月更新!ゲームしゃべり場!2020年12月! 2020年12月31日 カテゴリ:ゲーム喋り場 マンガ・ヨメールのリンクはこちら!ここでは皆様が遊んでいるゲームや、聞きたい事、 楽しみにしているゲーム等、好きな事を語る広場です。 情報交換にご利用くださいませ。 ネタバレなどはご遠慮ください。 「ゲーム喋り場」カテゴリの最新記事 人気記事ランキング コメント 1 なりぞう 2020年12月03日 18:49 id:kBjmDFBM0 12月~ サイバーパンク!!うお~!!遂に発売じゃぁ! お店の方もライザ2、シレンなど12月初週発売のタイトル、売れてますぜ! 2 SG 2020年12月03日 19:38 id:OYy6rgGu0 今月はセガの新ハードをふたつ買います アストロシティミニとゲームギアミクロ(アレスタ入り)ですw ソフトはアレスタコレクションだけかな今のところ 仁王2のDLC3つ目はやる時間がないから詰みかな… 3 ひろ 2020年12月03日 20:10 id:GzHDRd8y0 12月はさっそくイモータルズフィニクスとフィットボクシング2を買ったところですが、ようやくサイバーパンクの発売ですな。 今度こそ間違いなく発売される!ハズ!w あとはサメゲーが正式に日本版が出ますが、さすがにアレコレ買い過ぎたので自粛ですわ… とにかくサイバーパンク2077に期待大!ハマれるゲームであってくれ! 4 SG 2020年12月03日 23:03 id:C8DXHEQq0 明日はアイスボーンのアプデでミラ・ジョヴォヴィッチさんのクエストが追加されるので楽しみです ソロ用難易度が追加されるムフェトにも挑戦したいところ・・・ 2台めスマホ用のahamoのSIM申し込もうか考え中 今のメインの回線より安いw SIMの挿さる携帯ゲーム機をどっか出してくれないかな~ 5 ねここ 2020年12月03日 23:14 id:x1Ylp4EU0 ついにサイバーパンク2077! 去年の6月に予約してから、二度に渡る延期。長かった。 デモンズとファークライ4を終わらせてからゆっくりやろう。おぉ、なんという贅沢。 ディスク版のデモンズとディスク版のスパイダーマン マイルズ・モラレスを交互に立ち上げてみました。 まぁ、ディスクの交換の手間が増えるくらいですね。 デモンズは立ち上げるとロゴ表示はすっとばしていきなりオープニングデモになるのですが、スパイダーマンはあれやこれやと試したのですが、Sony Intaractive Entertainment → Play Staion Studios → Insomniac Games → Marvel の表示はスキップできませんでした。そのためホーム画面でスタートを押してからキャラを動かせるようになるまで、44秒程度です。スキップできるのかな。 スパイダーマンは単純にタイトル画面からスタートしてキャラを動かせるようになるまでなら5秒くらい。ファストトラベルは2秒程度。オープンワールドでこれはほんとうに驚異的。 PS5向けに最適化されたタイトルにかんしてはサーバー接続などのおま環以外は基本的にロード画面やロード画面上のTipsはほんとうに過去のものになるかもしれないですね。 たんにロードが速いだけでなく、それによってゲームの表現力も格段にあがるでしょうから、今後のSIEファーストには期待しかないですねー。 あと驚くくらい静かです。ディスク版だとたまにディスクドライブの回転で音が出るくらい。デカさは伊達じゃない。 システムエラーは二回ほど出ました。アプリをアップデートしないで立ち上げたときとサーバー接続のとき、それくらいです。セットアップでかなりのシステムのアップデートがきてたので、それでかなり落ち着いたのでしょう。いまのところ不具合がー、なんて気にするほどではないと思います。 なんにちか使った感想です。 6 ひろ 2020年12月04日 00:46 id:r1ZwPrb60 PS5でPSストアを見ると、今やってるセールのラインナップがわかりやすくまとまってないんだよな。 その点ではPS4で見るストアの方がセール内容がまとまっててわかりやすいわ。 分かりやすいほうが、セールを覗く機会も増えて衝動買いも増えるだろうにw 7 ラン 2020年12月04日 00:56 id:7HITEiIs0 今月には…なんとかPS5が欲しい。 望みはそればっかりです…でもちゃんと出荷があるみたいなので抽選もう一度頑張ってみようかな。 8 だめお 2020年12月04日 10:34 id:oxfico9O0 >>5 ねここさん PS5のコントローラー、デュアルセンスの感触はどうですか? 最近はこれに関するゲハでの論争もよく見ますが、イマイチ分かりません。 自分はPSコンの振動しか知らず、スイッチ持ちでもないので、デュアルセンスの感触がどの程度進歩しているのかが掴めないです。 出来ればわかりやすい説明をお願いしたいです。 9 ねここ 2020年12月04日 17:46 id:jeSdzdd30 >>8.だめお 様 デュアルセンスの振動は実際に体験していただかないと、言葉で分かりやすく説明というのはなかなか難しいところだと思います。 それでもあえてするなら。これまでの振動と質が違います。 振動の強弱はもちろん、速い・遅い、広い・狭い、硬い・柔らかい、方向性などの細かいニュアンスがコントローラーを通じて伝わります。 デモンズの盾受けですけど、剣で斬りつけられたのか、槍や弓矢で突かれたのか、体当たりなのか、この感触が全部違うし分かります。あと受けたあとの盾の振動の余韻なども分かります。 これは振動に加えて、効果音という聴覚情報によって触覚情報が補完されているというのも大きいと思いますが、逆にいうと効果音に相応しい細かな振動表現ができるということです。 そもそもの振動を生み出す方式がDS4のモーターとは違うのかな?イヤホンを外して使ってると、コントローラーから効果音ではない音がします。モーター音といより音の波って感じです。 技術的ことはだめおさんの方が詳しいと思います。 コントローラーはDS4より重量はありますが、重いというよりどっしりとした重厚感があり、しっかりなかに詰まっている感じです。むしろこの重厚感が振動表現をしっかりと受け止めて手に伝えてくれている感じですね。 表面の凹凸の加工によってグリップ感も高く、自分はすんなり馴染みました。基本、PSのコントローラーはボタン配置やスティックの配置など基本のところで大きな変更はないので振動とか抜きにしても使いやすいと思います。 DS4を0とすれば間違いなく+で、これまで以上にゲームへの没入感を高めてくれますが、ないからといって体験が-になるかといえば、まだそこまでではないですね。でも、PS5への世代交代が進んで、この振動に慣れたらいずれDS4では物足りなくなるときがくるかな、という感じはあります。 10 ひろ 2020年12月04日 19:03 id:r1ZwPrb60 デモンズを始めたら、ありえないほどガクガクと止まるんだけどwww ワイのPS5さんに何が起きてるんやwww とりあえず再起動してみよ。 11 だめお 2020年12月04日 19:18 id:oxfico9O0 >>9 ねここさん ありがとうございます! コントローラーの振動は、振動用モーターについたカム(と呼ぶべきなのか?)の回転によって発生するのですが、おそらくPS5用はその構造がずっと複雑になっているのだと思います。 今までかなり単純だったコントローラーの振動がどこまで進化出来たのか、自分も早く買いたいですねw それと外部SSDも欲しいのですが、PC用も必要になって来ていて・・・予算が大変だ(涙) 12 ひろ 2020年12月04日 20:43 id:r1ZwPrb60 ねここさんが言ってた竜のロングソードをゲットしましたよ。 なるほど、竜の〜は炎のロングソードか。こりゃイイね。(*゚∀゚*)b 坑道のマグマの王蟲もどきには月のファルシオンで、他は竜のロングソードで進めそうだな。 え、ワイが鍛えたハルバード+7の存在価値が揺らいでくるやん…敵を炎に染めるロングソードは厨二心にビンビン来るけど… ファルシオンも鍛えたいけど、月の鉱石が坑道には落ちてないのかな? デモンズでまた一つ楽しみが増えたとこだけど、今日はイモータルズフィニクスをプレイしたい。 昨日はあまり時間が無いうえにフィットボクシングが本格的に遊べるので、汗だくなってたからな〜。 お陰で今朝は寝坊したわw はぁ…最近の物欲がヤバいな…ヴァルハラもスパイダーマンも積みかけてるし、来年はモンハンまではせめて消化に努めよ… 13 ひろ 2020年12月04日 23:26 id:r1ZwPrb60 イモータルズフィニクス、イイね〜これ。 アサクリヴァルハラをプレイして何か違うんだよな〜と思ってたけど、イモータルズはアサクリの雰囲気をもっと低年齢からも入りやすくしたディズニーみたいな雰囲気で、ゼウスとプロメテウスが神々の視点で主人公の物語を語るようにナレーションしてるのも、海外らしいユーモアに溢れてて楽しいわ。 戦闘の雰囲気はまさにアサクリをもっと軽く動かしてる感じか。 崖を登ったりするアクションもアサクリっぽいし(笑 イモータルズは翼を手に入れるから、アクションの幅はもっと広いか。 PV見て洋ゲー風のゼルダBotWかと思ったけど、アサクリ+ディズニーみたいなもんか? ゲームいろいろ抱えて忙しいけど、コレは当たりな予感がする! 14 ねここ 2020年12月04日 23:38 id:jeSdzdd30 >>12.ひろ 様 竜のロングソードゲットおめでとうございます。うまく強化すれば一周目は最後まで活躍しますよ。それにしても坑道2は道が入り組んでいて自分はいつもすぐに迷子になります。 でもハルバード+7なんてめちゃいいじゃないですか。筋力に振って攻撃力を底上げしておいて、余裕を見て魔力を14まで振れば、まずは魔法の武器、いずれは光の武器のエンチャントで火力の底上げができます。 たしかPS NOWのデモンズの2キャラ目はハルバードを主力にしてたと思います。塔のラトリアというステージに顔面タコ野郎が出てくるんですが、そいつは何度殺られたかわからないっていうくらい、いやな雑魚なんですけど、ラトリアの狭い通路で距離をとって攻撃できるハルバードが自分の場合はとても活躍しました。 順調に死にゲーにハマってらっしゃいますね。いいことだーwエルデンリング楽しみ。 15 SG 2020年12月05日 01:27 id:EnpKztBg0 PS5とPS4で古い拡張ストレージから新しいやつへデータのお引っ越しとかやってたらどこかのタイミングでデータベースがぶっ壊れたらしく再構築したらソフトが起動できなくなって焦ったw PS4側のライブラリで拡張ストレージのソフト削除したら復活できたので助かった 本体処分しなくてよかったわw ダウンロードし直すのがめんどくさいので中古のパッケージでも集めようかなw 16 だめお 2020年12月06日 17:09 id:uLEwrEzk0 >なりぞう様 DQ11Sの売れ行きはどうなんでしょう? タイミング的にPS4ユーザーが大挙して買ってくれるかというと微妙な気もしていますが? 17 なりぞう 2020年12月06日 17:20 id:NAVvXjIg0 >16 だめお様 じゃ、次のネタにしますねw 18 劣等25% 2020年12月06日 17:47 id:mIlmZOqB0 諦めてサイパンはPS4版で買うかあ・・ PS5で始めたかったぜチキショウ 19 劣等25% 2020年12月06日 18:12 id:mIlmZOqB0 おっと落ち着け落ち着け・・ http://imepic.jp/20201206/654720 http://imepic.jp/20201206/654740 20 なりぞう 2020年12月06日 19:46 id:NAVvXjIg0 >19 劣等25%様 これは一杯やりたくなるw 21 ねここ 2020年12月06日 22:33 id:8Y7JgwaD0 ソウル傾向の仕様を忘れて、低レベル帯で生身で死にまくってたら嵐2がまっくろくろすけになってしまった(笑) ファントムガイコツいっぱいだし、体力に振ってないからワンパンキルだし、嵐1ではいきなり黒ファントムのサツキに襲われるし。 いや、落ち着け自分。まだあわてるような時間じゃない。 22 ひろ 2020年12月06日 23:46 id:Y.heY7620 >21.ねここさん 死にまくってると、難易度とか敵が強くなったりとかヤバくなるんですか? こちらは最近は坑道2や嵐1で余裕のある範囲でウロチョロしながらレベル上げしてて、先に進んでませんw サクナとイモータルズに浮気して3股してるのが悪いw 23 ねここ 2020年12月07日 01:06 id:GWFesq6U0 >22.ひろ 様 たしかオンラインの要素も関わってくると思うので正確なことは自分もよくわからないのですが、エリアボスを倒したり儚い瞳の石を使ったりしたあと、肉体を取り戻した生身の状態で死ぬと、そのエリアのソウル傾向が黒化するんです。 デモンズは各エリアと自キャラに最白から最黒までのソウル傾向があって、黒化すると、その度合いに応じて敵を倒したときの獲得ソウル量が増えるけど、敵も強化され、さらに同じエリアで生身で繰り返し死に続けると最黒化して、段違いの強敵や強力な黒ファントム(敵対的NPC)が追加配置されるというドS仕様だったと思います。 一度死んだソウル体ならいくら死んでもエリアのソウル傾向が黒化することはなかったと思います。そういえばPS NOWでは、せっかくエリアボスのデーモンを倒して生身になったのに、楔の神殿でわざわざ身投げしてたような。忘れてたー(笑)。 たしか楔の神殿での死は各エリアのソウル傾向には関係ないんです。 低レベルクリアを目指したわけではないのですが、体力初期値のまま火力の高いボスに挑み続けて、HP不足を補おうと生身になれる儚い瞳の石を使って返り討ちにあい続けたのが、完全に裏目に(自業自得)。 お気をつけください。 最黒化して敵対したNPCからしか手に入らないアイテムもあるので、やり込む方たちは、わざと身投げして最黒化させてた気がします。 24 劣等25% 2020年12月07日 11:42 id:dgXjfJGP0 生身で死ぬと黒化で生身でボス倒したり黒ファンと侵入倒すと白化だったかな オフラインにして生身になって即死を7.8回繰り返せば最黒になるくらいだったような 最白は生身で死なずに倒し続けると言う条件なのでイベント以外でなった事が無いですw 最黒は難易度上がりまくりで楽しくて何度も狙ってやってましたがw リメイク版はその辺調整入ってるのかな? 25 ひろ 2020年12月07日 11:48 id:zUjVkB6u0 ふむふむ…デモンズは奥が深いっすなぁ。 生身から死んだソウル体でずっとプレイしてるから、とりあえずあまり気にすること無いのかな? 嵐の骸骨も竜のロングソードで楽になったし、嵐1をクリアするぞい。 あと塔はまだ手付かず。 でも今週はサイバーパンクが出るしな〜しばらく放置しちゃうかな(笑 26 劣等25% 2020年12月07日 12:05 id:dgXjfJGP0 >>25 ひろさん 狙ってやろうとしない限りはあまり気にしなくても良いかと思います PS3の頃はイベントで最白・最黒遊べたので多分今回もあるんじゃないかと 27 ラン 2020年12月07日 17:11 id:ZdTpTcQL0 デモンズ、どちらかに傾向寄ると取れる武器とかありましたよねー。 発売当時オンライン環境のない人は白に戻すのがほぼ無理ゲーだった記憶が…。 28 ひろ 2020年12月09日 00:17 id:DpQw4U.z0 4Gamer.netの記事で CD Projektは,オープンワールドアクションRPG「サイバーパンク2077」(PC / PS4 / Xbox One)が2020年12月10日にグローバルローンチされるのに合わせて,GOG.comのクライアントソフト「GOG Galaxy」にて,2007年にリリースされた「The Witcher」のビジュアルをグレードアップさせた「The Witcher: Enhanced Edition」を無料でリリースした。 https://www.4gamer.net/games/016/G001625/20201208012/ ていうのがあったけど、GOGてのはsteamみないなPCゲームのプラットフォームかね。 ゲーム機で遊ぶだけで手一杯で、PCゲームの方まで頭も手もお金も回らないよw ウィッチャー1も2も遊んでみたいけど、PCにまでは手が出ないかな~ PCゲームでしか出てない名作もあるんだろうけどね。 今の自分のPCでどこまで遊べるのかも知らんし、PSとスイッチですでに手一杯だしな。 Xboxも買って線繋げばそれで完了でわかりやすいゲーム機だから、Xboxは専用ゲーム次第で買うかもわからんけど。 29 ねここ 2020年12月09日 00:34 id:BrXntZ7T0 サイバーパンク2077、ダウンロード完了! プレイできますって通知がきてたので、よもやと思って立ち上げてみたけど、やっぱり無理だった。でもプレイ可能までついに24時間きった。 とにかく長かった。