次のとおりです。 ✅トロフィーのサポート ✅プラチナトロフィー ✅オンラインマルチプレイヤー ✅アップレンダリング ✅巻き戻し ✅クイックセーブ ✅カスタムビデオフィルター 82 めりお 2022年05月24日 09:09 id:RUAJOiau0 https://www.playstation.com/en-hk/ps-plus/games/ 香港のPSプラスで遊べるゲームのリストが公開されています。 鉄拳2などPS4とPS5版が分かれているものは、タイトル数は2つとしてカウントされてそうで、そうすると全体の数も少ない可能性もありますね。 83 だめお 2022年05月24日 09:31 id:e1VIsQxl0 >>82 めりおさん クラッシックタイトルの項見ると、各作品ごとにリマスター、最適化されてるのでしょうかね? その場合は画質などは各段によくなる一方で、中々多数のタイトルは出にくい上に版権が絡んで出せない作品も多い可能性・・・それが不安の種です。 84 まう 2022年05月24日 09:45 id:EMCCvpC.0 >> 80 だめおさん PSPのリッジレーサーズ2が綺麗になったようです。 新PS+もそろそろ本格的に始まります。 PS4/PS5のシステムソフトのアップデートも近々あると思われます。 85 めりお 2022年05月24日 10:55 id:RUAJOiau0 台湾の方のツイッターによると、アップグレードは残り期間一括しか選べないというのは分かっていたことだが、旧PSプラスのチケットをセール価格で買っていた場合、アップグレード時に定価とセール時の差額も追加で支払う必要があったということです。 例えば12ヶ月分を定価の5143円で買っていればそのままですが、セールで4000円くらいで買っていた場合、1000円ほど追加で支払わなくてはいけないということに。 これが台湾だけなのかほかのアジア地域でも同様なのかはわかりませんが、また不満点が出てきてしまうかも。 86 モト 2022年05月24日 11:13 id:twMCRT1q0 >>85 えーと、それはつまり24ヶ月分の期間が残っていてアップグレードする場合は、24ヶ月分の追加料金を支払う以外の選択肢はなく、さらにセールで買ってるなら定価との差額も追加で支払わなければならない…ということですかね? 何というか…挑戦的な仕様ですね。 87 めりお 2022年05月24日 11:20 id:RUAJOiau0 あとはPSプラスのクラシックタイトルがPAL版を元にしているという情報も。たしかPSクラシックでも同様でパフォーマンスが悪かった気がするんですが、大丈夫かな。 88 めりお 2022年05月24日 11:27 id:RUAJOiau0 >>86 モトさん プレミアムが12ヶ月1万円だとして、セールで4千円で買っていたとしたら差額の6千円、定価の5千円なら差額の5千円を支払うということのようですね。 キャンペーンで20年12300円で買っていた方は地獄ですね。 89 だめお 2022年05月24日 12:08 id:e1VIsQxl0 >>84 まうさん リッジレーサー2の画像はかなり上出来だったと思います(PSP⇒4K) この水準を維持して他のタイトルも出してもらいたいですね。 初期のGTとかどんな感じになるんだろうか 90 ひろ 2022年05月24日 13:19 id:AGcCYUnL0 PSストアの一部表示がサブスクになってるの、目立たない変更が始まってない? つかあと一週間で6月だけど、いつから開始なんだろな。 新作タイトルの発売日とはまた違う、何が来るのかハッキリしない静かなワクワク感があるw PS4や5のソフトだと単なるDL版みたいな感じだろうから、PS3以前のソフトをいろいろ懐かしんで遊びたいかな。 91 だめお 2022年05月24日 14:07 id:e1VIsQxl0 >>90 ひろさん 日本は6月2日からだったはずです(なおアジア地域はサービスが限定された上で昨日からだったそうな) 92 まう 2022年05月24日 14:09 id:EMCCvpC.0 >> 85 めりおさん 以下のような情報もあるようです。 「まだ未確定だけど、1/3/12ヶ月単位でのアプグレと エッセンシャル1ヶ月からプレミアム12ヶ月へのアプグレも可能らしき情報あり プレミアム12ヶ月599香港ドル、エッセンシャル1ヶ月85香港ドルで 12ヶ月アプグレ費用が515香港ドルになってた」 公式からのアップグレードに関する情報を待ちましょう。 93 めりお 2022年05月24日 14:41 id:RUAJOiau0 https://twitter.com/polebearlin/status/1528829497797058561 こちらの方の場合、2031年7月17日までの期間が残っていて、だけれども購入としては12ヶ月表示、金額としてはちゃんと9年分の差額になっている模様です。 94 めりお 2022年05月24日 14:46 id:RUAJOiau0 上の人は台湾の人みたいですが、決済金額としては5万円を超える金額で、日本では2万円までの制限があるとするとどうなるのか。 95 まう 2022年05月24日 15:13 id:EMCCvpC.0 >> 93 めりおさん 以前、SIEに問い合わせた人への回答として、長期の人の場合の支払い方法を検討中という回答があったようです。 長期の人の支払い方法がしっかりとは実装されていないかもしれませんね。 しっかりと、ユーザーが声を上げていけば、改善されるでしょう。 96 SG 2022年05月24日 19:21 id:lrAJFbx90 明日からPSストアで新しいセールが始まるっぽいから何か買おうかな ドラゴンズドグマはとりあえず買うかー 2がそろそろ発表されそうなふんいきなんだよね 97 ひろ 2022年05月24日 21:21 id:2kk2OcJz0 ドラゴンズドグマは発売日に買ったけど、暗く地味な雰囲気でハマらなかったなぁ… ダークアリズンは1.5みたいな作品だっけ? 発売日の頃よりずっとこの手のゲームには慣れ親しんできたし、はるかにパワーアップした新作が来て欲しいね。 98 めりお 2022年05月25日 10:34 id:KYTerzqw0 PSプラスのアップグレード時にセール価格との差額を追加で支払う仕様の件は、欧米のゲーム情報サイトでも取り上げられソニー側に問い合わせも行っているようです。 ソニーから何らかのコメントが出てくるでしょうね。 99 SG 2022年05月25日 12:57 id:CB.H8z0C0 ドラゴンズドグマがセールになーい これはアレだな 期待しておくか 100 めりお 2022年05月25日 17:46 id:KYTerzqw0 PSプラスのアップグレードについて、香港のユーザーの問い合わせに対する公式の返答で割引価格でPSプラスを購入していた場合はその分を追加で支払わなければいけないことが明言されました。 101 めりお 2022年05月26日 08:36 id:X8qc6BBu0 どうやらセール分の追加費用については是正がされたようです。 102 めりお 2022年05月26日 08:42 id:X8qc6BBu0 PS Plus新プラン、アップグレード時に「割引分が相殺される」との報告は不具合と公式声明。セール差額は支払わなくていい https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220526-203971/ 103 ひろ 2022年05月26日 09:59 id:Gc2ncPfX0 フリューの新作RPGが体験版配信してるそうだね。 フリューというと、カリギュラのとこだっけ? 90年代の王道RPGがコンセプトだったか。 まぁ期待せずに暇なら触ってみるか。 104 めりお 2022年05月26日 16:18 id:X8qc6BBu0 明日のドラクエの日のイベントでは何が発表されるんだろ。10オフラインの発売日とか3リメイクとか12とか期待しちゃうが。 105 ひろ 2022年05月26日 20:48 id:kGKdfWxb0 新しいPS+サービスが6月2日から開始します、とようやく公式からメール来たな。 6月は新作の予定が無くてモンハンのDLCぐらいだけど、新サービスで過去ゲーをいろいろ漁ってそうな予感。 リッジが綺麗になって話題になってたし、MGS1とかも綺麗になったりするんか? 楽しみだね。 106 ひろ 2022年05月27日 07:22 id:OfNVNZCl0 ドラクエ35周年ということで、スマホ版ビルダーズと新作トレジャーズの情報出たらしいけど、これで打ち止めなんか? まだ何か出てくるんか? ドラクエ12の主人公とかグラフィックとか雰囲気が掴めるものが出てこないかねぇ。 107 めりお 2022年05月27日 08:47 id:vYOGyznv0 10オフラインに関しては今回は発売日の発表は無いようですね。 3リメイクも今年の発売は無さそう。 108 ねここ 2022年05月27日 12:03 id:xfyFbuXG0 しつこくエルデンリングしてますわん。 結局、レベル上げしたくなってしまう。一周目のキャラで300まであげてしまいました。 特大武器でゴリゴリ責められる竜賛祈祷戦士の完成です。神秘のステータスにがっつり振ってあるので出血派生とも相性が良いです。 ていうかいい加減、ホライゾンに戻ろう。 109 なりぞう(巨影都市) 2022年05月27日 12:12 id:x5aJ0sUX0 >106 ひろ様 >107 めりお様 なんだかガッカリな内容でしたね、、、 ブログネタにならないか。 110 めりお 2022年05月27日 14:18 id:vYOGyznv0 >>109 なりぞうさん トレジャーズの新情報は6月となっていたので、E3時期にニンテンドーダイレクトがあればそこでの情報公開はありそうです。10オフラインも同じく。 111 SG 2022年05月27日 19:18 id:6K.3xMAc0 6/3にセガが新プロジェクト発表するらしいけど出演者がミニ本体関係者のおっさんなので メガCDミニが来て本物のメガドラタワー構築できるようになるのかなw それともセガサターンミニを出すのか ドリキャスミニを出すのか ロボピッチャ復刻の可能性もあるな ククルスドアンをレイトショーで見に行く予定だったけど翌日にずらすか・・・ 112 だめお 2022年05月27日 21:16 id:.3Hl.u6n0 以前なりぞうさんが紹介した初心カイ氏のブログにXBOXの記事が出ました。 https://note.com/syosin_kai/n/n53f80987f8ad 中々読み応えのある内容ですねw 113 だめお 2022年05月27日 21:17 id:.3Hl.u6n0 >>109 なりぞう様 むしろスマホ版のDQBの方が気になります。 ブロックの高さは同じなのか、あるいは3は作っているのかなど・・・ 114 ひろ 2022年05月27日 22:21 id:58qc24By0 映画『トップガン マーヴェリック』を観た。 最…………っ高!!! 100点満点で言うなら、500点つけるわ。 クソカッコいい空母と戦闘機とスタッフのシーンにお馴染みデンジャーゾーンを被せて最高のオープニングから始まり、中身はトップガン+ミッション:インポッシブルかよ? エースコンバットのゲーマーならゾクゾクする作戦に、人間ドラマも熱い! クライマックスに向かう前から涙し、クライマックスを過ぎても涙してたわ。 今年イチどころの話じゃないかもしれん。 ヤバくて震える。 前作をまた見返してから、また改めて劇場に観にこようかな? 最高過ぎた。 115 ひろ 2022年05月27日 22:31 id:58qc24By0 エースコンバットは7が出て久々だったんで喜んでプレイしたら、中身はドッグファイトでエース気分を味わうゲームじゃなくて、チマチマとスコアを稼ぐゴミ掃除みたいなクソなミッションばかりでガッカリなんてもんじゃなかったっけな。 エースコンバット7を作ったスタッフは、もしくは最新作を作ってるスタッフが居れば、この映画を10回は見返して欲しい。 何に熱くなるのか? ゲームとはいえ何を求めてるのか? トムが身体を張って魅せてくれた熱を感じて欲しいもんだね。 116 ひろ 2022年05月27日 22:35 id:58qc24By0 つい興奮しちゃったけど、今からでも前作トップガンが観たくなるな。 Amazonプライムであったけど、吹き替えはあったかな? 