月更新!ゲームしゃべり場!2020年10月! 2020年11月02日 カテゴリ:ゲーム喋り場 マンガ・ヨメールのリンクはこちら!ここでは皆様が遊んでいるゲームや、聞きたい事、 楽しみにしているゲーム等、好きな事を語る広場です。 情報交換にご利用くださいませ。 ネタバレなどはご遠慮ください。 「ゲーム喋り場」カテゴリの最新記事 人気記事ランキング コメント 1 なりぞう 2020年10月02日 10:44 id:ZNuOOFIT0 10月~ 私としては29日のウォッチドックスレギオンですなあ。 商材的には女神転生ⅢHDがメッチャ予約入ってますw 2 ひろ 2020年10月02日 11:06 id:YZglSglK0 15日にGreedFall、29日にメガテン3を予定してたら、GreedFallが延期して29日にぶっ込んできたので、どっちか諦めるか〜と検討中です。 GreedFallはウィッチャーに似た雰囲気が期待させるし、メガテン3はプレイ済みの皆さんの評価が高いしなぁ… 中旬と下旬に分かれててちょうどよかったのに。 あとは期待してないけど、ゲオでPS5の抽選の結果待ちですわ。 PS5が買えるか否かで11月の予定が変わるね。 3 SG 2020年10月02日 12:35 id:lRV.sDyC0 仁王2のdlc第2弾が来るまではアイスボーンですね ミラボレアス一式装備できるまではやり続けたい 10/6にはゲームギアミクロ(ラストバイブル入り)を買ってたぶん積みますw 真IIIはPS5が届いてから購入しようか考え中… SwitchでMHXXもやってるのでほんとに時間が足らない… 4 Masa_T 2020年10月02日 12:56 id:J3Yi1Mob0 私も今月はウォッチドッグスレギオン買います。 今年はダークホースなゴーストオブツシマが個人的満点作品なので、ウォッチドッグスレギオンにも頑張って貰いたいです。 5 ねここ 2020年10月02日 20:36 id:JdoQaZYK0 子どもがソロでミラボレアスの最終形態?までいってドクロマークが出て撃竜槍まで当てたのに、タイムオーバーでクエスト失敗になったと、かなり凹んでおります(他人事)。 6 ひろ 2020年10月03日 09:24 id:rWupTlGa0 >5.ねここさん タイムオーバー要素って要らないと思うんですけどね。 俺も何度歯軋りしたことか。 時間内で倒せるように装備を見直したり、戦術を磨いたりして上達していくんですけど、自然に生きるモンスターを一定時間内に倒せないと負けってルールは何のためにあるのか意味わからん。 7 ねここ 2020年10月03日 19:10 id:1.PdrWPc0 >6.ひろ 様 たしかに。自分はワールドから入ったので漠然とモンハンはそういうルールだと思ってました。 ゲーム中でタイムオーバーとか3乙の理由づけってあるのかな。ハンターたるもの誉れある戦いのために3度倒れたら、あるいは定められた時間内に狩ることができなかったら素直に敗北を認めよ!みたいな。 ゲームシステム的には制限時間をつけないと、スリップダメージとかスリンガーとかで粘られたりするとクエストのテンポが悪くなるから必要なのかなとは思います。 ゲームは違いますけど、自分はダクソ3を最高難易度までソロで回しましたけど、高周回のゲールとミディールは立ち回り勝負だけでは対応できなくてスリップダメージを使いながら戦うというセコ手を使いました。 ゲールは壁越しに毒霧、ミディールは致死の水銀(白霧)。 だからそんな自分がもしモンハンで時間制限がなかったとしたら、スリンガーを撃つ、ぶっ飛ばしを入れる、あるいは転身の装衣を着込んで攻撃を入れては逃げまわるのを繰り返すみたいな戦法をとっちゃうでしょうね。 実際、ワールドのHR上限解放クエストの歴戦キリンもバゼルギウスもソロで倒しましたけど、たしかキリンはライトボウガンで睡眠弾からの大樽爆弾G、バゼルギウスは同士討ちという超セコ手でした。 8 ひろ 2020年10月03日 22:31 id:rWupTlGa0 ゴーストリコンブレイクポイントにイマイチ乗れずに、ファークライ5を放置してたのでニューゲームで始めたけど、古い方のファークライのがグラも上で人物の作り込みも上な気がするな。 ゴーストリコンはオンラインでのPvPに重点を置いたせいでキャンペーンの作り込みが甘くなったのかな? ファークライは一人で楽しむゲームな分、作り込みをしっかりしてるのか。 9 ねここ 2020年10月04日 18:26 id:hLMlTfhu0 何人かのYouTuberのプレイ動画みましたけど、ゴッドフォールのリスタートはロードなしでしたね。 やられると○を押してリスタート。0.何秒の暗転があるだけでした。 はよデモンズやりたい。 10 ひろ 2020年10月05日 02:57 id:mcpKdqjK0 ファークライ5でジョン・シードと対面した後に彼を追うところで、なんか進まないな〜と思ったら、進行不能のバグとして他にも経験者が多数なのなw どうしたらいいんだ?これ。 一旦ゲームデータを削除とかするといいんか? 11 ねここ 2020年10月05日 07:07 id:fRnQK2Bg0 >10.ひろ 様 結構進行不能バグあるみたいですね。自分はフェイス・シードのエリア解放のための最後のストーリーミッションで遭遇しました。 途中でやられちゃうとチェックポイントからのリスタートにはなるんですが、ミッションを進行させるための必要なフラグが立たなくなりました。 自分はミッションを最初からやり直せば大丈夫でしたね。 でもエリア解放のミッションって敵の数が多くてよくやられるので、一度もやられるずにミッションを結構乗り切るのが大変でした。 12 だめお 2020年10月05日 10:46 id:bydVEBP70 PS5プレイ動画色々みましたが、やはり光の処理と映像の奥行き感が大幅に進歩していましたね。 一見するとPS4と大差ないようですが、実は立体感がまるで違うことに気付きます。 ただレイトレなどは無理にやり過ぎているような部分も見受けられますが、これは今後の作品で最適な表現にバランスを取るんだろうと思いました。 13 ひろ 2020年10月05日 10:48 id:9zn8FO790 >11.ねここさん 今まさにジョン・シードが逃げる! ワタシが運転するから、アンタは荷台の銃座に乗って! …て叫んでる女性が姿形も無いんだもの…どうしたらいいかわかんねーよ…(遠い目 結局、リセットして3回目でようやくバグ無しでクリア出来たけどw いや〜しかし、昔プレイした時はここまで来れずに積んでたけど、今プレイしたら昔より楽しくてハマってるわ。 ボダランとかゴーストリコンとか試したけど、ファークライが一番しっくりくるわ。 こりゃ来年2月予定のファークライ6も予約買いだね。 なんなら過去作もセールのうちに買っとくかな。 14 SG 2020年10月05日 11:59 id:hA0RQ6nI0 ミラボレアスはあとちょっとで倒せそうなところまでいくけどやられてしまう… 猫ちゃんにぶんどってもらって防具の素材集めようかなw 15 ねここ 2020年10月05日 23:28 id:fRnQK2Bg0 ファークライ5が面白い。何だかんだで3エリア目の折り返しあたりです。 ストーリーや世界観、人物描写はよくあるタイプで特に目新しいものはないですが、オープンワールドのFPSとしてのゲームシステムはとても良くできているので安心して遊べます。 武器はアサルトライフルとスナイパーライフル、そしてロケットランチャーで落ち着きました。アサルトライフルはやっぱりAKが有能。色々面倒くさくなったらロケランで問答無用でふっ飛ばせるのも楽しい。 5の直接の続篇、ニュードーンとのセットをセールで買っておいて良かった。 それにしてもアルビノヘラチョウザメが釣れん。 来年のファークライ6が楽しみになりました。 16 SG 2020年10月05日 23:46 id:obRljb5r0 仁王2のDLCが15日、ツシマの大型アプデが17日で和風ゲーでかぶっちゃってますね 私は仁王2のほうだけやってるので大丈夫なんですがどっちもやってる人はつらいですねw 17 ねここ 2020年10月06日 06:12 id:cap1r5qn0 ツシマは今度のアップデートでオンラインマルチだけでなく、シングル用のNG+もくるみたいですねー。 18 ひろ 2020年10月06日 07:09 id:r2lkVoqz0 ツシマのオンラインは置いといて、引き継ぎニューゲームはイイね。 半年くらいは忙しいけど、春以降の暇になる時期にでも2周目行こか。 序盤は万死でほぼ一撃死でズバズバ進みそうw ファークライ5ではフェイスの地区に入って、ヘリ移動が楽しいんだけど、これじゃエリアの空白地帯が明るくならないかな。 やっぱ車で踏破しないとダメか〜? ステルスからスナイピングよりも、仲間の航空支援や自分のヘリで空爆や掃射が楽しいw これじゃどっちが悪かわからんw 19 劣等25% 2020年10月06日 07:55 id:v2.6mLZS0 アサクリ・ウォッチドッグス・CODは本体購入後にPS5版で買います FIFAはPS4版買ってアプグレで移行しようかな 引継ぎ出来ないデータつっても自分のスタイル的には全然気にする物では無いですね っつう訳でPS5買うまではあまり新作を買う予定が無いので積みゲーとウイイレ・FIFAに没頭する感じになりそうです バイオショックリマスターは古臭さと不親切さが重荷で投げましたw ここ数年での洋ゲーの進化を実感出来ましたとさ 次何やろっかなあ 20 劣等25% 2020年10月06日 08:58 id:v2.6mLZS0 おうっとツシマのアプデ詳細見たけどかなり豪勢な感じっすなあ また3周目の写真撮る旅が始まるのか オンラインモードも協力メインみたいだし気軽に出来そうな作りになってそうかな? ずっと後方から味方に腑抜けばかりか!って言って支援したいところ 楽しみっすなあ 21 ラン 2020年10月06日 09:14 id:3RAFgCwP0 ツシマは先日ようやくクリア、まったりプレイでもストーリーが良くて最後までダレなかった。すべてが高水準、良いゲームでした。 RDR2もそうでストーリーにひき込まれて飽きなかった、オープンワールドゲームはプレイ時間の長さ故にシナリオ+ローカライズが本当に大事だと感じました。ベセスダのゲームは大好きですが個人的には今後のプラットフォーム展開以上にそこの向上が望まれますわ。 PS5はしばらくお預けを覚悟したのでモンハンと積んでたゲームプレイしていくつもりです。が、しかしデモンズのPVでどうにもたまらないのでBloodborne始めました。(笑)楽しいー。 22 ひろ 2020年10月06日 09:26 id:aVNjc.P90 ウォッチドッグスは1作目であまりピンと来なかったんだよな〜。 まぁでもファークライ5も今更ハマってるし、ウォッチドッグス2は今セールしてるし、買っとくかな。 最近は積みゲーを振り返ってばかりで、時間ができたらジャッジアイズをクリアしたいと思ってるw 23 劣等25% 2020年10月06日 10:49 id:v2.6mLZS0 PS3からPS4の時に比べると現状のPS4にハードの性能不足みたいなのを全然感じて無いんですよねえ Proと4KTVってのも多いにあるとは思いますけど それのせいもあってかPS5への欲求がそこまで熱くない変な感じ 縦マルチはPS5で遊びたいんでいざ発売されたら即手に入れたくはなるんでしょうけど まあ後は積み過ぎのせいもあるのかな・・いやでもPS3の時もめっちゃ積んでましたわw PS3の最後の方は積みゲー潰す暇も無いくらいソフト出まくってたのは痛かった・・ そう考えるとPS4は固まる事無くかつ定期的にソフト出てたって印象っすな 積み数自体はインディー増加のせいで間違い無く増えてるけどw 24 なりぞう 2020年10月06日 10:51 id:Qx82MwPu0 ウオッチドックスのメインはハッキングなんでこれが面白いと感じるか どうかですよね~ 私は好きですぞw 25 ラン 2020年10月06日 11:34 id:3RAFgCwP0 自分は今回早めに手に入れたかったんですけどねー、PS5。でも去年引越しやらしたから一気に環境整えたいのとか今年のコロナでゲーム以外のことがあんまり出来なくなったとか個人的な要因も大きいか…積み上げたゲームみたら全然遊べるからなぁ。 それ考えると早めにカラバリが出て来るならそれまで待つか…いや、サイバーパンクPS5でやりたいから無理。 26 ねここ 2020年10月06日 13:29 id:VpeQzaK50 >22.ひろ 様 そういや、ジャッジ・アイズはもともと興味があっていつか買おうと思ってたのですが、瀧の事件があって、キャラが差し替えられる前に急いでパッケージ版を購入してそのまま積んだままだったw 完全に忘れとったわ。 27 ひろ 2020年10月06日 16:47 id:r2lkVoqz0 >26.ねここさん 龍が如く7はコマンドバトルになったけど、俺は破茶滅茶バトルアクションのが楽しかったな〜と思いまして。 あと発売時は忘れたけど他の新作に浮気したまま別れちゃってたので、キッチリとクリアしときたいですわ。 TGSで龍が如く系の新作来ると思ったんだけどなー。 7は1月発売だっけ? 年末〜年度末は龍が如くの新作が出る時期だし、PS5とマルチで新作のサプライズに期待したんだけどなー。 28 だめお 2020年10月07日 08:22 id:hRwWvrjH0 NBA2K21の動画が出ました(PS5キャプチャ) https://www.youtube.com/watch?v=Jy00FgZNias&feature=emb_logo かなり真に迫っている分、逆にわずかな不自然さでCGと気付くレベルですね。 低解像度だと実写かどうか判別できないと思います。 