最初に勢いでポチったときダウンロード開始まで300日オーバーという長い道のりから始まって少しずつカウントダウンしてたのが、二度も延期。若干テンション下がりぎみでしたが、いざとなるとやっぱりワクワクします。 30 ひろ 2020年12月09日 07:34 id:DpQw4U.z0 俺はプレイ開始まであと…約36時間かな〜。 新しい世界の扉を開く瞬間、て感じでワクワクするね。 万一合わない可能性もあるけど。 選べる主人公タイプとか、ちょっと触った人の感想とか聞こえてきたし、いよいよ盛り上がってきたな! 31 ひろ 2020年12月09日 08:50 id:P9ATK0NM0 ゲオだと0時で買えるかな? スクエニやセガとかメーカーによっては0時販売許してないけど。 仕事に影響出かねないけど、0時から買いに行くかなw 32 劣等25% 2020年12月09日 15:29 id:S4YX.bf10 Damn it !! 60GB空いて無かったぜ! さあいざナイトシティへ・・ http://imepic.jp/20201209/555780 33 劣等25% 2020年12月09日 15:37 id:S4YX.bf10 トランキーロ・・あっせんなよ・・まだもう一晩待とうな・・ http://imepic.jp/20201209/560280 34 ひろ 2020年12月09日 19:58 id:DpQw4U.z0 0時販売やってなかった〜残念無念。 今夜はデモンズでも進めてしっかり寝るかw 35 ひろ 2020年12月09日 22:32 id:DpQw4U.z0 サクナヒメをクリアしたか〜…しみじみ…と、エンディングでフリーズしおったwww イイところで〜〜〜www もう一回ラスボスを倒しにいくってどんなギャグだよw 36 ひろ 2020年12月10日 00:52 id:TrDUSg2Z0 サクナヒメのエンディング2回目、再びフリーズ…_| ̄|○ 37 ひろ 2020年12月10日 01:08 id:TrDUSg2Z0 サクナヒメ、3回目のフリーズ…エンディングが見れねぇ…もういい…寝るわ… 今日はサイバーパンクをするんや… 38 劣等25% 2020年12月10日 08:22 id:S01aqSrk0 60GBって書いてるのに102GBあるじゃねぇか! 途中でDL止まっとるわ! ガッツガツ消してくよ! 39 ひろ 2020年12月10日 08:30 id:EWq.b6MO0 >38.劣等25%さん 当日のパッチ?も相当な容量でしたっけ? ディスクでも入れてインストールとDLでとりあえず30分とか放置かな? 40 劣等25% 2020年12月10日 09:22 id:S01aqSrk0 >>39 ひろさん パッチ込みなのかどうか分かりませんが現在102GBDL中です つっても大体20分くらいで落とせそうかな? 次はインスコでどれくらいから遊べるかって感じですねえ 完全にストアの数字に騙されましたわw ウイイレして待つ事に・・いつも通りじゃないか・・ 41 ねここ 2020年12月10日 09:43 id:V.Z8X2K20 >>40.劣等25% 様 PS4proの外部ストレージが100G弱余ってたのにダウンロード失敗したのはそういうことか。 42 劣等25% 2020年12月10日 11:22 id:S01aqSrk0 今日は外見作るだけで終わりそうな予感・・・ 何か地味になるなw もっとファンキーに行くべきか・・・ 43 劣等25% 2020年12月10日 18:13 id:S01aqSrk0 結局何か地味な外見にしてしまった しかしコレはしょっぱから良質なローカライズを堪能させてくれる・・・ そういえば普通に〇決定ですね ストリートを選択したけど物語に違いが結構あるのかな? しかしもはや既にナイトシティに生きている感が凄い・・ 操作やUIはかなり独自感がありますな これはこの世界観はかなりヤヴァイ予感がヴィンヴィンしますな 44 ひろ 2020年12月10日 20:04 id:TrDUSg2Z0 インストール終わってるけど、世界観を紹介する小冊子が内容詰まっててゲーム始められない…読み応えのある説明書の類って久しぶりだな。 昔はゲーム始める前にはこうやって説明書を隅から隅まで読んだもんだ… ナイトシティの地図とかポストカードとかおまけが充実してるのってテンション上がるね〜 地図は壁に貼っておこうかw 45 ひろ 2020年12月10日 22:21 id:TrDUSg2Z0 大雑把にいえば圧倒的な情報量で作られたサイバー版のGTAって感じ? ヒントを読まずに思い通り操作出来るには慣れが必要だな。 UBIで言えばファークライとウォッチドッグスを足した感じか。 情報量は10倍も100倍もありそうだけどw 46 ねここ 2020年12月11日 00:06 id:YI.UO4kT0 サイパンは自分はキャラクリはほとんどデフォルトのままいじらなかったですねー。 それにしてもナイトシティの作り込みのヤバさが最初の酒場からだけでも伝わります。 とりあえずジャッキーとは友好的に進めて、今はチュートリアル。銃のエイムはファークライに比べて照準が軽くてまだ慣れない。 デモンズのトロコンを目指そうと思ったら、まさかの指輪のトロフィーにはキャラクリの贈り物の指輪が必要とは…。今さら別キャラにするのはなー。あと他のトロフィーにはオンライン要素もあるし、今回はおとなしくトロコン諦めるか。 47 ラン 2020年12月11日 07:05 id:JSSZpCD10 サイパン、昨日は受け取り行けなかったんで今日行ってきます。 楽しそうですねー、私はPS5が手に入るまで待つつもりなんですけど…無理かもしれん。 先週は出荷少なかったみたいで…年末に向けて頑張ってくれることを期待してます。 今年中に買えんかったらもう待たん、正月休みにガッツリやる。あーーソニー頑張れぇ。 48 SG 2020年12月11日 10:27 id:XyfMDRWd0 サイパンはPS5版が出る頃には動作が安定するのかな それまで私は様子見させてもらいます 今週発売の日本語版outwardがなんか地味に面白そうな雰囲気なのでちょっと評判を調べてみようかな… その前にそろそろ真女神転生3をクリアしないと… 49 ひろ 2020年12月11日 12:21 id:M615.hDq0 ゲームアワード、ちょこちょこ見てたけど新規ではクリムゾンデザートとアーク2が面白そうだな。 クリムゾンデザートは最後に韓国語?ポイのが見えたけど、韓国メーカーかね? すげー戦闘が楽しそうだし、かといって映像レベルも高いな〜。 PCとPS5、XboxSXのゲームかな。 アーク2はロゴで驚いたw 実写映画を観てる気分だったけど、どこまでゲームなんだかわからん。 あと活躍してた戦士はロック様だよなぁw アークは裸からのクリエイトが面倒で思ったのと違う…てなったけど、アーク2はゲーム性が変わったのかね? ゲーム性が変わってるなら遊びたい! 他はこれから情報収集してくるわ。 50 ラン 2020年12月11日 14:41 id:VhN9ws3I0 アワード、少し情報見ました。 デッドスペースを開発したところ?のゲーム、面白そう。 でも日本では発売すら厳しいのかも、販売されるにしろ規制が凄そう。 ラスアス2が多く賞を取ったようで…個人的に今年一番印象に残ってるゲームです。 海外で荒れているというのも目にしました。ストーリーに賛否あるのは分かりますがポリコレ云々は理解できない、プレイしていないとしか思えない。 自分の気に入らないものを同調圧力で潰そうとしているようにしか見えず気持ちが悪いです。 しかしこういう騒ぎもゲームがエンターテイメントとして大きく認められた為でしょうね。 私はノーティのようなスタジオの姿勢を支持したいです。 51 まう 2020年12月11日 17:45 id:SU9pLa..0 >>50 アワードは、ラスアス2が強かったですね。 流石のノーティ渾身の一作です。 でも、ツシマが絵作りを評価するアートディレクションを取ったのは嬉しいです。日本の対馬の自然を再現したグラフィックなどが評価されたのでしょう。 また、サウンドミュージックでFF7Rの音楽が評価されたのも嬉しい限りです。 ワールドプレミアのゲーム映像などは、後で動画をゆっくり観ます。 52 SG 2020年12月11日 22:00 id:dyZozaex0 モンハンライズの新PV公開されてたんですね~あちらの方ではみんな数字にしか興味ないのか全く話題になってないようですがw 新フィールドはMH3の水没林ですかね ドスフロギィにフルフル復活w 現状Switchにはこれと真女神転生Vくらいしかやりたいソフトがないので3月が待ち遠しい 53 ひろ 2020年12月11日 23:05 id:qkwunlk90 サイパンで一つ銃撃戦を終えたとこだけど、やっぱ真っ向からの銃撃戦は緊張するわ〜。 ファークライでも基本はステルスか、空からの支援も使いながら安全圏からチクチクするのが楽しい派なもんで、真っ向からの撃ち合いは照準もブレブレでバタバタしてまうわ〜。 それこそサイバネティクスで照準補正が必要だなw とはいえこの方向でのし上がっていくしかねぇ! 54 劣等25% 2020年12月12日 15:00 id:43fTa8hI0 ラスアス2は大好きな自分でさえ物語的には賛否両論ある作りだと思いましたが ゲーム部分の出来の良さは流石のクオリティだけにあの世界や物語により深く没頭出来るってのは評価された部分なのかな なんにせよ確実にゲーム作りにおける革命の一本なのは間違い無いかと ただまあ個人的には1ありきの2なので2単体で評価出来る物では無いのではと思いますがw 素晴らしい体験と驚きと感動をいつもありがとうノーティーって所でしょうか 次作もむちゃくちゃ期待してます 55 ひろ 2020年12月12日 17:10 id:0ohvN6FB0 ラスアスは物語の衝撃もデカいけど、更にゲームならではのプレイヤーの手で◯◯◯を◯◯寸前まで争わせるという点の衝撃が、ゲーム史上でも稀に見るえげつなさだと思うわ〜。 自分の手で殺した敵と、その後仲間として情が湧いた後に件の場面に向かわせるっていうね… 小説よりも映画よりも、プレイヤー自身が手を下すゲームならではの衝撃。 僕にその手を汚せというのか、以上の衝撃だわ〜。 56 ラン 2020年12月12日 17:39 id:CK53sm6u0 >>54 劣等25%さん そうですねぇ…ストーリーの賛否、たしかに有るのは分かります。しかしその賛否もポリコレ云々で歪められてしまっている気がしてひどく残念です。 個人的にラスアス2は1のキャラクター、世界観、ストーリーを下地にしっかりと練り上げられた物だったと思います。LGBTについても1のDLCから描かれていましたしね。 2は1のエンディングの結末を残酷に丁寧に描き切ろうとしたんだと私は思います。ジョエルは世界と引き換えにエリーを救った、しかし彼らは本物の親子ではない。 2は最後まで1のこの状況をテーマに作られた作品だと感じました。時系列をバラバラにした見せ方やエリーへのジョエルの告白を最後に持ってくる演出からも作り手側にとってそれが大きなテーマだったはず。 私にとってやはり2もジョエルとエリーの物語でした。エリーを復讐に駆り立てたジョエルへの愛情と最後の最後、彼女が鬼と化すのを止めたジョエルの愛情と…とても良い作品でした。私自身細かいところで思うところはありますがこの作品の意図が歪められて評価されるとしたらとても残念に思います。 こういう作品が世に出てくることはとても健全でゲームのエンターテイメントとしての存在価値を高めるものだと思っています。 だから私はああいった感情的な大騒ぎにとても嫌悪感があるんですよね…長々とすみません。 57 ラン 2020年12月12日 17:44 id:CK53sm6u0 >>55 ひろさん その演出、本当エグかったですねー。 マジでこれ続けるの?ヤらなきゃダメ?ってボタンを押せずに何度かむごいことになりました。 58 劣等25% 2020年12月13日 07:21 id:LbuuwKaJ0 >>56 ランさん まあ悪い方向に強く騒がれるのもそれもまた評価だとは思うんですよね 選択肢を全く与えないゲームデザインで良くぞここまで世界観を反映させた人間像を描ききったものだと自分は称賛しか出て来ないですが LGBTだったりとか部分的な事では無くやはりゲーム全体の作りが素晴らしかった事でのGOTYだったと自分は思います しかしこのゲームを最後まで体験して見届けた人達の感想は本当に十人十色ですね それぞれに強い想いが込められていると感じますしそれを見るのもまた楽しいです 59 劣等25% 2020年12月13日 07:52 id:LbuuwKaJ0 うげサイパンのアプデ来てるけど容量不足また出たw 消して消して消し尽くす 60 ひろ 2020年12月13日 08:19 id:ku5etgUA0 サイパンは今のところ、1回だけエラー出てゲームが再起動したな。 あと面白いバグが、車を呼び出したらドアもボンネットも付いてない廃車同然のスクラップの状態で寄ってきて『うちの愛車に何があった!!!?((((;゚Д゚))))』て思ったぐらいかなwww でも乗って普通に次の目的地に進んだけどw 普通のゲームで馬を呼び寄せる感覚で、車も自動運転で来るの面白い。 今日はサイパンに潜るかな〜。 イモータルズフィニクスは間隔空いて操作忘れてたし、デモンズも忘れないように軽く雑魚掃除に散歩しとくかな。 サクナヒメは無事にエンディング見れたけど、他は簡単にサクッとはいかない大作と曲者揃いで長い同時並行になりそうやでぇ… 61 ラン 2020年12月15日 10:49 id:i358YcZa0 表のラスアス2の記事のねここさんのコメント、良かったですねー。 自分もちょっと書いてみたくなったので失礼して…まずラスアス2に関して、前に思うところがあると書いたんですが、人によって明らかにマイナスとなりそうな点は今回、クリーチャーが基本雑魚扱いってところでしょうか。(笑) 雑魚といってもゲーム内での扱いの話でプレイしていて簡単だということではないんですが。 これがサバイバルホラーとしての恐怖感は削いでしまっているかも知れません。 しかしこれもストーリー上仕方のない設定だとも思います。ラスアスでは主人公達が長い道のりを旅することになりますが前回の世界を救うという目的と違い、今回は復讐という個人的な理由になります。 主人公はこれにパートナー達を付き合わせることになるのにクリーチャーのせいで外を歩くことすら決死の思い…そんな状況なのにそう簡単についていくか?誘えるか?リアリティに欠けてしまう気がします。 それ故に年月が経ち、ある程度人々は感染者に対応出来ている、という設定となっているのかと思います。 そこを持ってサバイバルホラーとして少し怖さが薄れ、期待はずれというプレイヤーはいたかも知れませんね。 62 ラン 2020年12月15日 11:20 id:i358YcZa0 そしてラスアス2を評価する人達でもよく言っている、「ストーリーに賛否がある、それは分かる。」私も使いました、これなんですが補足に「だから良かった。」が付きます。 ラスアス2、クリア後にけっこう色んな人の評価を目にしました。全く共感、理解出来ないものもありましたが評価できないという人達のレビューに理解できる、面白いものも沢山ありました。 私はその差が人それぞれ様々な理由で感受性や感情移入の先、または倫理観や善悪の判断に差があるからだと思います。 どちらが悪いとか分かってないではなく人それぞれに感じ方が違う、だから素晴らしい作品だった、と思います。 誤解を恐れずに言うならラスアス2は製作者の意図通りにプレイヤーの感情が動くかどうかが評価を分けるキモになります。 まず強烈にエリーに感情移入させて今度は真逆から見せて引き離す、それぞれの理由や状況を理解させてまた混沌とした復讐の中に巻き込まれる。 トミーがもう一度旅を、とエリーを促しにきた時に言いようのない気持ち悪さがありました。私も始めはそれを当然と思っていた。まるで呪いのよう。 最後の最後でエリーが見た思い出の中のジョエルとその決断、それを見た時にラスアス2の世界に深く入り込んだプレイヤーは彼らの行動をそれぞれ自分で判断することになります。 だから賛否があるのは分かる、だから素晴らしいと思います。 良くなかった、というのは理解できます。 しかし表で海外のプレイヤーがー、とかポリコレに屈したとか言ってる馬鹿には非常に嫌悪感があります。 ゲームファンとしてこういったゲームを今後も楽しむことが出来る世の中であって欲しいと思います。 63 ひろ 2020年12月15日 11:44 id:QMHnrM4e0 表の掲示板は荒れ方が酷くてゲームを楽しんでる人間の集まりとは思えないので、最近は全然見なくなったわ。 コメントが続いてればだいたい想像通りだからもう見る気しないw ちょっと久々にペルソナ5Rをプレイしたら、動きがガタガタに見えるんだけど、フレームレートとか?FPSとか?