吹き替えの声も大好きだからなぁw 吹き替え無ければゲオでブルーレイで借りてくるか。 いや〜爽快だったわ。 PSのサブスクでエースコンバットの過去作が遊べますように! 頼むぞ! 117 ひろ 2022年05月27日 23:59 id:OfNVNZCl0 PSダイレクトことState of Playが6月3日の朝7時から来るそうだね。 ようやく来たか〜〜〜。 E3の時期だし、ニンダイかPSかどっちでもいいから来てくれ〜と飢えてたわ。 今から夏のタイトルって感じでもないし、9月から年末年始に向けたラインナップが発表か? 開発が進んでると言われるFF16がついに発売日の発表か? 洋ゲーからGOWラグナロクの続報とか? インディーズでも期待のがあるしな。 また朝7時と出勤前の時間だけど、リアルタイムで見逃せねぇw 118 ひろ 2022年05月28日 01:18 id:MIh.51kd0 トリニティトリガーの体験版をプレイした感想が聞こえてくるけど、良く言えば無味無臭の無難な作品だというのに対して、悪く言えば次から次へといろんなマイナスな部分が聞こえて来るレベルで、もはや見えてる地雷として宣伝してしまった感しかしないw 9月発売を延期して練り直すか、インディーズ以下のワゴンセール価格で売るかしないと厳しそうな… いや、自分でプレイもせずに聞き齧っただけで判断するのもアレだけど、スタッフの過去の栄光とか消し飛ぶ低評価の嵐っぽいなぁ。 期待してない作品だけど、ここまでなのもまた珍しいかな。 119 ねここ 2022年05月28日 11:39 id:ZCod4reo0 スター・ウォーズのジェダイ:フォールン・オーダーの続編が2023にくるようです。 フォールン・オーダーはアクションアドベンチャーとしもライトセイバーの剣戟アクションとしてもかなり面白かったので、個人的には期待大です。 120 ひろ 2022年05月28日 12:41 id:MIh.51kd0 スターウォーズの中でもフォールンオーダーは、洋ゲー風スターウォーズ版のソウル系で楽しめたね。 フォールンオーダーの続編は作ってると噂に聞いてたし、セールでもお得になってるから未プレイのソウルファンに勧めたいね。 最近はセールを見ても、そのうち新サブスクで自由に遊べるんじゃね? 個別に買う必要無いんじゃね? と思ってしまう。 121 SG 2022年05月28日 12:55 id:5Ev09V2Y0 DRAINUSを衝動買いして楽しんでます たまにはこういう懐かしい雰囲気のシューティングゲームもいいね トップガンのパロディの映画好きでした ホットショットとかいうやつ あれもマーヴェリックにあわせて新作作らないのかなw 122 ねここ 2022年05月28日 13:22 id:ZCod4reo0 うろ覚えですけど、ホット・ショットのパロディシーンで今でも印象深いのがありますね。 恋人だか夫だかが操縦するジェット戦闘機が目の前で墜落するのを目撃しそうになった女性を、そばにいた主人公のチャーリー・シーンがとっさに惨劇から目を逸らそうとして女性の体の向きを変えたら、向きを変えた先がピカピカのビルのガラス窓か何かで、墜落する一部始終が全部きれいガラスに映ってた。 チャーリー・シーンのお兄ちゃんはリーサル・ウェポンのパロディに出てたっけな。ローデット・ウェポンだったか。 最近、映画みなくなっちゃったなー。 123 なりぞう(巨影都市) 2022年05月28日 16:29 id:ANyUXbcT0 >114 ひろ様 ひろ様の太鼓判いただきました! 来襲(週)が楽しみだぜぃ! 124 ひろ 2022年05月28日 19:37 id:MIh.51kd0 >123.なりぞうさん 昨夜は興奮して連投してしまいましたw 本編の前の新作予告部分では、次のミッション:インポッシブルの映像が解禁されて、トムクルーズファンにはたまらない時間でした。 トムはスタント無しで自らアクションする事で有名ですが、今回の内容も命がいくつあっても足りないような内容で、どこまで自らの手で操縦して飛んでるのか興奮しながら見てましたよ。 エースコンバットのファンなら似たようなミッションを何度か経験してますが、何度墜落してゲームオーバーになったか知れんわw 主人公補正で奇跡の連続と言ってしまいそうな場面もありますが、それでもドッグファイトに人間ドラマに熱くなれた作品でした。 落ち着いてみても最高でした。 125 まう 2022年05月29日 13:13 id:cDeDsF9x0 >> 114 ひろさん トップガン マーヴェリックは良さそうですね。 飛行機(特に戦闘機)好きとしては、たまらない出来のようですね。 来週末くらいになるかと思いますが、観に行くのがとても楽しみです。 ひさびさにエースコンバット7を再プレイして、映画とのコラボDLCを購入して、ちょっと映画の世界に浸っています。 トリニティトリガーの体験版のPS4版をプレイしました。デモ版の最後まではプレイしていないですが、一言でいうと、いろいろ頑張っているのでしょうが、全体的に古臭い印象です。最近のPS5のオープンワールドRPGや海外インディーズの意欲作をプレイしている身としては、古いという印象しかないです。 特に、PS5と大画面のTVでプレイしているともっとなんとかできなかったのかなと思いました。Switchの携帯モードならいいのかもしれませんが。 126 SG 2022年05月29日 15:17 id:VDEN7ziN0 ケムコのマレニアを倒すのに60時間もかかってしまった・・・ これで今年5本目のプラチナトロフィー獲得・・・ よんすた探偵局のスカイデストロイヤーの隠しキャラの幽霊船を探す動画が面白かった 昔のゲームの情報ってジオシティーズとか消えちゃってぐぐってもわからなくなったものけっこうあるよね・・・ 127 めりお 2022年05月29日 22:11 id:4RL9Tzws0 Media Create White Book 2022: sales data for Japan, South Korea, Taiwan in 2021 https://www.perfectly-nintendo.com/media-create-white-book-2022-sales-data-for-japan-south-korea-taiwan-in-2021/ メデイアクリエイトによる日本、韓国、台湾の去年の売り上げデータがまとまっていました。 128 ねここ 2022年05月29日 23:24 id:2H.zflGB0 マレニアを遺灰なしのソロで倒せました。やっとです…。 これで何も思い残すことはない。…こともないんだな。 普通の攻撃はタイミングを見てローリング回避できるようになったんですけど、水鳥乱舞と空中からのディレイのかかった連撃はどうしても運ゲー。 乱舞の盾受けを試してみたんですけど、盾受けでもマレニアのHPがどんどん回復するの見て絶望。スピア系の武器でガードカウンターメインでプレイしてきたひとにはほぼ無理ゲーでしょ。 遺灰や戦技をガンガン使うことを前提とした難易度なんでしょうけど、ちょっとやりすぎじゃねぇか。といいつつやってしまうところがフロムゲーの魔力ですな。 総プレイ時間でいえば今年一番かな。とかいって2022年も折返しが見えてきとる。 129 ひろ 2022年05月30日 00:17 id:Co.Os.oS0 スターウォーズジェダイの続編が正式に発表されて、思い返せばフォールンオーダーを途中で積んでたので、またイチからプレイ開始w 洋ゲー風ダクソだけど、こっちは難易度調整できる親切設計だっけかw あと探索アクションはアンチャーテッドだっけなぁ。 懐かしい。 ほぼストーリーも忘れてるし、難易度ノーマルでストーリークリアしておくかな。 エルデンリングを超ゆっくりプレイで筋力40になって、ようやく特大剣二刀流が解禁されたけど、装備重量がギリギリで動きが重いwww 次はスタミナ鍛えないとなwww 金曜日のPSダイレクトが楽しみだけど、何やらGOWラグナロクが9月発売か!?みたいな情報を見て心躍るわ〜。 130 SG 2022年05月30日 08:00 id:XOI6d.I70 ロマサガRSのログインボーナスから5/31のサガの発表はミンサガぽいですね 初期型PS2がぶっ壊れるまで遊んだ思い出のタイトルなのでリマスター出たら買いたいな 131 SG 2022年05月30日 12:26 id:uv8s6cPs0 そういえばアマプラのトップガンにいつの間にか吹替版が追加されたようだね 新作見に行く前に見ておきたいな あとトップガイとかいうバッタモンもあるw 132 なりぞう 2022年05月30日 14:19 id:inRNpaMh0 >131 SG様 ちょーど先日観ました! 数十年ぶりだったが緊急脱出装置からの頭ゴチーンは今でもよく覚えてた・・・ 133 ひろ 2022年05月30日 16:12 id:Sju2vwEA0 Amazonプライムでの吹き替えの声は、誰やねん?この若造は?と違和感感じてしまうけど、すぐに慣れるね。 Blu-rayの吹き替えでも同じ声だったか?違ったか? 新作のトップガンでも、旧作の人間関係は重要なポイントなので、今一度復習してから観に行くことをお勧めします。 あとオープニングの流れは旧作も新作も全く同じだったw 134 なりぞう 2022年05月30日 18:13 id:EQGCisPo0 >>133 ブルーレイ版の吹き替えと Amazon プライムが同じですね。 アイスマンの声優さんがマーヴェリック(トムクルーズ)を演じてた森川さんなので紛らわしいことこの上なしw 135 ひろ 2022年05月31日 16:12 id:H6f0I68Y0 3日朝のState of Playのリーク情報がいろいろ出回ってるらしいけど、バイオ4リメイクが来るかな? FF16はだいぶ制作進んでると聞くし、FF16やGOWラグナロクの発売日が来たら熱いな。 スクエニ作品ではマルチでも期待作があるけど、スイッチとのマルチ作品についてはニンダイで発表される場合が多い気がする。 インディーズではずいぶん待ってるLittle Devil Insideの名前も見かけるし、発売日来てくれー。 136 SG 2022年05月31日 18:53 id:qxRUHAJT0 お漏らしでサガ新作何が来るのか知ってしまった・・・ うれしい! 19時からの発表が楽しみだw 137 ひろ 2022年06月01日 07:18 id:MLZr4tgy0 セガのソニックの新作『ソニックフロンティア』のティザートレイラーが公開されたみたいだけど、ソニックもオープンワールドアクションになったか。 ソニックはプレイしたことないけど、2Dのスピード感をそのままオープンな世界で活かしたら爽快感ありそうだね。 フィールドにある、ネズミが運動する時にクルクル回って走るやつ?で走ってる場面があるけど、フィールドに何か良い影響があるあんだろうね。 クルクル回して発電して電気を供給してんのか?w なかなかに面白そうだ。 138 SG 2022年06月01日 19:10 id:2tzC36mF0 明日ドルアーガの塔配信だったすっかり忘れてた 今はウィザードリィ魂の迷宮とかいうのやってるけどいまいち面白くないので途中でやめようかな 139 SG 2022年06月01日 20:05 id:2tzC36mF0 ゲームに3つの難易度があって操作に自信がなく一番下の難易度を選択するとき、一番下の難易度に「かんたん」「EASY」などと記載されていたら、嫌な気持ちになるか っていう質問がツイッターで話題になってたけど 自分はそんなの全然どうでもいい派だなーと思ってアンケート結果見たら9割くらいの人が嫌な気持ちにはならないって回答しててそんなもんだよねって思ったけど こんなので嫌な気持ちになる繊細な人もいるんだね・・・ 難しい難易度を選ぶのは真のエンディングやトロフィーが絡む時だけだ! 140 ひろ 2022年06月01日 20:42 id:MLZr4tgy0 ここ数年は、『EASY』の代わりに『STORY』などを見かける事も多いね。 キングダムハーツでは、クリアした難易度によってシークレットムービーを見るための条件が変わって、難易度ハードで頑張ってクリアしてたけど。 難易度によって楽しめる内容が変わるのはやめて欲しいね。 