29 劣等25% 2020年10月07日 12:09 id:.EqQWiLc0 何か積みゲー消化してんの楽しくなってきたw 10本程遊んだけど何か楽しみ方が間違ってる気がしてきたぞ フリプで落としてたトラックマニアターボがサクっと遊べて中々面白い フリプもあんま遊ばないけど一度は触ってみないとイカンですなあ アニキノーティカも今更デビューながら海なのに乾き者として死んでいく・・・ 30 ねここ 2020年10月07日 12:19 id:x1LdRbHe0 子どもがついにソロでミラボレアスを討伐したらしい。27分台だったからかなりギリギリだったようです。有名配信者たちも初見討伐できないくらい強いのにようやるわ。 自分はソロは絶対無理だし、野良マルチはただでさえ勝率かなり低いみたいだから、足を引っ張れないので最初からチャレンジしない(ガラスのハート)。 >21.ラン 様 自分は隻狼のまえに我慢できなくてブラボを一から始めましたね。結局カンスト周回までやってしまった。ブラボの間合い勝負というより懐に飛び込んで斬り合う死闘感が自分は好きです。 デモンズは城1をクリアしたら嵐1で欠ファルを取るという完璧なシナリオがすでにできているんですけど。 31 SG 2020年10月07日 12:21 id:X5ZFEhr10 バッファローからnasne復活!? PS5でもトルネアプリが使えるようになったらPS4を完全に引退させられそう PCの視聴アプリは使い勝手がいまいちなんだよね… 32 ひろ 2020年10月07日 12:59 id:N.vDLQyf0 ファークライでヘリを使い始めたら楽し過ぎて、「見ろ!人がゴミのようだ!」て笑いながら機銃掃射とミサイルで爆撃してたらあっという間にゲーム内で金欠に… 機銃はクールタイムで回復するけど、ミサイルは金がかかるのよねー。 しかも戦闘中にミサイルが尽きようとすると『補充しますか?(◯◯ドル?)』て出てきてボタン一つで即補充できるもんだから、気軽に補充してヒャッハー٩( ᐛ )و と遊んでたら、数万ドル?の資金がガンガン減ってくw ソシャゲで気軽にガチャ回して気がつけば10万円の請求とかってこんな感じかしら?w ゲーム内でくらい気楽に遊びたいわ〜。 あ、今日ゲオに行ってみたらアヴェンジャーズがついに2000円になってて凹む… 軌跡も安くなってたし、発売日に買ったソフトが早々に値下げされてるのは凹むわ〜… 33 劣等25% 2020年10月07日 13:39 id:.EqQWiLc0 PS4世代ももう終わりかあ 何かめっちゃ早かったようで良ゲー多めの濃い中身だった気がしますわ 思い出のソフトを語ってくのも楽しいかもしんないっすねえ ちと気が早過ぎるかw 先にGOTYネタっすかね 34 だめお 2020年10月07日 16:24 id:hRwWvrjH0 >>33 劣等25%さん 自分も大小様々なタイトルで楽しめましたが、これを引っ越せるというのが一番ありがたい話ですねw SSDの増設を最優先課題にしなくてはいけないのが問題ですが・・・ 35 ラン 2020年10月07日 17:04 id:oVv8I27y0 >>ねここさん お子さん、ミラボレアスソロ討伐ってマジっすか…絶対私より上手いわ。 デモンズのそのムーブは私も昔、低レベルクリアの2キャラ目でやりましたな、懐かしい。(笑) >>劣等25%さん ついにサブノーティカですか、水は序盤の海の魚から作れますし、ワカメみたいな海草もイケます。 建築より探索強めでストーリー展開も熱いので個人的には今年プレイしたゲームで本当にオススメの1本です。 36 ひろ 2020年10月08日 06:55 id:EjLpMsgY0 ファークライ5はフェイス・シードを倒して2エリア目開放〜。 ヤクを使われて幻覚の中で戦うのは面白い演出だったなーw MGSのオクトパスをちょっと思い出したわ。 仲間を二人連れていき、飛行機とヘリで空から掃射爆撃してくれるの楽勝すぎて笑えるw 自分もヘリで出撃して3人がかりで空から攻めたら一方的な虐殺になるな〜w ウォッチドックス2がPSストアでセールしてたと思ったけど、セールが終わってたか、見つからんな。 でもっていろいろ見てるうちに最新作のレギオンが面白そうで買いたいゲージがもりもり高まってきた。 29日はGreedFallにメガテン3にウォッチドックスに、注目作が集中しすぎやん。 もったいないなぁ。 37 劣等25% 2020年10月08日 09:16 id:mWjrPg.50 >>35 ランさん この手探り感はたまりませんねえ まだまだ全然序盤でスルメイカ状態ですけど色々やってみたいと思いますw フリプのシャーロックホームズも遊んでみたけどコレL.Aノワールだなあ・・ 雰囲気は良いけどこのシステムは駄目だ自分は合わないな・・ 38 SG 2020年10月09日 08:07 id:gGSGa6QS0 ゲームギアミクロやっと受け取れたのでちょっとだけ遊んでみたけどこれ… 完全にネタハードですねw 方向キーやボタンはちゃんと押されてるのかわかりづらいし 文字は読めるけど目が異常に疲れる 画面の発色はいいんだけどね やはり小さすぎた ラストバイブルをクリアまでやってみようかと考えてたけどあきらめたw あと数回遊んだら封印します 39 ひろ 2020年10月09日 14:05 id:9XRXMqxV0 外で仕事中に、空からヘリの音が聞こえてきて思わず方角を確かめてから、ファークライ脳がヤバいな〜と思った今日この頃。 5の続編のニュードーンも安いのを探してストアのセールとAmazonとヤフオクと見比べてますわ。 ウォッチドッグスのレギオンに興味出てきて、1を触ったのもだいぶ昔だし、どんなもんかな〜と思って2をポチってみた。 浮気しまくりですわ。 40 ねここ 2020年10月09日 19:46 id:RSTSOJZQ0 ファークライ5、ジェイコブを倒してついに3エリア目を解放。でも、オンリーユーを聞くと若干トラウマ気味になったかも。 ついにラスボスのファーザーとの対決です。ファークライってパッケのど真ん中にラスボスを載せるんですね。てことは6もあの親子?が敵になるのかな? 自分は相棒やヘリなどは一切使わずに、グレネードランチャーとスナイパーライフルを背負ってひたすらアサルトライフルで特攻ばかりしてますわ。「八つ墓明神様の祟りじゃー!」 最初に雇ったひとは勝手に高所から転落、犬のブーマーは少し活躍してくれたけど、まさかの火炎放射機で焼かれて戦闘不能。時間が経てば再出撃可能みたいですけど、怖くてそれっきり誰も使ってないですわ。 FPSとしての難易度は分からないですけど、とても面白いですね。 6は買い確定です。 41 だめお 2020年10月10日 08:43 id:8lbEwHZp0 【公式】後方互換機能 : PS5 でプレイできる PS4 ゲーム https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp00004 日本向けタイトルで動かないのは2本だけという安心の結果w これで早期にPS5へ全面移行出来そうだww 42 ひろ 2020年10月10日 10:16 id:zk1Syxap0 >41.だめおさん 某で見たけど、PS4ゲームをプレイするにはPS4のデュアルショックを使ってくれってのは、PS4ゲームのパフォーマンスを発揮するにはPS4のコントローラーが最適だよって意味ですかね? PS5のデュアルセンス?だっけ?でもプレイ出来るけど、ゲームが求める最適な動きはPS4コントローラーが適してるって事なんかな? あとPS4→PS5へのデータの移行は、PS4→プロの時と同じ感覚なんかな? 43 劣等25% 2020年10月10日 11:02 id:0GyrFS9h0 トロレベいきなり300超えてんだけどなんだコレw PS5に合わせての仕様変更かな? 44 だめお 2020年10月10日 11:54 id:8lbEwHZp0 >>42 ひろさん その辺どうなんでしょうね? 早く情報が欲しいところなんですが。 45 ひろ 2020年10月10日 12:48 id:sgDE8VY90 >43.劣等25%さん そーいや某でトロフィー関連に見直しが入るとか?聞いたな。 なんかアップデートしたし、トロフィー見てないや。 46 ひろ 2020年10月10日 13:34 id:sgDE8VY90 俺もトロフィー見たら、16だったハズが301に跳ね上がってるw まぁトロフィーには拘ってないから知らんけど、そーいやフレンドの中には100だった人が居るけど、それだと1000超えてそうだなw 47 ねここ 2020年10月10日 18:07 id:Xu1JnW.m0 自分はトロフィーレベル200台でした。 最近はメインアカを子どもに使わせて、自分はサブアカでゲームをすることが増えたのでトロフィーレベルがバラけてる感じです。 たしか上限は999だったような。 48 劣等25% 2020年10月10日 20:22 id:0GyrFS9h0 PS3・Vita・PS4全部合わせての347ですわ トロフィー集め自体に興味は無いんですけど歴代やったゲームが観覧出来るのはノスタルジーに浸れたりと色々と魅力ですね 歴代積んでるゲームも観覧出来て涙目にもなれますね 400超えてる変態さんが居るなあと思ったら黒詩★紅月さんだった・・・ 49 劣等25% 2020年10月10日 23:50 id:0GyrFS9h0 アニキと並行して多分フリプで落としてたバレットストームをプレイ サクっと遊べる仕様で中々面白い id software製のFPS的な色々な条件を狙って行くのはモチベが出来て良いけど武器が偏るのがネック まあそれも含めてアリっちゃアリですな アニキは無謀な自分には死と常に隣合わせ これは海のブラボだな・・ 50 ひろ 2020年10月11日 01:55 id:eImyJ00Z0 ファークライでエリアごとにボスに何度か攫われるのは逃げようがない強制イベントなんかな~。 ジェイコブのエリアでは『捕獲部隊が接近中』と出るけど、ヘリで空中にいて敵を殺しまくってりゃ平気だろ~と思ってたら、ヘリで飛んでても攫われるしw ヘリで飛んでる奴をどうやって攫うんだよwww たまに敵に捕まるのもお約束とはいえ、ここまで捕まりまくっても殺されないと逆におかしいだろよw 月末に出るメガテン3とGreedFallとウォッチドッグスレギオンで自分の中で3択になってて、GreedFallは暇ができたときに後でいいか~と除外。 予約してたメガテンを買おうと思ってたけど、ウォッチドッグスも気になりだしてきたな~。 ヤフオクで買ったウォッチドッグス2よ、早くこいこい。 11月はアサクリヴァルハラとサイバーパンクで、オープンワールドを次から次へと渡り歩いて暇がないわ~ホンマに。 51 ひろ 2020年10月12日 07:08 id:IVdxRyO20 昨日はジェイコブを倒して3エリア目を開放したけど、後味悪いわぁ… 強制イベントで洗脳されて、否応なしに動いた結果でプレイヤーにもどうしようもないレールに乗せられた結果だとはいえ… せめてプレイヤーが頑張り次第で回避できる結果であればよかったのに… いよいよ残るはジョン・シードだけど、ネタバレ何も見てないけどハッピーエンドは無いだろうなぁ… ニュードーンの軽いあらすじとかAmazonで見てるしなw 52 劣等25% 2020年10月12日 10:38 id:6WvFcxBM0 ABUZUとSTEEPとXCOM2とMETROreduxにも手を出してみる STEEPコレ面白えなオイw スノボ最近行って無かったけど無性に行きたくなるし飛びたくなるw クールボーダーズの現代版って感じでスピード感も気持ち良いしコースの作りも景色も実に綺麗 いやこれ全くノーチェックだったの恥ずかしいって出来栄えですわ 次作は発売日買いしまっすw 他はもうちょい遊んでから 53 ひろ 2020年10月12日 13:08 id:IVdxRyO20 >52.劣等25%さん どんだけ積んでるんすかw STEEPはスノーボードゲーでしたか。 へ〜そこまで興奮するほど面白いのか。 重厚長大な歯応えあるゲームは最高だけど、たまに箸休めに軽くてテンポのいいゲームもプレイしたくなりますな。 俺はファミスタや初音ミクやみんゴルですわ。 あとはたま〜にキャサリンでパズルがしたくなるんだよな。 54 劣等25% 2020年10月12日 14:32 id:6WvFcxBM0 >>53 ひろさん おお! 言われてみればみんゴルっぽい感じなんですよ オープンワールドゲレンデつうか最初の長い読み込みさえ終われば行きたい所でやりたい事をサクサクやれる感じの まあスノボなんで基本降るだけなんでファストトラベルで戻るんですけど・・ リフトとか無さそうだけどあっても乗らないかw スノボ以外にもスキーやパラグライダー?とか色々出来るっぽいです 自分はスノボとスキーしかあまり興味が無いのでそれしかしてませんがw ちらほら他プレイヤーも滑っとりますしサクっと気軽にマルチプレイも出来そうかな? 55 ねここ 2020年10月12日 17:10 id:LQBv6rEj0 ファークライ5を無事に?クリアしました。 ニュードーンの存在や発売当時の噂でだいたいのことは知ってましたが、まさかのエンディングでしたね。 収集系やサイドストーリーなどクエストがけっこう残っているので、もう少しプレイしてからニュードーンに行こうかな。 ストーリーにかんしては賛否がありそうですけど、オープンワールドのFPSとしては文句無しに楽しかったです。パークによる体力増強などの育成要素があったり、武器もアタッチメントをつけると段違いに使いやすくなったり、FPSが苦手なプレイヤーでも楽しめる作りになっていたと思います。 これでサイバーパンク2077のFPS要素が怖くなくなったというか、ますます楽しみになりました。 スノボといえば大学の友だちたちと二泊三日の卒業旅行で初体験したっけな。初日の早々にボードごとこけて左膝をぐねって、残りの二日間をロッジで一人で過ごすという楽しい思い出つきです。 