その辺の問題か? PS4プロでプレイしてた時は何とも思わなかったけど、PS4プロとPS5との違いかね? PS4ゲームはPS5でプレイする際に表現力や処理能力での向上もさまざまなんだろうけど、素人なんで知らんけどw 64 SG 2020年12月15日 12:31 id:0ExKzYCK0 表は荒れてますね ゲームの話をせずに煽り文を連投してる名前コロコロ変えてる人はそろそろ規制してもいいと思う 他の人の名前にかぶせるのは悪質ですね 今週は新ハードのアストロシティミニ発売だが仕事が忙しいので開封できるのは週末になりそう… ps5本体のストアは新作ソフト一覧どうやって見ればいいんだ… セールのページにたどり着くのも大変だし SIEはストアに関してはほんと無能w 65 劣等25% 2020年12月15日 12:48 id:tOpWXQdx0 あれと会話すると毎回何か機械と話してる気分になるw ゲハ依存の強い人ってサシで話すとその会話しか出来ないんじゃないかってくらい会話に幅が無いのは特徴だなあ 生態系に興味はあるんでたまーに触れたくなるんだけど それで良いのか本当にとは思ってしまうからついつい煽ってる感じになってるなイカンイカン 66 まう 2020年12月15日 14:21 id:Z4VFARV40 さすがに表の彼(HNころころ&自演)はひどいですよね。精神が異常なのではと思います。彼は、ラスアス2のように、PSユーザへの復讐のように行動していますね。 でも、重大なマナー違反もされているので、管理人さんによる規制をお願いしたいです。 ところで、表でも書きましたが、Eテレの「100分で名著」に面白い本が紹介されていました。フランスの社会学者、ピエール・ブルデューの「ディスタンクシオン」という本です。フランスの階級社会を解き明かした本になっているようです。かなり難解な本のために読破難しいかもしれませんが、昨日の解説は面白かったです。 ・趣味が「象徴闘争」になっている。 ・趣味による「自己の卓越化」が起きる 今のゲハに通じるものを感じました。 自分の好きなもので相手より上を行こうとするマウントの取り合い、自分の好きなものを否定された時に自己否定されたかのような反応、同じ趣味なのに近親憎悪などもこれで説明できるのかなと思いましたね。 67 ラン 2020年12月15日 16:53 id:bkMIH8ww0 >>66 まうさん あまりこちらで触れるのも嫌なんですが少なくとも今のあちらの荒れようや昔の雰囲気が無くなったかなりの原因はあなたの書き込みのせいですよ。 ただ彼らはあなたのせいにして大義名分を得た気になってるだけでああいった争いを好んでネットを徘徊しているおかしな人間だろうからまうさんの書き込みが無くなるといなくなるわけではない、荒れないわけではないでしょう。だからまうさんだけを責めるわけではないですが。 ただ口実を与えているのは確かです、かれらを異常というなら同じくあなたそう見えています。 謝罪の求め合いのレスバトルはもう見ていられないほど幼稚です。 正直もう任天堂とソニーのゲームハード戦争なんて経済的にはほぼ存在しないと思いますよ。 ゲハの暇人の言い争いなんてもはやほぼ現実的と乖離した妄想でしかない。 少なくともここではブログ主への迷惑を第一、念頭に置いて書き込みが出来ませんか? いつもの妄想連投書き込みの人や明らかあなたをターゲットにしたゲハの暇人に言い返すのを我慢してみては? 買取保証などのいかにも荒れそうな話題を挙げるのをやめてみては? わたしもムカついてレスバトルをしましたが基本、ここのコメ欄で勝とうが負けようがなんの意味もないですから。 せっかくここのような交流の場が与えられてるんだからゲーマー同士、良い交流の場と出来た方がいいんじゃないですか? それには相手にする人間や話題も選ぶべきです。 68 まう 2020年12月15日 18:20 id:lBJspdVf0 >>67 > あまりこちらで触れるのも嫌なんですが少なくとも今のあちらの荒れようや昔の雰囲気が無くなったかなりの原因は > あなたの書き込みのせいですよ。 痛いご指摘ですね。反省はしています。 けど、現状は何もしなくても火の粉が降りかかってくるので、払わざる負えないですね。 あの手の人達は構っても構わなくても変わらないでしょう。 だから、基本的にちゃんとした書き込みにのみ淡々と返事をしようかなと思っています。 ご迷惑をかけています。 ラスアス2については、1リマスターがまだ未プレイだから、2にも入れずにいるために、 内容については直接語る口をもっていませんが、ちょっとLGBTについて。 LGBTは複雑な問題ですね。LGBTは頭でわかっていても心がついていきません。 「モーリス」や「君の名前で僕を呼んで」のG系の映画は観れても、現実社会ではね。 ニューハーフのGの方と交流をしたことがありますが、綺麗な人と思って表面的には女子的に扱っても、 それ以上となると体や心が拒否しますね。 また、Lも現実世界ではAVであるような綺麗な世界でもないですから。 このように生理的な問題を真正面から扱ったのは勇気がありますね、ラスアス2は。 69 SG 2020年12月15日 19:45 id:QSaX9zNz0 SNK来年新ハード出すのか 携帯機だったらいいなw 70 なりぞう 2020年12月15日 19:51 id:oOzlzD4j0 正直今のコメント欄は私としてもなんだかなぁと思っています。 ただ正直対処の仕方がわからなくて・・・・ やはりHNコロコロ変えて煽るだけのコメントは規制したほうがいいですかね。 71 だめお 2020年12月15日 20:21 id:xO.pexsa0 >>70 なりぞう様 HNコロコロは告知した上で規制していいと思いますね。 明らかに悪意を感じますから。 話は変わりますがDQB2で動きがある模様。 【GEMS COMPANY公式放送】GEMS COMPANY×DQB2×〇〇○告知放送 https://youtu.be/EAbfwe9adnY?feature=emb_title 12/18 18:00〜 何が来るか愉しみですw 72 まう 2020年12月15日 20:22 id:APjcf4WU0 >>70 私が言うことではないかもしれないですが、HNをころころ変えたり、複数のHNを使うのは、よくないと思います。 そういった人のコメントは、総じて品がない。 条件反射的な揚げ足取りに終止しています。 固定HN制か強制的な規制とかにできないでしょうかね。 73 めりお 2020年12月15日 20:40 id:qM9H4a3I0 HNコロコロ君はIPとかでは対処しづらい感じなんですかね。 速報@保管庫あたりから来てるような人とかも話が通じなさそうなので相手にしないようにしてますが。 74 なりぞう 2020年12月15日 21:19 id:oOzlzD4j0 >73 めりお様 ワイルドカード規制はできそうですね。 やっぱり規制対処したほうがよさげですね。ありがとうございます。 75 ねここ 2020年12月15日 23:58 id:h8pD76Zt0 >62.ラン 様 いやー、お恥ずかしい。コメント欄がいつもの流れだったので、どうせ誰も読んでないだろうと思って、知った風なふりで書いてしまいました。 でも「賛否がある。だがそこがよい。」なんか分かる気がします。それだけ多くの人の感情を揺さぶることができた。駄作ならそもそも誰にも相手にもされないわけですからね。もちろん、前作の評価があってこそできた芸当だとは思いますが、それだけ色々な角度からの批評に耐えうる作品なのだと個人的には思います。 誤解をおそれずにいえば、ゲームもある種のアートとして成熟したことを象徴した作品。個人的なダイムラインでいえば、デトロイトで顕著に現れてラスアスで決定的になった。 もちろんゲームにも色んなジャンルがあっていいわけですから、ラスアスのような作品ばかりになったら、少々息苦しくなるとは思いますが、逆にいえばラスアスのような作品があってもいい。カタルシスを得るためにゲームクリアを目指したはずなのに、終わってみれば情動をひたすら刺激されて考えさせられて終わる。でも、そんななかでも個人的には一筋の光が見える結末ではありました。少なくとも、前作のあのエンディングの続編として描く価値はあったと思います。 まぁ、作中の博物館のシーンでジョエルがエリーに、ジュラシックパークの続編のロストワールドを引き合いにして、二作目は大体コケるみたいなことをいっていたので、作り手も受け入れられるかどうかは、のるかそるかの賭けだったのだろうなとは想像しています。 いずれにせよ、ノーティーの次の作品が楽しみになりました。どんなしんどい思いをさせてくれるかと(笑) 76 ねここ 2020年12月15日 23:59 id:h8pD76Zt0 ところで、2chのひろゆき氏がレスバに勝つにはどうしたらいいですか?という質問に対する答えが、最近になってなるほどなと思うようになりました。 うろ覚えですが、答えはたしか反論しないこと、言いたいことをいうだけいったら、そのページを閉じて二度と開かない、みたいなことだったと思います。ネット上で言い合いをしても絶対に勝敗なんてつかないから。 だから自分もコメが伸びてる記事は最初からスルーするか読み飛ばすようになってしまいました。なりぞうさん、ゴメンナサイ。 77 ひろ 2020年12月16日 07:20 id:lssdlj8f0 小島プロダクションが今日で設立5周年だとか? 日本時間では午後2時頃から何かしらの情報を出すらしいけど、新作が待ち焦がれるね。 あ〜デスストもやりたいけど、抱えてる手持ちのゲームが多すぎるw 78 ラン 2020年12月16日 11:20 id:.2Q9fTuT0 >>75 ねここさん ラスアスの記事なんでみなさんの感想読めるかな?と思ってコメントに目を通したんですがここのところ酷いですからねー…そんな中、ねここさんはいつも通りで良かったです。 ねここさんのおっしゃる通りですねー、ラスアス2みたいなゲームがあって良いじゃないかって本当に思います。 どんなジャンルでもエンターテイメントにおいて多様性って重要ですよね、それだから新しいものが生まれ受け手にも新しい価値観が芽生えると思います。 開発費が高騰して特に大きなタイトルではなかなか挑戦的な試みが難しくなっているだろう中、2を描き切ったノーティーの姿勢、私は大好きです。 79 ラン 2020年12月16日 11:41 id:.2Q9fTuT0 >>70 なりぞうさん コメントの荒ように触れましたが私自身はなりぞうさんがその内容に大きな責任を持つことじゃないと思っています。 観てるみなさんに貸しているだけですからね、使っている人達に大きな責任があります。 私は表の記事だけ読んで少しこちらに感想かいたりみなさんのコメント読むだけで充分楽しませてもらっています。 ブログを見させていただくようになってもう随分経ちますが何度となく同じことの繰り返しですからね、特にアンチには呆れると同時にこれは本人達の資質の問題で他人にどうこう出来ないな、と確信してます。 現在の表のいくつかのコメントみても自分達を省みるどころかすべて他人のせい、まあ話は通じません。 ゲハ争いなんてどうでもいいものが優先して顔の見えている人間に石を投げれるのが普通に考えてどうかしているのですが、彼らにはわからないしそれが楽しくてやっているんでしょうから今後理解することもないでしょう。 なりぞうさんのブログですから規制もいくらでもなりぞうさんが思った通りにしていいと思います。誰かに対処の説明する義務もなし、特にアンチは哀れに思ってまともに相手をしないくらいしかないかなって思います。 80 ラン 2020年12月16日 11:59 id:.2Q9fTuT0 >>68 まうさん 匿名である限りネット上にまうさんに降りかかる火の粉なんて存在しないと思いますよ。 いくらでもあなたの気持ち次第でケリのつくことです。まあムカつけば言い返すってのも分かるんですが。 まうさんは時たま荒れるような話題でもそれを持ち出す大義を言いますが、ここのコメント欄に限らずはちまだろうが5chだろうがそんなものはありません。 本来の意味では匿名の書き込みなんかでネガキャンもゲームハード戦争もありません、のめり込んでしまった人が勝手にあると思っているだけです。 ソニーも任天堂もMicrosoftもシェア争いをしていたところで彼らのことなんか気にしていません。 どういったものがゲハっぽいのか、私も詳しく分からないです。話題の線引きは難しいしどこでも出すな、書き込むななんて言っているんじゃないですがここのコミュニティで相応しい話題、態度はあると思います。 特に最近の荒れ方は目を覆います、一度落ち着いて自身の書き込みを省みて下さい。 81 SG 2020年12月16日 12:16 id:7kchAekR0 明日は仁王2のDLC第3弾配信があって今日はPS5版の情報が公式番組で公開されるので楽しみです 遊ぶ時間がなかなか確保できないので本格的にプレイするのはPS5版にアップグレードしてからになりそう それまでに120fpsプレイ用の144Hz表示できるゲーミングモニタも買おうかなw 82 まう 2020年12月16日 14:37 id:w9ZwzYq80 >>80 ご忠告ありがとうございます。 心して、見直してみたいと思います。 ギスギスするより、楽しいゲームライフにしたいですからね。 83 劣等25% 2020年12月16日 15:48 id:9jD0Yvor0 何か音楽絡みの著作権が五月蠅くなってるのかな? ゲームに対する使用の許可は得たBGMだけど配信はNGってのも中々に難しい問題っぽいなあ 出来ればその辺クリアにして欲しいと願う限り ゲームと音楽の親和性は高いと思うので配信可の方向に行くと嬉しいけど ・・やはり一筋縄ではいかんかのう 84 まう 2020年12月16日 16:35 id:DIEir1AZ0 >>83劣等25%さん 音楽関連はうるさいです。 ダンスショーや大道芸などで市販の音楽を利用する場合、ステージだけだと問題がないのですが、オンライン配信(たとえ限定でも)をすると万単位の著作権料がJASRACに対して発生するようです。 実際、市販の音楽を利用したこれらのステージ動画を演者への振り返りのために限定公開でyoutubeやfacebookにアップロードしても著作権についての警告および音楽の削除(無音化)がされます。 それもAI化およびデータベース化されているようで、ほぼ自動的に警告が出て、利用していい理由(許可を受けているかどうかなど)とかを訊かれますね。抵抗しても無駄で、何度も抵抗すると垢BANされるようです。 めんどくさい世の中ですよ。 85 劣等25% 2020年12月16日 17:09 id:9jD0Yvor0 >>84 まうさん 著作権も大事だと思うので双方に利益のある方向でより良くなればと願わずにはいられないですね あまり何でもOK過ぎるようになり過ぎると後が大変なので 不自由だとは思いますがしっかりと関係する人皆で詰めて欲しいところです 86 まう 2020年12月16日 18:24 id:.F1rb4TQ0 >>85 劣等25% 結局、バランスなんですよね。 イベントの規模や使用形態に権料がマッチしていないと思いましたよ。 この辺りはうまく今後調整されるといいですね。 87 ラン 2020年12月16日 21:07 id:Q5ZpPZZc0 サイバーパンク、CS現行機版はけっこう問題あるようで。まあ随分前からPV見て、コレ現行機では無理だろって思ってたから覚悟はしてました。 出来るとしてもPC版からかなり劣っちゃうだろうなって思ってたからもともと寝かすのも覚悟の上。まあさすがにここまで本体が手に入りづらくなるとは思ってなかったけど。ゲーム自体はちゃんと期待に応えてくれそう、開発者の方々に感謝です。手元のパケ版はこのまま保管、PS5へのアプグレは有り難いですねー。まあPS5を手に入れる日を夢見てゆっくり待ちます。 現行機版で不具合にあったプレイヤーの怒りは当然ですが一方でゲーム業界、本体スペックに負けず劣らずゲームそのものもまだまだ進化し続けてるなぁって頼もしくも思っちゃいますね。 まあとりあえず本体買わせていただけないっすかね…ただいま抽選競争参加中。 88 ひろ 2020年12月17日 12:31 id:i3EOSdoW0 小島プロダクション5周年!と聞いたけど、新作ゲームとかの発表は特に無かったのね・・・。 デスストからまだ1年だし、さすがに次の新作は早すぎか。 PS5のデュアルセンスでドライブ現象がみられるらしいけど、そーいや俺もそれらしき症状があったような。 まだ1回だけだから気のせいかもしれんけど、頻繁に起こるなら問い合わせだな~。 しかしデュアルセンスは1個しか持ってないので、修理に出すとなると2週間とか?PS5ゲームが遊べなくなるのは困るw スイッチのコントローラーも修理には出してないしな。 まだ試してないけど、PS4のデュアルショックも使えることは使えるんだっけ? 89 だめお 2020年12月17日 14:04 id:FgJApaTC0 >>88 ひろさん DQB2関連でなにがしかの発表が明日ある模様です。 自分としてはPS5向けに1リメイクでもいいから出して欲しいと思ってますが。 ビルダーズでブロックを積む時の感触をデュアルセンスの感触はどう表現するのかと期待しています。 90 ひろ 2020年12月17日 15:42 id:i3EOSdoW0 >89.だめおさん PS5でリメイクよりか、アップグレードで対応ですかね。 