最近スターウォーズジェダイを始めからプレイしたら、難易度選択肢が『ジェダイナイト』とかでカッコよかったw 141 SG 2022年06月02日 07:01 id:BHP.VMKt0 アケアカドルアーガ購入してちょっとだけプレイ 体力とマトックの可視化はありがたい 宝箱の出し方もすぐ見れるのでいいね 序盤は足が遅いのでしんどい・・・ +プレミアムへのコース変更は自分の場合2万円ほどかかるようだけど今のところ遊びたいPS2タイトルがないのでまだいいかな PS1ワイルドアームズだけのために加入するのもちょっと 142 まう 2022年06月02日 08:35 id:yNoNLMGN0 PS Plusのサブスクリプションが始まりましたね。 私は、Plus & Nowの両方に加入していましたが、有効期限が長いほう(私の場合は、Plus)にあわせて、Premiumの有効期限が無償で設定されていました。 現状では、有効期限が2023/6末までのPremium会員になっていました。 Nowが2022/10までだったから、かなり得をした気分です。 (どのような計算ロジックかはわからないですが、Plusの期間が長く持っている人が、短期でNowに入っていたら、すごく得をしたのかな?) まだ、ライブラリなどはチェックしていないですが、いろいろ試したいですね。 143 めりお 2022年06月02日 09:00 id:0XiQoVxr0 自分の場合は来年の8月10日までエッセンシャルとなっていて、ここからプレミアムに移行すると6100円、エクストラだと4129円を支払えばアップグレードできるようです。 クレジットカードでの支払いが必須化と考えてましたが、試しにプレミアムにアップグレードしたところウォレットからの支払いになり、クレジットカードは求められませんでした。まだ2万円のウォレットの制限があったとすると、長期間契約者のアップグレード費が2万円を超える場合の対応が気になります。 144 ひろ 2022年06月02日 09:05 id:IcGU210o0 6/2から始まるんだったか。 帰ったらさっそくチェックしてみるかね。 プレミアムにグレードアップする前に、旧作の遊べるラインナップがチェックできるんかな? 旧作の遊べるラインナップと、新作のトライアルに期待してるからな~。 145 めりお 2022年06月02日 09:11 id:0XiQoVxr0 対象ゲーム一覧はこちらのページで確認できます。 https://www.playstation.com/ja-jp/ps-plus/games/ 146 まう 2022年06月02日 09:12 id:yNoNLMGN0 ゲームカタログやクラッシックカタログ、トライアルのリストを眺めていましたが、その量にちょっと圧倒されています。 割と持っているゲームもあるのですが、サブスクリプションでDL版に切り替えれることができるのならば、これはこれで、便利でしょう。 自らのゲームの管理方法を、抜本的に見直す必要がありそうです。 でも、まずジャンピングフラッシュうがしたい。 147 めりお 2022年06月02日 09:39 id:0XiQoVxr0 まあ正直なところ、PS3以外のクラシックタイトルは事前に公開されていたものくらいでそれ目当てにプレミアムに入るのは今のラインナップだとオススメできない感じですね。 事前情報ではリッジレーサーズ2がありましたが現状確認すると無いみたいです。 148 めりお 2022年06月02日 10:00 id:0XiQoVxr0 https://blog.ja.playstation.com/2022/05/16/20220516-psplus/ クラシックスカタログの説明に 「初代PlayStation世代のタイトルの一部は、PS Storeから単品での購入も可能です。過去にこれらのタイトルのデジタル版(オリジナル版)を購入されたことがある方は、PlayStation Plusに加入することなく、100円の割引価格でPS4版およびPS5版(クラシックス版)をダウンロードすることができます。なお、クラシックス版をご購入いただいてもオリジナル版を割引価格(100円)でご購入いただくことはできません。」 こちらの文面が追加されていました。やはり、日本では無料ではできないようです。 149 めりお 2022年06月02日 10:56 id:0XiQoVxr0 PSプラスプレミアムだと、バランワンダーワールドをはじめラストリベリオン、太平洋の嵐といったクソゲーオブザイヤー作品が遊べてしまえるのがいいですね。 150 なりぞう 2022年06月02日 11:17 id:ih5eikxV0 >141 SG様 SG様のドルアーガコメント見てて無性にドルアーガがやりたくなったので ナムコミュージアムを引っ張り出したらVOL.3がなかったorz 151 ひろ 2022年06月02日 11:25 id:IcGU210o0 >145.めりおさん お~一覧が見れるんですか。 情報ありがとうございます。 アサクリヴァルハラやスパイダーマンはあるけど、スターウォーズジェダイは無いのか。 まぁ今現在は、ということでこれから増えていくんだろうけど。 メタルギアソリッドはまだ無いのか!残念!w 152 めりお 2022年06月02日 11:51 id:0XiQoVxr0 ツイッターからの情報によると、アジア版で問題が指摘されたサルゲッチュは日本版ではちゃんとNTSCバージョンになっていて、PAL版であることによる不具合は無いとのこと。 153 ねここ 2022年06月02日 12:45 id:lejQ5GCz0 プレミアムにしちゃった…。 3年分くらいの差額だったので、14,425円でした。 次回から年額10,250円。といっても2025年ですけどね。 154 SG 2022年06月02日 12:55 id:vy9t4ANf0 エクストラってこれカタログのPS4・5のゲーム全部遊べるってこと? それなら入ってもよさそうだな 155 ひろ 2022年06月02日 21:16 id:KWaLcAUx0 とりあえず現時点のラインナップを改めて見てみたけど、まだプレミアムにする程ではないな。 PS3版のMGSレガシーコレクションとか、レッドデッドリデンプション1とか、ポータル2とか来てくれ〜。 さて次の楽しみは、明日の朝のState of Playだな。 バイオRE:4やFF16が来てくれ〜。 156 ねここ 2022年06月02日 21:32 id:lejQ5GCz0 プレミアムにしてPS5とPS3のデモンズ両方触ってみました。 PS5版はディスクレスになったのでその分、さらに快適に。またやり直すかは分からんですけど。 PS3版はNOWのときのセーブデータが残ってました。しっかりしてるなー。 自分は脳筋一筋と思っていたら、PS3は技量戦士でPS5は純魔に近い魔法戦士だったわ…。人間の記憶なんて当てにならんですね。 157 SG 2022年06月02日 22:49 id:BHP.VMKt0 ククルス・ドアンって割引使えないやつだったか・・・想定外 158 ひろ 2022年06月03日 07:03 id:kIAfJV3i0 いきなりど頭からバイオ4リメイクの発売日が来るとはなw 159 ひろ 2022年06月03日 07:12 id:kIAfJV3i0 バイオ8や4やホライゾンをVR2で遊びたいけど、VR2が買えるか?と酔いに耐えれるかが心配だな。 160 ひろ 2022年06月03日 07:25 id:kIAfJV3i0 キツネが主役のインディーズは見覚えあるな。 デスズドアのスタジオの新作かな? ストリートファイター6はADV的な要素もあるんだろうか? 街中を自由に歩いてゴミ箱に昇龍拳出してたしなw 161 ひろ 2022年06月03日 07:34 id:kIAfJV3i0 FF16は来年夏か。 人が召喚獣に成って戦う世界で、主人公はイフリートの力を持つんかな? アクション要素強めで戦闘は楽しそうだな。 世界観は戦が続くシリアスな展開か。 楽しみだね。 GOWラグナロクとかlittle devil insideとかも来るかと思ったけど、まだお預けか〜残念。 162 ひろ 2022年06月03日 08:07 id:8dn4AJHu0 猫になってサイバーパンクな街の路地裏を探索するSTRAY面白そうだな~。 7月19日発売とのことだけど、エクストラ以上は発売日からプレイできるとさっそくサービスが来たね。 163 まう 2022年06月03日 08:36 id:YMBcc6TN0 今朝(6/3)のState of Playは、ビッグタイトルの目白押しでしたね。 とりあえず、まとめます。 ・バイオハザード RE:4 PSVR2対応で2023/3/24にPS5専用タイトルとして発売 これでOculus VRに追いつくか? ・バイオハザード8 PSVR2対応へ まあ当然ですね、遅いくらい。 ・The Walking Dead: Saints & Sinners Retribution PSVR2対応タイトルとして2022年にPS5専用でリリース ・NO MAN'S SKY PSVR2対応へ まだまだアップデートするのですね。尊敬します。 ・Horizon VR: Call of the Mountain PSVR2対応としてリリース サンダージョーやトールネックの迫力がすごい ・HORIZON FWの大型アップデートが本日配信。「強くてNewGame」などを実装 ・PC版「Marvel 's Spiderman Remasterd」2022/8/12に発売 ・ねこADV「Stray」が2022/7/19発売、PS+エクストラ/プレミアムでDay1対応 まあ、Day1でなくとも買いましたが。 ひょっとすると、モモンガゲーム「AWAY」もPS+エクストラ/プレミアムでDay1対応になるのかな? ・Dead Spaceのようなホラーゲーム「The Callistto Protocol」2022/12/2にPS5/PS4で発売予定。 ・トゥーンレンダリングのTPSシューター「Rollerdrome」PS5/PS4で2022/8/16発売。 ・「Eternights」PS5/PS4で2023年発売。 アニメ風トゥーンのキャラクターで腕が生えてくる主人公に超能力バトルのアクションと恋愛ゲームのコラボゲーム。 (続く) 164 まう 2022年06月03日 08:40 id:YMBcc6TN0 >> 163 (続き) ・「Street Fighter 6」2023年にPS5/PS4で発売。オープンワールドアドベンチャーのような要素が入っています。新キャラ2体が追加。 てか、リュウが髭面でむさくなっていた。また、春麗も目がつり目に。 ・ 下半期発売予定のインディゲームを2タイトル。 - 斜め上見下ろし視点の狐キャラのアクションゲーム「Tunic」。2022/9/27発売。 - 「Season A letter to future」。2022秋発売。あまり人気の無い町や大自然の中を自転車で移動するアドベンチャーゲームのようです。 ・そして最後に、FF16 PS5専用で2023夏発売予定に。 以前のPVに比べて、グラフィックなどは大幅に向上されています。 システムはアクションRPGになり、召喚獣同士でのバトルがあるようです。 確認できた召喚獣は、ラムウ、タイタン、シヴァ、イフリート、オーディン、フェニックス、ガルーダ、バハムート。てか、フェニックスが格好いい!! 国内サードのAAA級のゲーム(それもPS5世代専用)が多かったですが、2023年発売であるものも多く、しばらくはじりじりと待ちになりそうです。 165 めりお 2022年06月03日 09:11 id:hPFx7OzP0 FF16は今年発売という憶測も流れてましたが来年ですか。 Tunicは既にゲームパスで遊べるタイトルですね。 Strayのエクストラ以上でデイワンプレイ可は、いままでならフリプで来てたのが上位版でしかできなくなったと捉えるか、今までは入らなかっただろうゲームがデイワンで遊べるようになったと捉えるかで評価が変わりそう。 今日はセガの発表も楽しみ。 166 ひろ 2022年06月03日 09:57 id:Mnyx3a7C0 アニメ風のデザインで高校生の能力者バトル+恋愛だけ他とは毛色が違う場違い感があったけど、アレも悪くなさそうw 恋愛つーとテキスト読むADVが主流だと思うけど、アクションゲームとしても面白いなら買いかな。 時期次第だな。 167 ビューロ 2022年06月03日 10:51 id:wIuUi9b80 FF16は確定ですね。 Ps5はこのために購入したよう理由のひとつなので。 SF5とバイオ4は気になりますが、しばらくは様子見ですかね? SF5は有料DLCはあるとおもうのでDLC込みのパッケージ版を、REバイオは毎年値崩れ傾向にあるのでバイオ4は安くなったときでいいかなと私は思います。 