56 ひろ 2020年10月12日 17:37 id:IVdxRyO20 スキーやスノボーのゲームって今までスルーだったけど、やってみると意外と面白いのか。 FF7のゴールドソーサーや他にいくつかのゲーム内でのミニゲームしかやったことないしなw 他のプレイヤーも各々滑ってる感じは現実っぽくて面白いですね。 ゲレンデに流れるBGMを弄れたら広瀬香美のメドレーにしたら若い頃にタイムスリップできるわ〜(昭和生まれ感 57 ひろ 2020年10月12日 22:06 id:IVdxRyO20 ファークライをクリアしたけど………なんつー結末だよ。 ニュードーンは北斗の世紀末かよ。 ジョンがアレだと主人公は…ニュードーンをプレイするのが怖くなってくるな。 プレイ時間から月末までにはニュードーンもクリアできそうではあるけど。 FPSの主観視点て酔いそうで苦手だと思ってたけど、ファークライはなんともなかったな。 各メーカーそれぞれの微妙なバランスの違いで酔うか酔わないか微妙な差が出てくるんかな? UBIのゲームではアサクリでもファークライでもクリアまで楽しめた。 ゴーストリコンのワイルドランズは好感触だった気がするけど、そのうち改めてプレイしてみるか。 次はウォッチドッグス2を試してみるわ。 気に入ったら月末はレギオンを買うとしよう。 58 なりぞう 2020年10月13日 10:14 id:SA2hTFNY0 >55 ねここ様 >57 ひろ様 ファークライくりあおめでとうございます~w やっぱあの結末はそう思いますよねぇW ニュードーンは個人的に5の続編って感じの導入には感じなかったのですが 中盤以降からしっかり5の世界観の続編として楽しめますので是非遊んでみてください! あの後のファーザーがどうなったかきになるでしょう?w 59 ひろ 2020年10月13日 11:05 id:l3RPJ.LR0 >58.なりぞうさん すんなり終わらないことは覚悟してたけど、まさかあんなちゃぶ台返しが待ってるとは… 倒したハズのラスボスに…発売当時はクリアした後に困惑というか荒れたでしょうな。 覚えてないけど。 あ、今朝になってUBIからキャンペーンクリアおめでとうのメールが来ましたよ。 海外メーカーにしてはマメな会社やで〜ほんまにw まぁオンラインで把握して自動的にメールを送るだけなんでしょうけど、新作の動画を含めたメールがけっこう来るし、PRの一環にしてもお客さんを大事にしてる感が感じられますな。 60 劣等25% 2020年10月13日 14:06 id:SCsGOcpz0 XCOM2は戦場のヴァルキュリアっぽいかな? 銃撃メインの立ち位置重視のシミュレーションっすな 何か序盤から鬼難しいんですけど・・正直投げそうw 戦ヴァルリマスター積んでるの思い出したのが収穫・・・か? ABUZUは海の旅人ですなコレ METROはやっぱり古臭い感じが拭えないけど設定とか世界観は今でも良い味出てます STEEPが自分的に当たりだと思うけど何か難易度高いコースだと落ちてるだけな事が多々あり実にシュール過ぎる絵柄 一瞬でリスタ出来るのはやり込みに向いてて良い感じ 同じコース30回連続とかでも苦になんないですな 61 めりお 2020年10月13日 14:17 id:3RIVcy.K0 アマゾンプライムデーでLGの有機ELテレビ55C9Pが12万円を切る価格で出てますね。 HDMI2.1対応でPS5に最適なテレビなので、お勧めです。 62 めりお 2020年10月13日 20:03 id:3RIVcy.K0 55C9Pはもう売り切れましたね。さすがに安すぎた感がありました。 63 ひろ 2020年10月13日 21:43 id:UQnG8GVV0 ウォッチドッグス2を始めてみたよ。 最初の印象:IT系は疎いんで他のゲームとは違う種類の難しさを感じるw 先頭の難易度とかより、用語を理解できるだろうか不安だw 銃と剣で闘うのってシンプルでわかりやすくてイイねー( ̄▽ ̄) 64 劣等25% 2020年10月14日 09:50 id:uc27J4QG0 自分もひろさんに釣られてウォッチドッグス2を開始 1はトロコンまでやったんだけど2は確か何かと被って積んでたんですよね 1と比べると別ゲーみたいだなと思ってたけどマジで別ゲーみたいな設定感 街も人も何か明るいと言うかカラフルと言うかw ウェ~イって感じw こりゃしかし他に手を出せなくなる一作だな・・ 65 ひろ 2020年10月14日 10:30 id:.SrO6QOb0 >64.劣等25%さん 街に出たら明るい都市風景で、UBIゲームでは際立ってる感がありますね。 今までアサクリだのゴーストリコンだのファークライだのと荒野を走り回っては敵を見つけてぶっ◯す!と野蛮なゲームばかりやり過ぎたかなw いきなりパリピでオールでウェ〜イ(*゚∀゚*)b な世界が明るすぎるw 服屋に入って誤操作で銃を取り出したら即通報されたし、通りで誤操作で◯ボタン押したら通りすがりのおばさんを殴っちゃってハンドバックで袋叩きにされたしw 66 劣等25% 2020年10月14日 11:29 id:uc27J4QG0 >>65 ひろさん そういやSTEEPもUBIでした・・ 明るくウェ~イな感じかつ自分的にはドンピシャなBGMの選曲 !!!は個人的に大好きなユニットなのですw 意外とこっち方面のUBIに触れて無い自分にショックを隠せないw しかし字幕は1も確か小さかったけど今回も小さいっすなあ・・ 67 めりお 2020年10月14日 16:40 id:EgNR0DMT0 アマゾンプライムデーは55C9PJAはまた在庫が復活してますね。自分はPS5かXboxシリーズX用に、外付けSSDの1テラが1万円を切っていたので買っておきました。互換ゲームは外付けSSDでも十分な感じだったので。 68 SG 2020年10月14日 23:05 id:vY.xvwv90 PS5用モニタはHDMI2.1認証取得したゲーミングモニタ出るまで待ちですね・・・ 仁王2の次の情報公開が11/13にあるらしいけどPS5対応するのかな? 実写映画モンハンのトレーラーの最後になぜかPS5が・・・意味深ですね 69 ひろ 2020年10月15日 01:39 id:LblWaKL50 amazonでps5ソフトのパッケージが増えてきたけど、肝心の本体の追加予約は無いんかねぇ・・・ 毎日2~3回はps5をクリックしてみてるわw 70 ひろ 2020年10月15日 10:16 id:PUVxMJuE0 龍が如くが昔のベアナックル風の横スクロールアクションを期間限定で公開したと聞いてテンション上がったけど、Steamでかぁ… PSで育ったやんか…PSでも公開してくれよ〜。 うちのPCはほぼネットでしか使ってないけど、時代の流れに乗ってPCの今時のゲーム環境についても勉強しとくかな〜。 PSのゲームだけで積んでるほどやりたいゲームで溢れてるけど。 71 劣等25% 2020年10月15日 12:18 id:PbTFBo3H0 そういやウォッチドッグスは1は×決定だったけど2は〇決定になってますな レギオンはどっちになるんだろ? 72 SG 2020年10月15日 17:49 id:ZTXJScSM0 xboxでsteamのゲームできるようにすればいいのに 73 ねここ 2020年10月15日 22:38 id:V9lAgTTG0 PS5のUIがついに公開されましたね。 便利すぎ。 PS+に入っているとメーカーのサポートがあればネタバレなしの動画つき公式ヒントが見れたり、フレンドのゲーム進行をリアルタイムで観ながら自分のゲームをプレイできたり、色々とヤバイことになってますね。 オンラインやシェア機能がPS4からさらに進化してる。 しかも多分、プレイしているゲームを中断することなく他のゲームにジャンプできてた。それも立ち上げからゲーム開始可能まで10秒かかってなかったような。 ほんとPS5を気軽に買えるようになるのはいつになるのか…。 74 ひろ 2020年10月16日 01:53 id:YVbbYUgs0 今はメニュー画面からゲームを選ぶと、いろいろ企業ロゴを見せられてタイトル画面を見せられてコンテニューやロードを選んでロードして、ようやくゲーム画面に入れるけど、PS5ではロードの短さだけでなく、企業ロゴだのコンテニューかロードかニューゲームかも全部すっ飛ばして直接ゲーム画面に入れるようにしてほしいな。 もう作ってあるPS4ゲームではロードを早くすることしかできんだろうけど、これから作り出されるPS5ではゲームを選べば即ゲーム画面に飛ぶぐらいがいい。 悪いけど、企業ロゴを見せられてスキップ不可だとイライラしか残らない。 75 SG 2020年10月16日 22:59 id:L.RLg3kj0 歴戦王イヴェルカーナ強すぎw ミラボレアスも強かったけどこいつもなかなか手ごわい 土日で倒したいなー アイスボーンも仁王2もやることがいっぱいありすぎてつらい・・・ 76 ねここ 2020年10月16日 23:15 id:CtakLE3l0 ファークライ ニュードーンを始めました。 いきなりヒャッハーな展開でしたけど、まさかあのときの子が!って感じです。エデンズゲートの残党の話も出てきたので、その後がどうなったのかも楽しみですね。 ファークライはオープンワールドだけどテンポがよくて、遊びやすいです。ニュードーンは核戦争後の世界なのでクラフト要素が強いって説明ですけど、今のところそれほど面倒くさくない。 とりあえずアサルトライフルとサブマシンガンにスナイパーライフルを揃えたので、今回も正面から突撃でいきます。スコープやマガジンの拡張はできないのかな。個人的にはリフレックスサイトがあると劇的にエイムが楽になります。 それにしてもニュードーンもモブみたいなキャラメイクしかできない。どうみてもチンピラギャングの殺られキャラですわ。嫌いじゃないですけど。 77 ひろ 2020年10月16日 23:39 id:YVbbYUgs0 >76.ねここさん 俺もニュードーン始めたとこです。 最初の戦闘は難易度ハードにいきなり放り込まれるのは、ファークライ式の歓迎の印なんですかね?w とりあえず始めたばっかで馴染んでないので、武器もキャラメイクもこれからですわ。 ファークライもジャッジアイズもそうだけど、最近はヤフオクをよくチェックして過去作をいろいろとゲットしてますわ。 手放してたダークソウル3と、未プレイではファークライ4もヤフオクでゲットしたし。 ゲオに中古で売るよりも高く売れるし、逆にゲオで中古を買うよりも安く買えるんだよね。 PSストアでもセールで買えば安いけど、ハズレだとしても返金保証無いしな。 ケチ臭いと言われるかもだけどw 78 劣等25% 2020年10月17日 12:26 id:dTvxGEld0 FIFA買うついでにツシマの追加コンテンツも購入してついでに一覧眺めてたら・・ Avicii Invectorだと!!? 中身の確認もせずに即購入しちまったけど音ゲーなのかw はぁティムマジ天才・・まだまだ聞かせて欲しかった・・・ 79 ひろ 2020年10月18日 10:45 id:ELbwl.am0 某ブログにてマイクロソフトが次はUBIを買収か?な噂を聞いたけど、仮にXboxでUBIゲームが独占されたら全力でXboxSXを買うしかねぇw 次のアサクリや次のファークライがXboxで独占されたら買うしかないわ〜3台制覇しちゃうわ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ 80 ねここ 2020年10月18日 14:58 id:bCuMiZUP0 >79.ひろ 様 噂のきっかけになった書き込みだか記事だかはすでに削除されいるみたいですね。 公開するには時期尚早、あるいは騒ぎが大きくなったから消したのか。これは正式発表があるとしたら、それを待つしかありませんね。 個人的には今年はSIEファーストタイトル以外は、アサクリオデッセイ、ディビジョン2、ファークライ5、ファークライニュードーンと見事にUBI漬けの一年でしたから、動向が気になるところ。 まぁ、ヴァルハラとファークライ6にかんしてはすでにPS4とPS5でも発売が決まっているから、今さらキャンセルはないでしょう。 そのあとどうなるんでしょうか。二つともXBの独占タイトルになって、どうしてもプレイしたくなったら、XBごと買うのはやぶさかではないのですけど、その場合、個人的にはXB SS基準でゲームが作られることが気になります。せっかくお金出すなら次世代ならではの体験をしたですねー。 81 めりお 2020年10月18日 15:24 id:TdLly0p70 UBIは無いでしょうけど、ゲームパス加入者としてはファーストタイトルが増えて新作がゲームパスで発売日から遊べるようになるゲームが増えるのは歓迎ですね。ファーストならゲームパスから外れる心配も少ないですし。 XboxとPCとどちらで遊ぶかといえば、PCのほうが性能が良くなるのでそちらになりそうですけど。 82 劣等25% 2020年10月18日 15:31 id:ndcc5XmI0 音ゲー基本苦手であまりしないけどAviciiってだけでテンション上がるなあ・・ いやそれでもやっぱり難しいってばよぉ!w 83 ひろ 2020年10月18日 20:45 id:gZ4ECtp80 ベセスダの買収の場合、エルダースクロールやフォールアウトがあるけど正直言うと自分にはそこまでど真ん中ストライクでもないから見送ってきたけど、仮にUBIが独占されたらガチでど真ん中に豪速球だからバットを振ってホームラン打ちに行くしかないな〜。 なんだこの例え。 まぁでもXboxは360時代には坂口RPGだのスクエニRPGだのエースコンバットにテイルズに…と十分楽しめる時期があったわけだし、シリーズX時代にまた好みのゲームが揃ってくるなら買いのラインを超えるというだけの話だしな。 