それでもいろいろ限界が広がるのかな? いろんな素材を壊すときの感触の違いこそ、デュアルセンスの本領発揮ですよw 91 ひろ 2020年12月17日 16:11 id:i3EOSdoW0 軌跡シリーズ最新作がキター。 ・・・といっても前ほどテンション上がらないな~。 正直言ってマンネリが・・・今年出た軌跡は途中で止まってるしな。 前作で高レベルに鍛え上げた主人公たちが、続編ではまたガタッとレベル落ちて弱い状態からスタートするゲーム特有のお約束もある気がするw まぁ新作の情報が増えてくればテンション上がってきて、前作も再開してクリアするだろ。 キャラも話も好きだから続けてきたんだしな。 軌跡もいいけどイースも待ってるよ。 92 ひろ 2020年12月17日 21:46 id:1hnqkKqB0 デモンズで嵐1のボス倒したど〜。 一撃の威力はデカいけど、動きはノロマだし落ち着いて対処できたな。 しかしまともに食らったら体力9割減ったし、体力きっちり上げてないと死んでたわ… 攻撃力の違いはあれど、攻撃パターンとか動きはどこのエリアも1のボスは楽な方なんだろな。 あ、あと久しぶりに誰か乱入してきたけど、今回は返り討ちにしてやったwww まぁこっちも食らったけど、今回の奴はそこまで高レベルや豪華装備でもなかったのかな? 侵入者を退治してやるのは気持ちいいわ〜w ザマァψ(`∇´)ψって感じw さて、次はお初の塔エリアに行ってみよか〜。 じっくりとコツコツ石橋を叩きながら、春までにはクリア出来るかしら?w 93 劣等25% 2020年12月18日 16:53 id:MyA4NJlg0 ケチ付いてるなあサイパン Proだと遊べるレベルなんだけどノーマルだと遊べないレベルに結構酷いんだろうか Pro買っといて良かった・・ってのはまあ買った時からずっと思ってるけどw 面白いゲームだけにこのままにせず何とか取り戻して欲しいところですなあ でも正直難しい気がするってくらいのゲームの作りだなあ 94 SG 2020年12月18日 22:15 id:5PC.aFMj0 アストロシティミニ開封しました 電源入れると上のところ光るのか! 本体の画面で遊ぶと角度的にちょっと見づらいですね・・・ちょっと上から覗き込むようなかんじになるので スティックとボタンの操作性は悪くないですね メガドラミニのコントローラーに対応してるのも嬉しい 本体で縦画面のゲームやると画面ちっさいw ゲイングランドはかなりチマチマしてますね 収録タイトルはコラムス3本もいらんだろとか色々意見はありますが、システム24とシステム32のレアな初移植タイトルが入ってるのはやはりいいですね カルテット2は10面で流れる曲が最高! 95 劣等25% 2020年12月19日 12:58 id:BB1tWkbk0 お、サイパンのアプデ来てますね 18GBとそこそこ大物 96 ひろ 2020年12月19日 13:49 id:WPXpuwWi0 アプデが終わってからのが安定して遊べるかと思ってたら、一週間もナイトシティから離れちまった。 今夜はゆっくりナイトシティで過ごそうかね。 サメゲーも欲しいな〜とAmazonのカートに入れながらウロウロしてるけど、いかんいかん、せめてどれか1本クリアしてからだなw 97 劣等25% 2020年12月19日 14:59 id:BB1tWkbk0 ツシマにブラボコラボ来たから取ってみたけどコレ・・ アイリーンかw http://imepic.jp/20201219/538770 http://imepic.jp/20201219/538790 http://imepic.jp/20201219/538750 98 ひろ 2020年12月19日 22:10 id:WPXpuwWi0 久しぶりにサイパンに入ったら、キャラと会話してる最中にVがちょっとづつ左にすり足で移動してて草生えるってやつだなwww これがスイッチと同じようなドリフト現象なのか、サイパンのバグなのか…う〜む… つってもPS5ではサクナヒメやデモンズやイモータルズフィニクスにペルソナ5Rもプレイしてるけど、ここまでハッキリ笑えるドリフトは初めてだよなぁ…やっぱサイパンのバグかぁ? 99 劣等25% 2020年12月20日 11:14 id:zpB3vf3c0 >>98 ひろさん 自分もサイパンだけドリフトしますね マウスカーソル的な動かし方する作りに問題があるのか何なのか ウイイレもツシマも問題無いんでサイパンの問題でしょうなあ 100 ねここ 2020年12月22日 00:38 id:6BzOlYco0 うぉぉぉっ! サイバーパンク、いろいろ濃すぎるだろ。すでにゲーム一本分くらいの満足度。 やっとストーリーがE3トレイラーのところまですすんで、キアヌが演じるジョニー・シルバーハンドが登場です。 ここまでプレイして、とにかくバグでケチがつくのはもったいないと感じますね。ほんとうによく作り込まれてます。 グラは悪くないけど、ディテールの描写で最適化不足を感じますねー。PVはずっとPCの最高設定で情報公開してたのかもしれませんが、CSでも出すならCSの実機映像も出さないとですね。 特にPSは実機映像に拘っているから、それと比較的すると、サイバーパンクはPVと製品版の落差でそう感じてしまうのかもしれません。 でも燃えてきたぞー。 101 ひろ 2020年12月22日 10:00 id:XOp2TRiG0 夢の中でスーファミのマリオワールド遊んでる夢を見てから、ミニスーファミをAmazonとヤフオクで検索したり、スイッチのオンラインでのソフトラインナップや料金プランを調べたり・・・ どんだけチョロいんだw スーファミのマリオは初めてクリアできたマリオで思い出のマリオなんだよな~。 ミニスーファミならゼルダの神トラや超魔界村やスト2やFF6もあるし、でも懐かしくて触りたいだけですぐに飽きるかもだしなぁ・・・ スイッチのオンラインだと月300円だし、七日間の無料体験でも満足かもな~ 年末年始の休みにでも無料体験でマリオと魔界村とゼルダでも・・・ 最新のソフトだけでも手が回らずに積んでるっつーのに、何考えてんだw 102 劣等25% 2020年12月22日 19:45 id:5XwD4yep0 ツシマの本編と冥人奇譚でサイパンちと放置気味ですw 冥人奇譚は無料追加にしてはかなり遊べる作りですなあ 1人でもオンラインでも最初は気軽に遊べる作りなのが手軽で良い感じ 本編は相変わらず写真撮りの旅メインですけど冥人奇譚も思わず撮ってしまう フォトモードめちゃくちゃ楽しいという新しい自分を目覚めさせてくれたぜツシマめ・・ 103 SG 2020年12月23日 00:00 id:yAhX9XIP0 PS5のストアでセール見れないのほんと不便だわ~ ニンジャウォーリアーズワンスアゲインが半額になってたので購入してしまった 他にも安いタイトル十数本がライブラリに追加されました・・・積みゲーが増えていく・・・ 先週2万円分のストアカード買ったはずなのにもう使い切ってる・・・ 104 ひろ 2020年12月23日 00:55 id:G0YzLi.S0 今年最後のセールとかやってるけど、デラックス版だか何だか知らんけど1万円以上の高い版のセール価格といっても要らんのよね。 通常版のセール価格にしてくれよw といっても欲しいと思ったソフトは大概買ってたから、そろそろセールで衝動買いするソフトも無くなってきたかな~。 あとPS5で見るストアはホント不便の極み。 PS5のソフトだけは見やすいけど、数も少ないし(笑 セールならセールのラインナップだけ見たいんだよ! 全PS4ソフトのラインナップを見せられて、価格を見てコレはセール品か?と気づかせる形式って利便性とか皆無かよ。 PS5のメニューにもいろいろ不満はあるけど、一番の不満はPSストアだわ。 ストアはPS4のに戻したほうがマシ。 105 めりお 2020年12月23日 15:39 id:2GYxQXXN0 真・女神転生3リマスターは今日のアップデートでだいぶ快適になったようですね。Switch版を発売日に買ってますがまだ未プレイで、アップデートを機にプレイしようかなと思います。 106 劣等25% 2020年12月24日 08:31 id:Iq1svBLE0 サイパン早くも次のアプデ来てますね またまた17GBと結構大物 107 ひろ 2020年12月24日 08:42 id:..xd6Rx.0 ドリフトを先ずは直してほしいかな。 普通の会話シーンでしか確認してないけど、銃撃戦の最中に起きちゃたまらん。 あとは呼び出した車が廃車同然でもいいから(ぇ サイパンでドリフト問題に呼応するように、何故かスイッチでもドリフトが活発になってきたんだがw まぁ今プレイしてるのはフィットボクシングだからドリフトの影響ないけど。 発売日に買ったのにPS5フィーバーですっかり忘れてたゼルダ無双2も、休みに入ったら手を付けてみるか。 108 SG 2020年12月24日 15:33 id:NZ0SB0e.0 アストロシティミニのカルテット2で進行不能不具合とかw 回収はめんどくさいのでUSB端子からアプデしてさくっと直せるといいんだけど アーケードアーカイブスのグラディウスIIIはこだわり設定がかなり充実してるとのことなので遊んでみたいけど土曜まで無理かな… 109 ひろ 2020年12月24日 19:58 id:6L5BGJ4n0 ハリウッド映画が向こうで酷評されてると聞いて…映画館に行くよりかレンタル待ちにしとくかな… バイオも妙な方向に曲がっていったしなぁ…モンハンもアレンジが効き過ぎたかな? ゲームだけ楽しんで待つかw 110 ひろ 2020年12月24日 20:00 id:6L5BGJ4n0 ハリウッド版のモンハンね。 111 SG 2020年12月24日 20:57 id:NZ0SB0e.0 アレスタコレクションもkonozamaかー モンハン映画は逆に楽しみですねw テレ東の午後ローで放送されそうな内容なのかな なんとしても劇場で見たいw 112 ひろ 2020年12月25日 00:28 id:o.CwViYr0 まさかまさか、今またその名を聞くことになろうとは思わなかったぜ・・・ 風雨来記の4作目が出るとな!? 来春に!PS4とスイッチで!? いや~まさかまさかの、懐かしいタイトルが出てきたねぇ・・・。 1は北海道で、2は沖縄で、3は・・・プレイしてないかな?忘れたけど、旅も切ないストーリーも心に刺さるタイトルだったなぁ・・・ 数点の画面写真を見るに、実写映像に漫画風のヒロインというARみたいな雰囲気になりそうだけど、これは買いたい! 今度の舞台は岐阜かぁ・・・君の名は風な土地も旅したりするのかな?w ADVゲームはPS3時代からはほとんど遊ばなくなったし、デトロイトや十三機兵ぐらいか? しかし風雨来記の名を持ち出されると、買いだなぁ・・・ 113 ひろ 2020年12月25日 08:54 id:vnYN5lab0 IGNでのGOTYでも話題になってるけど、インディーゲーのハデスってのは面白そうだな。 以前からちょくちょく名前は聞くし、チラッとPV見かけたけどニンダイだったかな? 海外のインディーズで日本版はまだっぽいけど、ディアブロ風のライトなアクションて感じで楽しみだな。 そーいや今年出た侍道外伝 刀神にも同じ感じで期待してたけど、実際に触ると癖が強くて快適じゃなかったのが残念。 114 なりぞう 2020年12月25日 11:57 id:AtxohPcz0 >108 SG様 グラディウスⅢ購入しましたぜ! 設定はたしかに充実していますw しかしムズイ!素だと3面クリアできねぇ!w 115 ラン 2020年12月25日 20:34 id:E.TFQ3rP0 >>ひろさん ハデス、すごい面白そうですよねー。 私はもしやるなら携帯機でやりたいからSwitch版は魅力的ですね。 そういえばamong usもSwitchで出る?出てる?らしいですねー。大流行りしてるようですしアレは友達とやればすごい盛り上がるでしょうな。すごい売れてるらしいけど野良でもやってるんですかねぇ。流石に私はああいうの野良でやる勇気ない。(笑) 今年は本当に色々あったけど年の瀬の忙しさは変わらず。 サクナヒメやモンハン、久しぶりにデトロイトやらちょこちょこやってます。 どうにも年内にPS5入手は無理そうなのでサイバーパンクは寝かせておいて年始の休みにキングダムカム始めようかと思ってます。 サイバーパンク、まともにプレイ出来ないユーザーの怒りも理解できますが自分はPS5待ちであるのと少なくともゲームプレイはすごいいい出来のようなのでゆっくり待ちます。金田のバイク、胸熱。 オンラインプレイも予定されているのにこのままではそちらにも大きな影響が出そうでその方が心配。 これからも良いゲームを作ってくれるメーカーのはず、怒ってる人達もお手柔らかに、と願います。 116 ひろ 2020年12月26日 01:59 id:dUWdjy1j0 塔1は他のエリアよりは複雑だったけど、なんとかボスを撃破〜。 ボスを倒したところで、周囲に残されたアイテムを回収しようと思ったら、小悪魔みたいのに連れ去られて塔の上層へ。 ちょw待てよwww あのアイテム回収にまたスタート地点から来なきゃじゃねーかよw 上層から落ちたら死ぬよなぁw 鍵を使って誰かも助けなきゃな〜。 さてこれでエリア1は全て終わったか。 最初に城1から始まったから、城2が難易度的にも低いのかしら? 坑道2はある程度歩いたけど。 サイバーパンクはまたアップデートしたっぽい?し、そろそろ安定したかな? 117 SG 2020年12月26日 18:09 id:dWl0vhCh0 アレスタコレクションがやっと届いたので朝からずーっと遊んでました やはりGGアレスタは名作ですね アレスタシリーズの中ではヌルい難易度なので久しぶりのプレイでもクリアまで気持ちよく遊べました セガマークIIIのアレスタは難しすぎる・・・ オプションで簡単な設定にしてるけどそれでも難しいw GGアレスタ3はゲームギアとは思えないグラフィックですね シューティングとしてもよくできている 2020年にゲームギアの新作ソフトを作っちゃうエムツーは頭おかしい(褒め言葉) 昔のシューティングやアクションゲームを今の子供達にも遊んでもらいたいですね アーケードアーカイブスでもいろいろ出てるしお安いのでw そして本命?のビッグウインドウミクロを手に入れたのでやっとGGミクロでラストバイブルがストレスなく遊べるようになったのでクリアまでやり込みたい 118 ねここ 2020年12月26日 21:03 id:mZEtV2DT0 >116.ひろ 様 城2はスタートからゴールまで一直線の一本道なんですけど、飛竜のブレスがあるので、その点では一筋縄ではいかないです。 でも飛竜が飛んできてブレスを吐くのは完全にパターンで決まってるので、パターンを覚えてブレスとブレスのあいだにダッシュです。 ボスの塔の騎士は弱点があって、そこを攻めれば楽勝です。 塔の騎士を倒すと「鉄のデモンズソウル」が手に入るんですが、塔1をクリアして賢者フレーキを救出しておけば、魔法「完全な防護」と交換できます。 これは記憶スロットが2つ必要でMPもかなり消費しますがびっくりするくらい物理の被ダメが減らすことができてら効果は抜群です。魔法の記憶スロットが2つになる知力14まで上げる価値はありますよ。 PS5でのプレイですが、サイパンは動作はかなり安定したのじゃないでしょうか。自分はエラー落ちしたのは今のところは一回だけです。 キアヌ演じるジョニー・シルバーハンドはだんだんと相棒感が出てきました。つかキアヌ、どんだけ演技してるのかな。 とにかくナイトシティの作り込みがヤヴァイ。 119 めりお 2020年12月26日 21:22 id:PcOwTUxg0 PS4のアベンジャーズ、ヨドバシドットコムで500円で売ってますね。ちょうどポイントが500円分あったので注文してしまいました。 PS5版に無料アップグレードもできるようなので、アップグレード可能になったらプレイしようかなと思ってます。 120 ひろ 2020年12月26日 23:46 id:dUWdjy1j0 >118.ねここさん 賢者フレーキはそーいや塔で助けたわ。 物理ダメ減らせる魔法は魅力的ですな。 ボス戦で開始早々に使うやつパターンかな。 知力はいくらだろう…神殿騎士だし、そこまでアホじゃない…か?w 今までMPはタリスマンで1回回復するぐらいだったけど、HP徐々に回復のリジェネ効果の指輪をゲットしてからはMP使ってなかったわ〜。 なら城2行ってみっか! 121 劣等25% 2020年12月27日 00:16 id:NXiHuYk.0 ハデス作ってる所のTransistorはシステム理解する前に投げちまったんだよなあ・・ スンゴイ独特のゲームシステムだったような 122 ひろ 2020年12月27日 03:43 id:YuuIw8Bb0 久しぶりにサイパン再開して今更ながらに最初の山を越えたとこですよ。 まだタイトルロゴも見てなかったっけかw いや〜しかしキアヌってそーゆーキャラなのね。 アレは強烈…つーか紺碧ホテルのバーでチロっと重大な前情報あったじゃねーかよ…完全にスルーしてるわ…俺のアホ。 しかし面白い設定にしたもんだ。 これから一蓮托生で反発から相棒になっていくのかね?予想がつかないw にしても、ホテルから脱出する際にもキーになるアラサカの警備隊長?