他のタイトルは、Switchで多くのタイトルを購するので生活環境の変化で以前よりとれなくなったので選別が必要ですからね。 遊ぶかもわからないゲームは安くても買わないことを大事にしています(笑) お金は無限にあるわけじゃないですので💦 168 ひろ 2022年06月03日 12:14 id:8dn4AJHu0 猫STRAYやキツネTunicのようなインディーズは、これからはエクストラ以上でプレイ可能枠に入るようになるんかな。 ここ最近はインディーズでも心底楽しめる作品に何本か出会ってるからな~。 STRAYの前にエクストラにグレードアップしとくかな。 169 なりぞう 2022年06月03日 12:39 id:pRwPFS4P0 State of Play書かねば! >164 まう様 こちらのまう様のコメントを流用させていただきます。 あと毎度のことながら皆様のコメントも使わせていただきますね。 170 SG 2022年06月03日 20:03 id:vbkQC.Fz0 メガドラミニ2か! メガCDソフト含む50タイトル! 買うわ 171 めりお 2022年06月03日 21:37 id:hPFx7OzP0 メガCDやPCエンジンCDロムロムのソフトは、ハードが当時高くて買えなかったからプレイしていないゲームも多いしジャイニンング&ザ・ダクネスとか前回未収録作品も魅力的でいいですね。今後の収録ゲームの発表も楽しみ。 メガドラCD2ミニも含めて即予約したいと思います。 172 SG 2022年06月03日 21:58 id:vbkQC.Fz0 シルフィードは今見ても演出がすばらしい ゲームアーツのメガCDソフトはどれも出来が良いので全部入れてほしいところ うる星やつらはアニメがリメイクされるからメガCDのゲームもワンチャンあるかな 173 ひろ 2022年06月03日 23:47 id:kIAfJV3i0 バイオ4リメイクをスイッチに移植してクレクレ言う人とか、スパイダーマンがPCで出るからPS5買わずに済むと喜ぶ人とか(ついでにツシマもPCにクレクレ言うてるw)そこまでゲーム遊びたいならゲーム機買えよとツッコミしか出てこないw やっぱスイッチとPSはゲーム好きなら必須アイテムだと思うけどね。 XboxとゲーミングPCまで買う余裕があれば死角無しだけど。 ホライゾンやデスストやスパイダーマンがPCに出ても、まだまだPSにしか無いゲームやスイッチにしか無いゲームがあるしなぁ。 174 ラン 2022年06月04日 00:04 id:GMR1cJ7w0 State of Play、良かった。VR押し出してきましたねー。今回は早めに購入予定、楽しみです。 特にノーマンズスカイ、すごいなぁ。PS4で発売してからずっと定期的にアプデしながら進化し続けてる。 傑作に化けてるので本当にお薦め、セールでもたまに見かけます。 FF、面白そうでした。吉田さん渾身の一作になりそうで期待大。今さらFFの名前にブランドは感じないんですがオープニングテーマが流れると高揚しちゃうな。 来年の夏、ちょっとまだ先ですが…スパイダー2も来年予定だったか。FF16以外にも来年あたりから現行機の本領発揮したようなソフトがバンバン出てきそうな気配。 175 ひろ 2022年06月04日 08:52 id:rQbmpBTG0 ストリートファイター6は見た目のイメチェンだけでなく、操作面でも従来のコマンド入力の他にスマブラのようにワンタッチで必殺技が出せる簡易入力が出来るらしいね。 10代の頃から長いブランクを経てひさしぶりに触ったら、波動拳すら出せなくなっててゲンナリしてたわ〜w あとPSのコントローラーでは十字キーとスティックの両方で操作できるから、十字キーを操作する指がスティックにぶつかって操作がバグるんだよな。 スティックの入力を無効化とか設定できるといいけど。 格ゲーも久々に買ってみたいね。 176 めりお 2022年06月04日 09:18 id:xVoncn.V0 現在PSプラスの長期契約者向けに、どれだけ契約期間が長くても上限12750円でプレミアムにアップグレードできるようになっているみたいですね。 ただ既に正規の値段でアップグレードしちゃってる方は返金などの対応は無いのかな。 177 めりお 2022年06月04日 09:24 id:xVoncn.V0 自分はもうプレミアムにアップグレードしてしまったのでできませんが、今からエッセンシャルの期間を可能な限り伸ばしておいて12750円でプレミアムにするということもできるようです。 178 だめお 2022年06月04日 14:20 id:y6Q9..LT0 初心カイ氏によるXBOX再生への道のり前後編 前編 https://note.com/syosin_kai/n/n53f80987f8ad 後編 https://note.com/syosin_kai/n/nd5897fc8a251 ややフィル・スペンサー氏を持ち上げ過ぎな気もしますが、一度は挫折しかけた箱事業の立て直しに彼が情熱を傾ける姿が描かれた非常に面白い内容でした。 コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
ハッキリ言って今年の5月はゲーム不足!まぁ、
太閤立志伝、スナイパー等の人気シリーズはありますが、
予約が入っているソフトがない・・・
スイッチスポーツを買ったばかりで、GWセールで買ったソフトもあるので暇はしてないけど。
やっぱ今月の期待の新作!…が無いのは寂しいね。
で、インディーズの1本はトレックトゥヨミ。
ツシマっぽい侍の時代が舞台で、横スクロールのアクションかな。
難易度が気になるけど。
明日5/5配信でDL済みなんで、日付が変わったらさっそく遊んでみるか。
ゲームは寂しいけど、GWらしく映画は熱い!
ドクター・ストレンジの主演2作目、マルチバース・オブ・マッドネス!
スパイダーマンでマルチバースを扱ったけど、その流れでドクターの闘いが続いたのかな?
さっそく今日公開だし、夜観に行くぜ!
5/13公開のシンウルトラマンも楽しみ。
ぶっちゃけ子供の頃から今までまともにウルトラマンを観たこと無いけどw
庵野さんが描くウルトラマンって事で釣られてるね。
内容は難解そうで不安もあるけど。
5/27の帰ってきたトップガン!マーヴェリック!
トム様はまだ戦闘機に乗るのかよw
トップガンファンもまさかの復活ですわ。
キャラが一新して若返ってトム様はゲストで…じゃないんだもんねw
主演でパイロットでベテランというか年齢的に悲哀とか感じさせるんだろうね…楽しみすぎる。
そのほかPAC-MAN MUSEUM+、Sniper Elite 5も5月後半にはゲームパス入りするのでそちらも。
太閤立志伝は予約済み。あとは春ゆきてレトロチカは後々セールを待っての購入になりそう。
6月のPSプラスリニューアルに関する情報も出てくるだろうし、そちらも楽しみです。
百英雄伝とレトロチカは評価待ちですね
GEOのGWセールで買ってきたゲームとかやるかも
アケアカは何本か買うと思う
黄昏ニ眠ル街はシューティングステージに手こずってやっとトロコン…
次は何をやろうかな
まあ、そのうちダウンロード版がこのくらいのセールをやるでしょうからそれまで待ちます。
・ファミ通.comにて2022年4月9日から4月13日までの期間で『エルデンリング』に関するアンケート調査を実施
■アンケート回答者の性別
(有効回答数:1694)
・男性:1509人
・女性:161人
・その他:24人
■アンケート回答者の年代
(有効回答数:1700)
・17歳~19歳:152人
・20歳~24歳:187人
・25歳~29歳:333人
・30歳~34歳:317人
・35歳~39歳:296人
・40歳~44歳:238人
・45歳~49歳:122人
・50歳以上:55人
男性の方が圧倒的に多いってのは、ゲーマー人口からしてもそんなもんだろね。
10代とか、50前後まで幅広くいるけど、人口ピラミッドの頂点はアラサーかぁ。
■『エルデンリング』を購入した時期
(有効回答数:1696)
・発売前に予約した:925人
・発売日に購入した:327人
・発売後に購入した:444人
■『エルデンリング』をプレイしているプラットフォーム
(有効回答数:1662)
・プレイステーション5:595人
・プレイステーション4:727人
・Xbox Series X|S:18人
・Xbox One:10人
・PC(Steam):312人
予約と発売日が多いのも、ソウル系の熱心なファンが付いてる証だね。
ハードはPSが圧倒的なのは、まぁ日本だしねぇ。
PS4に対してPS5も負けてないのは、地味にPS5が普及してるって事か?
エルデンリングに直ぐに飛び付くゲーマーが、PS5には興味無いんで〜とは思えないしな。
抽選販売の実情ながらPS5も健闘してるってどこか。
■プレイ時間
(有効回答数:1687)
10時間未満:7人
10時間以上60時間未満:131人
60時間以上100時間未満:283人
100時間以上150時間未満:499人
150時間以上200時間未満:354人
200時間以上300時間未満:301人
300時間以上:112人
■レベル
(有効回答数:1700)
レベル30未満:20人
レベル30以上50未満:164人
レベル50以上90未満:138人
レベル90以上120未満:207人
レベル120以上150未満:347人
レベル150以上:824人
ふ…まだ1周目でレベル70くらいのリエーニエを彷徨いてる俺なんかルーキーみたいなもんだわw
■選んだ素性
(有効回答数:1686)
放浪騎士:427人
侍:424人
囚人:153人
密使:127人
星見:126人
素寒貧:108人
勇者:101人
剣士:92人
盗賊:75人
預言者:53人
僅差で侍は2位!
うんうんわかる〜(´∀`)b
侍に心躍るよね〜w
つか初日からしばらく、侍装備の他プレイヤーの幻影とめちゃくちゃすれ違ったしw
まぁ言うて技量より筋力上げて西洋甲冑着てるのが今の俺なんだがw
侍装備の強いやつなんてあるのかしら?
反省してる。
ダクソ2のオジェイマラソンより経験値稼ぎが楽だったので528まで上げちゃいました。結局、祈祷はバフ以外使わないし、魔術も全然使わないので、知力・信仰80は完全にやりすぎですわ。筋力・技量は99だし。
魔術も祈祷もすべて集めたし、レア武器も大体取ったし、あとはやめ時だけですね。
これでスッキリしてじっくりとホライゾンに集中できる。
とかいってレインボーシックスエクストラクションが超気になる。
スパイダーマンの時のマルチバース騒動とは関係無しに、トラブルは向こうからやってきたのか。
マルチバースを使えば、いろんな無茶や面白い展開が可能だなぁ。
あのシリーズはMCUには無関係の設定かと思ったら、意外なところで懐かしいゲストが出てきて嬉しいね。
スッキリ纏まってて面白かった。
ストレンジに起きた変化については、パワーアップとか今後の展開があるんかな?
最後に出てきたキャラは今後の新キャラ?
最後にお馴染みの『ドクター・ストレンジは帰ってくる』とあるけど、次の出演作はソロか?チーム作品か?
今後も楽しみだね。
マイティ・ソーの新作が夏に公開は知らんかったけど、邦題のラブ&サンダーとかロゴもクソダサ過ぎて寒いわwww
80年代かよ?w いや70年代のセンスか?w
ちょっとプレイしましたが、とても綺麗で動きも滑らかです。
ただ、操作方法になれないといけないようですが。
これ以外としては、Trek to Yomiも楽しみです。
映画は、Dr.ストレンジ、シンウルトラマン、トップガンですね。
Dr.ストレンジは週末にでも見に行く予定です。
>> 12 ひろさん
Dr.ストレンジは、期待通りなのかな?週末の鑑賞が楽しみです。
マイティーソーの新作「ラブ&サンダー」の国内版のロゴは、アメコミファンにとってはコミックの発売当時(70年代?)の雰囲気で評判が良いようです。
遠距離攻撃も派手で面白いけど攻略ではバフと暗闇が凄い役立つ。ねここさんに教えて貰った「黄金樹に誓って」と「火よ、力を」の重ねがけが超強力。これで攻略スピードがかなり上がってます。
今回、複数ボスが多いので攻略に火力大事ですね。
今月はレトロチカに注目してます。
今月中にはエルデンリングクリアして溜まったゲームに手をつけたい。
法事で久々に会う叔母が孫とWiiスポーツを楽しんでるそうだけど、スイッチスポーツでボウリング対決したら負けたwww
エルデンリングは地下墓やフィールドを少しずつ探索して、1日1レベルくらいのペースかな?