まぁハードを買うのは高額だし置き場所も考えないといけないし配線もゴチャつくし、出来れば任天堂とPSの2台に抑えておきたいとは思うけどね。 ま、噂は噂だし現実にはPS5も買えるか怪しいとこだけどね〜………_| ̄|○ 84 ひろ 2020年10月18日 22:56 id:gZ4ECtp80 浮気プレイ(健全)で次はダークソウル 3に手を出してみる。 かつては早々に諦めたため初心者も同然なので、チキンの初心者らしく攻略サイトを見ながらスタート。 最初のボスにお約束通り一度やられてから、二度目は勇気を出して攻めの姿勢で(火炎瓶を投げて来るなー!こっち来んな〜(ToT))倒して突破。 火継ぎの祭祀場を経由してロスリックの高壁にて雑魚を倒して竜のブレスも併せてソウル稼ぎに勤しむ。 ………っぷはぁ〜〜〜久々に緊張感あるゲームをした気分。 呼吸を止めて集中してるようで、あまり長時間プレイできないわ〜w あとは息抜きに平和にペルソナ5Rをプレイしてますw 死ぬまでにソウルシリーズを自力でクリアできるだろうか?w 85 劣等25% 2020年10月19日 09:04 id:2n75P86R0 >>84 ひろさん ソウルレベルさえ上げればクリア自体は出来ると思います まあそれが苦痛になるように作ってあるのがソウルシリーズなんですけどw 楽にサクサク稼ぐのは救援ですかねえ? ちなみに自分はソウルシリーズになるとレベル上げ縛りしながらも超チキンスタイルになりますw やべえダクソ3遊びたくなってきたw アノール・ロンドが呼んでんよぉ 86 劣等25% 2020年10月19日 14:04 id:2n75P86R0 やっべえAviciiってだけで音ゲー面白えええええ いやまあ良く分からんストーリーは要らないし基本鬼難しいし曲もアレもコレも欲しいってなるんですけど・・・ 有料で良いからDear BoyとShame On MeとThe Days入れてくれええええ!!! はあ・・ティムなんで逝ってもうたんや・・涙無しにはプレイ出来んわ・・ 87 SG 2020年10月20日 20:42 id:wznqawwb0 PS5でPTだめなのか・・・ PS4下位互換がブラックリストなのかホワイトリストなのかわからないけど ただ確認してないだけだったら起動は制限しないようにしといてほしいな・・・ 88 劣等25% 2020年10月21日 16:48 id:puaKBOXF0 さぶノーティカこれスルメな面白さですなあ・・ 何かアプデで13GBまで膨れ上がったんだけど何が変わったんだろ? しかし婆ちゃん直伝のもったない精神のせいでイマイチ進みが悪い気がする まあ拠点の下はゴミだらけですけど 多分まだまだ出来る事が増えそうなのでジワジワ楽しんでます しかしクラフト作業は不得手というか計画性の無さと言うか・・・ 89 なりぞう 2020年10月21日 17:10 id:Rg2Tkw470 >88 劣等25%様 wwwあるあるw素材勿体ない病w いずれ泣く泣く海に捨てることになると思いますw そいえばデカイパッチ当たってましたね~ 久々に起動させてみるかな。 90 ひろ 2020年10月22日 11:33 id:s3HGwocl0 ダクソ3を超ゆっくり石橋を叩いて叩き壊して瓦礫で川を埋めるレベルでのんびりとプレイしております。 未だにロスリックの高壁で、ようやく2つ目の火に進んだところですよ。 鎧と盾と長剣を持った兵士を相手にパリィ決めたいんだけど、なかなか上手くいかんな〜。 もともとパリィはそんな上手くないけど、隻狼やツシマではそこそこ出来たけど、ダクソではまだ決まらないんだよな〜。 盾で受けるか、避けるかで行けるとこまで行ってみるか。 ダクソ→ペルソナ5R→ファークライニュードーン→ダクソ…な積みゲー消化ループですわ。 ファークライは4もヤフオクで買ったの届いたし、3と石器時代のプライム?もそのうち落札するかなw 91 劣等25% 2020年10月22日 15:12 id:PzupsUvW0 >>90 ひろさん ダクソのパリィは判定短くて結構厳しいですよね 正にハイリスクハイリターン 連撃系は比較的合わせやすい方ですけど一撃系は先読みして更にタイミング合わせてと未だに死と隣り合わせですわ パリィにハマるとクリアそっちのけでパリィばかりしたくなる中毒性はありますがw 死亡回数はフィーバー間違い無しでしょう・・・ 92 ラン 2020年10月22日 17:05 id:17imeqjN0 P.Tは互換なしってコメントがあったみたいですな、まあ別にいいけど。PS4はいつまでも待っておきます。 そういえば数日前にFF7Rのアプデが来てたみたいですねー、ダクトの進行不能バグも含めた修正だったみたいで。さすがにそれはもっと早く治さなきゃだろー、ベセスダかよ。 PS5はしばらく手に入らなそうなので積みゲーやっていくつもりで確認したら罪悪感が芽生えるくらい積んでた…。 さて何から行こうかな。 ブラボや隻狼と違ってダクソの攻略、私は敵の攻撃を受けと弾きで割り切るつもりで覚えていきましたな、個人的にはいつもこれが攻略にハマります。まあ死にまくるの前提ですが…。 ひろさんも強敵撃破の快感にハマって死にゲーの亡者になって下さい(笑)。 93 めりお 2020年10月23日 14:47 id:A1tFLRcT0 ファミ通に「同級生」リメイクの記事が載ってますね。これが売れて同級生2や下級生なんかもリメイクされるように願って、豪華版をアマゾンで予約しました。 94 ひろ 2020年10月23日 20:35 id:QCAMIV4Z0 友人の床屋に行ったら、夫婦でPS5の抽選にあちこち申し込んでてさ〜買えた?て話なった。 小学生の兄弟は相変わらずフォートナイト漬けで、でもスイッチからPS5に換えたら画面が綺麗になるから!ヌルヌル動くから!と必死にアピールしてるそうなw 最近の10代のゲーム事情を鑑みても、PS5なんて興味ないかと思いきや存外ゲーマーとして育ってて嬉しくなるね。 遊んでるゲームは時代によって違っても、ゲーマーの根っこは同じだね。 95 ラン 2020年10月24日 23:02 id:M6YXUWOZ0 来週、隻狼に大型アプデが…嬉しい。 そのうちまたやろうと思っていたしモチベーションアップ。 PS5はホント、しばらく手に入らなそう。まあホリデーシーズンの主戦場は北米だし、今回の日本同時発売はPS4の時の発売日ずらしと比べてどっちの方が批判が少ないかって選択肢でしかないのは分かってたけど…ちょっと割り当て少なすぎるんでしょうな、いつ頃安定供給されるのか。 スパイダーとサイバーパンクはPS5までお預けの予定。来年になっちゃいそう…、ですがもう気を取り直して積みゲー消化しながら気長に待つ覚悟です。 表で鬼滅のゲーム化の話題が上がってましたがCC2は日本アニメのゲーム化でユーザーからの信頼と共に世界で戦える大きな武器を手に入れたなぁと思います。 そして日本メーカーは一部世界で評価されているメーカーを除き、次世代機について本当に静かですよね。 PS4の時はまだメーカーやクリエイターから色んな反応や意気込みを見聞きしたと思うんだけど…現行機を経てまた国内CS市場の状況は大きく変わったんでしょうなぁ。 PS5は欲しいけど実際商売として考えると後回しにされるのはしょうがないって思ってしまいます。 96 SG 2020年10月25日 08:45 id:5w1hq1jZ0 PS4からPS5のデータ引き継ぎは外付けストレージ繋いで一瞬で終わるんだね 楽ちんすぎるw 1TBじゃ不足してきたから2TBのSSDを買うべきか・・・ 97 劣等25% 2020年10月25日 17:34 id:V7PVmf9.0 ウイイレの新シーズン対応アプデとAviciiで忙しい中でサブノーティカめちゃくちゃおもろなってきたw シーモ君は沈み過ぎていきなり爆破するわ 行ける所まで行ってやろうとしたらスンゴイのにサクっとスコーン 遠方帰りに水不足でよっちゃんイ化するわでこりゃなかなか止め時が難しい・・ この感覚デスストに近い感じ? ともかく3本同時進行で頑張るぞ!w 98 ひろ 2020年10月27日 17:24 id:RfSPkd.s0 あ〜もう10月も今週で終わりか。 早く11月にならんかな〜と思ってるけど、アサクリやサイバーパンクなど期待作多数で楽しみなのもあるけど、自分が申し込んだゲオの抽選結果が11月に入ってから出るっていうwww ま、でも当選メールをず〜〜〜っと待ち続けてるまにアレ…もう12日やん…?(@ ̄ρ ̄@) てなる未来が見えそうだけど。 ラスアス2やツシマのレベルで夢中になれる新作が無いと、余計なことを考えてイカンな。 99 ひろ 2020年10月28日 02:03 id:1LlxgYYi0 もう寝ようと思いつつネットチェックしてたら、サイバーパンクが延期だってよ・・・12月10日だってよ・・・。 仕方ないよな・・・アサクリに没頭してるわ・・・サイパンの代わりにゼルダ無双買える余裕ができたぜ・・・へへ・・・ 100 ねここ 2020年10月28日 10:17 id:I3hZ0tMY0 サイパンはPS5を買えない人のための延期かな… まーたカウントダウンが延びるのか。 101 なりぞう 2020年10月28日 11:16 id:iVX0bylS0 なんやとー!!ショック・・・ 102 劣等25% 2020年10月28日 12:42 id:MCShiCTw0 Avicii Invectorの動画つべに上げても直ぐ消されるなあ・・ 音ゲーって基本アカンのかな? GTAとかウォッチドッグスとかのBGMはOKだったはずだけど・・ 103 だめお 2020年10月28日 13:05 id:oUjAyAhL0 ドラクエ11体験版が近日出るというツイートが。 https://twitter.com/Renka_schedule/status/1321006026339078145 これはありがたいw プレイしてみてよほど酷い劣化でない限りは購入の予定ww 104 ラン 2020年10月28日 13:55 id:sxxdY5VI0 サイバーパンク延期かー、どうせPS5買うまで我慢するからダメージ0。 サイバーパンクに関しては度重なる延期でもあんまりゲームの出来を不安に思ったりしないなぁ、出てくる情報追ってると現行機で出来ることが信じられないほどのクオリティだもんなぁ。 そりゃあ大変な作業だろうって思っちゃう。 そういえばサブノーティカのアプデ気になって調べてみたんだけど分からなかった。 新要素じゃなければゲームの安定性の向上かな、上下左右縦横無尽のオープンワールドで後半の処理落ちはしんどかったから改善があったならプレイ中の劣等25%さんに朗報なんだけど。 105 ラン 2020年10月28日 14:02 id:sxxdY5VI0 表にもサイバーパンクの記事が。 DAY1パッチの修正らしいですねー、発売後に修正やアプデが当たるのが常識となったゲーム販売。 こんなことも起こるようになったんですなぁ。(笑) 106 劣等25% 2020年10月28日 14:37 id:MCShiCTw0 >>104 ランさん アプデ履歴で多分コレかなって感じですけども パフォーマンス最適化とフレームレートの安定とバグ修正諸々という感じですかね 今現在バグには遭遇してないのはアプデのおかげですかね? アプデ前はひたすら平泳いでただけなので今と比べるのは難しいですけども 現在多分まだまだ道は長いでしょうけどそこまでプレイ感覚的に不備は感じてないですね まあ作れば作るだけ初期ロードが長くなって行くのは仕方ないのかなあ にしてもほんと~~~~に長いw 107 ねここ 2020年10月28日 17:53 id:I3hZ0tMY0 ここ一週間くらいゲームする時間がほとんどなくて、今日久々にファークライ ニュードーンをプレイしました。 ついにニューエデンのジョセフ・シードに協力を求める、みたいな展開になってきました。どんな風になるんだろう。ジョセフ、生きとったんかワレ。楽しみ。 ファークライはゲームとしてのテンポが相変わらずいいですね。クラフト要素が強めって触れ込みでしたけど、そこまでガチガチじゃなくて、ワールドを回って敵の拠点潰しやトレジャーハントをしていると自然と強化できる感じ。 自分は銃のサイトは○より□が好きなんですけど、選べないみたい。でもサイトがつくとそれだけで格段にエイムが楽になるのでいいです。 ニュードーン自体面白いんですけど、サイバーパンク2077に向けた練習という意味でも楽しみます。 108 ひろ 2020年10月28日 19:48 id:1LlxgYYi0 ニュードーンも好感触だけど、ペルソナ沼とダークソウルを往復してしまい後回しに… 明日は新作のメガテン3を買うし、これからは新作に没頭するだろうから一旦旧作はお休みかな。 サイバーパンクは12月だし、11月と12月の予定も変わってくるな〜。 PS5への一縷の望みも捨ててはいないけど…_(:3」z)_ 109 ひろ 2020年10月28日 22:44 id:1LlxgYYi0 ダークソウル3にて、チュートリアルじゃない最初のボスの冷たい谷のボルドを撃破! ダクソシリーズをクリアできる方にとっては だからどうしたw と言われそうだが、自分にとっては大きな一歩なのだw 攻略サイトを見ながらHPや持久力をしっかり育ててから挑んだから、ビクビクしながらだけど初見で倒せたし。 高壁での地道なトレーニングからようやく次のステージへと進めるw さぁ待ってろ不死街! ………と言いつつ明日からメガテン3を始めるんだな〜コレが。 110 ひろ 2020年10月29日 01:16 id:M.Oo0HWF0 昨日はニンダイミニがあったらしいね。 ゼルダ無双2の体験版が配信・・・はいいや。発売日を楽しみに待つとして。 ブレイブリーデフォルト2の発売日が2月26日に決定、コレは楽しみかな。 古き良き昔のFFっぽさは今作も健在だな。 今どきらしく難易度が選べるのもいいね。 来年の2月はファークライ6とブレイブリーデフォルト2で決まりかな。 