がバグで姿を消してて、周辺探ってもダメでオートセーブからやる直したりしたけど、バグは演出なのか文字通りのバグなのか時々わからんくなるなw その場その場でゲームが進行しなければ、文字通りのバグだと判断するしかないかw まぁそのうちパッチだかアップグレードを繰り返して、綺麗な演出の方のバグだけになるんだろw 123 ねここ 2020年12月27日 10:01 id:K4IlMpxm0 >120.ひろ 様 神殿騎士なら知力が低くて信仰が高いですよね。 それなら「完璧な防護」より、「一度きりの復活」の方がいいかも。 これも2スロ必要ですが、奇跡の記憶スロットは信仰16で2スロになります。神殿騎士なら初期値13だから3振るだけかな? 効果は読んで字のごとくで、「戦闘不能になっても1度だけHP50%で復活できる」です。 これを手にいれるにはまず聖者ウルベインの救出が条件です。嵐2で罠にはまって立ち往生してるのを救出する必要があります。 で、嵐2のボスの古の勇士を倒してのデモンズソウルを手に入れたら、それをウルトベインに「一度きりの復活」と交換してもらいます。 どのみち「完全な防護」と「一度きりの復活」は重複してはかけられないので、どちらか自分のスタイルに合わせるといいと思います。 自分は彼ダメ上等で突っ込むタイプなので、「完全な防護」が助かりますが、立ち回りの回避重視のプレイなら「一度きりの復活」の方がいいみたいです。とくに対人をされる方たちはほぼ「一きり」のようです。 嵐2は敵の配置を死んで覚えて駆け抜ける方が楽かもしれません。モブも強いしボスも強いしで、自分は一周目のときにめちゃくちゃ手こずったステージでした。 124 ひろ 2020年12月29日 18:17 id:m8SQWpO80 ジョジョのスピンオフの岸辺露伴は動かないのドラマ、昨日からだったか〜見逃したわ〜。 今日と明日もらしいので、今日は見逃さないようにしよう。 サイパンで自由に動けるようになってから本格的にハマりだして楽しくてな〜。 125 劣等25% 2020年12月29日 20:13 id:R7vu8MYj0 ヤッバーイ 自分もハマりだしましたわw しかしブリーチ数多いと30秒くらいフリーズしてもうアカンかと思いましたわ 意外と待つと戻れるのは笑えますがw 気付けば左車線走ってるのはもうコレ仕方ない メインクエストも気になるけどサブイベ多過ぎて絶対進まないな ステは地道に全部ジワ上げで行くぜい 126 劣等25% 2020年12月29日 20:40 id:R7vu8MYj0 しかしちょいと撃ち合いが楽なのはノーマルだからかな? 皆さん難易度どれにしてます? 127 なりぞう 2020年12月29日 21:17 id:ZwSbhXxN0 >126 劣等25%様 私はイージーでやってますのん。 ラスアス、ツシマあたりからノーマルでも難しくて詰まる事が増えてきたのでw 最初からイージーでやるようになりましたw 128 ひろ 2020年12月29日 21:58 id:m8SQWpO80 ノーマルでやってます。 ハンドガンとショットガンとパワーアサルトで強奪しつつ持ち替えたり。 リパードクに借金返すついでにマンティスブレードも仕込んだけどw 弾丸のダメよりも、電気ショックが効くのが動き求められて戦い易いね。 ショットガンとグレネードがメインですわ。 最初は遠くから回線ショートでダメージ与えて、倒し切れるならステルスに徹する。 発見された場合は撃ち合いですね〜。 戦闘面だけでなく、技術や知識も必要になってくるからステフリもバラバラだな。 129 ひろ 2020年12月29日 22:03 id:m8SQWpO80 最初はイベントに流されるだけでとっつき難いゲームかなと思ったけど、自由に動き出してからはオープンワールドらしい自由な楽しさが実感出来てきたな。 ファークライでもアサクリでもツシマでもそうだけど、マップを開いてはすぐ近くのクエストをチェックしてバイクで乗り込んで、やることは同じでムカつく奴らを吹っ飛ばすw 死体漁りも慣れたもんよ…( ´Д`)y━・~~ 130 劣等25% 2020年12月29日 22:24 id:R7vu8MYj0 信じられないレベルでステルスバレしてますw 即撃ち合いのシュワちゃん状態ですね しかし久々に色々多様に遊べるオープンワールドって感じです やれる事出来る事多過ぎて本当に悩ましいw メインクエストの流れ忘れそうなのが困り物っすなw 131 ねここ 2020年12月30日 08:16 id:.vxEBpM00 自分はノーマルでやってます。 今年の後半はずっとファークライシリーズをやってたので、すんなりと入っていけました。 今のところ戦闘で苦戦という苦戦はしたことないですけど、RPGだから敵が硬い。雑魚なのにカートリッジ一本分の弾を撃ち込んでも倒しきれないときがあります。なのでライフルの弾は多めに持ち歩いてます。 弾はクラフトもできますけど、オープンワールドあるあるの金欠にならないのがいいですね。安いけど車一台にバイク一台を買ってもお金に困らない。 武器は性能重視ですけど、防具は見た目重視でやってます。今は全身黒でコーディネイトしてます。個人的には頭防具の見た目でしっくりくるのが見つかってないのが、少し残念。 132 ひろ 2020年12月30日 12:49 id:0MaETm.P0 ゲオに寄ったらPS4の中古がゼロになってたけど、新品も含めて需要が高まってきたのかね? スイッチは新品も中古もあるけど、そもそもの需要規模が違うだろうから置いといて。 まぁでも年末年始は例年中古もはけてたかな? 1月中旬には徐々に中古に戻ってきたと思うから、年末年始の休みに遊ぶ社会人が多いってことかな。 133 SG 2020年12月31日 10:41 id:Qb8sJ0SZ0 来月のフリプにマンイーター来るのね これってどのくらいPS5に最適化されてるんだろう トゥームレイダーはたぶんやらないけど貰っておくw ミストオーバーはローグライクなやつなのか 絵はかわいいけど激ムズらしい・・・ 134 ひろ 2020年12月31日 11:02 id:Ls3DUbKr0 >133.SGさん PS5版マンイーター来ますね! 危ねぇwww Amazonのカートに入れっぱなしで悩んでたやつwww 年末買い過ぎたから控えてたからラッキー。 いやしかし、ついこの前にようやく日本版が発売されたと思ったらフリプ配信て早すぎるw PS5版だから、まだまだ皆が大満足とはいかんけども。 え〜またオープンワールドが増えちゃうよw 135 ラン 2020年12月31日 16:15 id:NOXWmt4N0 マンイーターはDL版購入者には返金対応があったらしいですね、そういえばフリプってPS5未所持だと購入歴つけられないんでしたっけ? 個人的にはミストオーバー嬉しいですね、激ムズ鬼畜ゲーらしい。たしかSwitch版もありましたよねー。携帯機でやりたい派も多そう。 みなさん今年は大変な一年お疲れ様でした。 今日まで仕事でしたがホント、年末って感じがしないですねぇ。淡々と仕事して終わりました。まあそれも良し。 お酒とガキの使いでゆっくり正月を味わうとします。 PS5も手に入らなかったしキングダムカムやるぞーっと。 みなさん良いお年をー。 136 SG 2020年12月31日 20:43 id:Qb8sJ0SZ0 PCのブラウザかスマホのPSappでストアを見ればPS5のフリプの購入歴つけられるはず バグスナックスもまだ間に合う 137 ラン 2021年01月01日 06:27 id:8aOGgQAl0 あけましておめでとうございます。 SGさん、ありがとうございます。あとでやってみます。 みなさん、今年もよろしくお願いします。 138 なりぞう 2021年01月01日 10:41 id:skHk9r4G0 あけましておめでとうございます~ 今年も皆様とたくさんゲームの話をしていきたいですなw 今はサイバーパンク絶賛プレイ中!もう止められんレベルでハマってますw これも尻上がりでおもろくなっていくタイプのゲームですなw 139 ひろ 2021年01月01日 11:47 id:O8jc9YEG0 年末年始は何がしかのオープンワールドにどっぷり浸かるのがそろそろ恒例になってきました。 オープンワールドあるあるで細かいクエストをこなすのが楽しくて、だいぶレベルも上がりました。 今更ながらカブキ地区のボクシングに挑んだら、双子の兄弟をそれぞれワンパンでのしちゃったしw ゴリラアーム恐るべしw けっこうターゲットを殺さず行動不能にしろっていうクエストも多いからね〜。 最初は手頃な武器に非殺傷にするパーツ付けて対処してたけど、パーツは外せない仕様だし、どんどん強いのに持ち替えてったら忘れて売り払ったりするし。 マンティスブレードでヒャッハーするのも悪くないけど、ゴリラアームは便利だね。 コブラやロックマンみたいに腕からチャージショット?なパーツもあるから、金が貯まったら試してみたいw 140 なりぞう 2021年01月01日 15:49 id:skHk9r4G0 >139 ひろ様 ゴリラアームいいですよね~ でも過信は禁物、ランチョ・コロナドの王者のゴリラねーさんは ゴリラアームでも手こずったw 141 ねここ 2021年01月02日 10:02 id:cYKNbIfY0 サイパン、装備のアップグレードできるのか…。 142 なりぞう 2021年01月02日 10:36 id:wGKituZh0 >141 ねここ様 クラフトでできますぜ! スナイパーライフルをガンガン強化しておりますw 143 ひろ 2021年01月02日 10:56 id:vnq3UUB30 アップグレードやクラフト要素は触ってないな〜 だって次々とチーマーを襲っては剥ぎ取っての繰り返しだから、すぐに装備を更新してくしな。 序盤では難易度『極』の敵には歯が立たなかったけど、そろそろ戦えるようになってきたしな。 レベル制限で装備できない場合もあるけど、気にせず売るし次々と剥ぎ取れるしね。 レベルアップ画面での下のマスが一つ空欄だけど、まだ何か解放される要素があるのかね? コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
サイバーパンク!!うお~!!遂に発売じゃぁ!
お店の方もライザ2、シレンなど12月初週発売のタイトル、売れてますぜ!
アストロシティミニとゲームギアミクロ(アレスタ入り)ですw
ソフトはアレスタコレクションだけかな今のところ
仁王2のDLC3つ目はやる時間がないから詰みかな…
今度こそ間違いなく発売される!ハズ!w
あとはサメゲーが正式に日本版が出ますが、さすがにアレコレ買い過ぎたので自粛ですわ…
とにかくサイバーパンク2077に期待大!ハマれるゲームであってくれ!
ソロ用難易度が追加されるムフェトにも挑戦したいところ・・・
2台めスマホ用のahamoのSIM申し込もうか考え中 今のメインの回線より安いw
SIMの挿さる携帯ゲーム機をどっか出してくれないかな~
去年の6月に予約してから、二度に渡る延期。長かった。
デモンズとファークライ4を終わらせてからゆっくりやろう。おぉ、なんという贅沢。
ディスク版のデモンズとディスク版のスパイダーマン マイルズ・モラレスを交互に立ち上げてみました。
まぁ、ディスクの交換の手間が増えるくらいですね。
デモンズは立ち上げるとロゴ表示はすっとばしていきなりオープニングデモになるのですが、スパイダーマンはあれやこれやと試したのですが、Sony Intaractive Entertainment → Play Staion Studios → Insomniac Games → Marvel の表示はスキップできませんでした。そのためホーム画面でスタートを押してからキャラを動かせるようになるまで、44秒程度です。スキップできるのかな。
スパイダーマンは単純にタイトル画面からスタートしてキャラを動かせるようになるまでなら5秒くらい。ファストトラベルは2秒程度。オープンワールドでこれはほんとうに驚異的。
PS5向けに最適化されたタイトルにかんしてはサーバー接続などのおま環以外は基本的にロード画面やロード画面上のTipsはほんとうに過去のものになるかもしれないですね。
たんにロードが速いだけでなく、それによってゲームの表現力も格段にあがるでしょうから、今後のSIEファーストには期待しかないですねー。
あと驚くくらい静かです。ディスク版だとたまにディスクドライブの回転で音が出るくらい。デカさは伊達じゃない。
システムエラーは二回ほど出ました。アプリをアップデートしないで立ち上げたときとサーバー接続のとき、それくらいです。セットアップでかなりのシステムのアップデートがきてたので、それでかなり落ち着いたのでしょう。いまのところ不具合がー、なんて気にするほどではないと思います。
なんにちか使った感想です。
その点ではPS4で見るストアの方がセール内容がまとまっててわかりやすいわ。
分かりやすいほうが、セールを覗く機会も増えて衝動買いも増えるだろうにw
望みはそればっかりです…でもちゃんと出荷があるみたいなので抽選もう一度頑張ってみようかな。
PS5のコントローラー、デュアルセンスの感触はどうですか?
最近はこれに関するゲハでの論争もよく見ますが、イマイチ分かりません。
自分はPSコンの振動しか知らず、スイッチ持ちでもないので、デュアルセンスの感触がどの程度進歩しているのかが掴めないです。
出来ればわかりやすい説明をお願いしたいです。
デュアルセンスの振動は実際に体験していただかないと、言葉で分かりやすく説明というのはなかなか難しいところだと思います。
それでもあえてするなら。これまでの振動と質が違います。
振動の強弱はもちろん、速い・遅い、広い・狭い、硬い・柔らかい、方向性などの細かいニュアンスがコントローラーを通じて伝わります。
デモンズの盾受けですけど、剣で斬りつけられたのか、槍や弓矢で突かれたのか、体当たりなのか、この感触が全部違うし分かります。あと受けたあとの盾の振動の余韻なども分かります。
これは振動に加えて、効果音という聴覚情報によって触覚情報が補完されているというのも大きいと思いますが、逆にいうと効果音に相応しい細かな振動表現ができるということです。
そもそもの振動を生み出す方式がDS4のモーターとは違うのかな?イヤホンを外して使ってると、コントローラーから効果音ではない音がします。モーター音といより音の波って感じです。
技術的ことはだめおさんの方が詳しいと思います。
コントローラーはDS4より重量はありますが、重いというよりどっしりとした重厚感があり、しっかりなかに詰まっている感じです。むしろこの重厚感が振動表現をしっかりと受け止めて手に伝えてくれている感じですね。
表面の凹凸の加工によってグリップ感も高く、自分はすんなり馴染みました。基本、PSのコントローラーはボタン配置やスティックの配置など基本のところで大きな変更はないので振動とか抜きにしても使いやすいと思います。
DS4を0とすれば間違いなく+で、これまで以上にゲームへの没入感を高めてくれますが、ないからといって体験が-になるかといえば、まだそこまでではないですね。でも、PS5への世代交代が進んで、この振動に慣れたらいずれDS4では物足りなくなるときがくるかな、という感じはあります。
ワイのPS5さんに何が起きてるんやwww
とりあえず再起動してみよ。
ありがとうございます!
コントローラーの振動は、振動用モーターについたカム(と呼ぶべきなのか?)の回転によって発生するのですが、おそらくPS5用はその構造がずっと複雑になっているのだと思います。
今までかなり単純だったコントローラーの振動がどこまで進化出来たのか、自分も早く買いたいですねw
それと外部SSDも欲しいのですが、PC用も必要になって来ていて・・・予算が大変だ(涙)
なるほど、竜の〜は炎のロングソードか。こりゃイイね。(*゚∀゚*)b
坑道のマグマの王蟲もどきには月のファルシオンで、他は竜のロングソードで進めそうだな。
え、ワイが鍛えたハルバード+7の存在価値が揺らいでくるやん…敵を炎に染めるロングソードは厨二心にビンビン来るけど…
ファルシオンも鍛えたいけど、月の鉱石が坑道には落ちてないのかな?
デモンズでまた一つ楽しみが増えたとこだけど、今日はイモータルズフィニクスをプレイしたい。
昨日はあまり時間が無いうえにフィットボクシングが本格的に遊べるので、汗だくなってたからな〜。
お陰で今朝は寝坊したわw
はぁ…最近の物欲がヤバいな…ヴァルハラもスパイダーマンも積みかけてるし、来年はモンハンまではせめて消化に努めよ…
アサクリヴァルハラをプレイして何か違うんだよな〜と思ってたけど、イモータルズはアサクリの雰囲気をもっと低年齢からも入りやすくしたディズニーみたいな雰囲気で、ゼウスとプロメテウスが神々の視点で主人公の物語を語るようにナレーションしてるのも、海外らしいユーモアに溢れてて楽しいわ。
戦闘の雰囲気はまさにアサクリをもっと軽く動かしてる感じか。
崖を登ったりするアクションもアサクリっぽいし(笑
イモータルズは翼を手に入れるから、アクションの幅はもっと広いか。
PV見て洋ゲー風のゼルダBotWかと思ったけど、アサクリ+ディズニーみたいなもんか?