パワプロでは練習モードで打撃練習してるけど、ファウルかアウトになる打球しか打てねぇw
右打席でだけ練習してたから、左で打ってみたらさらに打てないwww
走る、泳ぐ、がんばりげーじ的なもの、壁を登るなど一部の操作がブレワイっぽいですね。
少しだけ遊んでスリープにしてまた遊ぼうとしたら画面がつかず、強制的に切りました
初めてだったので原神が原因だと悟り、もう消しました。
ありがとう、少しだけど楽しかったよ。
税込54,780円だってさ。
抽選に申し込んでる人もいるだろうに…
ここで欲しい人いる?
なりぞうさん、いかがですか?w
ようやくプレイ開始してプロローグを終了。
インディーズとナメてたわけじゃないけど、ツシマに負けず劣らずの時代劇愛がすげぇな。
ただ白黒なだけでなく、チラチラっとフィルム撮影時代の空気中の埃が映り込んだ演出?まで再現してるのは、日本人が一番驚く作り込みだな。
日本仕様だからかも知れんけど、英語を一切使わずにメニューの言葉も拘りの日本語。
昭和の白黒テレビ時代の時代劇を再放送で見てる気分になる。
どうしてもツシマと比較してしまうけど、キャラのポリゴンレベルだとかオープンワールドと横スクロール(厳密には違うけど)の差はあれど、時代劇への愛とリスペクトを感じる。
で、肝心のアクション部分だけど、難易度も選べるし、師父のように高難易度の壁に挫折することはなさそうで良かったw
ツシマの構えからの攻撃をもっと単純にした形だな。
まだ序盤だからボタン連打でイケるけど、そのうち上段や下段を捌いたり、パリィが重要になってくるんだろね。
真っ向勝負だけでなく、ステージにあるギミックを利用して敵を倒す仕掛けもあって、PVで感じた以上にゲームとしてよく出来てる。
これはクリアまで遊びたい作品だね。
しかしツシマといいこの黄泉への旅路といい、日本リスペクトの海外スタジオからこんな出来の良い作品が生まれてくるってのに、日本は何故侍ゲームを作らないのだw
日本が海外の剣と魔法と銃に憧れるのと一緒で、海外では自分達に無い日本の文化に憧れるのかな?
マジすか欲しい!
つってももう売り切れてるだろうなぁw
正直個人的にはまだ欲しくはありません。
うちの店に並べたい感じですなw
予想以上に面白かったです。しかし、PVにはかなり騙されましたね。
内容は、一言で言うと、ワンダビジョン・ファイナル featuring ドクターストレンジでした。
しかし、この映画は、Disney+でワンダビジョンを観ていなくてエンドゲームまでのワンダしかしらない映画のみの鑑賞者には冒頭付近のシーンを含めたワンダの設定がまったく意味不明でしょうね。それくらい、地続きでした。NWHとほどんど関係がない。
また、イルミナティなどでのあのサプライズもDisney+でのWaht ifの鑑賞が前提です。
今後のMCUは、エンドゲームの後日談を描いたDisney+での数々のドラマを前提とした映画になるのかな?Disney+およびMarvelの戦略が気になります。
Trek to Yomi(邦題:黄泉への旅路)を早速プレイしました。海外インディーズのソフトでありながら、これほど日本しているゲームは珍しいです。
昔の黒沢映画のように白黒の画像でたぶん戦国時代の村を描いた映像はとてもいインパクトが強いうえに完成度が高いです。
ゲームはステージ&エリアクリア型の剣劇アクションです。二面の途中までプレイしましたが、ノーマル難易度でちょうどいいバランスになっています。体力回復の祠の設置場所が絶妙です。
ただ、□ボタンによる連撃よりも△ボタンによる重撃のほう(つまり力押し)がいまのところ使いやすいですね。
今後技とかが増えて「はじき」が大事になってくるかもしれませんが。
このゲームは、かなりお薦めのゲームです。
ただ、このような純日本風のゲームは国内のゲームメーカーから出て欲しかったです。
なりぞうさんのPS5熱を刺激するような新作はまだ出てきませんか?
ファークライやホライゾンもPS4とのマルチだしね。
春から夏に向けて期待作は?と記事ネタが書けそうな時期ですが、8月まで期待作がまだ少ないかな。
モンハンのサンブレイクはDLCだから、新作というより中古のライズの活性化に期待か?
スプラトゥーンは9月ですしね。
やはり専用ソフトが少ないのがまだ買わない理由ですかねー
PS5買えたら真っ先にデスストランディング・ディレクターズカット買いますがw
夏の期待のタイトルネタ、そろそろ書きますか!w
お暇な方どうぞ読んでみてください。
PS+とXBOXゲームパスの今後
https://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1632452234/106-111
百英雄伝の前日譚となる町おこし要素が楽しめるアクションRPGとのことだけど、PV見たらアクションは好みのタイプだな。
存在をすっかり忘れてたけど。
お値段1,650円とお安いけど、プロローグ編で内容も短いかな。
買ってみるかね。
黄泉への旅路は今のとこ半分くらいか?
探索が意外と広くて、取り逃がしアイテムも多いな。
今週中にクリアできるか。
よくよく今月も注目作多し。
FF16も開発はかなり進んでいるようで年内も視野に入るのかな、GOWもそんな噂があるみたいですね。
普通なら大型タイトルがここまで情報無しで進んでいるとは考え辛いですがコロナでイベントが出来ない状態なので可能性アリか…今後、コロナ前とはゲームイベントやプロモーションの有り様も一変しそう。
ニンダイやPSの配信イベントはいつ来るかわからんし、新作情報はポツポツと単発で出てくるのが多いけど、楽しみなイベントをもっとやってほしいね。
FF 16も順調そうな話は聞くけど、正式な発表や新たなPVが見たい。
ペルソナ25周年はどうなったん?ペルソナ6の発表は無いんか?
秋から年末の新作もどんどん発表きてくれ〜。
セルレギオスは過去作では武器が優秀だったので今作ではナルガ武器の代わりになるかも
steam版の動いてるところが早く見たい
体験版は6月かな?
6月もフルプライスの新作で欲しいのが無いし、モンハンのリハビリ始める頃だな〜
とかいってせっかく新しく始めたのに、早々に特大剣二刀流に落ち着いてしまった。いまのところステは筋力と持久にしか振ってないんですけど、それでも剣だけで装備重量を圧迫してしまって武器以外は篭手しか着けられない。下着姿でうろついてます。
今回は猟犬のステップと遺灰は縛って立ち回り勝負してますけど、いまのところゴドリックまではいけてます。
モーグウィン王朝でレベル上げをしたくて、イベント進行に必要なアイテムを獲得するために侵入をしようとしてるのですが、全然マッチングしない。レベル40くらいの低レベル帯に人いないのか。500オーバーだと結構簡単に侵入できるのに。
500以上で侵入して出待ちされるとそらエラいことになります。強力な戦技と魔法をブッパされつづけるので逃げるので精一杯。
トロコンしてしまったので次は何をやろうか・・・
もう一本ケムコのRPGをやるか久しぶりに本家アトリエシリーズに手を出すかモンハンライズ新キャラで始めようか悩む
ツインスネークはGCでのリメイク版だっけ?
GCがスイッチオンラインに対応すれば、ツインスネークがプレイ出来る可能性が出てくるかもだけど。
PSの新サブスクが始まったら、HD化のMGS2からシリーズをまたプレイしたい。
このニュースは私も聞いてワクテカしている所ですが
どこまで小島監督がタッチしているか気になる所!
GC版ツインスネークスはシリコンナイツと言う海外のスタジオが
作成していて小島監督はほぼノータッチだったけど・・・・
同じく映画化も定期的に噂が出てくるけど、アンチャは無事に映画が実現して最高だったんでMGSも実現してほしいものだ。
一瞬再入荷したんかな?
プレミア価格や転売屋には手を出さずに、いつか定価で買いたいもんだw
PS版十三機兵の無料アプデくるのか!GW中にやらずに寝かせておいてよかったw
まぁガチのスポーツゲームじゃなくてワイワイ楽しむパーティゲームなんだけど、やっぱスポーツゲームもガチめのやつのがイイね。
くだらないミスの連発で勝っても負けてもイライラするだけだ。
スイッチオンラインの契約したけど、継続はせずに1ヶ月楽しんだら終わりかな。
今後は緩いCPU相手にたまに遊ぶぐらいでいいわ。
テニスゲームは海外製だけになってしまったけど、一応出てるからいいとして。
バドミントンもどこかで作ってくれんかな。
オリンピック種目なんだし、バドミントンもあってもよさそうなもんだけどな。
卓球はPS2のいくぜ!温泉卓球‼︎をまだ持ってるw
サブスクでも遊べたら嬉しいねw
Xbox360でもリアルな卓球が出てたな〜ゲームパスで遊べるかな?
Switchより上はゲームボーイとDSの3000万台越えの2つしかなく、次世代機の発売時期にもよりますがSwitchも3000万台到達の望みがありますね。
サンブレイクが出るまでの暇つぶしにちょうどいいな
PS4では3年前のソフトの再販なんだし、DLC全部入りとはいえもっとお値段勉強した方がいいんじゃね?
まぁ通常版持ってる人はDLCも無料で楽しめるそうだし、新規さんには買う価値あるソフトだからオススメではあるが。
一度観ただけでは理解出来ないとか脚本が難解過ぎて理解するのを諦めたとか、なんだよ〜全てはプロモーション戦略みたいなもんじゃねぇか。
エヴァの庵野さんとは思えないほど、寧ろドストレートに分かりやすい内容だったわ。
普通の特撮ウルトラマンが子供騙しだとすれば、庵野節による壮大に練られた大人騙しだな。
しかし一言で言えば、面白かった!
シン・ゴジラ風に日本のお役所感や政治的な部分は想像通りだけど、今回は派手だし爽快感もあるね〜。
ウルトラマンを観たこと無い自分でも分かるアレやコレが出てきて、アレとの闘いは劇場版エヴァっぽいカッコ良さだったな。
スッキリ爽快で大満足だわ。
レンタルや配信されたらまた何度も観たい。
いや、また劇場に来てもいいくらい満足したわ〜。
ロリダクソとは聞いてたけど、PV見たら魔女っ子だから魔法でシューティングな攻撃方法か。
面白そうだし、9月の予定に追加しとくか。
なんとなくじゃなく本物のアトラスゲーム愛が試されるなぁw
ペルソナの6とか3やフェスとか、ヴァニラウェア系の朧村正を現行機にとか、時間ある時にでも覗いてみるかな。
ひろ様の太鼓判もついたし次の休みが楽しみになりましたw
今や庵野映画を観に行くのは義務と化しているけどやはり面白いに越したことはないw
昨日、シンウルトラマンを観てきました。
前評判で言われたほど難解ではなかったです。とても入りやすかったです。
昭和のウルトラマン世代にはとても刺さる内容でした。
庵野ファンなら観るべき映画です。
また、長澤まさみさんの演技(怪演?)が秀逸でしたね。
惜しむらくは、ポストクレジットでシン・ウルトラセブンのような内容があればなと思いました。
シン・ゴジラとのクロスオーバーもあり、PSVRも出てきました。
ここまで遺灰と猟犬のステップ縛ってきて、立ち回りもだいぶ慣れてきたので普通の攻撃はそこそこ回避できるよになリしたけど、乱舞は自分の力量じゃ無理。
結局、遺灰を使ってしまいました。無念。
ゼノブレイドはnew3DSで出たときにちょっと触ったけど、戦闘では敵との位置とか技を選択したりとゴチャゴチャしてるし、マップは広大でスケールデカいしで、携帯機でやるもんじゃねーなw
最初の街でいろいろあって旅立ったから、ようやくプロローグが終わったってとこか。
今回は楽しんでプレイしてるから、クリアまで行けそうかな?