111 ねここ 2020年10月29日 09:12 id:PVg3zQYh0 そういやダクソ3って最初にプレイした死にゲーだなー。 3は冷たい谷の踊り子と無名の王はとにかく苦労しました。どっちも撃破に一週間くらいかかったかな。今は一通り死にゲーをたしなんだ後なので、初見よりは楽にプレイできるのかしら。 一周目はNPCのことをよく分からないで、不死街のカリムのイーゴン、カタリナのジークバルトの両方と敵対してしまった。 3は初めての死にゲーということで楽しさと恐ろしさ半分ずつですね。 といいつつ、あぁ、いかんいかん。ダクソ3がやりたくなってしまう。 112 ラン 2020年10月29日 16:43 id:PiS4aadX0 >>106 劣等25%さん たしかに初めのロード、凄まじく長いかったですな。(笑) バグや処理落ちの改善がありそうなら良かったですねー。特に後半、深海での処理落ちはかなりゲームプレイに支障があったので改善があるなら素晴らしい。 しかしこんなゲームがインディーズですからねー、インディーズ呼ばれるゲームにはかなり以前から興味を持ってましたがすごい進歩ですな。 もうそれがさす言葉の意味が違ってきてる。次世代機ではどんなゲームが出てくるかと思うと楽しみで仕方ない。 しかし、本体はしばらく手に入りそうにないという…自分の周りで確保できた人皆無です。けっこう一生懸命抽選受けてた人もいるんですけどねぇ、かなり数少なそう。 113 SG 2020年10月29日 17:52 id:l1n6VNgJ0 来月から?フリープレイにCERO Zタイトルが追加されるようですね 今まではウォレットから支払いできないのでZタイトルは敬遠してたけどフリプで来るならとりあえずもらって積んでおきますw 114 ねここ 2020年10月30日 00:10 id:o6n.K7Pu0 デモンズソウルのリメイクのディレクターへのインタビューがYouTubeにあがってますね。ファミ通の動画です。 それによれば北の巨人の追加はないとのことです。 武器を含めモーションはPS5用に全部、キャプチャし直しているそうですが、タイミングなどは原作と変わらないようにしているそうです。 プレイ感覚が原作に忠実というのは嬉しい。身体で覚えていることが多いですから。動画見てるだけでも操作してたときの感じが思い出されるのが、やっぱりすごい。 それにしてもロードがとても早いのでストレスなくリスタートできるっていうのは、もうPS5では当たり前になるんですね。 あと3Dオーディオと感覚フィードバックにもかなり力が入っているとのことなので、とても楽しみです。 その前に本体ですが…。 115 ひろ 2020年10月30日 02:28 id:l9ON.NpA0 >114.ねここさん 3Dオーディオと感覚フィードバックもデモンズやダクソ系で効果を発揮しそうですね。 う~あ~う~あ~呻いてたり、ひたひた歩いてる敵がどの方向にいるのか大体の感覚がより鮮明になりそうだし。 感覚フィードバックで、攻撃した時に壁に当たったか、盾に当たったか、敵にヒットしたかで音だけでなくコントローラーを通した感覚まで違ってくるものか。 今のPS4用の公式ヘッドセットだと、ゲームを開発したスタジオがゲーム専用のチューニングを用意してくれてるんだけど、今までのPS4ゲームの中でたった16作品で用意されただけなので、PS5では各ゲームスタジオも本気出してチューニングを用意してほしい! 116 ひろ 2020年10月30日 08:01 id:l9ON.NpA0 ニンダイミニで紹介してたイモータルズフィニクスって、UBIのゲームでアサクリオデッセイのスタッフが作ってるんだってね。 Amazonの紹介文で書いてたけど、ほんのり洋ゲーの香りがすると思ったけど、なるほどUBIでアサクリオデッセイの血が流れてたか… ゼルダとアサクリを足して割ったというか、ゼルダ風の皮の骨組みにアサクリが入ってるというか、PVでなんとなく感じた雰囲気の正体が分かったわ。 ゲーム会社を意識して買うってつもりは無いけど、アサクリも初期の頃はそんなにハマらなかったのがオリジンでいい感じに進化してきてオデッセイでどハマりしたし、近年のUBIゲームに惹かれるわ〜。 ヴァルハラ予約したし、イモータルズと来年のファークライ6も楽しみだし、UBIづいてるな。 117 ひろ 2020年10月30日 12:38 id:l9ON.NpA0 ファークライ6が延期と聞いて………_(:3」z)_ コロナの影響らしいし、仕方ないよなぁ…UBIのクリエイターさん達、頑張ってくださいとしか言えんね。 暇があればニュードーンや4をやってようかね。 118 なりぞう 2020年10月31日 12:23 id:OUJeR1zp0 >117 ひろ様 まじかー!!_(:3」z)_ まぁ、来年の話ですしサイバーパンク2077に全力投球しますよ 119 劣等25% 2020年11月01日 13:54 id:yk.WNKKU0 うぎゃあああああああ!!!!!! サブノーティカの建造物から配置物まで全部消えたあああああ!!! ゴミ一つ無いめっちゃ綺麗な海いいいいい!! これはもう・・・しばらく立ち直れないかもしれない そうだ海へ行こう・・東尋坊が良いかな・・先に潜水艦作っとくか・・・ 120 ラン 2020年11月01日 16:01 id:g.d7mr3L0 >>劣等25%さん えーっ!マジですか…それはキツい。 けっこうバグ多いゲームですけど消失バグはあんまり聞かなかったんだけどなぁ、アプデの影響かな。 そういえば私も拠点付近で大量のストーカーの牙の溜まり場が勝手に出来てたと思ったらいつの間にかすべて消え去ってたことはありましたわ、攻略に支障なかったから気にしなかったけど拠点等でも起こり得るのかも知れませんね。クラフト要素のあるゲームで一番キツいヤツ…。 発売から随分経つとはいえ、ちゃんと直して欲しいですなぁ。 さて、隻狼ツシマのアプデも気になりますがちょっと時間かけて積んでたオープンワールド系のゲームに手をつけるかー。 121 劣等25% 2020年11月01日 18:37 id:yk.WNKKU0 >>120 ランさん 前日に何かちょっと重たいなあと思ってたんですけど・・・ 起動したらいきなり海の底でアイコンが最初の脱出ポッド以外何にも無い状態でしたw しかし楽しさ絶頂期のタイミングだったのでここで辞めるのも凄い心残り・・ 次のアプデまで待つ事もせずに直ぐにあの海へクロールしに戻るかも知れませんw 122 ひろ 2020年11月01日 20:05 id:ZP5YWi8B0 メガテン3を3時間ほどプレイしたけど、唐突な展開と説明不足と目的も曖昧なまま歩き回る展開…なんだろう、昔のゲームより今のゲームが展開早くて説明があって飽きさせない工夫がされてるのかな? PS2時代のゲームだけど、同じくPS2時代のペルソナ4は最初からどんどん話が動いてキャラも出まくって展開早くてわかりやすかったけど、メガテンはそーゆうもんだというか、そーゆう雰囲気がウリのゲームなんだってことか? ちょっと…退屈でペルソナ5Rに替えてみたりw 123 ひろ 2020年11月01日 22:29 id:ZP5YWi8B0 4月以降サボってたリングフィットを久々に再開したら、キッツぃ………_:(´ཀ`」 ∠): 自分で設定したメニューなのに、ペースについていけないwww たった15分で玉汗が吹き出てくるわ。 夏場に比べて冬は仕事の中身が変わって運動量が落ちるから、リングフィットでカバーしなきゃな〜。 12月はフィットボクシング2も買おうと思ってる。 ゲームでくらいは三日坊主じゃなくて冬の間くらいは頑張って続けたいもんだ。 124 ねここ 2020年11月01日 22:36 id:5WYWT4dL0 >122.ひろ 様 たしかに今のゲームの導線のよさに慣れてると違和感あるかもしれませんね。 昔は洋ゲーが不親切の塊みたいだったのが、今はほんと導入・チュートリアルが丁寧ですもん。 ノクターンは、いきなり自分が半人半魔の人修羅になって目的もよく分からないまま滅びた世界に投げ出される、ってところがゾクゾクするポイントではあります。マガタマでスキルを覚えて、いろいろ仲魔が作れて戦力が安定してくるようになると、だんだおもしろくなっていって、クライマックスに向けて尻上がりに盛り上がってくるタイプのゲームではあると思います。 それにしてもニュードーン。終わってしまったぞ…。いくらなんでもボリューム少なくない? 基本的に5の補完とはいえ、メインストーリーが22のサブが8。1エリアのボリュームかと思ったら、全体だったでござる。拠点は30だから結構あるなと思ったら、10箇所×難易度3段階で30だし。 世界観も悪くないし意外な展開だったけど、もうちょっと掘り下げが欲しかったかな。でもストーリーにかんしてはラスアス2とツシマの後なので、今は何をプレイしてもってところはありますね。その点は贅沢を要求しすぎかな。 いずれにせよ、主人公は代われど17年越しにジョセフ・シードとの物語に決着がつけられたのでよかったです。最後に情けをかけてしまった。 システムとしてはステージクリア型FPSのような探検のクエストや何度も挑戦できる拠点攻略が楽しいので、もう少し遊びたいです。 ファークライはオープンワールドのFPSとしては抜群の完成度というか安定感なので、6がとても楽しみですね。その分、延期したのがとても残念ですけど。 今日は不意にスマホをみては乾いた笑いが出る一日でした。 125 劣等25% 2020年11月02日 08:22 id:nctEAews0 何かサブノーちょっとだけと再開してみたら進みがむっさ速い コレだと意外と直ぐに前回に追い付くかもしれないw ただちょいと分かり過ぎてるとドキドキ感が薄いのはネックですな まあなんにせよまた海の世界へカムバックですぞ オーロラ号にまた行くのはちょっと面倒臭いなw 126 SG 2020年11月02日 08:22 id:wvX3XeL90 真3リマスター何か評判悪いみたいですけどPS4版は今のところはふつうに遊べてますね ムービーの画質悪いのとか合体で選択したときのもっさり感はありますが致命的なレベルではないかな ピクシー育成を選択したけど枠がひとつ潰れるのが痛い… コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
私としては29日のウォッチドックスレギオンですなあ。
商材的には女神転生ⅢHDがメッチャ予約入ってますw
GreedFallはウィッチャーに似た雰囲気が期待させるし、メガテン3はプレイ済みの皆さんの評価が高いしなぁ…
中旬と下旬に分かれててちょうどよかったのに。
あとは期待してないけど、ゲオでPS5の抽選の結果待ちですわ。
PS5が買えるか否かで11月の予定が変わるね。
ミラボレアス一式装備できるまではやり続けたい
10/6にはゲームギアミクロ(ラストバイブル入り)を買ってたぶん積みますw
真IIIはPS5が届いてから購入しようか考え中…
SwitchでMHXXもやってるのでほんとに時間が足らない…
今年はダークホースなゴーストオブツシマが個人的満点作品なので、ウォッチドッグスレギオンにも頑張って貰いたいです。
タイムオーバー要素って要らないと思うんですけどね。
俺も何度歯軋りしたことか。
時間内で倒せるように装備を見直したり、戦術を磨いたりして上達していくんですけど、自然に生きるモンスターを一定時間内に倒せないと負けってルールは何のためにあるのか意味わからん。
たしかに。自分はワールドから入ったので漠然とモンハンはそういうルールだと思ってました。
ゲーム中でタイムオーバーとか3乙の理由づけってあるのかな。ハンターたるもの誉れある戦いのために3度倒れたら、あるいは定められた時間内に狩ることができなかったら素直に敗北を認めよ!みたいな。
ゲームシステム的には制限時間をつけないと、スリップダメージとかスリンガーとかで粘られたりするとクエストのテンポが悪くなるから必要なのかなとは思います。
ゲームは違いますけど、自分はダクソ3を最高難易度までソロで回しましたけど、高周回のゲールとミディールは立ち回り勝負だけでは対応できなくてスリップダメージを使いながら戦うというセコ手を使いました。
ゲールは壁越しに毒霧、ミディールは致死の水銀(白霧)。
だからそんな自分がもしモンハンで時間制限がなかったとしたら、スリンガーを撃つ、ぶっ飛ばしを入れる、あるいは転身の装衣を着込んで攻撃を入れては逃げまわるのを繰り返すみたいな戦法をとっちゃうでしょうね。
実際、ワールドのHR上限解放クエストの歴戦キリンもバゼルギウスもソロで倒しましたけど、たしかキリンはライトボウガンで睡眠弾からの大樽爆弾G、バゼルギウスは同士討ちという超セコ手でした。
ゴーストリコンはオンラインでのPvPに重点を置いたせいでキャンペーンの作り込みが甘くなったのかな?
ファークライは一人で楽しむゲームな分、作り込みをしっかりしてるのか。
やられると○を押してリスタート。0.何秒の暗転があるだけでした。
はよデモンズやりたい。
どうしたらいいんだ?これ。
一旦ゲームデータを削除とかするといいんか?
結構進行不能バグあるみたいですね。自分はフェイス・シードのエリア解放のための最後のストーリーミッションで遭遇しました。
途中でやられちゃうとチェックポイントからのリスタートにはなるんですが、ミッションを進行させるための必要なフラグが立たなくなりました。
自分はミッションを最初からやり直せば大丈夫でしたね。
でもエリア解放のミッションって敵の数が多くてよくやられるので、一度もやられるずにミッションを結構乗り切るのが大変でした。
一見するとPS4と大差ないようですが、実は立体感がまるで違うことに気付きます。
ただレイトレなどは無理にやり過ぎているような部分も見受けられますが、これは今後の作品で最適な表現にバランスを取るんだろうと思いました。
今まさにジョン・シードが逃げる!
ワタシが運転するから、アンタは荷台の銃座に乗って!