ゲームいろいろ抱えて忙しいけど、コレは当たりな予感がする!
竜のロングソードゲットおめでとうございます。うまく強化すれば一周目は最後まで活躍しますよ。それにしても坑道2は道が入り組んでいて自分はいつもすぐに迷子になります。
でもハルバード+7なんてめちゃいいじゃないですか。筋力に振って攻撃力を底上げしておいて、余裕を見て魔力を14まで振れば、まずは魔法の武器、いずれは光の武器のエンチャントで火力の底上げができます。
たしかPS NOWのデモンズの2キャラ目はハルバードを主力にしてたと思います。塔のラトリアというステージに顔面タコ野郎が出てくるんですが、そいつは何度殺られたかわからないっていうくらい、いやな雑魚なんですけど、ラトリアの狭い通路で距離をとって攻撃できるハルバードが自分の場合はとても活躍しました。
順調に死にゲーにハマってらっしゃいますね。いいことだーwエルデンリング楽しみ。
PS4側のライブラリで拡張ストレージのソフト削除したら復活できたので助かった 本体処分しなくてよかったわw
ダウンロードし直すのがめんどくさいので中古のパッケージでも集めようかなw
DQ11Sの売れ行きはどうなんでしょう?
タイミング的にPS4ユーザーが大挙して買ってくれるかというと微妙な気もしていますが?
じゃ、次のネタにしますねw
PS5で始めたかったぜチキショウ
http://imepic.jp/20201206/654720
http://imepic.jp/20201206/654740
これは一杯やりたくなるw
ファントムガイコツいっぱいだし、体力に振ってないからワンパンキルだし、嵐1ではいきなり黒ファントムのサツキに襲われるし。
いや、落ち着け自分。まだあわてるような時間じゃない。
死にまくってると、難易度とか敵が強くなったりとかヤバくなるんですか?
こちらは最近は坑道2や嵐1で余裕のある範囲でウロチョロしながらレベル上げしてて、先に進んでませんw
サクナとイモータルズに浮気して3股してるのが悪いw
たしかオンラインの要素も関わってくると思うので正確なことは自分もよくわからないのですが、エリアボスを倒したり儚い瞳の石を使ったりしたあと、肉体を取り戻した生身の状態で死ぬと、そのエリアのソウル傾向が黒化するんです。
デモンズは各エリアと自キャラに最白から最黒までのソウル傾向があって、黒化すると、その度合いに応じて敵を倒したときの獲得ソウル量が増えるけど、敵も強化され、さらに同じエリアで生身で繰り返し死に続けると最黒化して、段違いの強敵や強力な黒ファントム(敵対的NPC)が追加配置されるというドS仕様だったと思います。
一度死んだソウル体ならいくら死んでもエリアのソウル傾向が黒化することはなかったと思います。そういえばPS NOWでは、せっかくエリアボスのデーモンを倒して生身になったのに、楔の神殿でわざわざ身投げしてたような。忘れてたー(笑)。
たしか楔の神殿での死は各エリアのソウル傾向には関係ないんです。
低レベルクリアを目指したわけではないのですが、体力初期値のまま火力の高いボスに挑み続けて、HP不足を補おうと生身になれる儚い瞳の石を使って返り討ちにあい続けたのが、完全に裏目に(自業自得)。
お気をつけください。
最黒化して敵対したNPCからしか手に入らないアイテムもあるので、やり込む方たちは、わざと身投げして最黒化させてた気がします。
オフラインにして生身になって即死を7.8回繰り返せば最黒になるくらいだったような
最白は生身で死なずに倒し続けると言う条件なのでイベント以外でなった事が無いですw
最黒は難易度上がりまくりで楽しくて何度も狙ってやってましたがw
リメイク版はその辺調整入ってるのかな?
生身から死んだソウル体でずっとプレイしてるから、とりあえずあまり気にすること無いのかな?
嵐の骸骨も竜のロングソードで楽になったし、嵐1をクリアするぞい。
あと塔はまだ手付かず。
でも今週はサイバーパンクが出るしな〜しばらく放置しちゃうかな(笑
狙ってやろうとしない限りはあまり気にしなくても良いかと思います
PS3の頃はイベントで最白・最黒遊べたので多分今回もあるんじゃないかと
発売当時オンライン環境のない人は白に戻すのがほぼ無理ゲーだった記憶が…。
CD Projektは,オープンワールドアクションRPG「サイバーパンク2077」(PC / PS4 / Xbox One)が2020年12月10日にグローバルローンチされるのに合わせて,GOG.comのクライアントソフト「GOG Galaxy」にて,2007年にリリースされた「The Witcher」のビジュアルをグレードアップさせた「The Witcher: Enhanced Edition」を無料でリリースした。
https://www.4gamer.net/games/016/G001625/20201208012/
ていうのがあったけど、GOGてのはsteamみないなPCゲームのプラットフォームかね。
ゲーム機で遊ぶだけで手一杯で、PCゲームの方まで頭も手もお金も回らないよw
ウィッチャー1も2も遊んでみたいけど、PCにまでは手が出ないかな~
PCゲームでしか出てない名作もあるんだろうけどね。
今の自分のPCでどこまで遊べるのかも知らんし、PSとスイッチですでに手一杯だしな。
Xboxも買って線繋げばそれで完了でわかりやすいゲーム機だから、Xboxは専用ゲーム次第で買うかもわからんけど。
プレイできますって通知がきてたので、よもやと思って立ち上げてみたけど、やっぱり無理だった。でもプレイ可能までついに24時間きった。
とにかく長かった。最初に勢いでポチったときダウンロード開始まで300日オーバーという長い道のりから始まって少しずつカウントダウンしてたのが、二度も延期。若干テンション下がりぎみでしたが、いざとなるとやっぱりワクワクします。
新しい世界の扉を開く瞬間、て感じでワクワクするね。
万一合わない可能性もあるけど。
選べる主人公タイプとか、ちょっと触った人の感想とか聞こえてきたし、いよいよ盛り上がってきたな!
スクエニやセガとかメーカーによっては0時販売許してないけど。
仕事に影響出かねないけど、0時から買いに行くかなw
さあいざナイトシティへ・・
http://imepic.jp/20201209/555780
http://imepic.jp/20201209/560280
今夜はデモンズでも進めてしっかり寝るかw
イイところで〜〜〜www
もう一回ラスボスを倒しにいくってどんなギャグだよw
今日はサイバーパンクをするんや…
途中でDL止まっとるわ!
ガッツガツ消してくよ!
当日のパッチ?も相当な容量でしたっけ?
ディスクでも入れてインストールとDLでとりあえず30分とか放置かな?
パッチ込みなのかどうか分かりませんが現在102GBDL中です
つっても大体20分くらいで落とせそうかな?
次はインスコでどれくらいから遊べるかって感じですねえ
完全にストアの数字に騙されましたわw
ウイイレして待つ事に・・いつも通りじゃないか・・
PS4proの外部ストレージが100G弱余ってたのにダウンロード失敗したのはそういうことか。
何か地味になるなw
もっとファンキーに行くべきか・・・
しかしコレはしょっぱから良質なローカライズを堪能させてくれる・・・
そういえば普通に〇決定ですね
ストリートを選択したけど物語に違いが結構あるのかな?
しかしもはや既にナイトシティに生きている感が凄い・・
操作やUIはかなり独自感がありますな
これはこの世界観はかなりヤヴァイ予感がヴィンヴィンしますな
昔はゲーム始める前にはこうやって説明書を隅から隅まで読んだもんだ…
ナイトシティの地図とかポストカードとかおまけが充実してるのってテンション上がるね〜
地図は壁に貼っておこうかw
ヒントを読まずに思い通り操作出来るには慣れが必要だな。
UBIで言えばファークライとウォッチドッグスを足した感じか。
情報量は10倍も100倍もありそうだけどw
それにしてもナイトシティの作り込みのヤバさが最初の酒場からだけでも伝わります。
とりあえずジャッキーとは友好的に進めて、今はチュートリアル。銃のエイムはファークライに比べて照準が軽くてまだ慣れない。
デモンズのトロコンを目指そうと思ったら、まさかの指輪のトロフィーにはキャラクリの贈り物の指輪が必要とは…。今さら別キャラにするのはなー。あと他のトロフィーにはオンライン要素もあるし、今回はおとなしくトロコン諦めるか。
楽しそうですねー、私はPS5が手に入るまで待つつもりなんですけど…無理かもしれん。
先週は出荷少なかったみたいで…年末に向けて頑張ってくれることを期待してます。
今年中に買えんかったらもう待たん、正月休みにガッツリやる。あーーソニー頑張れぇ。
今週発売の日本語版outwardがなんか地味に面白そうな雰囲気なのでちょっと評判を調べてみようかな…
その前にそろそろ真女神転生3をクリアしないと…
クリムゾンデザートは最後に韓国語?ポイのが見えたけど、韓国メーカーかね?
すげー戦闘が楽しそうだし、かといって映像レベルも高いな〜。
PCとPS5、XboxSXのゲームかな。
アーク2はロゴで驚いたw
実写映画を観てる気分だったけど、どこまでゲームなんだかわからん。
あと活躍してた戦士はロック様だよなぁw
アークは裸からのクリエイトが面倒で思ったのと違う…てなったけど、アーク2はゲーム性が変わったのかね?
ゲーム性が変わってるなら遊びたい!
他はこれから情報収集してくるわ。
デッドスペースを開発したところ?のゲーム、面白そう。
でも日本では発売すら厳しいのかも、販売されるにしろ規制が凄そう。
ラスアス2が多く賞を取ったようで…個人的に今年一番印象に残ってるゲームです。
海外で荒れているというのも目にしました。ストーリーに賛否あるのは分かりますがポリコレ云々は理解できない、プレイしていないとしか思えない。
自分の気に入らないものを同調圧力で潰そうとしているようにしか見えず気持ちが悪いです。
しかしこういう騒ぎもゲームがエンターテイメントとして大きく認められた為でしょうね。
私はノーティのようなスタジオの姿勢を支持したいです。
アワードは、ラスアス2が強かったですね。
流石のノーティ渾身の一作です。
でも、ツシマが絵作りを評価するアートディレクションを取ったのは嬉しいです。日本の対馬の自然を再現したグラフィックなどが評価されたのでしょう。
また、サウンドミュージックでFF7Rの音楽が評価されたのも嬉しい限りです。
ワールドプレミアのゲーム映像などは、後で動画をゆっくり観ます。
新フィールドはMH3の水没林ですかね ドスフロギィにフルフル復活w
現状Switchにはこれと真女神転生Vくらいしかやりたいソフトがないので3月が待ち遠しい
ファークライでも基本はステルスか、空からの支援も使いながら安全圏からチクチクするのが楽しい派なもんで、真っ向からの撃ち合いは照準もブレブレでバタバタしてまうわ〜。
それこそサイバネティクスで照準補正が必要だなw
とはいえこの方向でのし上がっていくしかねぇ!
ゲーム部分の出来の良さは流石のクオリティだけにあの世界や物語により深く没頭出来るってのは評価された部分なのかな
なんにせよ確実にゲーム作りにおける革命の一本なのは間違い無いかと
ただまあ個人的には1ありきの2なので2単体で評価出来る物では無いのではと思いますがw
素晴らしい体験と驚きと感動をいつもありがとうノーティーって所でしょうか
次作もむちゃくちゃ期待してます
自分の手で殺した敵と、その後仲間として情が湧いた後に件の場面に向かわせるっていうね…
小説よりも映画よりも、プレイヤー自身が手を下すゲームならではの衝撃。
僕にその手を汚せというのか、以上の衝撃だわ〜。
そうですねぇ…ストーリーの賛否、たしかに有るのは分かります。しかしその賛否もポリコレ云々で歪められてしまっている気がしてひどく残念です。
個人的にラスアス2は1のキャラクター、世界観、ストーリーを下地にしっかりと練り上げられた物だったと思います。LGBTについても1のDLCから描かれていましたしね。
2は1のエンディングの結末を残酷に丁寧に描き切ろうとしたんだと私は思います。ジョエルは世界と引き換えにエリーを救った、しかし彼らは本物の親子ではない。
2は最後まで1のこの状況をテーマに作られた作品だと感じました。時系列をバラバラにした見せ方やエリーへのジョエルの告白を最後に持ってくる演出からも作り手側にとってそれが大きなテーマだったはず。
私にとってやはり2もジョエルとエリーの物語でした。エリーを復讐に駆り立てたジョエルへの愛情と最後の最後、彼女が鬼と化すのを止めたジョエルの愛情と…とても良い作品でした。私自身細かいところで思うところはありますがこの作品の意図が歪められて評価されるとしたらとても残念に思います。
こういう作品が世に出てくることはとても健全でゲームのエンターテイメントとしての存在価値を高めるものだと思っています。
だから私はああいった感情的な大騒ぎにとても嫌悪感があるんですよね…長々とすみません。
その演出、本当エグかったですねー。
マジでこれ続けるの?ヤらなきゃダメ?ってボタンを押せずに何度かむごいことになりました。
まあ悪い方向に強く騒がれるのもそれもまた評価だとは思うんですよね
選択肢を全く与えないゲームデザインで良くぞここまで世界観を反映させた人間像を描ききったものだと自分は称賛しか出て来ないですが
LGBTだったりとか部分的な事では無くやはりゲーム全体の作りが素晴らしかった事でのGOTYだったと自分は思います
しかしこのゲームを最後まで体験して見届けた人達の感想は本当に十人十色ですね
それぞれに強い想いが込められていると感じますしそれを見るのもまた楽しいです
消して消して消し尽くす
あと面白いバグが、車を呼び出したらドアもボンネットも付いてない廃車同然のスクラップの状態で寄ってきて『うちの愛車に何があった!!!?((((;゚Д゚))))』て思ったぐらいかなwww
でも乗って普通に次の目的地に進んだけどw
普通のゲームで馬を呼び寄せる感覚で、車も自動運転で来るの面白い。
今日はサイパンに潜るかな〜。
イモータルズフィニクスは間隔空いて操作忘れてたし、デモンズも忘れないように軽く雑魚掃除に散歩しとくかな。
サクナヒメは無事にエンディング見れたけど、他は簡単にサクッとはいかない大作と曲者揃いで長い同時並行になりそうやでぇ…
自分もちょっと書いてみたくなったので失礼して…まずラスアス2に関して、前に思うところがあると書いたんですが、人によって明らかにマイナスとなりそうな点は今回、クリーチャーが基本雑魚扱いってところでしょうか。(笑)
雑魚といってもゲーム内での扱いの話でプレイしていて簡単だということではないんですが。
これがサバイバルホラーとしての恐怖感は削いでしまっているかも知れません。
しかしこれもストーリー上仕方のない設定だとも思います。ラスアスでは主人公達が長い道のりを旅することになりますが前回の世界を救うという目的と違い、今回は復讐という個人的な理由になります。
主人公はこれにパートナー達を付き合わせることになるのにクリーチャーのせいで外を歩くことすら決死の思い…そんな状況なのにそう簡単についていくか?誘えるか?リアリティに欠けてしまう気がします。
それ故に年月が経ち、ある程度人々は感染者に対応出来ている、という設定となっているのかと思います。
そこを持ってサバイバルホラーとして少し怖さが薄れ、期待はずれというプレイヤーはいたかも知れませんね。
ラスアス2、クリア後にけっこう色んな人の評価を目にしました。全く共感、理解出来ないものもありましたが評価できないという人達のレビューに理解できる、面白いものも沢山ありました。
私はその差が人それぞれ様々な理由で感受性や感情移入の先、または倫理観や善悪の判断に差があるからだと思います。
どちらが悪いとか分かってないではなく人それぞれに感じ方が違う、だから素晴らしい作品だった、と思います。
誤解を恐れずに言うならラスアス2は製作者の意図通りにプレイヤーの感情が動くかどうかが評価を分けるキモになります。
まず強烈にエリーに感情移入させて今度は真逆から見せて引き離す、それぞれの理由や状況を理解させてまた混沌とした復讐の中に巻き込まれる。
トミーがもう一度旅を、とエリーを促しにきた時に言いようのない気持ち悪さがありました。私も始めはそれを当然と思っていた。まるで呪いのよう。
最後の最後でエリーが見た思い出の中のジョエルとその決断、それを見た時にラスアス2の世界に深く入り込んだプレイヤーは彼らの行動をそれぞれ自分で判断することになります。
だから賛否があるのは分かる、だから素晴らしいと思います。
良くなかった、というのは理解できます。
しかし表で海外のプレイヤーがー、とかポリコレに屈したとか言ってる馬鹿には非常に嫌悪感があります。
ゲームファンとしてこういったゲームを今後も楽しむことが出来る世の中であって欲しいと思います。
コメントが続いてればだいたい想像通りだからもう見る気しないw
ちょっと久々にペルソナ5Rをプレイしたら、動きがガタガタに見えるんだけど、フレームレートとか?FPSとか?その辺の問題か?