黄泉への旅路はそんなにボリューム無いと思うし、クリアしたら百英雄伝ライジングかソウルサクリファイスを触ってみたい。
6月末のモンハンサンブレイクから7月は期待作が続くから、それまでには消化を進めたい。
Switchはこのペースのまままだまだ上へいきそうですね
初期Switchからの買い換え需要もあり、買い換えるとなればソフトがバリバリ売れるということですから。
それにゼノブレイド3、モンハン、スプラ3、ゼルダの伝説と新作と旧作も売れていてしかもまだ未発表の作品もあるみたいなのでGB越えいってくれたら嬉しいw
それとSwitchでFFX -2遊んでますが、忘れている部分は多くて評判はそこそこですが、楽しめてます。
当時もやりこみましたね❗
https://blog.ja.playstation.com/2022/05/16/20220516-psplus/?emcid=or-pl-443916
ということでラインナップの一部が公開されています。
「DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT」や「Ghost of Tsushima Director’s Cut」などのファーストタイトルに加え、サードパーティーではUbisoft+ Classicsというのがエクストラおよびプレミアムに含まれていて「アサシン クリード ヴァルハラ」などが遊べるようです。
Ubisoft+に関してはゲームパスのほうにも同じような感じになりそうですね。
正式なサービス開始は日本では6月2日(木)となるようです。
Xboxゲームパスに対抗する為にも、半端なラインナップじゃ笑われるだけだしな。
そしてRDR2が来たけど、RDR1も来てくれ。
あとは今後の追加追加に期待だね。
「また、元のPlayStationおよびPSP世代から一部のゲームのデジタルバージョンを以前に購入したプレーヤーは、PS4またはPS5でこれらのタイトルをプレイするために、別途購入したり、PlayStationPlusにサインアップしたりする必要はありません。これらのタイトルがPS4およびPS5向けにリリースされると、プレーヤーはPlayStation Storeにアクセスして、タイトルのデジタルバージョンを既に所有している場合は、追加費用なしでコンソール用のバージョンをダウンロードできます。一部のタイトルは個別購入も可能です。」
との記述があったのが日本ではないようです。記述漏れであってほしいですが、もしかして前にも話題になった一物二価の問題?
紹介されているクラシックタイトルも英語版と日本版でだいぶ差があって、英語版ではリマスターされたクラシックタイトルの中に
「Rogue Galaxy」「Arc The Lad: Twilight of the Spirits」「Dark Cloud」「Dark Cloud2」
「FantaVision」「Siren」「Wild Arms 3」
が書かれてますが日本版では無し。この辺の差も気になるところ。
https://news.ubisoft.com/en-us/article/bPREDsvbMwS7wKIHlnVF1
Ubisoft+ Classicsの北米サイトでのラインナップが出てますね。27タイトルでリリースされ、2022年末までに50タイトルに成長します、とのこと。
ほぼ、想定通りの対応ですね。
過去購入したPS1/PSPタイトルへの日本での正式対応も時間の問題でしょう。
近々大きなPS4/PS5のシステムソフトウェアのアップデートがありそうですね。
PS2タイトルへの対応がちょっと遅れているようですね。
何ででしょうね?
棚に眠ってるけど対応ハードは片付けてるから遊んでないゲームも、サブスクでまた遊びたくなるな。
ファークライの過去作とかウォッカドッグスとかとか、そのうち遊ぶか〜と思ってセールでDLやパッケージを買ってたソフトがサブスクで遊べそうで、積み上げたコレクションが不要になりそうで複雑ではあるw
今のうちにメルカリで捌いておくかな〜。
デスストディレクターズカットとか、忙しくて後回しにしてた最近の作品も遊びたいね。
今やってるケムコゲー終わったらライズやろうかな
秘薬と粉塵用の素材を集めておかないと…
https://www.youtube.com/watch?v=yHNjK3oQ5U4
・PS5版、XSX・XB1版、Switch版の追加
・PS5版、XSX版は、4K/60fpsへ
・基本無料化
・クロスプラットフォームおよびプレイデータのプラットフォーム間での共有化
・コースエディット機能の追加
・リリースは、6月21日
しばらくプレイしていなかったので、この機会にFallGuysに復帰しようかな
自分としてはクラッシックの方に関心が高く、ジャンピングとIQは待ち侘びてましたw
あとはPS2タイトルの扱いですが、こっちはどうなのかなと思ってます。
https://twitter.com/FFXVJP/status/1526460689648214018
なかなか時間がかかったようですが、まずはめでたいです。
とりあえず買っとくかw
トリオザパンチとなww
データーイースト様が送るネタゲーの極みww
最近のアケアカチョイスピンポイントすぎるw
さっそく明日にも数本を発送しないとな。
PS1〜3のソフトは今更売れるとは思わないけど、どうだろうな?
今更PS1のFFTやヴァルキリープロファイルやときメモ2などが売れたりしないだろうな〜。
………と言いつつ検索だけはしてみるか。
+プレミアムのクラシックゲームがトロフィー対応と聞いてちょっとやる気出てきた
でも今のラインナップにはやりたいのがない…
上記のツイートによると、Xbox Oneの発売週はPS3/4の合計を上回っていたようです。
なので8年ぶりということになりますね。
Wii時代の名作と聞いて、new3DSで買ったけど、少し触ってやめたんだよな。
パッとしない印象だったけど、単に小さい画面でプレイするのが面倒でストレスだったのかもw
戦闘では敵との位置関係から適切な技を選ぶ必要があるけど、小さい画面で技の説明読むのはツラいwww
小さい画面ではモンハンとかファミスタとか、細かい字を読む必要があまりない短時間の単純なアクションならいいかなw
正式発表を楽しみに待つとするか。
つかデススト途中で積んだし、サブスクでPS5版ディレクターズカットが遊べるようになったらクリアしとかなきゃ。
サイレントヒルのリメイクだかHDだか新作も動いてると聞くけど、そっちは小島監督とプロダクションは関わり無いんかな?
正式発表が待ち遠しい。
まじっすか!?!?!?
小島監督の次作はデスストⅡかー!
生きる生きがいができましたw
フェイクニュースかも知れんし、正式な発表待ちですねー。
2019年のデスストから約3年、次の作品の話を早く聞きたいですな。
暇ができたら遊ぼう
太閤立志伝Vはレビュー賛否両論なのか・・・
買おうか考えてたけどやめた
せっかくの2キャラ目だったのに特大剣二刀流でジャンプ斬りだったな…。
DLCに備えて一周目でレベルは180で止めてます。150で止めようと思いましたが、侵入・対人はしないので余裕を持たせて180 。
そろそろホライゾンに戻ろう。
定価に+1,000円だけど、欲望に負けた…転売価格に手を出してしまった…
Amazonでの高値は一律6,500円とかだから、まぁマシかな…なんて思っちゃって…負けた気分…_| ̄|○
PS5といい、ほんと勘弁してくれ。
そういえばそのときPS5が入荷してましたね。ヨドのクレカを持っている方限定の販売でしたけど。カウンターのそばをとおったとき丁度PS5を買って品物を受け取っている男性の方がいて、その方のふり返り際の笑顔が素敵でした。マスクをしてたんですけど、目元からマスク越しでもニヤけてるの分かり、めちゃくちゃ喜んでいるのが伝わってきてこころがほっこりしましたよ。
エルデンリングはもうすぐラストかな。NPCイベントのやり残しやマップ探索してますがボリュームありすぎて終わらない。
新作もゴッサムナイツの発売日が決まり、The chantって面白そうなホラーADVも発表され、秋ぐらいからまた期待作のラッシュになりそう。
両方とも現行機専用、そろそろソフトの方のPS4切りが多くなって来ましたね。本体の方の供給が追いついてくれば良いんですが。
ネットの評判で「UIがクソ」と叩かれてたが、本当にクソ。
ただ選択肢を選ぶだけだと他のADVゲームと差別化できないということで、
こんな仕様にしたのかもしれないけれど、
単純な選択肢でまわりくどい作業をやらされるのでストレス。
物語は基本ムービーで進み、たまに現れる選択肢を選ぶとセリフが変化する。
ムービーの質はよく、2時間ドラマさながらの演出…ではあるが、
テレビつければタダで見れる2時間ドラマをわざわざ金払って見る価値があるのかという疑問が浮かぶ。
ドラマとは異なるゲームならではの要素となると、
例の自分で推理をし、パネルをマスに当てはめていく点になるが、
前述の通りその操作性がクソなので、ただのドラマを見てた方がマシと思えてしまう。
正直、現状は厳しい評価しかできないけれど、
この作品の肝はシナリオなので、それ次第では今後評価が変わるかもしれない。
テレビドラマなら受信料払ってるし、映画なら1,000円ちょいで2時間、それ以上のお値段でやるドラとなると、シナリオと分岐が肝かな。
黄泉への旅路は短時間のプレイながら進行度は7割っぽいけど、途中の選択肢でルートやEDが分岐するんだろうか?
攻略を見るほど複雑な内容では無いけど、EDを見たらグッドかバッドかわかるかな?
あとはゼノブレイドをプレイしてるけど、そろそろエルデンリングにも散歩に戻るかなw
新作の予定がしばらく無いから、のんびりムードだわ。
昨日のインディー何とかで発表されたゲーム何本か気になるやつがあったのでどれか買おうか考え中…
DRAINUSっていうダライアスとグラディウス足したような名前だけどゲームはR-typeっぽいというかいろんなシューティングのキメラだねw
ノートPCでも動くゲームっぽいのでそのうち家庭用ゲーム機にも移植されるかな
たぶんゲーム情報サイトなどでもそのあたりのことは記事になりそうなので、明日以降いろいろと判明するんじゃないかと思いますね。
DRAINUS・・・・気になったので早速ググったw
意外とよさげ!!
デモ見る限りいかにもなインディーシューティングですが
過去のシューティングのギミックとか良いとこどりな感じで
遊んでみたくなりましたw
http://blog.esuteru.com/archives/9882495.html より
https://twitter.com/NextGenPlayer/status/1528493100066295809
PlayStation Plus プレミアムでは一部のレトロゲームに新機能が実装
・アップレンダリング
・巻き戻し
・クイックセーブ
・カスタムビデオフィルター
どの程度適用されるか注目したいです。
https://twitter.com/NextGenPlayer/status/1528500029241102343
レトロゲームのためのすべての潜在的な新しいPS+機能の概要は次のとおりです。
✅トロフィーのサポート
✅プラチナトロフィー
✅オンラインマルチプレイヤー
✅アップレンダリング
✅巻き戻し
✅クイックセーブ
✅カスタムビデオフィルター
香港のPSプラスで遊べるゲームのリストが公開されています。
鉄拳2などPS4とPS5版が分かれているものは、タイトル数は2つとしてカウントされてそうで、そうすると全体の数も少ない可能性もありますね。
クラッシックタイトルの項見ると、各作品ごとにリマスター、最適化されてるのでしょうかね?