…て叫んでる女性が姿形も無いんだもの…どうしたらいいかわかんねーよ…(遠い目
結局、リセットして3回目でようやくバグ無しでクリア出来たけどw
いや〜しかし、昔プレイした時はここまで来れずに積んでたけど、今プレイしたら昔より楽しくてハマってるわ。
ボダランとかゴーストリコンとか試したけど、ファークライが一番しっくりくるわ。
こりゃ来年2月予定のファークライ6も予約買いだね。
なんなら過去作もセールのうちに買っとくかな。
猫ちゃんにぶんどってもらって防具の素材集めようかなw
ストーリーや世界観、人物描写はよくあるタイプで特に目新しいものはないですが、オープンワールドのFPSとしてのゲームシステムはとても良くできているので安心して遊べます。
武器はアサルトライフルとスナイパーライフル、そしてロケットランチャーで落ち着きました。アサルトライフルはやっぱりAKが有能。色々面倒くさくなったらロケランで問答無用でふっ飛ばせるのも楽しい。
5の直接の続篇、ニュードーンとのセットをセールで買っておいて良かった。
それにしてもアルビノヘラチョウザメが釣れん。
来年のファークライ6が楽しみになりました。
私は仁王2のほうだけやってるので大丈夫なんですがどっちもやってる人はつらいですねw
半年くらいは忙しいけど、春以降の暇になる時期にでも2周目行こか。
序盤は万死でほぼ一撃死でズバズバ進みそうw
ファークライ5ではフェイスの地区に入って、ヘリ移動が楽しいんだけど、これじゃエリアの空白地帯が明るくならないかな。
やっぱ車で踏破しないとダメか〜?
ステルスからスナイピングよりも、仲間の航空支援や自分のヘリで空爆や掃射が楽しいw
これじゃどっちが悪かわからんw
FIFAはPS4版買ってアプグレで移行しようかな
引継ぎ出来ないデータつっても自分のスタイル的には全然気にする物では無いですね
っつう訳でPS5買うまではあまり新作を買う予定が無いので積みゲーとウイイレ・FIFAに没頭する感じになりそうです
バイオショックリマスターは古臭さと不親切さが重荷で投げましたw
ここ数年での洋ゲーの進化を実感出来ましたとさ
次何やろっかなあ
また3周目の写真撮る旅が始まるのか
オンラインモードも協力メインみたいだし気軽に出来そうな作りになってそうかな?
ずっと後方から味方に腑抜けばかりか!って言って支援したいところ
楽しみっすなあ
RDR2もそうでストーリーにひき込まれて飽きなかった、オープンワールドゲームはプレイ時間の長さ故にシナリオ+ローカライズが本当に大事だと感じました。ベセスダのゲームは大好きですが個人的には今後のプラットフォーム展開以上にそこの向上が望まれますわ。
PS5はしばらくお預けを覚悟したのでモンハンと積んでたゲームプレイしていくつもりです。が、しかしデモンズのPVでどうにもたまらないのでBloodborne始めました。(笑)楽しいー。
まぁでもファークライ5も今更ハマってるし、ウォッチドッグス2は今セールしてるし、買っとくかな。
最近は積みゲーを振り返ってばかりで、時間ができたらジャッジアイズをクリアしたいと思ってるw
Proと4KTVってのも多いにあるとは思いますけど
それのせいもあってかPS5への欲求がそこまで熱くない変な感じ
縦マルチはPS5で遊びたいんでいざ発売されたら即手に入れたくはなるんでしょうけど
まあ後は積み過ぎのせいもあるのかな・・いやでもPS3の時もめっちゃ積んでましたわw
PS3の最後の方は積みゲー潰す暇も無いくらいソフト出まくってたのは痛かった・・
そう考えるとPS4は固まる事無くかつ定期的にソフト出てたって印象っすな
積み数自体はインディー増加のせいで間違い無く増えてるけどw
どうかですよね~
私は好きですぞw
それ考えると早めにカラバリが出て来るならそれまで待つか…いや、サイバーパンクPS5でやりたいから無理。
そういや、ジャッジ・アイズはもともと興味があっていつか買おうと思ってたのですが、瀧の事件があって、キャラが差し替えられる前に急いでパッケージ版を購入してそのまま積んだままだったw
完全に忘れとったわ。
龍が如く7はコマンドバトルになったけど、俺は破茶滅茶バトルアクションのが楽しかったな〜と思いまして。
あと発売時は忘れたけど他の新作に浮気したまま別れちゃってたので、キッチリとクリアしときたいですわ。
TGSで龍が如く系の新作来ると思ったんだけどなー。
7は1月発売だっけ?
年末〜年度末は龍が如くの新作が出る時期だし、PS5とマルチで新作のサプライズに期待したんだけどなー。
https://www.youtube.com/watch?v=Jy00FgZNias&feature=emb_logo
かなり真に迫っている分、逆にわずかな不自然さでCGと気付くレベルですね。
低解像度だと実写かどうか判別できないと思います。
10本程遊んだけど何か楽しみ方が間違ってる気がしてきたぞ
フリプで落としてたトラックマニアターボがサクっと遊べて中々面白い
フリプもあんま遊ばないけど一度は触ってみないとイカンですなあ
アニキノーティカも今更デビューながら海なのに乾き者として死んでいく・・・
自分はソロは絶対無理だし、野良マルチはただでさえ勝率かなり低いみたいだから、足を引っ張れないので最初からチャレンジしない(ガラスのハート)。
>21.ラン 様
自分は隻狼のまえに我慢できなくてブラボを一から始めましたね。結局カンスト周回までやってしまった。ブラボの間合い勝負というより懐に飛び込んで斬り合う死闘感が自分は好きです。
デモンズは城1をクリアしたら嵐1で欠ファルを取るという完璧なシナリオがすでにできているんですけど。
PS5でもトルネアプリが使えるようになったらPS4を完全に引退させられそう
PCの視聴アプリは使い勝手がいまいちなんだよね…
機銃はクールタイムで回復するけど、ミサイルは金がかかるのよねー。
しかも戦闘中にミサイルが尽きようとすると『補充しますか?(◯◯ドル?)』て出てきてボタン一つで即補充できるもんだから、気軽に補充してヒャッハー٩( ᐛ )و と遊んでたら、数万ドル?の資金がガンガン減ってくw
ソシャゲで気軽にガチャ回して気がつけば10万円の請求とかってこんな感じかしら?w
ゲーム内でくらい気楽に遊びたいわ〜。
あ、今日ゲオに行ってみたらアヴェンジャーズがついに2000円になってて凹む…
軌跡も安くなってたし、発売日に買ったソフトが早々に値下げされてるのは凹むわ〜…
何かめっちゃ早かったようで良ゲー多めの濃い中身だった気がしますわ
思い出のソフトを語ってくのも楽しいかもしんないっすねえ
ちと気が早過ぎるかw
先にGOTYネタっすかね
自分も大小様々なタイトルで楽しめましたが、これを引っ越せるというのが一番ありがたい話ですねw
SSDの増設を最優先課題にしなくてはいけないのが問題ですが・・・
お子さん、ミラボレアスソロ討伐ってマジっすか…絶対私より上手いわ。
デモンズのそのムーブは私も昔、低レベルクリアの2キャラ目でやりましたな、懐かしい。(笑)
>>劣等25%さん
ついにサブノーティカですか、水は序盤の海の魚から作れますし、ワカメみたいな海草もイケます。
建築より探索強めでストーリー展開も熱いので個人的には今年プレイしたゲームで本当にオススメの1本です。
ヤクを使われて幻覚の中で戦うのは面白い演出だったなーw
MGSのオクトパスをちょっと思い出したわ。
仲間を二人連れていき、飛行機とヘリで空から掃射爆撃してくれるの楽勝すぎて笑えるw
自分もヘリで出撃して3人がかりで空から攻めたら一方的な虐殺になるな〜w
ウォッチドックス2がPSストアでセールしてたと思ったけど、セールが終わってたか、見つからんな。
でもっていろいろ見てるうちに最新作のレギオンが面白そうで買いたいゲージがもりもり高まってきた。
29日はGreedFallにメガテン3にウォッチドックスに、注目作が集中しすぎやん。
もったいないなぁ。
この手探り感はたまりませんねえ
まだまだ全然序盤でスルメイカ状態ですけど色々やってみたいと思いますw
フリプのシャーロックホームズも遊んでみたけどコレL.Aノワールだなあ・・
雰囲気は良いけどこのシステムは駄目だ自分は合わないな・・
方向キーやボタンはちゃんと押されてるのかわかりづらいし
文字は読めるけど目が異常に疲れる 画面の発色はいいんだけどね やはり小さすぎた
ラストバイブルをクリアまでやってみようかと考えてたけどあきらめたw
あと数回遊んだら封印します
5の続編のニュードーンも安いのを探してストアのセールとAmazonとヤフオクと見比べてますわ。
ウォッチドッグスのレギオンに興味出てきて、1を触ったのもだいぶ昔だし、どんなもんかな〜と思って2をポチってみた。
浮気しまくりですわ。
ついにラスボスのファーザーとの対決です。ファークライってパッケのど真ん中にラスボスを載せるんですね。てことは6もあの親子?が敵になるのかな?
自分は相棒やヘリなどは一切使わずに、グレネードランチャーとスナイパーライフルを背負ってひたすらアサルトライフルで特攻ばかりしてますわ。「八つ墓明神様の祟りじゃー!」
最初に雇ったひとは勝手に高所から転落、犬のブーマーは少し活躍してくれたけど、まさかの火炎放射機で焼かれて戦闘不能。時間が経てば再出撃可能みたいですけど、怖くてそれっきり誰も使ってないですわ。
FPSとしての難易度は分からないですけど、とても面白いですね。
6は買い確定です。
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp00004
日本向けタイトルで動かないのは2本だけという安心の結果w
これで早期にPS5へ全面移行出来そうだww
某で見たけど、PS4ゲームをプレイするにはPS4のデュアルショックを使ってくれってのは、PS4ゲームのパフォーマンスを発揮するにはPS4のコントローラーが最適だよって意味ですかね?
PS5のデュアルセンス?だっけ?でもプレイ出来るけど、ゲームが求める最適な動きはPS4コントローラーが適してるって事なんかな?
あとPS4→PS5へのデータの移行は、PS4→プロの時と同じ感覚なんかな?
PS5に合わせての仕様変更かな?
その辺どうなんでしょうね? 早く情報が欲しいところなんですが。
そーいや某でトロフィー関連に見直しが入るとか?聞いたな。
なんかアップデートしたし、トロフィー見てないや。
まぁトロフィーには拘ってないから知らんけど、そーいやフレンドの中には100だった人が居るけど、それだと1000超えてそうだなw
最近はメインアカを子どもに使わせて、自分はサブアカでゲームをすることが増えたのでトロフィーレベルがバラけてる感じです。
たしか上限は999だったような。
トロフィー集め自体に興味は無いんですけど歴代やったゲームが観覧出来るのはノスタルジーに浸れたりと色々と魅力ですね
歴代積んでるゲームも観覧出来て涙目にもなれますね
400超えてる変態さんが居るなあと思ったら黒詩★紅月さんだった・・・
サクっと遊べる仕様で中々面白い
id software製のFPS的な色々な条件を狙って行くのはモチベが出来て良いけど武器が偏るのがネック
まあそれも含めてアリっちゃアリですな
アニキは無謀な自分には死と常に隣合わせ
これは海のブラボだな・・
ジェイコブのエリアでは『捕獲部隊が接近中』と出るけど、ヘリで空中にいて敵を殺しまくってりゃ平気だろ~と思ってたら、ヘリで飛んでても攫われるしw
ヘリで飛んでる奴をどうやって攫うんだよwww
たまに敵に捕まるのもお約束とはいえ、ここまで捕まりまくっても殺されないと逆におかしいだろよw
月末に出るメガテン3とGreedFallとウォッチドッグスレギオンで自分の中で3択になってて、GreedFallは暇ができたときに後でいいか~と除外。
予約してたメガテンを買おうと思ってたけど、ウォッチドッグスも気になりだしてきたな~。
ヤフオクで買ったウォッチドッグス2よ、早くこいこい。
11月はアサクリヴァルハラとサイバーパンクで、オープンワールドを次から次へと渡り歩いて暇がないわ~ホンマに。
強制イベントで洗脳されて、否応なしに動いた結果でプレイヤーにもどうしようもないレールに乗せられた結果だとはいえ…
せめてプレイヤーが頑張り次第で回避できる結果であればよかったのに…
いよいよ残るはジョン・シードだけど、ネタバレ何も見てないけどハッピーエンドは無いだろうなぁ…
ニュードーンの軽いあらすじとかAmazonで見てるしなw
STEEPコレ面白えなオイw
スノボ最近行って無かったけど無性に行きたくなるし飛びたくなるw
クールボーダーズの現代版って感じでスピード感も気持ち良いしコースの作りも景色も実に綺麗
いやこれ全くノーチェックだったの恥ずかしいって出来栄えですわ
次作は発売日買いしまっすw
他はもうちょい遊んでから
どんだけ積んでるんすかw
STEEPはスノーボードゲーでしたか。
へ〜そこまで興奮するほど面白いのか。
重厚長大な歯応えあるゲームは最高だけど、たまに箸休めに軽くてテンポのいいゲームもプレイしたくなりますな。
俺はファミスタや初音ミクやみんゴルですわ。
あとはたま〜にキャサリンでパズルがしたくなるんだよな。
おお!
言われてみればみんゴルっぽい感じなんですよ
オープンワールドゲレンデつうか最初の長い読み込みさえ終われば行きたい所でやりたい事をサクサクやれる感じの
まあスノボなんで基本降るだけなんでファストトラベルで戻るんですけど・・
リフトとか無さそうだけどあっても乗らないかw
スノボ以外にもスキーやパラグライダー?とか色々出来るっぽいです
自分はスノボとスキーしかあまり興味が無いのでそれしかしてませんがw
ちらほら他プレイヤーも滑っとりますしサクっと気軽にマルチプレイも出来そうかな?