PS4プロでプレイしてた時は何とも思わなかったけど、PS4プロとPS5との違いかね?
PS4ゲームはPS5でプレイする際に表現力や処理能力での向上もさまざまなんだろうけど、素人なんで知らんけどw
ゲームの話をせずに煽り文を連投してる名前コロコロ変えてる人はそろそろ規制してもいいと思う
他の人の名前にかぶせるのは悪質ですね
今週は新ハードのアストロシティミニ発売だが仕事が忙しいので開封できるのは週末になりそう…
ps5本体のストアは新作ソフト一覧どうやって見ればいいんだ…
セールのページにたどり着くのも大変だし
SIEはストアに関してはほんと無能w
ゲハ依存の強い人ってサシで話すとその会話しか出来ないんじゃないかってくらい会話に幅が無いのは特徴だなあ
生態系に興味はあるんでたまーに触れたくなるんだけど
それで良いのか本当にとは思ってしまうからついつい煽ってる感じになってるなイカンイカン
でも、重大なマナー違反もされているので、管理人さんによる規制をお願いしたいです。
ところで、表でも書きましたが、Eテレの「100分で名著」に面白い本が紹介されていました。フランスの社会学者、ピエール・ブルデューの「ディスタンクシオン」という本です。フランスの階級社会を解き明かした本になっているようです。かなり難解な本のために読破難しいかもしれませんが、昨日の解説は面白かったです。
・趣味が「象徴闘争」になっている。
・趣味による「自己の卓越化」が起きる
今のゲハに通じるものを感じました。
自分の好きなもので相手より上を行こうとするマウントの取り合い、自分の好きなものを否定された時に自己否定されたかのような反応、同じ趣味なのに近親憎悪などもこれで説明できるのかなと思いましたね。
あまりこちらで触れるのも嫌なんですが少なくとも今のあちらの荒れようや昔の雰囲気が無くなったかなりの原因はあなたの書き込みのせいですよ。
ただ彼らはあなたのせいにして大義名分を得た気になってるだけでああいった争いを好んでネットを徘徊しているおかしな人間だろうからまうさんの書き込みが無くなるといなくなるわけではない、荒れないわけではないでしょう。だからまうさんだけを責めるわけではないですが。
ただ口実を与えているのは確かです、かれらを異常というなら同じくあなたそう見えています。
謝罪の求め合いのレスバトルはもう見ていられないほど幼稚です。
正直もう任天堂とソニーのゲームハード戦争なんて経済的にはほぼ存在しないと思いますよ。
ゲハの暇人の言い争いなんてもはやほぼ現実的と乖離した妄想でしかない。
少なくともここではブログ主への迷惑を第一、念頭に置いて書き込みが出来ませんか?
いつもの妄想連投書き込みの人や明らかあなたをターゲットにしたゲハの暇人に言い返すのを我慢してみては?
買取保証などのいかにも荒れそうな話題を挙げるのをやめてみては?
わたしもムカついてレスバトルをしましたが基本、ここのコメ欄で勝とうが負けようがなんの意味もないですから。
せっかくここのような交流の場が与えられてるんだからゲーマー同士、良い交流の場と出来た方がいいんじゃないですか?
それには相手にする人間や話題も選ぶべきです。
> あまりこちらで触れるのも嫌なんですが少なくとも今のあちらの荒れようや昔の雰囲気が無くなったかなりの原因は
> あなたの書き込みのせいですよ。
痛いご指摘ですね。反省はしています。
けど、現状は何もしなくても火の粉が降りかかってくるので、払わざる負えないですね。
あの手の人達は構っても構わなくても変わらないでしょう。
だから、基本的にちゃんとした書き込みにのみ淡々と返事をしようかなと思っています。
ご迷惑をかけています。
ラスアス2については、1リマスターがまだ未プレイだから、2にも入れずにいるために、
内容については直接語る口をもっていませんが、ちょっとLGBTについて。
LGBTは複雑な問題ですね。LGBTは頭でわかっていても心がついていきません。
「モーリス」や「君の名前で僕を呼んで」のG系の映画は観れても、現実社会ではね。
ニューハーフのGの方と交流をしたことがありますが、綺麗な人と思って表面的には女子的に扱っても、
それ以上となると体や心が拒否しますね。
また、Lも現実世界ではAVであるような綺麗な世界でもないですから。
このように生理的な問題を真正面から扱ったのは勇気がありますね、ラスアス2は。
携帯機だったらいいなw
ただ正直対処の仕方がわからなくて・・・・
やはりHNコロコロ変えて煽るだけのコメントは規制したほうがいいですかね。
HNコロコロは告知した上で規制していいと思いますね。
明らかに悪意を感じますから。
話は変わりますがDQB2で動きがある模様。
【GEMS COMPANY公式放送】GEMS COMPANY×DQB2×〇〇○告知放送
https://youtu.be/EAbfwe9adnY?feature=emb_title
12/18 18:00〜
何が来るか愉しみですw
私が言うことではないかもしれないですが、HNをころころ変えたり、複数のHNを使うのは、よくないと思います。
そういった人のコメントは、総じて品がない。
条件反射的な揚げ足取りに終止しています。
固定HN制か強制的な規制とかにできないでしょうかね。
速報@保管庫あたりから来てるような人とかも話が通じなさそうなので相手にしないようにしてますが。
ワイルドカード規制はできそうですね。
やっぱり規制対処したほうがよさげですね。ありがとうございます。
いやー、お恥ずかしい。コメント欄がいつもの流れだったので、どうせ誰も読んでないだろうと思って、知った風なふりで書いてしまいました。
でも「賛否がある。だがそこがよい。」なんか分かる気がします。それだけ多くの人の感情を揺さぶることができた。駄作ならそもそも誰にも相手にもされないわけですからね。もちろん、前作の評価があってこそできた芸当だとは思いますが、それだけ色々な角度からの批評に耐えうる作品なのだと個人的には思います。
誤解をおそれずにいえば、ゲームもある種のアートとして成熟したことを象徴した作品。個人的なダイムラインでいえば、デトロイトで顕著に現れてラスアスで決定的になった。
もちろんゲームにも色んなジャンルがあっていいわけですから、ラスアスのような作品ばかりになったら、少々息苦しくなるとは思いますが、逆にいえばラスアスのような作品があってもいい。カタルシスを得るためにゲームクリアを目指したはずなのに、終わってみれば情動をひたすら刺激されて考えさせられて終わる。でも、そんななかでも個人的には一筋の光が見える結末ではありました。少なくとも、前作のあのエンディングの続編として描く価値はあったと思います。
まぁ、作中の博物館のシーンでジョエルがエリーに、ジュラシックパークの続編のロストワールドを引き合いにして、二作目は大体コケるみたいなことをいっていたので、作り手も受け入れられるかどうかは、のるかそるかの賭けだったのだろうなとは想像しています。
いずれにせよ、ノーティーの次の作品が楽しみになりました。どんなしんどい思いをさせてくれるかと(笑)
うろ覚えですが、答えはたしか反論しないこと、言いたいことをいうだけいったら、そのページを閉じて二度と開かない、みたいなことだったと思います。ネット上で言い合いをしても絶対に勝敗なんてつかないから。
だから自分もコメが伸びてる記事は最初からスルーするか読み飛ばすようになってしまいました。なりぞうさん、ゴメンナサイ。
日本時間では午後2時頃から何かしらの情報を出すらしいけど、新作が待ち焦がれるね。
あ〜デスストもやりたいけど、抱えてる手持ちのゲームが多すぎるw
ラスアスの記事なんでみなさんの感想読めるかな?と思ってコメントに目を通したんですがここのところ酷いですからねー…そんな中、ねここさんはいつも通りで良かったです。
ねここさんのおっしゃる通りですねー、ラスアス2みたいなゲームがあって良いじゃないかって本当に思います。
どんなジャンルでもエンターテイメントにおいて多様性って重要ですよね、それだから新しいものが生まれ受け手にも新しい価値観が芽生えると思います。
開発費が高騰して特に大きなタイトルではなかなか挑戦的な試みが難しくなっているだろう中、2を描き切ったノーティーの姿勢、私は大好きです。
コメントの荒ように触れましたが私自身はなりぞうさんがその内容に大きな責任を持つことじゃないと思っています。
観てるみなさんに貸しているだけですからね、使っている人達に大きな責任があります。
私は表の記事だけ読んで少しこちらに感想かいたりみなさんのコメント読むだけで充分楽しませてもらっています。
ブログを見させていただくようになってもう随分経ちますが何度となく同じことの繰り返しですからね、特にアンチには呆れると同時にこれは本人達の資質の問題で他人にどうこう出来ないな、と確信してます。
現在の表のいくつかのコメントみても自分達を省みるどころかすべて他人のせい、まあ話は通じません。
ゲハ争いなんてどうでもいいものが優先して顔の見えている人間に石を投げれるのが普通に考えてどうかしているのですが、彼らにはわからないしそれが楽しくてやっているんでしょうから今後理解することもないでしょう。
なりぞうさんのブログですから規制もいくらでもなりぞうさんが思った通りにしていいと思います。誰かに対処の説明する義務もなし、特にアンチは哀れに思ってまともに相手をしないくらいしかないかなって思います。
匿名である限りネット上にまうさんに降りかかる火の粉なんて存在しないと思いますよ。
いくらでもあなたの気持ち次第でケリのつくことです。まあムカつけば言い返すってのも分かるんですが。
まうさんは時たま荒れるような話題でもそれを持ち出す大義を言いますが、ここのコメント欄に限らずはちまだろうが5chだろうがそんなものはありません。
本来の意味では匿名の書き込みなんかでネガキャンもゲームハード戦争もありません、のめり込んでしまった人が勝手にあると思っているだけです。
ソニーも任天堂もMicrosoftもシェア争いをしていたところで彼らのことなんか気にしていません。
どういったものがゲハっぽいのか、私も詳しく分からないです。話題の線引きは難しいしどこでも出すな、書き込むななんて言っているんじゃないですがここのコミュニティで相応しい話題、態度はあると思います。
特に最近の荒れ方は目を覆います、一度落ち着いて自身の書き込みを省みて下さい。
遊ぶ時間がなかなか確保できないので本格的にプレイするのはPS5版にアップグレードしてからになりそう
それまでに120fpsプレイ用の144Hz表示できるゲーミングモニタも買おうかなw
ご忠告ありがとうございます。
心して、見直してみたいと思います。
ギスギスするより、楽しいゲームライフにしたいですからね。
ゲームに対する使用の許可は得たBGMだけど配信はNGってのも中々に難しい問題っぽいなあ
出来ればその辺クリアにして欲しいと願う限り
ゲームと音楽の親和性は高いと思うので配信可の方向に行くと嬉しいけど
・・やはり一筋縄ではいかんかのう
音楽関連はうるさいです。
ダンスショーや大道芸などで市販の音楽を利用する場合、ステージだけだと問題がないのですが、オンライン配信(たとえ限定でも)をすると万単位の著作権料がJASRACに対して発生するようです。
実際、市販の音楽を利用したこれらのステージ動画を演者への振り返りのために限定公開でyoutubeやfacebookにアップロードしても著作権についての警告および音楽の削除(無音化)がされます。
それもAI化およびデータベース化されているようで、ほぼ自動的に警告が出て、利用していい理由(許可を受けているかどうかなど)とかを訊かれますね。抵抗しても無駄で、何度も抵抗すると垢BANされるようです。
めんどくさい世の中ですよ。
著作権も大事だと思うので双方に利益のある方向でより良くなればと願わずにはいられないですね
あまり何でもOK過ぎるようになり過ぎると後が大変なので
不自由だとは思いますがしっかりと関係する人皆で詰めて欲しいところです
結局、バランスなんですよね。
イベントの規模や使用形態に権料がマッチしていないと思いましたよ。
この辺りはうまく今後調整されるといいですね。
出来るとしてもPC版からかなり劣っちゃうだろうなって思ってたからもともと寝かすのも覚悟の上。まあさすがにここまで本体が手に入りづらくなるとは思ってなかったけど。ゲーム自体はちゃんと期待に応えてくれそう、開発者の方々に感謝です。手元のパケ版はこのまま保管、PS5へのアプグレは有り難いですねー。まあPS5を手に入れる日を夢見てゆっくり待ちます。
現行機版で不具合にあったプレイヤーの怒りは当然ですが一方でゲーム業界、本体スペックに負けず劣らずゲームそのものもまだまだ進化し続けてるなぁって頼もしくも思っちゃいますね。
まあとりあえず本体買わせていただけないっすかね…ただいま抽選競争参加中。
デスストからまだ1年だし、さすがに次の新作は早すぎか。
PS5のデュアルセンスでドライブ現象がみられるらしいけど、そーいや俺もそれらしき症状があったような。
まだ1回だけだから気のせいかもしれんけど、頻繁に起こるなら問い合わせだな~。
しかしデュアルセンスは1個しか持ってないので、修理に出すとなると2週間とか?PS5ゲームが遊べなくなるのは困るw
スイッチのコントローラーも修理には出してないしな。
まだ試してないけど、PS4のデュアルショックも使えることは使えるんだっけ?
DQB2関連でなにがしかの発表が明日ある模様です。
自分としてはPS5向けに1リメイクでもいいから出して欲しいと思ってますが。
ビルダーズでブロックを積む時の感触をデュアルセンスの感触はどう表現するのかと期待しています。
PS5でリメイクよりか、アップグレードで対応ですかね。
それでもいろいろ限界が広がるのかな?
いろんな素材を壊すときの感触の違いこそ、デュアルセンスの本領発揮ですよw
・・・といっても前ほどテンション上がらないな~。
正直言ってマンネリが・・・今年出た軌跡は途中で止まってるしな。
前作で高レベルに鍛え上げた主人公たちが、続編ではまたガタッとレベル落ちて弱い状態からスタートするゲーム特有のお約束もある気がするw
まぁ新作の情報が増えてくればテンション上がってきて、前作も再開してクリアするだろ。
キャラも話も好きだから続けてきたんだしな。
軌跡もいいけどイースも待ってるよ。
一撃の威力はデカいけど、動きはノロマだし落ち着いて対処できたな。
しかしまともに食らったら体力9割減ったし、体力きっちり上げてないと死んでたわ…
攻撃力の違いはあれど、攻撃パターンとか動きはどこのエリアも1のボスは楽な方なんだろな。
あ、あと久しぶりに誰か乱入してきたけど、今回は返り討ちにしてやったwww
まぁこっちも食らったけど、今回の奴はそこまで高レベルや豪華装備でもなかったのかな?
侵入者を退治してやるのは気持ちいいわ〜w ザマァψ(`∇´)ψって感じw
さて、次はお初の塔エリアに行ってみよか〜。
じっくりとコツコツ石橋を叩きながら、春までにはクリア出来るかしら?w
Proだと遊べるレベルなんだけどノーマルだと遊べないレベルに結構酷いんだろうか
Pro買っといて良かった・・ってのはまあ買った時からずっと思ってるけどw
面白いゲームだけにこのままにせず何とか取り戻して欲しいところですなあ
でも正直難しい気がするってくらいのゲームの作りだなあ
本体の画面で遊ぶと角度的にちょっと見づらいですね・・・ちょっと上から覗き込むようなかんじになるので
スティックとボタンの操作性は悪くないですね メガドラミニのコントローラーに対応してるのも嬉しい
本体で縦画面のゲームやると画面ちっさいw ゲイングランドはかなりチマチマしてますね
収録タイトルはコラムス3本もいらんだろとか色々意見はありますが、システム24とシステム32のレアな初移植タイトルが入ってるのはやはりいいですね
カルテット2は10面で流れる曲が最高!
18GBとそこそこ大物
今夜はゆっくりナイトシティで過ごそうかね。
サメゲーも欲しいな〜とAmazonのカートに入れながらウロウロしてるけど、いかんいかん、せめてどれか1本クリアしてからだなw
アイリーンかw
http://imepic.jp/20201219/538770
http://imepic.jp/20201219/538790
http://imepic.jp/20201219/538750
これがスイッチと同じようなドリフト現象なのか、サイパンのバグなのか…う〜む…
つってもPS5ではサクナヒメやデモンズやイモータルズフィニクスにペルソナ5Rもプレイしてるけど、ここまでハッキリ笑えるドリフトは初めてだよなぁ…やっぱサイパンのバグかぁ?