その場合は画質などは各段によくなる一方で、中々多数のタイトルは出にくい上に版権が絡んで出せない作品も多い可能性・・・それが不安の種です。
PSPのリッジレーサーズ2が綺麗になったようです。
新PS+もそろそろ本格的に始まります。
PS4/PS5のシステムソフトのアップデートも近々あると思われます。
例えば12ヶ月分を定価の5143円で買っていればそのままですが、セールで4000円くらいで買っていた場合、1000円ほど追加で支払わなくてはいけないということに。
これが台湾だけなのかほかのアジア地域でも同様なのかはわかりませんが、また不満点が出てきてしまうかも。
えーと、それはつまり24ヶ月分の期間が残っていてアップグレードする場合は、24ヶ月分の追加料金を支払う以外の選択肢はなく、さらにセールで買ってるなら定価との差額も追加で支払わなければならない…ということですかね?
何というか…挑戦的な仕様ですね。
プレミアムが12ヶ月1万円だとして、セールで4千円で買っていたとしたら差額の6千円、定価の5千円なら差額の5千円を支払うということのようですね。
キャンペーンで20年12300円で買っていた方は地獄ですね。
リッジレーサー2の画像はかなり上出来だったと思います(PSP⇒4K)
この水準を維持して他のタイトルも出してもらいたいですね。
初期のGTとかどんな感じになるんだろうか
つかあと一週間で6月だけど、いつから開始なんだろな。
新作タイトルの発売日とはまた違う、何が来るのかハッキリしない静かなワクワク感があるw
PS4や5のソフトだと単なるDL版みたいな感じだろうから、PS3以前のソフトをいろいろ懐かしんで遊びたいかな。
日本は6月2日からだったはずです(なおアジア地域はサービスが限定された上で昨日からだったそうな)
以下のような情報もあるようです。
「まだ未確定だけど、1/3/12ヶ月単位でのアプグレと
エッセンシャル1ヶ月からプレミアム12ヶ月へのアプグレも可能らしき情報あり
プレミアム12ヶ月599香港ドル、エッセンシャル1ヶ月85香港ドルで
12ヶ月アプグレ費用が515香港ドルになってた」
公式からのアップグレードに関する情報を待ちましょう。
こちらの方の場合、2031年7月17日までの期間が残っていて、だけれども購入としては12ヶ月表示、金額としてはちゃんと9年分の差額になっている模様です。
以前、SIEに問い合わせた人への回答として、長期の人の場合の支払い方法を検討中という回答があったようです。
長期の人の支払い方法がしっかりとは実装されていないかもしれませんね。
しっかりと、ユーザーが声を上げていけば、改善されるでしょう。
ドラゴンズドグマはとりあえず買うかー 2がそろそろ発表されそうなふんいきなんだよね
ダークアリズンは1.5みたいな作品だっけ?
発売日の頃よりずっとこの手のゲームには慣れ親しんできたし、はるかにパワーアップした新作が来て欲しいね。
ソニーから何らかのコメントが出てくるでしょうね。
これはアレだな
期待しておくか
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220526-203971/
フリューというと、カリギュラのとこだっけ?
90年代の王道RPGがコンセプトだったか。
まぁ期待せずに暇なら触ってみるか。
6月は新作の予定が無くてモンハンのDLCぐらいだけど、新サービスで過去ゲーをいろいろ漁ってそうな予感。
リッジが綺麗になって話題になってたし、MGS1とかも綺麗になったりするんか?
楽しみだね。
まだ何か出てくるんか?
ドラクエ12の主人公とかグラフィックとか雰囲気が掴めるものが出てこないかねぇ。
3リメイクも今年の発売は無さそう。
結局、レベル上げしたくなってしまう。一周目のキャラで300まであげてしまいました。
特大武器でゴリゴリ責められる竜賛祈祷戦士の完成です。神秘のステータスにがっつり振ってあるので出血派生とも相性が良いです。
ていうかいい加減、ホライゾンに戻ろう。
>107 めりお様
なんだかガッカリな内容でしたね、、、
ブログネタにならないか。
トレジャーズの新情報は6月となっていたので、E3時期にニンテンドーダイレクトがあればそこでの情報公開はありそうです。10オフラインも同じく。
メガCDミニが来て本物のメガドラタワー構築できるようになるのかなw
それともセガサターンミニを出すのか ドリキャスミニを出すのか
ロボピッチャ復刻の可能性もあるな
ククルスドアンをレイトショーで見に行く予定だったけど翌日にずらすか・・・
https://note.com/syosin_kai/n/n53f80987f8ad
中々読み応えのある内容ですねw
むしろスマホ版のDQBの方が気になります。
ブロックの高さは同じなのか、あるいは3は作っているのかなど・・・
最…………っ高!!!
100点満点で言うなら、500点つけるわ。
クソカッコいい空母と戦闘機とスタッフのシーンにお馴染みデンジャーゾーンを被せて最高のオープニングから始まり、中身はトップガン+ミッション:インポッシブルかよ?
エースコンバットのゲーマーならゾクゾクする作戦に、人間ドラマも熱い!
クライマックスに向かう前から涙し、クライマックスを過ぎても涙してたわ。
今年イチどころの話じゃないかもしれん。
ヤバくて震える。
前作をまた見返してから、また改めて劇場に観にこようかな?
最高過ぎた。
エースコンバット7を作ったスタッフは、もしくは最新作を作ってるスタッフが居れば、この映画を10回は見返して欲しい。
何に熱くなるのか?
ゲームとはいえ何を求めてるのか?
トムが身体を張って魅せてくれた熱を感じて欲しいもんだね。
Amazonプライムであったけど、吹き替えはあったかな?
吹き替えの声も大好きだからなぁw
吹き替え無ければゲオでブルーレイで借りてくるか。
いや〜爽快だったわ。
PSのサブスクでエースコンバットの過去作が遊べますように!
頼むぞ!
ようやく来たか〜〜〜。
E3の時期だし、ニンダイかPSかどっちでもいいから来てくれ〜と飢えてたわ。
今から夏のタイトルって感じでもないし、9月から年末年始に向けたラインナップが発表か?
開発が進んでると言われるFF16がついに発売日の発表か?
洋ゲーからGOWラグナロクの続報とか?
インディーズでも期待のがあるしな。
また朝7時と出勤前の時間だけど、リアルタイムで見逃せねぇw
9月発売を延期して練り直すか、インディーズ以下のワゴンセール価格で売るかしないと厳しそうな…
いや、自分でプレイもせずに聞き齧っただけで判断するのもアレだけど、スタッフの過去の栄光とか消し飛ぶ低評価の嵐っぽいなぁ。
期待してない作品だけど、ここまでなのもまた珍しいかな。
フォールン・オーダーはアクションアドベンチャーとしもライトセイバーの剣戟アクションとしてもかなり面白かったので、個人的には期待大です。
フォールンオーダーの続編は作ってると噂に聞いてたし、セールでもお得になってるから未プレイのソウルファンに勧めたいね。
最近はセールを見ても、そのうち新サブスクで自由に遊べるんじゃね?
個別に買う必要無いんじゃね?
と思ってしまう。
たまにはこういう懐かしい雰囲気のシューティングゲームもいいね
トップガンのパロディの映画好きでした ホットショットとかいうやつ
あれもマーヴェリックにあわせて新作作らないのかなw
恋人だか夫だかが操縦するジェット戦闘機が目の前で墜落するのを目撃しそうになった女性を、そばにいた主人公のチャーリー・シーンがとっさに惨劇から目を逸らそうとして女性の体の向きを変えたら、向きを変えた先がピカピカのビルのガラス窓か何かで、墜落する一部始終が全部きれいガラスに映ってた。
チャーリー・シーンのお兄ちゃんはリーサル・ウェポンのパロディに出てたっけな。ローデット・ウェポンだったか。
最近、映画みなくなっちゃったなー。
ひろ様の太鼓判いただきました!
来襲(週)が楽しみだぜぃ!
昨夜は興奮して連投してしまいましたw
本編の前の新作予告部分では、次のミッション:インポッシブルの映像が解禁されて、トムクルーズファンにはたまらない時間でした。
トムはスタント無しで自らアクションする事で有名ですが、今回の内容も命がいくつあっても足りないような内容で、どこまで自らの手で操縦して飛んでるのか興奮しながら見てましたよ。
エースコンバットのファンなら似たようなミッションを何度か経験してますが、何度墜落してゲームオーバーになったか知れんわw
主人公補正で奇跡の連続と言ってしまいそうな場面もありますが、それでもドッグファイトに人間ドラマに熱くなれた作品でした。
落ち着いてみても最高でした。
トップガン マーヴェリックは良さそうですね。
飛行機(特に戦闘機)好きとしては、たまらない出来のようですね。
来週末くらいになるかと思いますが、観に行くのがとても楽しみです。
ひさびさにエースコンバット7を再プレイして、映画とのコラボDLCを購入して、ちょっと映画の世界に浸っています。
トリニティトリガーの体験版のPS4版をプレイしました。デモ版の最後まではプレイしていないですが、一言でいうと、いろいろ頑張っているのでしょうが、全体的に古臭い印象です。最近のPS5のオープンワールドRPGや海外インディーズの意欲作をプレイしている身としては、古いという印象しかないです。
特に、PS5と大画面のTVでプレイしているともっとなんとかできなかったのかなと思いました。Switchの携帯モードならいいのかもしれませんが。
これで今年5本目のプラチナトロフィー獲得・・・
よんすた探偵局のスカイデストロイヤーの隠しキャラの幽霊船を探す動画が面白かった
昔のゲームの情報ってジオシティーズとか消えちゃってぐぐってもわからなくなったものけっこうあるよね・・・
https://www.perfectly-nintendo.com/media-create-white-book-2022-sales-data-for-japan-south-korea-taiwan-in-2021/
メデイアクリエイトによる日本、韓国、台湾の去年の売り上げデータがまとまっていました。
これで何も思い残すことはない。…こともないんだな。
普通の攻撃はタイミングを見てローリング回避できるようになったんですけど、水鳥乱舞と空中からのディレイのかかった連撃はどうしても運ゲー。
乱舞の盾受けを試してみたんですけど、盾受けでもマレニアのHPがどんどん回復するの見て絶望。スピア系の武器でガードカウンターメインでプレイしてきたひとにはほぼ無理ゲーでしょ。
遺灰や戦技をガンガン使うことを前提とした難易度なんでしょうけど、ちょっとやりすぎじゃねぇか。といいつつやってしまうところがフロムゲーの魔力ですな。
総プレイ時間でいえば今年一番かな。とかいって2022年も折返しが見えてきとる。
洋ゲー風ダクソだけど、こっちは難易度調整できる親切設計だっけかw
あと探索アクションはアンチャーテッドだっけなぁ。
懐かしい。
ほぼストーリーも忘れてるし、難易度ノーマルでストーリークリアしておくかな。
エルデンリングを超ゆっくりプレイで筋力40になって、ようやく特大剣二刀流が解禁されたけど、装備重量がギリギリで動きが重いwww
次はスタミナ鍛えないとなwww
金曜日のPSダイレクトが楽しみだけど、何やらGOWラグナロクが9月発売か!?みたいな情報を見て心躍るわ〜。
初期型PS2がぶっ壊れるまで遊んだ思い出のタイトルなのでリマスター出たら買いたいな
新作見に行く前に見ておきたいな
あとトップガイとかいうバッタモンもあるw
ちょーど先日観ました!
数十年ぶりだったが緊急脱出装置からの頭ゴチーンは今でもよく覚えてた・・・
Blu-rayの吹き替えでも同じ声だったか?違ったか?