ニュードーンの存在や発売当時の噂でだいたいのことは知ってましたが、まさかのエンディングでしたね。
収集系やサイドストーリーなどクエストがけっこう残っているので、もう少しプレイしてからニュードーンに行こうかな。
ストーリーにかんしては賛否がありそうですけど、オープンワールドのFPSとしては文句無しに楽しかったです。パークによる体力増強などの育成要素があったり、武器もアタッチメントをつけると段違いに使いやすくなったり、FPSが苦手なプレイヤーでも楽しめる作りになっていたと思います。
これでサイバーパンク2077のFPS要素が怖くなくなったというか、ますます楽しみになりました。
スノボといえば大学の友だちたちと二泊三日の卒業旅行で初体験したっけな。初日の早々にボードごとこけて左膝をぐねって、残りの二日間をロッジで一人で過ごすという楽しい思い出つきです。
FF7のゴールドソーサーや他にいくつかのゲーム内でのミニゲームしかやったことないしなw
他のプレイヤーも各々滑ってる感じは現実っぽくて面白いですね。
ゲレンデに流れるBGMを弄れたら広瀬香美のメドレーにしたら若い頃にタイムスリップできるわ〜(昭和生まれ感
ニュードーンは北斗の世紀末かよ。
ジョンがアレだと主人公は…ニュードーンをプレイするのが怖くなってくるな。
プレイ時間から月末までにはニュードーンもクリアできそうではあるけど。
FPSの主観視点て酔いそうで苦手だと思ってたけど、ファークライはなんともなかったな。
各メーカーそれぞれの微妙なバランスの違いで酔うか酔わないか微妙な差が出てくるんかな?
UBIのゲームではアサクリでもファークライでもクリアまで楽しめた。
ゴーストリコンのワイルドランズは好感触だった気がするけど、そのうち改めてプレイしてみるか。
次はウォッチドッグス2を試してみるわ。
気に入ったら月末はレギオンを買うとしよう。
>57 ひろ様
ファークライくりあおめでとうございます~w
やっぱあの結末はそう思いますよねぇW
ニュードーンは個人的に5の続編って感じの導入には感じなかったのですが
中盤以降からしっかり5の世界観の続編として楽しめますので是非遊んでみてください!
あの後のファーザーがどうなったかきになるでしょう?w
すんなり終わらないことは覚悟してたけど、まさかあんなちゃぶ台返しが待ってるとは…
倒したハズのラスボスに…発売当時はクリアした後に困惑というか荒れたでしょうな。
覚えてないけど。
あ、今朝になってUBIからキャンペーンクリアおめでとうのメールが来ましたよ。
海外メーカーにしてはマメな会社やで〜ほんまにw
まぁオンラインで把握して自動的にメールを送るだけなんでしょうけど、新作の動画を含めたメールがけっこう来るし、PRの一環にしてもお客さんを大事にしてる感が感じられますな。
銃撃メインの立ち位置重視のシミュレーションっすな
何か序盤から鬼難しいんですけど・・正直投げそうw
戦ヴァルリマスター積んでるの思い出したのが収穫・・・か?
ABUZUは海の旅人ですなコレ
METROはやっぱり古臭い感じが拭えないけど設定とか世界観は今でも良い味出てます
STEEPが自分的に当たりだと思うけど何か難易度高いコースだと落ちてるだけな事が多々あり実にシュール過ぎる絵柄
一瞬でリスタ出来るのはやり込みに向いてて良い感じ
同じコース30回連続とかでも苦になんないですな
HDMI2.1対応でPS5に最適なテレビなので、お勧めです。
最初の印象:IT系は疎いんで他のゲームとは違う種類の難しさを感じるw
先頭の難易度とかより、用語を理解できるだろうか不安だw
銃と剣で闘うのってシンプルでわかりやすくてイイねー( ̄▽ ̄)
1はトロコンまでやったんだけど2は確か何かと被って積んでたんですよね
1と比べると別ゲーみたいだなと思ってたけどマジで別ゲーみたいな設定感
街も人も何か明るいと言うかカラフルと言うかw
ウェ~イって感じw
こりゃしかし他に手を出せなくなる一作だな・・
街に出たら明るい都市風景で、UBIゲームでは際立ってる感がありますね。
今までアサクリだのゴーストリコンだのファークライだのと荒野を走り回っては敵を見つけてぶっ◯す!と野蛮なゲームばかりやり過ぎたかなw
いきなりパリピでオールでウェ〜イ(*゚∀゚*)b な世界が明るすぎるw
服屋に入って誤操作で銃を取り出したら即通報されたし、通りで誤操作で◯ボタン押したら通りすがりのおばさんを殴っちゃってハンドバックで袋叩きにされたしw
そういやSTEEPもUBIでした・・
明るくウェ~イな感じかつ自分的にはドンピシャなBGMの選曲
!!!は個人的に大好きなユニットなのですw
意外とこっち方面のUBIに触れて無い自分にショックを隠せないw
しかし字幕は1も確か小さかったけど今回も小さいっすなあ・・
仁王2の次の情報公開が11/13にあるらしいけどPS5対応するのかな?
実写映画モンハンのトレーラーの最後になぜかPS5が・・・意味深ですね
毎日2~3回はps5をクリックしてみてるわw
PSで育ったやんか…PSでも公開してくれよ〜。
うちのPCはほぼネットでしか使ってないけど、時代の流れに乗ってPCの今時のゲーム環境についても勉強しとくかな〜。
PSのゲームだけで積んでるほどやりたいゲームで溢れてるけど。
レギオンはどっちになるんだろ?
便利すぎ。
PS+に入っているとメーカーのサポートがあればネタバレなしの動画つき公式ヒントが見れたり、フレンドのゲーム進行をリアルタイムで観ながら自分のゲームをプレイできたり、色々とヤバイことになってますね。
オンラインやシェア機能がPS4からさらに進化してる。
しかも多分、プレイしているゲームを中断することなく他のゲームにジャンプできてた。それも立ち上げからゲーム開始可能まで10秒かかってなかったような。
ほんとPS5を気軽に買えるようになるのはいつになるのか…。
もう作ってあるPS4ゲームではロードを早くすることしかできんだろうけど、これから作り出されるPS5ではゲームを選べば即ゲーム画面に飛ぶぐらいがいい。
悪いけど、企業ロゴを見せられてスキップ不可だとイライラしか残らない。
ミラボレアスも強かったけどこいつもなかなか手ごわい
土日で倒したいなー
アイスボーンも仁王2もやることがいっぱいありすぎてつらい・・・
いきなりヒャッハーな展開でしたけど、まさかあのときの子が!って感じです。エデンズゲートの残党の話も出てきたので、その後がどうなったのかも楽しみですね。
ファークライはオープンワールドだけどテンポがよくて、遊びやすいです。ニュードーンは核戦争後の世界なのでクラフト要素が強いって説明ですけど、今のところそれほど面倒くさくない。
とりあえずアサルトライフルとサブマシンガンにスナイパーライフルを揃えたので、今回も正面から突撃でいきます。スコープやマガジンの拡張はできないのかな。個人的にはリフレックスサイトがあると劇的にエイムが楽になります。
それにしてもニュードーンもモブみたいなキャラメイクしかできない。どうみてもチンピラギャングの殺られキャラですわ。嫌いじゃないですけど。
俺もニュードーン始めたとこです。
最初の戦闘は難易度ハードにいきなり放り込まれるのは、ファークライ式の歓迎の印なんですかね?w
とりあえず始めたばっかで馴染んでないので、武器もキャラメイクもこれからですわ。
ファークライもジャッジアイズもそうだけど、最近はヤフオクをよくチェックして過去作をいろいろとゲットしてますわ。
手放してたダークソウル3と、未プレイではファークライ4もヤフオクでゲットしたし。
ゲオに中古で売るよりも高く売れるし、逆にゲオで中古を買うよりも安く買えるんだよね。
PSストアでもセールで買えば安いけど、ハズレだとしても返金保証無いしな。
ケチ臭いと言われるかもだけどw
Avicii Invectorだと!!?
中身の確認もせずに即購入しちまったけど音ゲーなのかw
はぁティムマジ天才・・まだまだ聞かせて欲しかった・・・
次のアサクリや次のファークライがXboxで独占されたら買うしかないわ〜3台制覇しちゃうわ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ
噂のきっかけになった書き込みだか記事だかはすでに削除されいるみたいですね。
公開するには時期尚早、あるいは騒ぎが大きくなったから消したのか。これは正式発表があるとしたら、それを待つしかありませんね。
個人的には今年はSIEファーストタイトル以外は、アサクリオデッセイ、ディビジョン2、ファークライ5、ファークライニュードーンと見事にUBI漬けの一年でしたから、動向が気になるところ。
まぁ、ヴァルハラとファークライ6にかんしてはすでにPS4とPS5でも発売が決まっているから、今さらキャンセルはないでしょう。
そのあとどうなるんでしょうか。二つともXBの独占タイトルになって、どうしてもプレイしたくなったら、XBごと買うのはやぶさかではないのですけど、その場合、個人的にはXB SS基準でゲームが作られることが気になります。せっかくお金出すなら次世代ならではの体験をしたですねー。
XboxとPCとどちらで遊ぶかといえば、PCのほうが性能が良くなるのでそちらになりそうですけど。
いやそれでもやっぱり難しいってばよぉ!w
なんだこの例え。
まぁでもXboxは360時代には坂口RPGだのスクエニRPGだのエースコンバットにテイルズに…と十分楽しめる時期があったわけだし、シリーズX時代にまた好みのゲームが揃ってくるなら買いのラインを超えるというだけの話だしな。
まぁハードを買うのは高額だし置き場所も考えないといけないし配線もゴチャつくし、出来れば任天堂とPSの2台に抑えておきたいとは思うけどね。
ま、噂は噂だし現実にはPS5も買えるか怪しいとこだけどね〜………_| ̄|○
かつては早々に諦めたため初心者も同然なので、チキンの初心者らしく攻略サイトを見ながらスタート。
最初のボスにお約束通り一度やられてから、二度目は勇気を出して攻めの姿勢で(火炎瓶を投げて来るなー!こっち来んな〜(ToT))倒して突破。
火継ぎの祭祀場を経由してロスリックの高壁にて雑魚を倒して竜のブレスも併せてソウル稼ぎに勤しむ。
………っぷはぁ〜〜〜久々に緊張感あるゲームをした気分。
呼吸を止めて集中してるようで、あまり長時間プレイできないわ〜w
あとは息抜きに平和にペルソナ5Rをプレイしてますw
死ぬまでにソウルシリーズを自力でクリアできるだろうか?w
ソウルレベルさえ上げればクリア自体は出来ると思います
まあそれが苦痛になるように作ってあるのがソウルシリーズなんですけどw
楽にサクサク稼ぐのは救援ですかねえ?
ちなみに自分はソウルシリーズになるとレベル上げ縛りしながらも超チキンスタイルになりますw
やべえダクソ3遊びたくなってきたw
アノール・ロンドが呼んでんよぉ
いやまあ良く分からんストーリーは要らないし基本鬼難しいし曲もアレもコレも欲しいってなるんですけど・・・
有料で良いからDear BoyとShame On MeとThe Days入れてくれええええ!!!
はあ・・ティムなんで逝ってもうたんや・・涙無しにはプレイ出来んわ・・
PS4下位互換がブラックリストなのかホワイトリストなのかわからないけど
ただ確認してないだけだったら起動は制限しないようにしといてほしいな・・・
何かアプデで13GBまで膨れ上がったんだけど何が変わったんだろ?
しかし婆ちゃん直伝のもったない精神のせいでイマイチ進みが悪い気がする
まあ拠点の下はゴミだらけですけど
多分まだまだ出来る事が増えそうなのでジワジワ楽しんでます
しかしクラフト作業は不得手というか計画性の無さと言うか・・・
wwwあるあるw素材勿体ない病w
いずれ泣く泣く海に捨てることになると思いますw
そいえばデカイパッチ当たってましたね~
久々に起動させてみるかな。
未だにロスリックの高壁で、ようやく2つ目の火に進んだところですよ。
鎧と盾と長剣を持った兵士を相手にパリィ決めたいんだけど、なかなか上手くいかんな〜。
もともとパリィはそんな上手くないけど、隻狼やツシマではそこそこ出来たけど、ダクソではまだ決まらないんだよな〜。
盾で受けるか、避けるかで行けるとこまで行ってみるか。
ダクソ→ペルソナ5R→ファークライニュードーン→ダクソ…な積みゲー消化ループですわ。
ファークライは4もヤフオクで買ったの届いたし、3と石器時代のプライム?もそのうち落札するかなw
ダクソのパリィは判定短くて結構厳しいですよね
正にハイリスクハイリターン
連撃系は比較的合わせやすい方ですけど一撃系は先読みして更にタイミング合わせてと未だに死と隣り合わせですわ
パリィにハマるとクリアそっちのけでパリィばかりしたくなる中毒性はありますがw
死亡回数はフィーバー間違い無しでしょう・・・
そういえば数日前にFF7Rのアプデが来てたみたいですねー、ダクトの進行不能バグも含めた修正だったみたいで。さすがにそれはもっと早く治さなきゃだろー、ベセスダかよ。
PS5はしばらく手に入らなそうなので積みゲーやっていくつもりで確認したら罪悪感が芽生えるくらい積んでた…。
さて何から行こうかな。
ブラボや隻狼と違ってダクソの攻略、私は敵の攻撃を受けと弾きで割り切るつもりで覚えていきましたな、個人的にはいつもこれが攻略にハマります。まあ死にまくるの前提ですが…。
ひろさんも強敵撃破の快感にハマって死にゲーの亡者になって下さい(笑)。
小学生の兄弟は相変わらずフォートナイト漬けで、でもスイッチからPS5に換えたら画面が綺麗になるから!ヌルヌル動くから!と必死にアピールしてるそうなw
最近の10代のゲーム事情を鑑みても、PS5なんて興味ないかと思いきや存外ゲーマーとして育ってて嬉しくなるね。
遊んでるゲームは時代によって違っても、ゲーマーの根っこは同じだね。
そのうちまたやろうと思っていたしモチベーションアップ。
PS5はホント、しばらく手に入らなそう。まあホリデーシーズンの主戦場は北米だし、今回の日本同時発売はPS4の時の発売日ずらしと比べてどっちの方が批判が少ないかって選択肢でしかないのは分かってたけど…ちょっと割り当て少なすぎるんでしょうな、いつ頃安定供給されるのか。
スパイダーとサイバーパンクはPS5までお預けの予定。来年になっちゃいそう…、ですがもう気を取り直して積みゲー消化しながら気長に待つ覚悟です。
表で鬼滅のゲーム化の話題が上がってましたがCC2は日本アニメのゲーム化でユーザーからの信頼と共に世界で戦える大きな武器を手に入れたなぁと思います。
そして日本メーカーは一部世界で評価されているメーカーを除き、次世代機について本当に静かですよね。
PS4の時はまだメーカーやクリエイターから色んな反応や意気込みを見聞きしたと思うんだけど…現行機を経てまた国内CS市場の状況は大きく変わったんでしょうなぁ。
PS5は欲しいけど実際商売として考えると後回しにされるのはしょうがないって思ってしまいます。
1TBじゃ不足してきたから2TBのSSDを買うべきか・・・
シーモ君は沈み過ぎていきなり爆破するわ
行ける所まで行ってやろうとしたらスンゴイのにサクっとスコーン
遠方帰りに水不足でよっちゃんイ化するわでこりゃなかなか止め時が難しい・・
この感覚デスストに近い感じ?