自分もサイパンだけドリフトしますね
マウスカーソル的な動かし方する作りに問題があるのか何なのか
ウイイレもツシマも問題無いんでサイパンの問題でしょうなあ
サイバーパンク、いろいろ濃すぎるだろ。すでにゲーム一本分くらいの満足度。
やっとストーリーがE3トレイラーのところまですすんで、キアヌが演じるジョニー・シルバーハンドが登場です。
ここまでプレイして、とにかくバグでケチがつくのはもったいないと感じますね。ほんとうによく作り込まれてます。
グラは悪くないけど、ディテールの描写で最適化不足を感じますねー。PVはずっとPCの最高設定で情報公開してたのかもしれませんが、CSでも出すならCSの実機映像も出さないとですね。
特にPSは実機映像に拘っているから、それと比較的すると、サイバーパンクはPVと製品版の落差でそう感じてしまうのかもしれません。
でも燃えてきたぞー。
どんだけチョロいんだw
スーファミのマリオは初めてクリアできたマリオで思い出のマリオなんだよな~。
ミニスーファミならゼルダの神トラや超魔界村やスト2やFF6もあるし、でも懐かしくて触りたいだけですぐに飽きるかもだしなぁ・・・
スイッチのオンラインだと月300円だし、七日間の無料体験でも満足かもな~
年末年始の休みにでも無料体験でマリオと魔界村とゼルダでも・・・
最新のソフトだけでも手が回らずに積んでるっつーのに、何考えてんだw
冥人奇譚は無料追加にしてはかなり遊べる作りですなあ
1人でもオンラインでも最初は気軽に遊べる作りなのが手軽で良い感じ
本編は相変わらず写真撮りの旅メインですけど冥人奇譚も思わず撮ってしまう
フォトモードめちゃくちゃ楽しいという新しい自分を目覚めさせてくれたぜツシマめ・・
ニンジャウォーリアーズワンスアゲインが半額になってたので購入してしまった
他にも安いタイトル十数本がライブラリに追加されました・・・積みゲーが増えていく・・・
先週2万円分のストアカード買ったはずなのにもう使い切ってる・・・
通常版のセール価格にしてくれよw
といっても欲しいと思ったソフトは大概買ってたから、そろそろセールで衝動買いするソフトも無くなってきたかな~。
あとPS5で見るストアはホント不便の極み。
PS5のソフトだけは見やすいけど、数も少ないし(笑
セールならセールのラインナップだけ見たいんだよ!
全PS4ソフトのラインナップを見せられて、価格を見てコレはセール品か?と気づかせる形式って利便性とか皆無かよ。
PS5のメニューにもいろいろ不満はあるけど、一番の不満はPSストアだわ。
ストアはPS4のに戻したほうがマシ。
またまた17GBと結構大物
普通の会話シーンでしか確認してないけど、銃撃戦の最中に起きちゃたまらん。
あとは呼び出した車が廃車同然でもいいから(ぇ
サイパンでドリフト問題に呼応するように、何故かスイッチでもドリフトが活発になってきたんだがw
まぁ今プレイしてるのはフィットボクシングだからドリフトの影響ないけど。
発売日に買ったのにPS5フィーバーですっかり忘れてたゼルダ無双2も、休みに入ったら手を付けてみるか。
回収はめんどくさいのでUSB端子からアプデしてさくっと直せるといいんだけど
アーケードアーカイブスのグラディウスIIIはこだわり設定がかなり充実してるとのことなので遊んでみたいけど土曜まで無理かな…
バイオも妙な方向に曲がっていったしなぁ…モンハンもアレンジが効き過ぎたかな?
ゲームだけ楽しんで待つかw
モンハン映画は逆に楽しみですねw
テレ東の午後ローで放送されそうな内容なのかな
なんとしても劇場で見たいw
風雨来記の4作目が出るとな!?
来春に!PS4とスイッチで!?
いや~まさかまさかの、懐かしいタイトルが出てきたねぇ・・・。
1は北海道で、2は沖縄で、3は・・・プレイしてないかな?忘れたけど、旅も切ないストーリーも心に刺さるタイトルだったなぁ・・・
数点の画面写真を見るに、実写映像に漫画風のヒロインというARみたいな雰囲気になりそうだけど、これは買いたい!
今度の舞台は岐阜かぁ・・・君の名は風な土地も旅したりするのかな?w
ADVゲームはPS3時代からはほとんど遊ばなくなったし、デトロイトや十三機兵ぐらいか?
しかし風雨来記の名を持ち出されると、買いだなぁ・・・
以前からちょくちょく名前は聞くし、チラッとPV見かけたけどニンダイだったかな?
海外のインディーズで日本版はまだっぽいけど、ディアブロ風のライトなアクションて感じで楽しみだな。
そーいや今年出た侍道外伝 刀神にも同じ感じで期待してたけど、実際に触ると癖が強くて快適じゃなかったのが残念。
グラディウスⅢ購入しましたぜ!
設定はたしかに充実していますw
しかしムズイ!素だと3面クリアできねぇ!w
ハデス、すごい面白そうですよねー。
私はもしやるなら携帯機でやりたいからSwitch版は魅力的ですね。
そういえばamong usもSwitchで出る?出てる?らしいですねー。大流行りしてるようですしアレは友達とやればすごい盛り上がるでしょうな。すごい売れてるらしいけど野良でもやってるんですかねぇ。流石に私はああいうの野良でやる勇気ない。(笑)
今年は本当に色々あったけど年の瀬の忙しさは変わらず。
サクナヒメやモンハン、久しぶりにデトロイトやらちょこちょこやってます。
どうにも年内にPS5入手は無理そうなのでサイバーパンクは寝かせておいて年始の休みにキングダムカム始めようかと思ってます。
サイバーパンク、まともにプレイ出来ないユーザーの怒りも理解できますが自分はPS5待ちであるのと少なくともゲームプレイはすごいいい出来のようなのでゆっくり待ちます。金田のバイク、胸熱。
オンラインプレイも予定されているのにこのままではそちらにも大きな影響が出そうでその方が心配。
これからも良いゲームを作ってくれるメーカーのはず、怒ってる人達もお手柔らかに、と願います。
ボスを倒したところで、周囲に残されたアイテムを回収しようと思ったら、小悪魔みたいのに連れ去られて塔の上層へ。
ちょw待てよwww
あのアイテム回収にまたスタート地点から来なきゃじゃねーかよw
上層から落ちたら死ぬよなぁw
鍵を使って誰かも助けなきゃな〜。
さてこれでエリア1は全て終わったか。
最初に城1から始まったから、城2が難易度的にも低いのかしら?
坑道2はある程度歩いたけど。
サイバーパンクはまたアップデートしたっぽい?し、そろそろ安定したかな?
やはりGGアレスタは名作ですね アレスタシリーズの中ではヌルい難易度なので久しぶりのプレイでもクリアまで気持ちよく遊べました
セガマークIIIのアレスタは難しすぎる・・・ オプションで簡単な設定にしてるけどそれでも難しいw
GGアレスタ3はゲームギアとは思えないグラフィックですね シューティングとしてもよくできている 2020年にゲームギアの新作ソフトを作っちゃうエムツーは頭おかしい(褒め言葉)
昔のシューティングやアクションゲームを今の子供達にも遊んでもらいたいですね アーケードアーカイブスでもいろいろ出てるしお安いのでw
そして本命?のビッグウインドウミクロを手に入れたのでやっとGGミクロでラストバイブルがストレスなく遊べるようになったのでクリアまでやり込みたい
城2はスタートからゴールまで一直線の一本道なんですけど、飛竜のブレスがあるので、その点では一筋縄ではいかないです。
でも飛竜が飛んできてブレスを吐くのは完全にパターンで決まってるので、パターンを覚えてブレスとブレスのあいだにダッシュです。
ボスの塔の騎士は弱点があって、そこを攻めれば楽勝です。
塔の騎士を倒すと「鉄のデモンズソウル」が手に入るんですが、塔1をクリアして賢者フレーキを救出しておけば、魔法「完全な防護」と交換できます。
これは記憶スロットが2つ必要でMPもかなり消費しますがびっくりするくらい物理の被ダメが減らすことができてら効果は抜群です。魔法の記憶スロットが2つになる知力14まで上げる価値はありますよ。
PS5でのプレイですが、サイパンは動作はかなり安定したのじゃないでしょうか。自分はエラー落ちしたのは今のところは一回だけです。
キアヌ演じるジョニー・シルバーハンドはだんだんと相棒感が出てきました。つかキアヌ、どんだけ演技してるのかな。
とにかくナイトシティの作り込みがヤヴァイ。
PS5版に無料アップグレードもできるようなので、アップグレード可能になったらプレイしようかなと思ってます。
賢者フレーキはそーいや塔で助けたわ。
物理ダメ減らせる魔法は魅力的ですな。
ボス戦で開始早々に使うやつパターンかな。
知力はいくらだろう…神殿騎士だし、そこまでアホじゃない…か?w
今までMPはタリスマンで1回回復するぐらいだったけど、HP徐々に回復のリジェネ効果の指輪をゲットしてからはMP使ってなかったわ〜。
なら城2行ってみっか!
スンゴイ独特のゲームシステムだったような
まだタイトルロゴも見てなかったっけかw
いや〜しかしキアヌってそーゆーキャラなのね。
アレは強烈…つーか紺碧ホテルのバーでチロっと重大な前情報あったじゃねーかよ…完全にスルーしてるわ…俺のアホ。
しかし面白い設定にしたもんだ。
これから一蓮托生で反発から相棒になっていくのかね?予想がつかないw
にしても、ホテルから脱出する際にもキーになるアラサカの警備隊長?がバグで姿を消してて、周辺探ってもダメでオートセーブからやる直したりしたけど、バグは演出なのか文字通りのバグなのか時々わからんくなるなw
その場その場でゲームが進行しなければ、文字通りのバグだと判断するしかないかw
まぁそのうちパッチだかアップグレードを繰り返して、綺麗な演出の方のバグだけになるんだろw
神殿騎士なら知力が低くて信仰が高いですよね。
それなら「完璧な防護」より、「一度きりの復活」の方がいいかも。
これも2スロ必要ですが、奇跡の記憶スロットは信仰16で2スロになります。神殿騎士なら初期値13だから3振るだけかな?
効果は読んで字のごとくで、「戦闘不能になっても1度だけHP50%で復活できる」です。
これを手にいれるにはまず聖者ウルベインの救出が条件です。嵐2で罠にはまって立ち往生してるのを救出する必要があります。
で、嵐2のボスの古の勇士を倒してのデモンズソウルを手に入れたら、それをウルトベインに「一度きりの復活」と交換してもらいます。
どのみち「完全な防護」と「一度きりの復活」は重複してはかけられないので、どちらか自分のスタイルに合わせるといいと思います。
自分は彼ダメ上等で突っ込むタイプなので、「完全な防護」が助かりますが、立ち回りの回避重視のプレイなら「一度きりの復活」の方がいいみたいです。とくに対人をされる方たちはほぼ「一きり」のようです。
嵐2は敵の配置を死んで覚えて駆け抜ける方が楽かもしれません。モブも強いしボスも強いしで、自分は一周目のときにめちゃくちゃ手こずったステージでした。
今日と明日もらしいので、今日は見逃さないようにしよう。
サイパンで自由に動けるようになってから本格的にハマりだして楽しくてな〜。
自分もハマりだしましたわw
しかしブリーチ数多いと30秒くらいフリーズしてもうアカンかと思いましたわ
意外と待つと戻れるのは笑えますがw
気付けば左車線走ってるのはもうコレ仕方ない
メインクエストも気になるけどサブイベ多過ぎて絶対進まないな
ステは地道に全部ジワ上げで行くぜい
皆さん難易度どれにしてます?
私はイージーでやってますのん。
ラスアス、ツシマあたりからノーマルでも難しくて詰まる事が増えてきたのでw
最初からイージーでやるようになりましたw
ハンドガンとショットガンとパワーアサルトで強奪しつつ持ち替えたり。
リパードクに借金返すついでにマンティスブレードも仕込んだけどw
弾丸のダメよりも、電気ショックが効くのが動き求められて戦い易いね。
ショットガンとグレネードがメインですわ。
最初は遠くから回線ショートでダメージ与えて、倒し切れるならステルスに徹する。
発見された場合は撃ち合いですね〜。
戦闘面だけでなく、技術や知識も必要になってくるからステフリもバラバラだな。
ファークライでもアサクリでもツシマでもそうだけど、マップを開いてはすぐ近くのクエストをチェックしてバイクで乗り込んで、やることは同じでムカつく奴らを吹っ飛ばすw
死体漁りも慣れたもんよ…( ´Д`)y━・~~
即撃ち合いのシュワちゃん状態ですね
しかし久々に色々多様に遊べるオープンワールドって感じです
やれる事出来る事多過ぎて本当に悩ましいw
メインクエストの流れ忘れそうなのが困り物っすなw
今年の後半はずっとファークライシリーズをやってたので、すんなりと入っていけました。
今のところ戦闘で苦戦という苦戦はしたことないですけど、RPGだから敵が硬い。雑魚なのにカートリッジ一本分の弾を撃ち込んでも倒しきれないときがあります。なのでライフルの弾は多めに持ち歩いてます。
弾はクラフトもできますけど、オープンワールドあるあるの金欠にならないのがいいですね。安いけど車一台にバイク一台を買ってもお金に困らない。
武器は性能重視ですけど、防具は見た目重視でやってます。今は全身黒でコーディネイトしてます。個人的には頭防具の見た目でしっくりくるのが見つかってないのが、少し残念。
スイッチは新品も中古もあるけど、そもそもの需要規模が違うだろうから置いといて。
まぁでも年末年始は例年中古もはけてたかな?
1月中旬には徐々に中古に戻ってきたと思うから、年末年始の休みに遊ぶ社会人が多いってことかな。
これってどのくらいPS5に最適化されてるんだろう
トゥームレイダーはたぶんやらないけど貰っておくw
ミストオーバーはローグライクなやつなのか 絵はかわいいけど激ムズらしい・・・
PS5版マンイーター来ますね!
危ねぇwww Amazonのカートに入れっぱなしで悩んでたやつwww
年末買い過ぎたから控えてたからラッキー。
いやしかし、ついこの前にようやく日本版が発売されたと思ったらフリプ配信て早すぎるw
PS5版だから、まだまだ皆が大満足とはいかんけども。
え〜またオープンワールドが増えちゃうよw
個人的にはミストオーバー嬉しいですね、激ムズ鬼畜ゲーらしい。たしかSwitch版もありましたよねー。携帯機でやりたい派も多そう。
みなさん今年は大変な一年お疲れ様でした。
今日まで仕事でしたがホント、年末って感じがしないですねぇ。淡々と仕事して終わりました。まあそれも良し。
お酒とガキの使いでゆっくり正月を味わうとします。
PS5も手に入らなかったしキングダムカムやるぞーっと。
みなさん良いお年をー。
バグスナックスもまだ間に合う
SGさん、ありがとうございます。あとでやってみます。
みなさん、今年もよろしくお願いします。
今年も皆様とたくさんゲームの話をしていきたいですなw
今はサイバーパンク絶賛プレイ中!もう止められんレベルでハマってますw
これも尻上がりでおもろくなっていくタイプのゲームですなw
オープンワールドあるあるで細かいクエストをこなすのが楽しくて、だいぶレベルも上がりました。
今更ながらカブキ地区のボクシングに挑んだら、双子の兄弟をそれぞれワンパンでのしちゃったしw
ゴリラアーム恐るべしw
けっこうターゲットを殺さず行動不能にしろっていうクエストも多いからね〜。
最初は手頃な武器に非殺傷にするパーツ付けて対処してたけど、パーツは外せない仕様だし、どんどん強いのに持ち替えてったら忘れて売り払ったりするし。
マンティスブレードでヒャッハーするのも悪くないけど、ゴリラアームは便利だね。
コブラやロックマンみたいに腕からチャージショット?なパーツもあるから、金が貯まったら試してみたいw
ゴリラアームいいですよね~
でも過信は禁物、ランチョ・コロナドの王者のゴリラねーさんは
ゴリラアームでも手こずったw
クラフトでできますぜ!
スナイパーライフルをガンガン強化しておりますw
だって次々とチーマーを襲っては剥ぎ取っての繰り返しだから、すぐに装備を更新してくしな。
序盤では難易度『極』の敵には歯が立たなかったけど、そろそろ戦えるようになってきたしな。
レベル制限で装備できない場合もあるけど、気にせず売るし次々と剥ぎ取れるしね。
レベルアップ画面での下のマスが一つ空欄だけど、まだ何か解放される要素があるのかね?
コメントする