新作のトップガンでも、旧作の人間関係は重要なポイントなので、今一度復習してから観に行くことをお勧めします。
あとオープニングの流れは旧作も新作も全く同じだったw
ブルーレイ版の吹き替えと Amazon プライムが同じですね。
アイスマンの声優さんがマーヴェリック(トムクルーズ)を演じてた森川さんなので紛らわしいことこの上なしw
FF16はだいぶ制作進んでると聞くし、FF16やGOWラグナロクの発売日が来たら熱いな。
スクエニ作品ではマルチでも期待作があるけど、スイッチとのマルチ作品についてはニンダイで発表される場合が多い気がする。
インディーズではずいぶん待ってるLittle Devil Insideの名前も見かけるし、発売日来てくれー。
うれしい!
19時からの発表が楽しみだw
ソニックはプレイしたことないけど、2Dのスピード感をそのままオープンな世界で活かしたら爽快感ありそうだね。
フィールドにある、ネズミが運動する時にクルクル回って走るやつ?で走ってる場面があるけど、フィールドに何か良い影響があるあんだろうね。
クルクル回して発電して電気を供給してんのか?w
なかなかに面白そうだ。
今はウィザードリィ魂の迷宮とかいうのやってるけどいまいち面白くないので途中でやめようかな
っていう質問がツイッターで話題になってたけど
自分はそんなの全然どうでもいい派だなーと思ってアンケート結果見たら9割くらいの人が嫌な気持ちにはならないって回答しててそんなもんだよねって思ったけど
こんなので嫌な気持ちになる繊細な人もいるんだね・・・
難しい難易度を選ぶのは真のエンディングやトロフィーが絡む時だけだ!
キングダムハーツでは、クリアした難易度によってシークレットムービーを見るための条件が変わって、難易度ハードで頑張ってクリアしてたけど。
難易度によって楽しめる内容が変わるのはやめて欲しいね。
最近スターウォーズジェダイを始めからプレイしたら、難易度選択肢が『ジェダイナイト』とかでカッコよかったw
体力とマトックの可視化はありがたい
宝箱の出し方もすぐ見れるのでいいね
序盤は足が遅いのでしんどい・・・
+プレミアムへのコース変更は自分の場合2万円ほどかかるようだけど今のところ遊びたいPS2タイトルがないのでまだいいかな
PS1ワイルドアームズだけのために加入するのもちょっと
私は、Plus & Nowの両方に加入していましたが、有効期限が長いほう(私の場合は、Plus)にあわせて、Premiumの有効期限が無償で設定されていました。
現状では、有効期限が2023/6末までのPremium会員になっていました。
Nowが2022/10までだったから、かなり得をした気分です。
(どのような計算ロジックかはわからないですが、Plusの期間が長く持っている人が、短期でNowに入っていたら、すごく得をしたのかな?)
まだ、ライブラリなどはチェックしていないですが、いろいろ試したいですね。
クレジットカードでの支払いが必須化と考えてましたが、試しにプレミアムにアップグレードしたところウォレットからの支払いになり、クレジットカードは求められませんでした。まだ2万円のウォレットの制限があったとすると、長期間契約者のアップグレード費が2万円を超える場合の対応が気になります。
帰ったらさっそくチェックしてみるかね。
プレミアムにグレードアップする前に、旧作の遊べるラインナップがチェックできるんかな?
旧作の遊べるラインナップと、新作のトライアルに期待してるからな~。
https://www.playstation.com/ja-jp/ps-plus/games/
割と持っているゲームもあるのですが、サブスクリプションでDL版に切り替えれることができるのならば、これはこれで、便利でしょう。
自らのゲームの管理方法を、抜本的に見直す必要がありそうです。
でも、まずジャンピングフラッシュうがしたい。
事前情報ではリッジレーサーズ2がありましたが現状確認すると無いみたいです。
クラシックスカタログの説明に
「初代PlayStation世代のタイトルの一部は、PS Storeから単品での購入も可能です。過去にこれらのタイトルのデジタル版(オリジナル版)を購入されたことがある方は、PlayStation Plusに加入することなく、100円の割引価格でPS4版およびPS5版(クラシックス版)をダウンロードすることができます。なお、クラシックス版をご購入いただいてもオリジナル版を割引価格(100円)でご購入いただくことはできません。」
こちらの文面が追加されていました。やはり、日本では無料ではできないようです。
SG様のドルアーガコメント見てて無性にドルアーガがやりたくなったので
ナムコミュージアムを引っ張り出したらVOL.3がなかったorz
お~一覧が見れるんですか。
情報ありがとうございます。
アサクリヴァルハラやスパイダーマンはあるけど、スターウォーズジェダイは無いのか。
まぁ今現在は、ということでこれから増えていくんだろうけど。
メタルギアソリッドはまだ無いのか!残念!w
3年分くらいの差額だったので、14,425円でした。
次回から年額10,250円。といっても2025年ですけどね。
それなら入ってもよさそうだな
PS3版のMGSレガシーコレクションとか、レッドデッドリデンプション1とか、ポータル2とか来てくれ〜。
さて次の楽しみは、明日の朝のState of Playだな。
バイオRE:4やFF16が来てくれ〜。
PS5版はディスクレスになったのでその分、さらに快適に。またやり直すかは分からんですけど。
PS3版はNOWのときのセーブデータが残ってました。しっかりしてるなー。
自分は脳筋一筋と思っていたら、PS3は技量戦士でPS5は純魔に近い魔法戦士だったわ…。人間の記憶なんて当てにならんですね。
デスズドアのスタジオの新作かな?
ストリートファイター6はADV的な要素もあるんだろうか?
街中を自由に歩いてゴミ箱に昇龍拳出してたしなw
人が召喚獣に成って戦う世界で、主人公はイフリートの力を持つんかな?
アクション要素強めで戦闘は楽しそうだな。
世界観は戦が続くシリアスな展開か。
楽しみだね。
GOWラグナロクとかlittle devil insideとかも来るかと思ったけど、まだお預けか〜残念。
7月19日発売とのことだけど、エクストラ以上は発売日からプレイできるとさっそくサービスが来たね。
とりあえず、まとめます。
・バイオハザード RE:4 PSVR2対応で2023/3/24にPS5専用タイトルとして発売
これでOculus VRに追いつくか?
・バイオハザード8 PSVR2対応へ まあ当然ですね、遅いくらい。
・The Walking Dead: Saints & Sinners Retribution PSVR2対応タイトルとして2022年にPS5専用でリリース
・NO MAN'S SKY PSVR2対応へ まだまだアップデートするのですね。尊敬します。
・Horizon VR: Call of the Mountain PSVR2対応としてリリース
サンダージョーやトールネックの迫力がすごい
・HORIZON FWの大型アップデートが本日配信。「強くてNewGame」などを実装
・PC版「Marvel 's Spiderman Remasterd」2022/8/12に発売
・ねこADV「Stray」が2022/7/19発売、PS+エクストラ/プレミアムでDay1対応
まあ、Day1でなくとも買いましたが。
ひょっとすると、モモンガゲーム「AWAY」もPS+エクストラ/プレミアムでDay1対応になるのかな?
・Dead Spaceのようなホラーゲーム「The Callistto Protocol」2022/12/2にPS5/PS4で発売予定。
・トゥーンレンダリングのTPSシューター「Rollerdrome」PS5/PS4で2022/8/16発売。
・「Eternights」PS5/PS4で2023年発売。
アニメ風トゥーンのキャラクターで腕が生えてくる主人公に超能力バトルのアクションと恋愛ゲームのコラボゲーム。
(続く)
(続き)
・「Street Fighter 6」2023年にPS5/PS4で発売。オープンワールドアドベンチャーのような要素が入っています。新キャラ2体が追加。
てか、リュウが髭面でむさくなっていた。また、春麗も目がつり目に。
・ 下半期発売予定のインディゲームを2タイトル。
- 斜め上見下ろし視点の狐キャラのアクションゲーム「Tunic」。2022/9/27発売。
- 「Season A letter to future」。2022秋発売。あまり人気の無い町や大自然の中を自転車で移動するアドベンチャーゲームのようです。
・そして最後に、FF16 PS5専用で2023夏発売予定に。
以前のPVに比べて、グラフィックなどは大幅に向上されています。
システムはアクションRPGになり、召喚獣同士でのバトルがあるようです。
確認できた召喚獣は、ラムウ、タイタン、シヴァ、イフリート、オーディン、フェニックス、ガルーダ、バハムート。てか、フェニックスが格好いい!!
国内サードのAAA級のゲーム(それもPS5世代専用)が多かったですが、2023年発売であるものも多く、しばらくはじりじりと待ちになりそうです。
Tunicは既にゲームパスで遊べるタイトルですね。
Strayのエクストラ以上でデイワンプレイ可は、いままでならフリプで来てたのが上位版でしかできなくなったと捉えるか、今までは入らなかっただろうゲームがデイワンで遊べるようになったと捉えるかで評価が変わりそう。
今日はセガの発表も楽しみ。
恋愛つーとテキスト読むADVが主流だと思うけど、アクションゲームとしても面白いなら買いかな。
時期次第だな。
Ps5はこのために購入したよう理由のひとつなので。
SF5とバイオ4は気になりますが、しばらくは様子見ですかね?
SF5は有料DLCはあるとおもうのでDLC込みのパッケージ版を、REバイオは毎年値崩れ傾向にあるのでバイオ4は安くなったときでいいかなと私は思います。
他のタイトルは、Switchで多くのタイトルを購するので生活環境の変化で以前よりとれなくなったので選別が必要ですからね。
遊ぶかもわからないゲームは安くても買わないことを大事にしています(笑)
お金は無限にあるわけじゃないですので💦
ここ最近はインディーズでも心底楽しめる作品に何本か出会ってるからな~。
STRAYの前にエクストラにグレードアップしとくかな。
>164 まう様
こちらのまう様のコメントを流用させていただきます。
あと毎度のことながら皆様のコメントも使わせていただきますね。
メガCDソフト含む50タイトル!
買うわ
メガドラCD2ミニも含めて即予約したいと思います。
ゲームアーツのメガCDソフトはどれも出来が良いので全部入れてほしいところ
うる星やつらはアニメがリメイクされるからメガCDのゲームもワンチャンあるかな
やっぱスイッチとPSはゲーム好きなら必須アイテムだと思うけどね。
XboxとゲーミングPCまで買う余裕があれば死角無しだけど。
ホライゾンやデスストやスパイダーマンがPCに出ても、まだまだPSにしか無いゲームやスイッチにしか無いゲームがあるしなぁ。
特にノーマンズスカイ、すごいなぁ。PS4で発売してからずっと定期的にアプデしながら進化し続けてる。
傑作に化けてるので本当にお薦め、セールでもたまに見かけます。
FF、面白そうでした。吉田さん渾身の一作になりそうで期待大。今さらFFの名前にブランドは感じないんですがオープニングテーマが流れると高揚しちゃうな。
来年の夏、ちょっとまだ先ですが…スパイダー2も来年予定だったか。FF16以外にも来年あたりから現行機の本領発揮したようなソフトがバンバン出てきそうな気配。
10代の頃から長いブランクを経てひさしぶりに触ったら、波動拳すら出せなくなっててゲンナリしてたわ〜w
あとPSのコントローラーでは十字キーとスティックの両方で操作できるから、十字キーを操作する指がスティックにぶつかって操作がバグるんだよな。
スティックの入力を無効化とか設定できるといいけど。
格ゲーも久々に買ってみたいね。
ただ既に正規の値段でアップグレードしちゃってる方は返金などの対応は無いのかな。
前編
https://note.com/syosin_kai/n/n53f80987f8ad
後編
https://note.com/syosin_kai/n/nd5897fc8a251
ややフィル・スペンサー氏を持ち上げ過ぎな気もしますが、一度は挫折しかけた箱事業の立て直しに彼が情熱を傾ける姿が描かれた非常に面白い内容でした。
コメントする