ともかく3本同時進行で頑張るぞ!w
早く11月にならんかな〜と思ってるけど、アサクリやサイバーパンクなど期待作多数で楽しみなのもあるけど、自分が申し込んだゲオの抽選結果が11月に入ってから出るっていうwww
ま、でも当選メールをず〜〜〜っと待ち続けてるまにアレ…もう12日やん…?(@ ̄ρ ̄@)
てなる未来が見えそうだけど。
ラスアス2やツシマのレベルで夢中になれる新作が無いと、余計なことを考えてイカンな。
仕方ないよな・・・アサクリに没頭してるわ・・・サイパンの代わりにゼルダ無双買える余裕ができたぜ・・・へへ・・・
まーたカウントダウンが延びるのか。
音ゲーって基本アカンのかな?
GTAとかウォッチドッグスとかのBGMはOKだったはずだけど・・
https://twitter.com/Renka_schedule/status/1321006026339078145
これはありがたいw
プレイしてみてよほど酷い劣化でない限りは購入の予定ww
サイバーパンクに関しては度重なる延期でもあんまりゲームの出来を不安に思ったりしないなぁ、出てくる情報追ってると現行機で出来ることが信じられないほどのクオリティだもんなぁ。
そりゃあ大変な作業だろうって思っちゃう。
そういえばサブノーティカのアプデ気になって調べてみたんだけど分からなかった。
新要素じゃなければゲームの安定性の向上かな、上下左右縦横無尽のオープンワールドで後半の処理落ちはしんどかったから改善があったならプレイ中の劣等25%さんに朗報なんだけど。
DAY1パッチの修正らしいですねー、発売後に修正やアプデが当たるのが常識となったゲーム販売。
こんなことも起こるようになったんですなぁ。(笑)
アプデ履歴で多分コレかなって感じですけども
パフォーマンス最適化とフレームレートの安定とバグ修正諸々という感じですかね
今現在バグには遭遇してないのはアプデのおかげですかね?
アプデ前はひたすら平泳いでただけなので今と比べるのは難しいですけども
現在多分まだまだ道は長いでしょうけどそこまでプレイ感覚的に不備は感じてないですね
まあ作れば作るだけ初期ロードが長くなって行くのは仕方ないのかなあ
にしてもほんと~~~~に長いw
ついにニューエデンのジョセフ・シードに協力を求める、みたいな展開になってきました。どんな風になるんだろう。ジョセフ、生きとったんかワレ。楽しみ。
ファークライはゲームとしてのテンポが相変わらずいいですね。クラフト要素が強めって触れ込みでしたけど、そこまでガチガチじゃなくて、ワールドを回って敵の拠点潰しやトレジャーハントをしていると自然と強化できる感じ。
自分は銃のサイトは○より□が好きなんですけど、選べないみたい。でもサイトがつくとそれだけで格段にエイムが楽になるのでいいです。
ニュードーン自体面白いんですけど、サイバーパンク2077に向けた練習という意味でも楽しみます。
明日は新作のメガテン3を買うし、これからは新作に没頭するだろうから一旦旧作はお休みかな。
サイバーパンクは12月だし、11月と12月の予定も変わってくるな〜。
PS5への一縷の望みも捨ててはいないけど…_(:3」z)_
ダクソシリーズをクリアできる方にとっては だからどうしたw と言われそうだが、自分にとっては大きな一歩なのだw
攻略サイトを見ながらHPや持久力をしっかり育ててから挑んだから、ビクビクしながらだけど初見で倒せたし。
高壁での地道なトレーニングからようやく次のステージへと進めるw
さぁ待ってろ不死街!
………と言いつつ明日からメガテン3を始めるんだな〜コレが。
ゼルダ無双2の体験版が配信・・・はいいや。発売日を楽しみに待つとして。
ブレイブリーデフォルト2の発売日が2月26日に決定、コレは楽しみかな。
古き良き昔のFFっぽさは今作も健在だな。
今どきらしく難易度が選べるのもいいね。
来年の2月はファークライ6とブレイブリーデフォルト2で決まりかな。
3は冷たい谷の踊り子と無名の王はとにかく苦労しました。どっちも撃破に一週間くらいかかったかな。今は一通り死にゲーをたしなんだ後なので、初見よりは楽にプレイできるのかしら。
一周目はNPCのことをよく分からないで、不死街のカリムのイーゴン、カタリナのジークバルトの両方と敵対してしまった。
3は初めての死にゲーということで楽しさと恐ろしさ半分ずつですね。
といいつつ、あぁ、いかんいかん。ダクソ3がやりたくなってしまう。
たしかに初めのロード、凄まじく長いかったですな。(笑)
バグや処理落ちの改善がありそうなら良かったですねー。特に後半、深海での処理落ちはかなりゲームプレイに支障があったので改善があるなら素晴らしい。
しかしこんなゲームがインディーズですからねー、インディーズ呼ばれるゲームにはかなり以前から興味を持ってましたがすごい進歩ですな。
もうそれがさす言葉の意味が違ってきてる。次世代機ではどんなゲームが出てくるかと思うと楽しみで仕方ない。
しかし、本体はしばらく手に入りそうにないという…自分の周りで確保できた人皆無です。けっこう一生懸命抽選受けてた人もいるんですけどねぇ、かなり数少なそう。
今まではウォレットから支払いできないのでZタイトルは敬遠してたけどフリプで来るならとりあえずもらって積んでおきますw
それによれば北の巨人の追加はないとのことです。
武器を含めモーションはPS5用に全部、キャプチャし直しているそうですが、タイミングなどは原作と変わらないようにしているそうです。
プレイ感覚が原作に忠実というのは嬉しい。身体で覚えていることが多いですから。動画見てるだけでも操作してたときの感じが思い出されるのが、やっぱりすごい。
それにしてもロードがとても早いのでストレスなくリスタートできるっていうのは、もうPS5では当たり前になるんですね。
あと3Dオーディオと感覚フィードバックにもかなり力が入っているとのことなので、とても楽しみです。
その前に本体ですが…。
3Dオーディオと感覚フィードバックもデモンズやダクソ系で効果を発揮しそうですね。
う~あ~う~あ~呻いてたり、ひたひた歩いてる敵がどの方向にいるのか大体の感覚がより鮮明になりそうだし。
感覚フィードバックで、攻撃した時に壁に当たったか、盾に当たったか、敵にヒットしたかで音だけでなくコントローラーを通した感覚まで違ってくるものか。
今のPS4用の公式ヘッドセットだと、ゲームを開発したスタジオがゲーム専用のチューニングを用意してくれてるんだけど、今までのPS4ゲームの中でたった16作品で用意されただけなので、PS5では各ゲームスタジオも本気出してチューニングを用意してほしい!
Amazonの紹介文で書いてたけど、ほんのり洋ゲーの香りがすると思ったけど、なるほどUBIでアサクリオデッセイの血が流れてたか…
ゼルダとアサクリを足して割ったというか、ゼルダ風の皮の骨組みにアサクリが入ってるというか、PVでなんとなく感じた雰囲気の正体が分かったわ。
ゲーム会社を意識して買うってつもりは無いけど、アサクリも初期の頃はそんなにハマらなかったのがオリジンでいい感じに進化してきてオデッセイでどハマりしたし、近年のUBIゲームに惹かれるわ〜。
ヴァルハラ予約したし、イモータルズと来年のファークライ6も楽しみだし、UBIづいてるな。
コロナの影響らしいし、仕方ないよなぁ…UBIのクリエイターさん達、頑張ってくださいとしか言えんね。
暇があればニュードーンや4をやってようかね。
まじかー!!_(:3」z)_
まぁ、来年の話ですしサイバーパンク2077に全力投球しますよ
サブノーティカの建造物から配置物まで全部消えたあああああ!!!
ゴミ一つ無いめっちゃ綺麗な海いいいいい!!
これはもう・・・しばらく立ち直れないかもしれない
そうだ海へ行こう・・東尋坊が良いかな・・先に潜水艦作っとくか・・・
えーっ!マジですか…それはキツい。
けっこうバグ多いゲームですけど消失バグはあんまり聞かなかったんだけどなぁ、アプデの影響かな。
そういえば私も拠点付近で大量のストーカーの牙の溜まり場が勝手に出来てたと思ったらいつの間にかすべて消え去ってたことはありましたわ、攻略に支障なかったから気にしなかったけど拠点等でも起こり得るのかも知れませんね。クラフト要素のあるゲームで一番キツいヤツ…。
発売から随分経つとはいえ、ちゃんと直して欲しいですなぁ。
さて、隻狼ツシマのアプデも気になりますがちょっと時間かけて積んでたオープンワールド系のゲームに手をつけるかー。
前日に何かちょっと重たいなあと思ってたんですけど・・・
起動したらいきなり海の底でアイコンが最初の脱出ポッド以外何にも無い状態でしたw
しかし楽しさ絶頂期のタイミングだったのでここで辞めるのも凄い心残り・・
次のアプデまで待つ事もせずに直ぐにあの海へクロールしに戻るかも知れませんw
PS2時代のゲームだけど、同じくPS2時代のペルソナ4は最初からどんどん話が動いてキャラも出まくって展開早くてわかりやすかったけど、メガテンはそーゆうもんだというか、そーゆう雰囲気がウリのゲームなんだってことか?
ちょっと…退屈でペルソナ5Rに替えてみたりw
自分で設定したメニューなのに、ペースについていけないwww
たった15分で玉汗が吹き出てくるわ。
夏場に比べて冬は仕事の中身が変わって運動量が落ちるから、リングフィットでカバーしなきゃな〜。
12月はフィットボクシング2も買おうと思ってる。
ゲームでくらいは三日坊主じゃなくて冬の間くらいは頑張って続けたいもんだ。
たしかに今のゲームの導線のよさに慣れてると違和感あるかもしれませんね。
昔は洋ゲーが不親切の塊みたいだったのが、今はほんと導入・チュートリアルが丁寧ですもん。
ノクターンは、いきなり自分が半人半魔の人修羅になって目的もよく分からないまま滅びた世界に投げ出される、ってところがゾクゾクするポイントではあります。マガタマでスキルを覚えて、いろいろ仲魔が作れて戦力が安定してくるようになると、だんだおもしろくなっていって、クライマックスに向けて尻上がりに盛り上がってくるタイプのゲームではあると思います。
それにしてもニュードーン。終わってしまったぞ…。いくらなんでもボリューム少なくない?
基本的に5の補完とはいえ、メインストーリーが22のサブが8。1エリアのボリュームかと思ったら、全体だったでござる。拠点は30だから結構あるなと思ったら、10箇所×難易度3段階で30だし。
世界観も悪くないし意外な展開だったけど、もうちょっと掘り下げが欲しかったかな。でもストーリーにかんしてはラスアス2とツシマの後なので、今は何をプレイしてもってところはありますね。その点は贅沢を要求しすぎかな。
いずれにせよ、主人公は代われど17年越しにジョセフ・シードとの物語に決着がつけられたのでよかったです。最後に情けをかけてしまった。
システムとしてはステージクリア型FPSのような探検のクエストや何度も挑戦できる拠点攻略が楽しいので、もう少し遊びたいです。
ファークライはオープンワールドのFPSとしては抜群の完成度というか安定感なので、6がとても楽しみですね。その分、延期したのがとても残念ですけど。
今日は不意にスマホをみては乾いた笑いが出る一日でした。
コレだと意外と直ぐに前回に追い付くかもしれないw
ただちょいと分かり過ぎてるとドキドキ感が薄いのはネックですな
まあなんにせよまた海の世界へカムバックですぞ
オーロラ号にまた行くのはちょっと面倒臭いなw
ムービーの画質悪いのとか合体で選択したときのもっさり感はありますが致命的なレベルではないかな
ピクシー育成を選択したけど枠がひとつ潰れるのが痛い…
コメントする